インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

macOS 10.13.4で一部アプリのPC-FAX送信に障害

2018/04/20 21:29(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J825N

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

MacのOSを最新の10.13.4にアップデートして以降、特定のアップル純正アプリでPC-FAX送信が出来なくなりました。具体的にはプリントウインドウのプルダウンメニューに本来ある筈の「ファクス送信」が表示されなくなりました。

当方が確認した主なアプリの状況は下記の通りです。

(1)「ファクス送信」が表示されないもの
Safari、Pages、Numbers、iTunes、写真

(2)「ファクス送信」が表示されるもの
メール、メモ、プレビュー、テキストエディット、カレンダー、連絡先、(以下他社製)Firefox、宛名職人

手元の2台のMacで同じ症状が発生したためOSとのコンフリクトを疑いブラザーサポートに問い合わせたところ、先方でも症状を確認したそうです。

今後本件がどのように解決されるのか判りませんが、幸いプレビューは従来通りPC-FAX送信出来ますので、上記(1)のアプリについては当面はプリントウインドウ左下のPDFメニューで「プレビューで開く」を選択してからPC-FAX送信するしか手は無さそうです。同様の症状でお困りの方へご参考まで。

書込番号:21766498

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2018/10/13 10:32(1年以上前)

10.14 Mojave にアップデートして以降、状態は更に悪化し、プレビューを含むほとんどのアップル純正アプリでMFC-J825NからPC-FAX送信出来なくなりました。当方が試した限りでは送信出来るのはメールのみでした。

(1)「ファクス送信」が表示されないもの
Safari、Pages、Numbers、iTunes、写真、プレビュー、メモ、テキストエディット、カレンダー、連絡先

(2)「ファクス送信」が表示されるもの
メール、(以下他社製)Firefox、宛名職人、Acrobat Reader DC

プリントダイアログで「プレビューで開く」を選択してからPC-FAX送信、という10.13の時の迂回策も使えなくなり頭を抱えましたが、幸いAdobeのAcrobat Reader DCでは引き続きPC-FAX送信出来ましたので、少々面倒ですが次の手順でやるしか無さそうです。

1 純正アプリのファイルをPDF形式で書き出し保存する
2 それをAcrobat Reader DCで開いてPC-FAX送信する

それにしても面倒です。最新のブラザーFAX複合機でも同じ状況なのでしょうか?

書込番号:22179566

ナイスクチコミ!2


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2018/10/27 08:40(1年以上前)

ブラザーからmacOS10.14対応のドライバが10/24付けで出ましたが、このドライバでもPC-FAX送信の問題は解決していませんでした。
ある時期のOSからPC-FAX送信時に連絡先データのFAX番号を引用出来なくなりましたし、更に今回の件。アップルの仕様変更で便利だった本機がどんどん使いにくくなって行くのは残念です。

書込番号:22210583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/08 19:55(1年以上前)

お察しします。
私のMFC960でも、FAX使えなくなってしまいました。
CUPSドライバー入れてもウンともスンとも。。。
ファックス送信のメニューが表示されません〜〜〜

アクロバットDCのこと、試してみます!

ブラザーのファックス複合機、紙は詰まるわ、3年すると壊れるわでいいとこあんまり無いのですが、
FAXが印刷せんでも、PCから直接送信出来るいい機械なんで3代目です。。。

疲れた〜

書込番号:22310424

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2018/12/08 22:15(1年以上前)

>dellhadounanoさん

ホントに参りますね〜
Acrobat Reader DCからFAXする場合は、ファイルメニューのプリントを選択して表示されるプリント設定ウインドウの左下の「プリンター...」を開くとお馴染みのプリントダイアログが出て来ますのでここで「ファクス送信」を設定出来ます。
面倒極まりないですが。

書込番号:22310777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/09 08:46(1年以上前)

>おじ2さん
アクロバット、やってみたら出来ました〜!
有り難うございます!
仕事がらみで、FAXまだまだ使うんですよね。
PDFなのにFAXで送れとか。

書込番号:22311518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件 MyMio MFC-J825Nの満足度5

