
このページのスレッド一覧(全4363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2022年6月3日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月2日 15:56 |
![]() |
16 | 8 | 2023年1月13日 09:12 |
![]() |
5 | 0 | 2022年6月2日 15:04 |
![]() |
17 | 3 | 2022年6月2日 22:53 |
![]() |
12 | 2 | 2022年6月2日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
家のMG7530も皆様と同じように電源切れました。
皆様の情報を元に
@ まずは無線LANの電源を切る。
A 無線LAN環境のない状態で本体の電源ON。
B 通常に立ち上がる。
C PCと有線LANケーブル接続。
D キャノンホームページからセツトアップファイルダウンロード。
E ソフトを立ち上げプリンターを認識させる。
F 本体で有線LANを選択。
G 無事印刷環境が整いました。
参考までに
0点

>MG7530さん
教えていただきたいのですが、下記のファイルはどこでダウンロードできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>D キャノンホームページからセツトアップファイルダウンロード。
書込番号:24775651
0点

@ 検索サイトでキャノンソフトウェアーダウンロード
A パーソナルプリーター/複合機を選択
B インクジェット複合機選択
C PIXUS MG選択
D PIXUS MG7530選択
E 現在使用しているOSを選択
F その中からドライバーを選択
G ダウンロード開始ボタン
以上でソフトがダウンロードできます。
ソフトを立ち上げるとPCとプリンターがLANケーブルで接続してあれば
認識すると思います。その後つなぎ方を有線LANとすればそのまま使えるように
なると思います。 頑張ってください
書込番号:24775986
1点

>MG7530さん
丁寧な説明ありがとうございました。
頑張ってみます。
書込番号:24776326
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
Wifiを止め、プリンターの電源が入りました。
「MG7530 有線LAN」と検索し、【インクジェットプリンター】パソコンと接続する方法 (MG7530/MG7530F)を開き、「有線LANセットアップ方法」を順に行い、ソフトウェアをインストールして、無事に有線で印刷することが出来ました。
取り合えずは、一安心です。
ありがとうございます。
0点



この機種を購入しました
5年保証つけて57000円ほど。随分高価ですが、ビックインクタンクで写真がそこそこ綺麗、レーベル印刷ありの条件ですとこれ一択でした
印刷品質も質感等も含めて概ね満足です
が、唯一の不満は排紙トレイ
電動で、ウニウニウニといった心許ないモーター音を伴って出てくるんですが、なんとも頼りなく&安っぽく、経験則から将来的な故障要因の筆頭な気がしてます
収納も電動なのはいいですが、同時に自動で全面カバーが閉じないのも不満です
ダンパーやスプリングなども組み合わせて、もちっとスムーズかつ硬性感のある仕上げにはできなかったものでしょうか
いまのところそこが一番気になってます
3点

価格を抑える為に仕方なかったのでは?
書込番号:24774383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それなりにインク代高いわよ。インクよりも先にメンテナンスBOXの方が使いきってしまうかも。メンテナンスBOXは買っておいた方が良いかもよ!確か\13,000-位かなあ。トレーのカバーはトレーの格納時に同時に閉じる。閉じなければ不良品、先ずはEPSONにてサポートを受け、問題があったなら購入店で不良品交換してもらいましょう。あたしは三度交換したわよ!
書込番号:24791598
1点

>ババンビクッパさん
インクは高いかなぁ?フルセット12,000円くらいで、果てしない量印刷できるくらいのボリュームだけど
あと・・・ほんとにユーザーかい?メンテBOXは2千数百円だよ
ただ後段の蓋の部分は確かにおかしいかも。初期不良対応が効くうちに色々調べてみる。ありがとう
書込番号:24792290
5点

排紙トレイは分かるなあ。電動でなくて開けっ放しでも邪魔にならない構造にしてほしかった。インクの持ちはすごくいいと思いますよ。前まではインクすぐに無くなるうえ高いから互換インク使ってたけど、このプリンターにしてから互換インク使おうと思わなく純正インクのみ使用してる。
書込番号:24813144
3点

トレイの件は共感しますね。緩いモーター音とともにスルスルと出てきて・・。
これはEPSONさんのこだわりなのかな・・。
ここは手動でも出しやすい、格納しやすい作りでよかったですが、
できなかったので、電動にしたのかな?そっちの方が大変だったと思いますが。。
液晶でタッチするまで、出っ放しですので、どこかボタンでよいので格納ボタンが欲しかったと思います。
ババンビクッパさんのいう 12000円はどこから来てるんでしょうね。
税込みでも3000円出せば買えます。
もしかして、インク代の事かな?1セット買えばそのくらいになりますよね。
ただ、ほとんど減らないので、インクも各段に安くすみますよ。
ちなみに、私は、納品遅れのお詫びとして、インクを1セット頂きました。
書込番号:24817304
2点

