このページのスレッド一覧(全3867スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年10月30日 23:29 | |
| 3 | 0 | 2012年10月25日 23:34 | |
| 0 | 0 | 2012年10月25日 15:28 | |
| 2 | 4 | 2012年10月19日 19:17 | |
| 1 | 0 | 2012年10月18日 04:22 | |
| 0 | 3 | 2012年10月16日 22:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
ベスト電器にて¥3480で購入。
あと10台位あったかな。
早速セッティングして使用してみました。
まず動作音と振動の大きさにびっくり。
写真印刷 →いまいちな画質
WEB印刷 →まあまあ見れる
まあこの価格でワイヤレス接続、カードスロット搭載、コピー、
ePrintできるので <あり>じゃないですかね。
しかし深夜の使用は気が引けるなあ。
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004
このプリンターを買うにあたり、数機種と検討しました。
PX-5Vや7Vはハードルが高いしインクも高いので駄目!HPオフィスジェット7000はきれいじゃないし安っぽい。キャノンix6530は4色インクなので気にくわない・・・。
で、この機種に決めました。
インクは50番。どうも私はこの50番インクと縁があるらしい。PX-G4500も50番だったし、EP-702Aも50番だった。もしかしてEPSONは染料インクプリンターは50番インクという戦略を打ち立てているのかな?まあどうでもいいが・・・。
今実際にプリントしたものを見ていますが、何も調整をしなくてもきれいですね。色転びも起きていないし・・・。(若干だけどイエローが強めに出ているかな?まあ乾燥するまでバランスは分からないし)
なお普段のプリントはキャノンMG6230をつかい、お気に入りのイラスト(というか萌え絵)はEP-4004でプリントするという使い方をする予定です。(そうしないとインク代や紙代がかかるし)
ところでこのプリンター、動作音がPM-G4500やPX-G5300と同じなんですが。もしかして給紙やインク搬送関係の部品は同じものを使っているんだろうか?
3点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J515N
昨年の秋頃に年賀状に備えて買い換えました。
購入価格は確か8000円位でした。
今のが高いので驚いてます。
それまでDELLのプリンターを使ってました。
あれは最悪でした。ランニングコストが恐ろしいほど高い!
なにせカラーのインクジェットを1個容量多目のを購入したら
普通にプリンターが一台買えるほどですから。。。
(インクカートリッジそのものにヘッドがついてしまってるんですね)
とにかくランニングコストが低く、無線LAN対応を探しました。
一番インクの安いのがこれでした。
確かに数百円で購入出来ますので本当に価格を気にせず
じゃんじゃん印刷しちゃってます。
(純正じゃなくても良ければ1色100円以下で購入可)
無線LANの設定も本当に簡単でした。
ノートパソコンをどこの部屋に持っていっても
いつでも印刷できるのは有難い!
最近もっとこのプリンタがお気に入りになりました。
iPhoneからダイレクトに印刷できるからです。
今迄ならiPhoneで印刷したい!と思うものがあったら
一旦PCに転送してPCから印刷するという感じでしたが
iPhoneで見つけた画像、サイト、クーポンなど
ボタン1つで無線LANのプリンタからプリントアウトされるので
最高です。本当にこれを買ってよかったって思ってます。
確かに安っぽい作りの部分(フタ部分や用紙トレイ等)はありますが
壊れそうなら、そんなものは優しく扱えばいいんです。
見た目的に問題ないし(若干大きめな感じはありますが…)
優れものだなぁと 日々感心してます。
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
ふと気づくと使っていたプリンターのノズルが目詰まりしたらしく色が出なくなりました。
テストしてみたら6色中4色しか出なくなっていた。
黒のインクなどは、固まってプリントされるように。
防ぐには1か月に一回は印刷したほうがいいそうですね。知らなかった。
仕方ないので新しい機種をいくつかみてみたが、ストックのインクが使えないようだ。
なんということでしょう!
年賀状前にこんなことでは旦那がさわぎます!
ふらふらビックカメラに行ったところ、タイムセールになっている!
インクのことは考えずに、高品質機種が7980円ということで買ってみた。
家に帰ってよくよく見ると前のインクが使えます!
やったー!
もちろん5年前より性能アップしていて、操作パネルはコンパクトにしまえるし、
速さもアップ。印刷も綺麗!