2018/12/09 11:15(1年以上前)

>dellhadounanoさん

無事FAX出来たとのこと、よかったですね。
それにしてもFAXする度にわざわざAcrobat Reader DCを経由するなどホントに面倒で仕方ありません。
せめてプレビューが使えれば手間は随分減るのですが。

元はと言えばアップルの勝手な仕様変更が原因なのでしょうが他社ソフトは従来通りFAX出来ている訳ですから、ここはブラザーに頑張って貰って従来のように純正・他社製を問わずFAX出来るようにドライバを手直しして貰いたいです。アップルにOSの仕様を戻せと言っても絶対に戻さないでしょうから。

書込番号:22311869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷失敗

2018/04/16 08:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII

購入後初めて写真用紙に10枚ほどテスト印刷してみました。
すると3枚が失敗しました。
印刷が途中で止まって排出されました。
皆さんもこのようなこと起こってないでしょうか?
あとからファームウェアがあることを知って適用し、それから2枚を印刷しました。
この2枚は失敗しませんでした。
接続はWi-Fiです。

失敗した紙はどうでもいいのですが、時間が勿体ないと感じてます。

書込番号:21755545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/04/16 19:28(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん、こんにちは。

> 皆さんもこのようなこと起こってないでしょうか?

Wi-Fi接続では、たまにこのようなことが起こることがあります。

原因は、パソコンにあったり、Wi-Fi親機にあったりするようです。

なので今後もこのようなことが起こるようでしたら、USB接続に変えてみたり、パソコンやWi-Fi親機をチェックしてみると良いかもしれません。

書込番号:21756661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2018/04/16 22:28(1年以上前)

>secondfloorさん
こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。
wi-fi親機とパソコンとプリンタの距離は2m以内なので、連覇はバリ3なんですけどねぇ。
一応ファームウェアを更新してからは発生していません。
今日も4枚ほど印刷しましたが問題ありません。
ファームウェアで改善されたのかな。
そう願いたいです。

書込番号:21757168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2018/04/17 09:58(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さんへ

> wi-fi親機とパソコンとプリンタの距離は2m以内なので、連覇はバリ3なんですけどねぇ。

この問題は、電波の強さとは関係なく起こるようです。

ネットを調べてみると、いろいろ見つかると思いますが、、、
スーパーサラリーマン2さんの場合と同じように、Wi-Fi親機とパソコンとプリンターが同じ部屋にあって、電波もバッチリなのに、なぜか印刷が不安定という問題が、結構報告されています。

ちなみにこの問題は、前にも書かせてもらいましたが、Wi-Fi親機やパソコンに原因があることが多いので、また今回のようなことが起こるようでしたら、その辺りをチェックしてみると良いと思います。

書込番号:21758084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 プリビオ DCP-J968Nのオーナープリビオ DCP-J968Nの満足度4

ご覧の結果

VictorのSDHC クラスC 8GBを使用。
 当該機のSDカードスロット
 VS
 ELECOM MR-A39HのSDスロット

 きっかけは、カードリーダーのUSBケーブルを一新したので、速度確認をしたとき、
「そういや、プリンターにもSDスロットあったよな。もしかして、あれでPCから読み込みできるのかな」
と、素朴に思ってことである。
 で、やってみた。
結果は画像の通り。

 読み込み自体は可能な用で、ベンチマークも測れた。
但し、えらい遅いので、ベンチのテストのデータ容量は100MiBです。
 
 ・・・・これはUSB1.0の数値なのか?

