インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコードB200からの回復

2018/07/01 16:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730

クチコミ投稿数:2件

昨日は問題なく印刷出来たが、今日いきなりエラーでB200発生。
ネットで見ると、致命的エラー、 部品交換必須、などの情報あり。
また、電源ON/OFF、ふたの開け閉めなどで復帰した、との情報もあり
数回試したがNO CHANGE。
買ってから3年経過、3RDパーティインクを使用しており半ば諦めたが、
「強力クリーニング」を行ったところ、何故か印刷出来た。

書込番号:21934398

ナイスクチコミ!36


返信する
meganekunさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/31 14:30(1年以上前)

同じB200のエラーで困っています。
エラー画面から動かない状態でどうやって強力クリーニングをされたのですか?

書込番号:22072258

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:32件

2018/12/15 02:52(1年以上前)

私もB200エラーが発生しました。型落ちで買ったのでまだ3回目の年賀状印刷。
ダメ元でプリントヘッドをお湯洗いしたところ復活しました。

> エラー画面から動かない状態でどうやって強力クリーニングをされたのですか?

「強力クリーニング」というのは?ですが、
私の方は保守モード(ストップキーを押しながら電源オン)すると
ヘッダが取り出せる位置にまで動いてくれたので、取り出せました。

書込番号:22324929

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M660FT

原紙とコピー後の状態比較

モノクロ文書をコピーすると文面が薄黒くなってしまいます。
調整で解消する方法があれば教えて頂きたく,よろしくお願いいたします。

書込番号:21916458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/06/23 17:11(1年以上前)

わらやのせいべいさん、こんにちは。

コピー時の濃度の設定はどのようになっていますでしょうか?

書込番号:21916493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/06/23 17:47(1年以上前)

EW-M770Tのコピー設定、背景除去

>わらやのせいべいさん

コピーの設定の「背景除去 オン/オフ」はありませんでしょうか?
これがオフになっていませんか?
機種違いですがEW-M770Tの画像を添付します。

書込番号:21916560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 18:46(1年以上前)

有り難うございました。
ご指摘の濃度設定を +4から−3に変更してみました、暗い部分は無くなりきれいに印刷できるようになりました。
早速の御指南、御礼申し上げます。

書込番号:21916713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/06/23 20:29(1年以上前)

>わらやのせいべいさん
解決されて何よりです。
的外れな回答をしたようで申し訳ありませんでした。

書込番号:21916932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

双方向印刷をOFFにするには……

2018/06/23 02:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

C社染料機(写真に特化した機種ではありません)が壊れたので、その代わりに導入してみました。(写真印刷には顔料のC社PRO-10Sを使っていますが、染料機で写真も刷ってみたかったこともあり、A3+対応の本機に。流石にPRO-100Sまで置く場所はありませんし、気軽に年賀状印刷等に使えるプリンタも必要なため。)

写真印刷時に双方向印刷をOFFしたいのですが、エプソンプリントレイアウトにはその手の項目の設定はありません。(アドビのLightRoomからプリントレイアウト経由で印刷。)

本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

まだ数枚写真を刷っただけですが、以下はその限りでの感想です。

コントラストや彩度の高い画を光沢系の用紙に刷るのであれば、それなりの画が出るように思えます。ただし、ピクトリコのホワイトフィルムには、残念ながら僅かに傷というか跡(プラテンの跡ではなく、極めて細い物)がついてしまうことがあるようです。(給紙は背面。)

動作中の音は、意外と大きくありませんでした。

書込番号:21915210

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/23 10:28(1年以上前)

これは,EP-97**シリーズの例ですが,
プリント設定
用紙種類 −−写真用紙・・・
印刷品質−−標準→詳細設定→双方向印刷のチェックを外す

辺りが参考になりませんか ?

書込番号:21915708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/06/23 10:44(1年以上前)

素潜りするカエルさん、こんにちは。

> 本体液晶のメニューにある「双方向」はOFFにしましたが、双方向で印刷されたように見えました。加えてWindowsのプリンタドライバ設定にも「双方向」があったので、こちらもOFFにしたのですが、変わらないように思えます。

本体の設定より、パソコンの設定が優先されるようなので、本体で双方向印刷をオフにしても、Epson Print Layoutから双方向印刷をするように指示が出ているので、双方向印刷になってしまうのだと思います。

> 確実に片方向にする方法をご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。

ということで、Epson Print Layoutで双方向印刷をオフにできない現状では、Epson Print Layoutを使わない以外に、双方向印刷をオフにすることはできないかもしれません。

書込番号:21915744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/23 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>沼さんさん
それが、プリントレイアウト(フォトショ等用のエプソン製プラグイン)には、詳細設定とかが無かったのです。なので、Windowsのプリンタ設定と、プリンタ本体の設定をいじってみたのですが……

>secondfloorさん
流石、御名答です。返信頂く前にふと、「プリントレイアウト使わないとどうなるか?」と思い試しておりました。プリンタ側とドライバ側のどちらが優先されるのか、までは調べませんでしたが、片方向印刷は可能でした。ネット検索で見つけた記事中でエプソンの方が、「今では両方向と片方向で品質に差は出ないが、片方向に出来ないと苦情が出るので」と言っておいででした。という訳で、必ず両方向印刷の指令を出すように、プリントレイアウトのソフトを作ったということと想像されます。

でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。「こすれ低減」については、ドライバの設定に「プリンタ側設定に従う」という選択肢があり、これなら理解できるのですが…… (ドライバのバージョンによっては、印刷方向についても「プリンタ側設定に従う」という選択肢があるのかもしれませんが。)

こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

書込番号:21916864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/06/25 11:20(1年以上前)

