
このページのスレッド一覧(全5738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月5日 21:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月8日 08:00 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月6日 21:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月5日 20:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月19日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソフマップ店頭で購入しました!
41,800円で1%ルピー。
本体+8色インクパック+写真光沢紙L判20枚入り+USBケーブルです。
8色インクパックは、予約特典の販促品として用意されていたものが、
まだ在庫に残っているということでした。
それを聞いて即決めしてしまいました!
0点


2003/10/05 18:37(1年以上前)
僕も同店で同様に購入しました。インクパックは大きいですよね。7000円するとの事だから。
ところで、僕がおまけで添付されたはがき用紙は,
エプソン純正のMJHSP3というもので、現在生産終了品でした。これで印刷してみたのですが、暗い部分はもやがかかったような感じになります。現在の純正品だともっとしまった感じです。店員の感じが良かったし、展示品用のインクも無かったとのことで試すことも出来なかった同店にあまり文句はないです。しかし、このプリンタは写真光沢用紙を選びますね。今の所現行の純正品しか使えない。持っていた光沢用紙(ソフマップのオリジナル)も駄目でした。他に使える光沢用紙を見つけた方は、教えて欲しいですね。
書込番号:2003281
0点



2003/10/05 21:14(1年以上前)
てるはちさんどうもです。
私も同感です、光沢に関しては紙でずいぶん違いそうですね。
エレコム・コダック・エプソンetc等でいろんなメーカー・価格差の光沢紙で試しているのですが、粒状感や光沢がだいぶ変わる気がします。
書込番号:2003773
0点





PC-SuccessでPM-G700が14,690円(税別)になってました。
他店だと17,000円位なので、なんかすごく安い
http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_pc/shu_printer.html
0点



2003/10/05 12:27(1年以上前)
お昼過ぎに見に行ったら17,380円に戻ってました。残念
書込番号:2002414
0点


2003/10/08 00:50(1年以上前)
今見たら、\16,490 (税抜き)になっていましたよ。
今回の販売合戦は消費者側からするとうれしい限りですが在庫を抱える販売店側からすると大変ですね。 年末商戦に向けて上がったりしませんように・・・
販売店は熾烈に後押ししていますが、キャノンを完全に駆逐した後は仕切りもサプライも言い値に近くなる事に気が付いているのかしらン?
書込番号:2009906
0点


2003/10/08 08:00(1年以上前)
ラッキーでした PC-Successで 14,690円で 購入できました
今日 お金を振り込みます
今から商品がとどくのを楽しみにしております
しかし数時間で価格が変動するとは 恐ろし...
書込番号:2010344
0点




2003/10/05 00:20(1年以上前)
安いっすね!
俺なら即買ってたかも?
4万円切ってたら今なら買いでしょ!
あ〜俺もその値段で買いたい!コジマ無いしなぁ〜田舎だしね!(涙)
書込番号:2001242
0点

これ限定で出てましたね、キャノンの990iと迷っていたけど最近
G900にかたよってます、もうないだろうな、10台だったかな100台だったかな?
書込番号:2001563
0点


2003/10/05 08:41(1年以上前)



2003/10/06 00:04(1年以上前)
悩んだ結果やっぱり買おうかなとおもいます。
もともと半光沢派でPM920のときから半光沢使ってましたし。
自分としては半光沢のほうが味があるように感じます。
これから、親になる自分が親ばかになるのが目に見えるので対ガス性の
すぐれたこいつに!って
明日になったら決断かわってるかも。。。 優柔不断だから
書込番号:2004427
0点


2003/10/06 21:57(1年以上前)
ヤマ○デンキの広告で、44,800円にポイント還元16%でした。
これに対して、ミ○リ電化(神戸の東の方)では、44,000円(税込み)にポイント16%でした。(税引き換算35,200円です)
ちなみに、CANONは税引き換算38,000位でした。
書込番号:2006688
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i


やりました、安く買えました。
○○店にてチラシが入り、電話で金額を確認したところ、
聞いてびっくりなんと、13800円と言われ、すぐ店まで飛んで行きました。
しかし、金額の伝え間違いだと言うことが分かりました。
レジにて10分位待たされましたが、13800円でいいということなので、喜んで買ってしまいました。
いままでエプソン派だったのですが、インクヘッドの交換ができず、修理代が高く付いてしまうのでこちらに買い換えました。
とにかくスピードと、静かさには、満足しています。
良い買い物でした。
0点


2003/10/05 20:49(1年以上前)
激安ですね(w。理解のある店だなぁ。
私は今日、ヤマダ電機で19300円のポイント16%還元(実質1万6千円)で買ってきました。ポイントがある分、価格.comの店で買うよりトータルでは得できました。ヤマダ電機なら、1ポイント1円ですぐに使えるので、500ポイントとか貯める必要ないですし。
いやーいい買い物をした。
書込番号:2003692
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 860i
本日東八沿いの3店舗の価格チェック
サトー無線 \25,800
コジマ \29,300(\29,800→出たばっただから頑張って▲\500)
ジョーシン \29,800+ポイント
思わず買いそうになった。けど大蔵省と相談してから決めよっと。
ちなみに850iは\19,800,950iは\29,800で出てました。
でも印刷物はやっぱり990iや950iがきれいだね。860iだけ見てるときれいだけど、隣に違うモデルのサンプルがあると、やっぱり相対比較したくなる。
サトー無線は売り場が閑散としてるけど、なかなか本気を出してきたか?
ちなみにDVDドライブもWEB通販と同じ価格で出てました。
相対的にコジマは渋くなりつつある。今度メーカの派遣が来てる時に改めて交渉してみよっと。ジョーシンは価格は論外。ただし、地元に根付いているので初心者やサポートは手厚い気がします。
0点


