
このページのスレッド一覧(全4364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2020年6月1日 12:45 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月25日 19:20 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月24日 21:13 |
![]() |
9 | 3 | 2019年8月23日 11:08 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月20日 10:26 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2019年10月30日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
さすがにプリンターを10年近く使っている人は少ないと思いますが。
【症状】●勝手に本体の電源がON・OFFを繰り替えす。
●及び、電源がONになって、一見すると正常に立ち上がったかの様に見えるが
何かのボタンを押すと電源がOFFになってしまう。
【結論】 故障を自分で直しました。 → 操作基盤に接点洗浄剤を吹き掛けたら直りました。
必ず写真を撮りながら作業をして、取ったネジは分類すること。
・プリンター本体を分解して、上下に分ける。 後部のネジを外すだけ。
(プリンター後部の上下を繋げるフラットケーブルは繋げたまま)
・プリンター正面の操作部を分解して、基盤を取り出す。 接点洗浄剤を吹き掛ける。
(本体と基盤をつなぐ(基盤側)フラットケーブルは、手で抜き差しするだけ)
・組み立てなおす。 最後の最後に上部と下部が嵌らなくて焦りましたが、
プリンターのUSB端子の近くのネジを、
本体の白い蝶番にネジ止めしてからでないと上部と下部が嵌りません。
毎日プリンターを使っているので、
さすがに今回はプリンターを廃棄しようと思いましたが、
イタズラで分解したら直ってしまったのでもう少し使います。
原因はACアダプターだと思って、ACアダプターを物色していたのですが。
詰め替えインクを使っているので、インクチューブの中に空気が溜まってしまい
空気がどうしてもとれずに、カラー印刷だと少し筋が出るようになっています。
次回は、インクカートリッジにヘッドがついているHPのプリンターを買おうかなと考えています。
ヘッドクリーニングが面倒くさいし、クリーニングするとインクの減りが尋常ではないので。
この投稿が、同じ症状の人で、プリンターを廃棄しようと考えている人の参考になれば幸いです。
7点

うちもとうとう同じ状態に
廃インクタンクエラーも出ずにいままでつかえてたのが奇跡か
分解は無理なのであきらめよう
DVD/BDの盤面印刷1000枚はこなしたか、ジャケットも
エプソンはすぐ壊れるなんて買った当時よく見ましたが
この機種は大変長持ちでした
書込番号:23440026
0点

こんにちは。 そうですか、同じ症状が出ましたか。
うちのプリンターは、その後はキチンと動いています。
そういえば、1日に何度かガチャガチャ動いていて、
夜中に寝ている時にガチャガチャ動くので目が覚めたりしていましたが、
気が付けばそういう事も全く無くなりました。
私のプリンターも長持ちしているので当たりだったようですが、
価格.COMとかAMAZONレビューでは他社でも新製品でも
初期不良を引いたりして苦労しているのを見ると買ってからも一苦労しそうですね。
私のプリンターはインクカートリッジからプリンターヘッドまでのチューブに気泡が入っていまして、
カラー印刷すると掠れるので、色々とメンテナンス道具を買ったのですが解消しません。
ネット情報では、純正カートリッジでも気泡が入り、互換カートリッジでは尚更らしいですが。
白黒印刷は問題ないので、主に白黒印刷で使っています。
昔の(と言う歳になりましたが) HP(ヒューレットパッカード)のプリンターは、
ヘッド付きインクカートリッジで値段は高かったですが、ICチップはついておらず
インク補充が出来て、印刷の調子が悪ければカートリッジ交換でOKでしたが。
私は印刷不良の発生や故障してもすぐに直せるようなプリンターを探していますが、まだ見付かりません。
あなた様のプリンター選択がうまくいきますように。
書込番号:23440353
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
PRO-10に不具合が出てきたので、こちらに買い替え。
で、質問と言うほどではない疑問。
自己責任だとは思うけど、PRO-10で使用していたインクタンクを、PRO-10Sで使用しても大丈夫かな?
今は、PRO-10Sに同梱のインクタンクを現在は付けてあります。PRO-10に付けてあったインクタンクは、PRO-10Sに同梱のインクタンクより外した保護材(乾燥防止?)を付けてあります。
さて、PRO-10Sのインクが切れた時、PRO-10に付けてあったインクを流用できるでしょうか?
こんな、プリンターを購入しておいてミミッチイ事を言うな って怒られそうな話ですが。
0点

>カメラ好きのLokiさん
できます。以上
書込番号:22877502
0点

>hik2009kyさん
ありがとうございます。 返事頂けたのが、嬉しいです!
書込番号:22879316
1点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10
シアン、マゼンタのインク漏れが酷くなり、ローラーの汚れも酷くなってきたため、使用終了。
2013年4月に購入してから、6年4カ月の利用でした。
結局、このプリンターが気に入っていたので、PRO-10Sに買い換えました。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
インクが変わらないと、プリンターとしての性能部分には変化は無いので。EPSONのカラリオあたりはマイナーチェンジといった感じかと。
この辺、主要機構のアップグレードはそうないので(毎回インクカートリッジの種類が増えていくなんて、販売店からしたら悪夢ですし)。プリンターの新機種に毎度期待してもしょうがないかなと思います。
書込番号:22868882
0点

