
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうちょっとスレちゃんとかけない?特価てあなたからいう特価がいくら以下なのかさっぱり すんでるとこもようわからんでしょ?大阪近郊て広い
書込番号:596511
0点

表示の値段はどこもさがほとんどありませんよ。店頭でどこまで値切れるかですけどね。
日本橋を歩き回ったら少し安い所あるかもしれませんが
書込番号:596555
0点









2002/03/12 16:24(1年以上前)
どこよ!
書込番号:590587
0点

中途半端が嫌いな南大阪人のお店と、ジョー○ンです。
お店の名前までは勘弁してくださいな!
PT-790のモニタが売れ残っており、型替わりということで本体も叩き売りみたいな感じになっていました。
店員さんはモニタがPT-850と共通ということをわかっておらず、とりあえず
値段交渉を行いました。
PT-850のほうは、買い替えセールで2000円マイナス、予約で3000円マイナス、あとはお友達価格でした。最終29800円でした。
みなさんも価格のねらい目は金曜までですよ!
書込番号:590739
0点








2002/03/12 02:10(1年以上前)
書き忘れましたが12日の日替わりです。
書込番号:589703
0点



2002/03/12 02:12(1年以上前)
もとい!八王子店舗ではなくオンラインストアの間違いでした。
送料無料で購入できるようです。
書込番号:589710
0点





待ちに待ったPM-4000PX。発売された後、皆さんの評価、サンプル等をみてから購入を検討と思っていたのですが、当方地方の田舎で安売りの店が無いのですが全国規模の大型家電販売店でねばりにねばり¥61,800。思ったより安かったので予約しちゃいました。PM-3500Cと\19,000の差 これってお得かな? ただその店員曰く納品がまだ未定とのこと。いつ届くのか楽しみ。それとサンプルを見てないのでちょっと不安。皆さんの情報知りたいです。
0点


2002/03/10 21:22(1年以上前)
私は予約キャンセルしました。
画質に関しては個人の好みなので・・・
それにしても¥61,800は安いですね。
なかなか大手量販店では出せないプライスだと思います。
エプソンの戦略でしょうか。
書込番号:586779
0点



2002/03/10 22:45(1年以上前)
3300の友さんへ
<画質に関しては個人の好みなので・・・>
とは?サンプルとかを見られたのですか?私は現在PM-3300Cを使っていて、画質は気にいってるのですが、仕事でA3が必要で遊びでCDに印刷したいので新機種を待っていたのですが・・・・
書込番号:586975
0点


2002/03/11 00:05(1年以上前)
こんばんは、くりちゃんさんへ
IPPFで見てきました。半光沢紙のプリントサンプルも頂きました。
あくまでも個人的感想です。
プリントの印象は絵画で例えるならPM-4000PXは油絵で
PM-3300Cは水彩画の様に感じました。
もともと半光沢紙は表面に細かな凹凸が有りますのでキャンパス風に
感じてこのように思ったのかも知れません。
プリントの解像度とか色合いは申し分有りませんでした。
それとプリント速度はフォトでは相変わらずですね。
私の場合はより写真的光沢感あるプリントが好みなので、キャンセル
した次第です。PM写真光沢紙に対応したら必ず買います。
好みによってPM-3300Cと使い分ければ不満はないかと思います。
その他は下の↓S/Mさんのコメントに同感です。
以上、抽象的答えでご勘弁下さい。
書込番号:587186
0点



2002/03/11 00:52(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。「抽象的答え」と言われていましたがなかなか具体的で良く解りました。また「個人的感想」まさしくそういう個人的感想が一番の情報です。なにせサンプルも見ずに予約したもんで!私はスーパーファイン紙での印刷が主体なのですが写真的光沢感あるプリントも好きなのでよりきれいなものもほしい、CDにも印刷したいと欲張りなもので。PM-3300Cは子供に譲る約束をしてしまったし。顔料インクが使える他メーカの光沢紙はあるのでしょうか?もし知っている方がいらしたら情報お願いします。
書込番号:587322
0点


2002/03/11 01:10(1年以上前)
コニカQPのPROBOXが対応してる様です。
詳しい事はわかりませんので、お調べ願います。
書込番号:587368
0点


2002/03/11 01:22(1年以上前)
こんばんは
顔料系対応の光沢紙って事ですけど
Web等で分かる範囲だと3300の友さんの言われる
コニカのPROBOXとピクトリコのハイグロスフォトペーパーですね
あとコニカのQP超厚手(=厚手DX)も対応してるようです
ただ、PROBOXの説明書には顔料系の場合強くこするとインクが剥がれる事があると書かれてます
値段的には僕の買うところではPROBOXが4500円(1枚45円)ですので
かなり安いと思います
ちなみに純正だとMC光沢紙と言うのがあるんですがこれは
同じエプソンのフォトプリント紙に近いものですので
写真用紙ベースでなくてよいならこれも考えてみては?
書込番号:587391
0点



2002/03/11 01:36(1年以上前)
色々と情報ありがとうございます。コニカのPROBOXがいいみたいですね。顔料系インクでPROBOXで写真を印刷した場合とPM-3300CでPM写真用紙<光沢>で印刷した場合とではどのぐらい(どの様に?)違うのでしょうか?顔料系インクのこと全然無知なものですみません。よろしくお願いします。3300の友さんがキャンセルされたぐらいですから差があるのでしょうネ?
書込番号:587423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)