デカさが気になりましたが、インクがそのまま使えるならOKです。
なにせ純正インクは本体と同じくらいの値段ですから。
0点
対応インクであるEPSON IC6CL50 (6色パック)が出たのは、5〜6年前ですね。
http://kakaku.com/item/07301510431/
現行でも、採用されているインクですy
書込番号:15224917
1点
パーシモン1Wさん、店員さんも使えないって決めつけてましたので、よかったです〜!
メーカーさんには末永くこちらのインクを使える新製品を開発していただきたいと思います。
書込番号:15225686
0点
採用機の販売は、もうそろそろ終了だと思われます。
1万円前後で買えるEP-704A/EP-705Aといったモデルでしかないので、EP-805Aなどコンパクトに変更された新モデルでは70番シリーズにインク変わってますy
50番シリーズの搭載機がなくなったといって、すぐにインクの販売が無くなるわけでもないので、そこは大丈夫です。
書込番号:15225720
1点
パーシモン1Wさん、じゃ、今のプリンター、壊さないように使います。
インクの切れ目が縁の切れ目じゃないですが、2年くらいは生き延びてほしいです。
それにしてもパーシモンて懐かしすぎます〜!余計なひと言失礼しました。
書込番号:15225751
0点
プリンタ > HP > Photosmart 5510 CQ181C#ABJ
先日、ヤケ買いしたプリンタ(HP Photosmart 5510 CQ181C#ABJ)、昨日、DVD/CDインデックスカードをプリントしたところ、印字ずれ。用紙指定がA4しか出来ないのが原因。なんとかしようと苦戦したが結局、プリンタ削除してインストールし直したらOK。
プリンタ再インストールの際にD5100をドライバに指定したら、用紙指定が出来るようになったもの。最初のインストール時はドライバ指定する局面が無かったようなうっすら記憶。ともかくも結果よければ全てよし。
1点
プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-J525N
先日購入しましたが、今日写真データのお試しプリントしてみました。
基本的に写真印刷はこれまでずっとキャノンMP610(純正インク使用)を使いつつ、文書等の印刷には激安機+互換インクを使っています。
以下、キャノンMP610、HP製品2機種等との“あくまで個人的”な比較です。
(インクカートリッジの数等、機種レベルが違うので、差が出るのは当然と言えば当然ですが)
新品で購入するとほとんどどの機種にも光沢紙がおまけで付属してくるので、いつもそれでお試ししてみるんです。
この1〜2年使っているHP社のPhotosmart 5510、B110aは、文書印刷には(互換インク使用)全く問題ありませんが、写真印刷の品質はダメダメでした。
今回初めてブラザー機種を買いまして、まぁ、価格もそれほど大きくは違わないので、印刷レベルもそれほど変わらないだろうとタカをくくっていました・・。
ところがどっこい!
はがきサイズまで、気軽なスナップ写真、という前提ならなかなかイケます。
意外でした。(設定はデフォルトの“きれい”、付属純正インク、光沢紙使用)
さすがにB5サイズ以上の作品づくりとしての印刷となるとアラが見えてきますが・・。
今後はこのJ525でも毎日の文書印刷&コピー機としてガンガン活躍して貰う為に互換インクを使うつもりですが、純正インクより多少なり劣ると考えても、充分なプリント画質レベルではないかと感じました。
ブラザーの「第3の選択肢」なんてキャッチコピーは、伊達じゃないですね(笑)
見直しました!
新機種のフラグシップモデルはきっとJ525よりはパワーアップしてるでしょうし、もしかしたら写真印刷でも使えるのでは??とも思えるくらいで。
長年使っているMP610もそろそろ寿命がきそうですし、次に購入する候補に“選択肢”として入れておこうかな。。。
0点
DCP-J925N から DCP-J940N に DCP-J525N から DCP-J540N ほぼ性能は変わらず。
付属ソフトに変更が加えられた程度です。
と言うよりも Brother に限らず他のメーカーもスキャナーもプリンターも此処7年前後。
目に見えた進化はして居ません、退化は見られますが。
書込番号:15210387
0点
>sasuke0007さん
500番台と900番台では、旧機種・新機種問わずやはり画質は変わってくるんでしょうか。
ただ、ブラザーもHPもサイトやパンフを見ても、機能性充実!というウリを前面に出すコマーシャルで、「写真を印刷してもこんなにもキレイですよ」的なアピールが少ないですよね(;^_^A
書込番号:15210755
0点
新旧で印刷の画質は殆ど変わって居ません。
書込番号:15213579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