LS460-Sさん、こんにちは。
> 新製品の発表は未だですか?
まだですね。
このような情報は、まずキヤノンのニュースリリースに掲載されると思いますので、気になるようでしたら、こまめにチェックしてみてはどうでしょうか。
https://canon.jp/newsrelease/
書込番号:22869157
3点

Epsonのメンテナンスボックスが、Canon新製品にも付くのかな?
ユーザーが交換できる点は、メリット大なり。
書込番号:22874236
3点



プリンタ > HP > Officejet 4630
買って1年が過ぎた頃に突然黒が出なくなった。
買い置きしておいたインクカートリッジに替えると今度は全くでない。何度クリーニングしても出ない。
サポセンに事情を説明するも、実質修理不能との回答。
修理代が買った値段より高くなるそうで、1年以内だと新機種に交換対応だったそうです。
あ〜あっ、またかよ!
たまにしか印刷しないので、しばらく黒を青にフォトショップで変換して使用というオヤジ的効率の悪いやり方ですごしていました。
印刷する機会が多くなったので、買い替えようかと色々他機種を調べてみると、この機種は、インクカートリッジとノズルが一体型ということを思い出した。インクがそうそう出なくなるものではないんじゃね?
で、ネットで調べると、煩雑なHPのWebサイトに、『インクが出ない場合は、インクカートリッジを取り外してしばらく上むきに放置』と書かれていました。
これか!
さっそくやってみると、黒が出る!
こんなアホな。
インクカートリッジをセットしたままで電源を切りっぱなしにすると、インクが出なくなる。これは何となくやっちゃいけないと理解できる。が、インクを下向きに保存しておいても当然出ない。
アホすぎるやん。
サポセンの人、このこと知らんかったんかい!
捨てなくてよかったと思いました。
ちゃんちゃん。
2点

早まった!
HPのプリンター、同じような理由で捨ててしまったぁ〜
書込番号:22868664
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
現在PX-045Aを使用していて、無線LANを使いたくてPX-049Aへの買い替えを検討しているのですが、どうも評判が悪い様で。
結局のところどうなんでしょ?使用環境はバッファローの無線ルーターにWindows10マシンとMacbookのデュアルブートで、MacOSでも印刷したいってところなんですけど。
このままPX-045Aを使い続けた方が幸せだったりしますかね?
3点

涙目怪人さん、こんにちは。
> 現在PX-045Aを使用していて、無線LANを使いたくてPX-049Aへの買い替えを検討しているのですが、どうも評判が悪い様で。
とのことですが、PX-049Aのどのような評判が気になるのでしょうか?
基本的にPX-045AとPX-049Aでは、無線LANへの対応を除けば、そう大きな違いはありませんので、PX-045Aで問題なく使えているのでしたら、(他人の評価がどうであれ)PX-049Aでも問題なく使えると思います。
書込番号:22867753
0点

ご返答ありがとうございます。
プリンターの性能はさほど変わらないとは思っているのですが、無線LANの接続がどうなのか気になっていました。
評価を見る限りなかなか繋がらないという投稿を目にするので、実際どうなんだろう?と思っていたので個体差が激しい機種なのであれば購入を見送ろうと思っていました。
問題無ければ購入しようと思います。
書込番号:22867840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

涙目怪人さんへ
> 無線LANの接続がどうなのか気になっていました。
無線LANの性能自体は、他のプリンターと何ら変わらないと思います。
ただこのプリンターには、操作画面がついていませんので、何らかの理由で正常に接続できないときに、原因を探して解決するのが難しくなってしまいます。
なのであとはユーザーの無線LANやプリンターに対する技術次第だと思いますが、万が一正常に接続できなかったときに、できるだけ簡単に解決したいのでしたら、操作画面付きのプリンターを選ばれた方が良いと思いますし、そこまでは考えておられないのでしたら、今のままPX-045Aを使い続けられるのでも良いように思います。
書込番号:22868627
0点

>涙目怪人さん
口コミ投稿済みですが、
返信いたします。ご参考になれば。
大きな違いは無線LAN可能です
それ以外は45 49同じです。
インクが少し高い
LANに関しては、便利で変えて良かったと思っています。スマホからダイレクトで印刷可能です。
家族数人から、パソコンへ書類移動して印刷必要なく、好きに印刷できます。
こちらの手間もかからない(笑)
万が一LANが使えなくなれば、
有線にすればいいかと。
スマホ、Epson printから同一リビングから2秒くらいで印刷開始します。画期的です。今までが原始的に思えました。
インク消耗早いは、この機種はそういう機種です。
そこをどう考えるかですね
使用頻度とか。
書込番号:22915765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>涙目怪人さん
今まで使っていて無線LANに問題は一度も起きていません。
心配ご無用だと思いますよ。
書込番号:23016728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)