
このページのスレッド一覧(全5738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月18日 16:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月18日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月17日 18:19 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月17日 05:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月17日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS 950i


年賀状作成に向けたX'mas商戦も白熱してきました
価格.comの板なんですから、ここで価格情報を大整理しませんか?
各人がどこでいくらで買ったのかだけ簡潔に書きましょう
決して、安値自慢とか中傷にならないようにしてください
期日 12/15(日)
地域 新宿
店舗 マルマルカメラ
方法 店頭
価格 45000円(税別)
ポイント 15%
実質価格 39130円
*計算方法* 45000x(100/115)= 39130
コメント フォトキットがおまけ
0点



2002/12/15 12:05(1年以上前)
期日 12/14(土)
地域 神奈川県西部
店舗 ヤマダ電機
方法 店頭、持ち帰り
価格 40500円(税別)
ポイント 22%
実質価格 33196円
コメント USBケーブル、キヤノンフォトキットがおまけ
書込番号:1134693
0点


2002/12/15 16:32(1年以上前)
最初に梅田のヨドバシカメラにて価格を確認 40500円 ポイント18%
ほかのところにいって安くなかったらヨドバシで買うつもりでしたが
期日 12/15(日)
地域 野田阪神
店舗 ヤマダ電機
方法 店頭
価格 40800円(税別)
ポイント 20%
実質価格 34000円
コメント USBケーブル、フォトキット、光沢A4×5、光沢葉書×5
(インクは駄目でした)
ヨドバシカメラにキャノンの促販の人がいたのでそっちならインクサービスしてくれるかともおもいましたが、ヤマダ電機の店員さんもいいひとだったのでそのまま購入したところ
あたりで更に10000ポイントバック 大変満足のお買い物でした
書込番号:1135273
0点


2002/12/15 20:02(1年以上前)
少し古い話ですが。
期日 11/10(日)
地域 北九州市小倉南区
店舗 ヤマダ電機
方法 店頭 持ち帰り
価格 35,800円(税別)
ポイント 18%
実質価格 30,338円
コメント フォトキット USBケーブル
※計算方法35,800-(35,800×18%)=29,356(税別)じゃ駄目なのかな?
書込番号:1135724
0点


2002/12/16 02:35(1年以上前)
15日(日)
第三京浜港北出口の
コジマ電気で950iが
32,000円(税別)結構うれしい買い物。
まだ在庫たくさんあったようです。
書込番号:1136478
0点


2002/12/17 22:37(1年以上前)
期日 12/17(火)
地域 神奈川県大和市
店舗 PC DEPOT 大和GRATE CENTER
方法 店頭 持ち帰り 交渉無し
価格 32,970円(税別)
(コメント)
キャノン プロフェッショナルフォトカード L版(20枚入り),
フォトキット,USBケーブルがおまけで付いてきました。
上記の価格には平日割引(約10%OFF)が適用されており、
店頭表示価格は36,970円でした。 交渉は無しです。
在庫はまだ沢山ありました。
書込番号:1140744
0点


2002/12/18 00:45(1年以上前)
私はこれから買おうかと思っている人間なのですが、より公平及び正確に価格評価された方がよろしいかと思い、一言申し上げさせて頂きます。
よくあるポイント還元制度について、例えば、
10%ポイント還元 = 10%値引き
っと我々はすぐ考えがちですが、良く考えるとそうではありません。還元してもらったポイントで買い物して、その商品で更にポイント還元があれば上式になりますが、実際そこまでポイント還元はありません。このことから実際の値引率は、
値引率 = ポイント還元率×(1−ポイント還元率)
と考えた方がより正確な評価と言えるでしょう。
例えば、10%ポイント還元 = 実質9%値引 となります。
大した違いではありませんが、一円でも安くとお考えの方はここまで考えた方がよろしいのではと思います。
書込番号:1140987
0点





ぷららで、PM-970C+筆王+USBケーブル=31,800円(送料無料/税別)だって。
ついでに、PM-930C+筆王+USBケーブル=21,800円(送料無料/税別)
メールが届く度に数千円単位で安くなっていく...
1ヶ月前、これより6千円高で買った私って...
もう、ぷららでは買う気失せた。
てゆうか、来年からは違うプロバに乗り換えるつもり。
さよなら、ぷらら。
0点