排紙トレイは購入後、15ヶ月でギアが空回りするだけで出るのも収まる事も出来なくなりました。
保証期間が過ぎていたので有償修理になり、年末年始は年賀状印刷が有るので年明けまで我慢して使います。
これ以外にも問題
年賀状の宛名面印刷時に、切手の下辺りに目立つ横線が5ミリくらい出て来るようになり、ノズルチェックパターンは綺麗なのでインクノズルではなく、ローラーの汚れだと思うが掃除方法が説明書にないためにインク汚れが付いたまま投函します。
上段トレイでハガキの場合に限定されるらしく、他の場合は綺麗に出ます。
この機種から色々問題が出始めて、初めて長期保証が必要と感じました。
書込番号:25048143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電動で、ウニウニウニといった心許ないモーター音
判るわぁ伝統の音(笑)
(EP879の液晶が点かなくなり、新品のインク開けたけど交換操作が出来ない事に気づいて当該機種へ買替検討中。レーザプリンタ有るけど年賀状の写真印刷だけ困った)
書込番号:25049510
0点

今更言っても仕方ないですが、プリンターのように単価が安くて可動部分の多い製品は長期保証必須だと思ってます
ちょっとした印字不良などでも、使用頻度の低い時期に保証をガンガン使って内部的には常に新品のようなコンディションに保ち、その状態で5年経過して不良が生じたらお払い箱にする…
というのが、精神衛生上ストレスのない付き合い方だと思ってます
特に保証切れ前にコンディションチェックして、少しでも不調箇所があればサービスに送って…
とやれば、6年くらいは快適に使えるかと
私は常にプリンター2台体制で運用していますが、それが出来れば修理時期に悩むことなくサービス送りにできますので、環境が許せばおススメです
書込番号:25095066
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
だそうです。うちは問い合わせして解決しました。
書込番号:24774284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今どき無線LANが基本機能なのにオフして使うとかやばいですね。返品対応しないんでしょうかねえ
書込番号:24774293 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6月1日からMG7530が皆さんと同様の症状で使用不可になりました。
無線LANをoffにして使用するって何なん? 無線LANの機能を使用するために購入したプリンタです。至急カタログや取説で謳っている通りの緒機能をキチンと充足できる対応をCanonさんにはお願いしたいものです。余談ですが、50年近くずっとプリンタは代々エプソン派で初めてのCanon製プリンタでした。スマホの孫の写真を簡単にプリントできない女房も不機嫌で、このままではまたエプソンに戻りそうです。大量の写真用紙とインクを追加購入したばかりで、私も腹立たしい思いです。
書込番号:24774388
7点

無線LANや有線LANにつないでいないと使い物にならないという方に暫定的な対策です。
インターネットにつながっていなければプリンタの電源が切れてしまうことはないので、印刷するときだけルータのインターネットに繋がるケーブルを抜いてから、プリンターの電源を入れればよいです。(当然、そのときだけ家中の機器がインターネットにつながりません)
我が家の場合、ルータの設定で指定した機器のインターネットへの接続をブロックすることができたので、それで元通りに使えるようになりました。(子供の端末とかをインターネットに接続させないための安心機能)
書込番号:24775094
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
私も6月1日からMG7530の電源が切れる現象に悩まされています。
キャノンのサポートページにも情報が追加されたようです。
このページで最新情報を更新していくとあります。
【インクジェットプリンター】電源が切れてしまう現象について
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
ここに書かれているようにWiFiルータの電源を切って、起動して復活しましたが、修理費用高そうだなと
危うく買い替えるところだったので、こちらのページにも案内を出してもらいたいものです。
キヤノン:サポート|インクジェットプリンター買い替えサービス らくらく買替便
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/kaikae.html?utm_source=google&utm_medium=sem&utm_campaign=kaikaebin&utm_term=canon_pc&utm_content=TD11&gclid=Cj0KCQjwnNyUBhCZARIsAI9AYlHlGctLjaIaD4GisrRxbXB7MYm0ekk0fTHysFmAC47B5AgK6uMf8RgaAvdNEALw_wcB
8点

>gyokusenkanさん
ステハンで何度も愚痴を書いても解決しませんし時間の無駄なので、キヤノン以外のプリンターに買い替えた方が幸せになれます。
書込番号:24773916
3点

S社のように修理困難なので同性能の機種と交換しますと言ってくれるなら俺は許すのだが
書込番号:24774243
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)