2003/10/05 06:22(1年以上前)
ジョーシンのポイントは1%298円分なんですよね。シブイ!
書込番号:2001763
0点


2003/10/05 22:50(1年以上前)
こっちのK島さんは26,700円でした。
まぁまぁだけど、別の店でもっとよくしてくれたので、
(サトー無線とトータルで同じ位)そちらで買いました。
Y田さんは、ポイント要らないからって交渉しても、
ポイント結構つくけど、値段は29,800円の500円引き。
店員さんがバイトっぽかったからかな。
ここから独り言、、、その店員さん、
ポイントについて嘘含みの説明で客を惑わすし。
ポイントってズバリの価格競争を避けるための、
あざとい商法って感じがして、好きでないんです。
書込番号:2004163
0点

>tu2003さん
そうなんすよね〜。1%しかポイント貰えないと、別にジョーシンで買わんでも・・・という気持ちになっちゃいますよね。
でも、相対的に消耗品は安いので、たまに送られてくるDMのポイントサービスを使ってインクやCD−Rを購入しています。
>えふよんさん
僕の行ったコジマは赤いハッピを着てたので、派遣の方らしいけどキヤノンの人ではないと言ってました。
僕もポイントって余り好きではありません。
(ジョーシンではサービスのポイントを活用してますが・・・)
今度、コジマで顔見知りの店員にでも価格交渉してみます。
でも、総合的に店員の商品知識向上を望んでやまない今日この頃です。
書込番号:2006790
0点


2003/10/07 00:39(1年以上前)
コジマさんは、現金での競合以外で
ヤマダさんなどポイントのつく店と競合したときは、
ヤマダ価格-ヤマダポイントの0.65程度の
現金割引をしてくれるみたいです。
なんで、26200円にはなると思います。
意外に多くの方が、ポイントと同額分お得だと
勘違いされてるので、びっくりします。
私が、代替で計算したところでは、
本などのポイント還元率の低いもので
ポイントを利用した場合は違ってきますが、
現金割引で、ポイントの0.7以上の割引ですと、
現金割引の方が、お得になると思います。
なので、実質5%のお得を将来的に得るために、
割高な料金を今払うかどうか、これが分岐点。
また、ひとりごとめいてきて失礼!
書込番号:2007265
0点


2003/10/11 00:24(1年以上前)
サトームセン24800円になってました
それ以上に同じ写真を他の機種でもでプリントアウトしてあったので
かなり参考になりました
でもエプソンも捨てがたくてまだ迷い中〜
書込番号:2017762
0点


2003/10/11 14:27(1年以上前)
そりゃ安いですな、おい。
現状各店展示レベルが殆ど等しい状況であり、
いきおい、価格競争になりがちですが、
わずかな価格差よりも、
こういうきちんと比較できるような
良心的な展示をしている店で買いたいですね。
10年前のサトー無線は
店員モラル超低い印象は否めませんでしたが、最近は良好だし、
価格交渉すれば、かなり勉強勉強また勉強で、
通販より安いことは多々ありますね。
大型量販店の台頭もあり、
地方都市家電チェーン店や秋葉原の老舗店も
倒産がぽつぽつ出ていますから、
サトー無線は相当の危機感で臨んでるんでしょう。
なお、上述、私の投稿に関しては、
×「代替」→○「大体」
いまさらながら失礼いたしました。
書込番号:2019017
0点

サトー無線はそのものずばり価格を提示してるので、結構好きです。
他店だと、値札に斜線引っ張って、”ご相談下さい”と出てるので、いちいち聞かねばならないのですごく煩わしいです。あと、他店対抗と言ってるPCDEPOTはあくまで店頭表示価格との比較だし。
サトー無線は「背水の陣」か「秋葉原パワーの本領発揮」てとこでしょう。(失礼な言い方勘弁。だって前は本当にお客が閑散としてたんだもん)
三鷹界隈で買うなら、今ならサトー無線がオススメ。もしくはサトー無線の価格を持って、コジマへ行く。
ショーシンは同価格にしかしないので、個人的には×。
書込番号:2021692
0点

先ほど再度調査してきました。(サトー無線)
990i:\36,800
860i:\23,900
560i:\15,900
900PD:\26,800
あと、旧機種の850iは\16,900,950iは\28,000になってました。
毎週安くなってます。
反面EPSONは余り動きが無いですね。
ある意味、キヤノンの危機感の表れ?
財務省からは990i購入可の許可が下りたものの、こんなに毎週下がるなら12月初旬まで待ってみようかな。
(しかし本命は860i+給紙カセット=\30,000弱になればGood)
全機種同じデータでサンプルが出てるので、近所の方は一度出力されたものを見てから決めるにはナイススポットだと思います。声をかければその場でプリントしてもらえるみたいなので、データ持込もありだと思いますよ。
書込番号:2042798
0点



プリンタ > CANON > PIXUS 560i


本日、いや昨日買いました。
秋葉まで行った甲斐がありました。
某所で16999円でした。
地元で税込み2万超えだったので非常に満足しています。
ちなみに以前使用してたプリンターはBJ660だったので
スピード、静音度など文句のつけようが無いです。
店員さんの言うとおりモノクロ速いです。
ヽ(´▽`)/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)