素潜りするカエルさんへ

> でも、ドライバの設定が必ず優先されるなら、何のためにプリンタ側に「双方向」の設定を設けたのかが謎です。

パソコンを使わずに、デジカメなどから印刷するとき、この設定が活きてくるのかもしれませんね。

> こういう細かい所に悩まされることもあるので、マニュアルには細かく正確な記述をして頂きたいところです。

一応マニュアルには、「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」との記述がありますので、それで十分という判断なのかもしれませんね。

たしかに昔は、それこそ「辞書か?」と思うほどの分厚いマニュアルが付いてきて、内部の仕様まで書かれていたりもしましたが、、、
今は、基本的な使い方が書かれているだけで、全ての機能について丁寧に説明してあるようなマニュアルは、ほとんどなくなってしまいましたね。

書込番号:21920486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/25 23:45(1年以上前)

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。「操作パネルの設定よりもドライバーの設定が優先されます」と書かれているのですね。私は、隅までは読んでいなかったという訳です。カード挿入してのプリント等はできませんが、メール添付等様々なプリント方法があるようですので、それらでは本体での設定が活きることもある、ということと理解いたしました。

プリントレイアウトからの(双方向の)設定については、どこにも記載されていないようです。プリントレイアウトのマニュアルに、書いておいて欲しかったです。

仰るとおり、最近はリファレンスマニュアルが無いものが、増えてきた気がします。以前は、概要(操作の基本的な流れ)とリファレンスの2本立て、というのが多かった気がするのですが。

書込番号:21921946

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/26 05:42(1年以上前)

参考になりませんか ???

書込番号:21922255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:450件 カラリオ EP-50Vのオーナーカラリオ EP-50Vの満足度4

2018/06/26 20:18(1年以上前)

EPSON Print Layout の設定可能項目

>沼さんさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、エプソンのWindows版プリントレイアウトの設定可能項目には添付写真のように、詳細等がありません。(Mac版だと異なるのかもしれませんが。) どうやら無条件に、双方向印刷の指令を出すようです。プリントレイアウトを使わない場合、ドライバの設定で「双方向印刷しない」としておけば、片方向で印刷されました。

書込番号:21923679

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/27 03:35(1年以上前)

失礼いたしました!
はなから,Macと思い込んでおりました ・・・

書込番号:21924555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買替報告

2018/06/07 19:48(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 プリビオ DCP-J973Nのオーナープリビオ DCP-J973Nの満足度3

BJC-430Jを1998年に買い、以後MG7130までCanon製品を使用してましたが、今回、本機を購入するに至りました
※綺麗な写真を望むなら「お店プリント」すれば良い事から6色インクに疑問を感じた

ヤマダ電機Yahoo!店で¥11998送料コミでTポイントが合計で2261付くので御得でした
※MG7130はヤフオクで売却して純正インクを1セット買い足し(これにもTポイント720)

ちょっとUSBの差込位置に驚きましたが…

書込番号:21879894

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

悪質転売屋に注意!

2018/05/17 22:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:831件

こちらの機種、ついに生産完了か?という情報が流れてから、新品を法外な価格で売る転売屋が急激に増えましたね。
もちろんそんな連中から買うような人はいないでしょうけど…
あとヤフオクに大量に出品されているものは、ヘッドを抜いた状態で出品されているのでご用心!
なぜプリンターの尊厳を奪うようなことをするのか疑問ですが、相手は日本語が通じないのでかかわらないほうがいいですよ!

書込番号:21832389

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A

クチコミ投稿数:405件 カラリオ EP-880Aのオーナーカラリオ EP-880Aの満足度4

今まで写真はネットプリントに出していたが、自宅でプリントする必要に迫られた。
手持ちのブラザー製はイマイチなので、写真印刷に定評のあるエプソン製のプリンターを購入。
キャッシュバックキャンペーンもあったので(^^;;

 入手して驚いたのがインクカートリッジの小ささ。さらに、種々テスト印刷をすると見る見る間に
インクが減るのにビックリ。 印刷結果は満足しているが、インクコストは悪評通り?

 そこで仕様では「増量インク」が割安ということなのでチェックしてみた。
 結果は、「エプソンダイレクトショップと他店との価格差があるため、
 増量タイプも普通タイプも殆ど差がないことが判明」、以下説明(長文)

 EP-880Aの仕様では下記の通り記載されている
 インク・用紙合計コスト(税別)(注7)
  クマノミ(増量)使用時:約20.6円
  クマノミ使用時:約26.5円
  (L判・写真用紙 <光沢> )

 用紙代は500枚入りのエプソンダイレクトショップ掲載価格(税別)とのこと
  税別 2143円→1枚あたり4.286円
 
 用紙を除いたインクコスト(仕様)は…
  クマノミ(増量)使用時:約20.6円-4.3=16.3円
  クマノミ使用時:約26.5円-4.3円=22.2円

 しかし、インク購入価格はエプソンダイレクトとAmazonでは大きく異なる
 エプソン;増量/7330円(税込7,916円)、普通/3960円(税込4,276円)、
 Amazon; 増量/税込み7,065円(89.25%)、普通/税込2,828円(66.14%)と
 増量の方が割引率が低い

 Amazon価格の比率でインクコストを計算すると、
 下記の通り増量と普通タイプの差は0.13円/枚と殆どないようだ
  クマノミ(増量)使用時:16.3円*0.8925=14.55円
  クマノミ使用時:22.2円*0.6614=14.68円

 もっと安くしてくれ!
 おかしいところがありましたらコメント下さい。

書込番号:21819093

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/05/12 19:24(1年以上前)

増量タンクが必要かどうかはインクの消費量によります。普通インクが一月持たないようなら増量の方が得でしょう。
普通インクをほとんど消費しないようなら、コンビニやカメラ屋の方が得かもしれません。

書込番号:21819156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)