2002/12/17 18:44(1年以上前)
それは、単にあんたの見極め不足ってことでしょ?
何を血迷ってんだか。(呆)
書込番号:1140192
0点

発売間もない商品って、結構高かったりするんだよね。
最初っから安い物もあるけれども・・・。
おまけに初期の頃は不具合とかも結構あったりして・・・。
んなもんで、おいらは3ヶ月位は静観しつつ安くなり動作にも
概ね問題がない事が分かってから、購入に踏み切る。
そんなときに、ここの価格推移や掲示板での書き込みが参考に
なったりするね。
書込番号:1140264
0点





かなりショッキングな値段ですね。930Cを27800円(18%ポイント付)で買った私は…
何せ、930Cと970Cの印刷速度は倍違いますからね。その値段なら迷わず970C買ってたでしょう。
ヨドバシは逆に2千円上げてポイントも少なくなってるのが不思議です。
書込番号:1132391
0点


2002/12/14 18:10(1年以上前)
今日さっそくナニワ電機へ行ってきました。たしかに店頭でも土日限定で、¥29800で売ってたので迷わず購入しました。私はPM820Cからの買い替えだったので今回のPM970Cには、なにひとつ不満ありません!
書込番号:1132988
0点


2002/12/16 08:00(1年以上前)
>ユーイチby osakaさん
僕も現在、PM-820を使用しています。
PM-970をご購入されたそうですが
画質面において、一目で違いが分かるほどPM970は
向上していますでしょうか?
書込番号:1136738
0点


2002/12/16 12:37(1年以上前)
アマデウスさん、
当方、PM−800C(820C−UG)からPM−970Cに乗り換えましたが、粒状感は明らかに改善しています。当然ですが、写真インデックスなどの細かい描写では、その差が特に顕著です(ウットリします)。Lサイズの出力を前置き無く友人に渡すと、プリンタの出力とは思わずに受け取ってくれます(後で話して驚いてくれるとニヤリ)。
A4サイズの出力だと、粒状感もさることながら、全体の色調に目がいきます。これは好みもあるので一概に善し悪しを言えませんが、黒を締めつつ積極的に色を乗せる感じで、見栄えのする色調です。同じ写真で比べると、暗部の描写で従来は黒くツブレていた部分が見えるようになってきています。それでも黒が浮いたりしないところは、流石にエプソンといった感じでしょうか。一方、暗部に色を乗せる副作用か、肌色のグラデーションでトーンジャンプの起きる場合が時々あります。頬の影などが強調される感じです。同じ写真でも出力設定で起きたり起きなかったりします。PIMが使える場合は使った方が良いように思います。
まだ使い始めたばかりですが、ファーストインプレッションはこんな感じです。PM−970Cには満足しています。PM−800Cは職場へ引っ越して活躍していますが、これで写真出力することは今後無いと思います。
書込番号:1137194
0点

私はPM820Cから930Cへの乗り換え組ですが、色の出方が変わったような気はしています。以前はガンマ値を1.5にしても、暗部がつぶれがちだったのが、今回は割と暗部も出してくれるようになった感じです。少しねばり強くなった気がしますね。
書込番号:1137431
0点


2002/12/16 23:12(1年以上前)
昨日ヤ○ダ電機にPM-970Cを買いに行ったのですが、購入時に使う予定であった同社の商品券を忘れてしまい、来週出直すか等と思ってたところにこの情報が目に入りまして、思わず注文してしまいました。ポイントは別として、商品券を使ってもまだ安いこの価格には驚きです。BONBONjさん、貴重な情報を有難うございました。お蔭様で、余った商品券でOPのロールカッターと用紙を買う事が出来ました。(実は同OPまでコ○マと競合させて、値引きではなくロール用紙を貰っちゃいました。)
書込番号:1138473
0点


2002/12/17 05:28(1年以上前)
うーんさん・spa055さん、レスありがとうございます。
やはり、買い換える価値のある「差 」があるようですね。
早速・・といきたいところですが、土曜日にPM820のインクを
購入してしまいました。・゚・(ノД')・゚・
なので、とりあえず、今回のクリスマスカードと年賀状で
せっせとインクを使い果たして、PM-970を購入しようと思います。
有意義なご助言、ありがとうございました
書込番号:1139048
0点



プリンタ > HP > HP psc 2150


私の調べた限り、インクの最安値はこちら。
http://www.sakatsu.co.jp/
もっと安いところあったら教えてください。
それから、
ヒサゴの三辺フチなしL版用紙CJ708NSを
安く扱ってる店があったら教えてください。
今のところヒサゴの取扱店でもまだ無いようなので。
いっそ、みんなで買うからということで、
扱ってもらうようにお願いしましょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)