 USB1.0のリーダーは使ったことないし、諸州していないので、実測データを得られないので推測ですが。
ちな、プリンターの接続自体はUSB2.0の仕様です。
しかし、SDカードリーダーのユニットはUSB1.0なのか・・・。
こんなところでコストダウンですか。
Brotherさん、セコイよ〜w。
 
 ちなみに、100MのZIPファイルの「移動」でも実測してみた。
          J968N◆MR-A39H
   読み出しは43秒。◆5秒。
書き込みは1分27秒。◆25秒。

 結論として、一般のSDカードリーダーライターが壊れたり失くした時、緊急的に「小さい容量のファイルなら」使用できそうってことで。
どなたかの参考になれば良いな。

書込番号:21739371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷の濃度

2018/04/04 22:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M670FT

スレ主 GENKI2007さん
クチコミ投稿数:33件

3月末に購入をし 約200枚ほど
印刷をしましたが
 当該機種 お持ちの方にお問い合わせです

 ワード等(A4、普通紙)で、印刷を 行うと
どうも 薄い感じ なのですが お持ちの方
皆様も 同じ でしょうか?
 ちなみに、他プリンター EP-804,806,807,879 で
印刷をして比較すると 明らかに 当機種は
・線が細い
・濃度が薄い
 と 感じるのですが 皆様も同じなのでしょうか?

 それとも 個体差?不具合?はずれ?

 なお プロパティーから 濃度調整 出来るのは
理解してますが それと すると コストアップに
なるはずですし まだ 行ってません

 お手数ですが ご返事いただければと
記載させて戴きました

書込番号:21728270

ナイスクチコミ!1


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/04/04 23:27(1年以上前)

当該機種は持っていません。
(こーゆー「限定」を付けると、意見が集まりにくいですよ)

まあ、参考意見ということで。
 2009年発売のmp990から2016年発売のJ968Nに替えました。
mp990の頃にプリントしたものと同じ画像の原版(絵を描くので、紙の原板も残してあります。)を、J968Nでプリントしてみたところ、mp990(古い方)は、若干線が太いし、肌理も荒いですね。
もちろん発色も違います。

 メーカーも価格帯も異なりますので厳密な比較ではないですが、新しい機種はやはりきれいです。
同一メーカーでも、世代が違えば性能も違う。経年で技術進歩もし、「原版に忠実になった」と考えて良いのでは。

「線が細い」というのは、滲みがないとも考えられませんか。

「薄い」というのが、オリジナルが不明なので判断にこまります。
今までが濃かった。とも考えられますし。
現物がその目で見れない限り、真に確かめるのは困難。

くどいようですが参考意見です。

書込番号:21728487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/04/06 09:14(1年以上前)

モノクロ原稿で印字(1)

>GENKI2007さん
確かに別の方のおっしゃるように、当該機種限定だとなかなか返事は少ないかと思います。

EW-M770Tユーザーです。他にFAX兼用のブラザー MFC-J987DNを使用しています。

印刷時のカラーモードの設定による違いかなぁ?と思い、試してみました。
私の2台も当該機種も、染料+顔料ブラックなので、モノクロは顔料ブラックのみ使用か、染料混合で発色させているのかで、見た目の濃さが違うんでは?という発想です。

一応、全部印刷後に水道水で洗いました。
乾きが不完全でスキャンしたので、時間がたってどうかということもありますが、
完全なモノクロ原稿では、見た感じ、機種も、印字モード(カラー、モノクロ)も判別つきません。
滲みの感じから、顔料ブラックのみの印字と思われます。

どれも濃度的には私には満足のいくもので、違和感は感じません。
違いをアップされてはいかがでしょうか?

書込番号:21731239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件

2018/04/06 09:27(1年以上前)

一部を赤にしてみた

赤文字を黒に戻してみた

>GENKI2007さん
連投失礼します。

前の原稿に、一部赤文字とアンダーライン(赤)を使用しました。
同様に、2機種、(カラー、モノクロ)のモードです。

モノクロ原稿に戻したら、
EW-M770Tのみ滲みが酷く、これだけ染料ブラック使用と思われます。
(EW-M770Tは顔料ブラックのほかにフォトブラックの変則5色です)

どちらかというと、濃度はほぼ同じに見えますが、ブラザー機のほうがモノクロのマネージメントがきっちりできている印象です。
また、モノクロ原稿でも、エコタンク機種のほうは、印字モード(カラー、ブラック)で使用インクが違うように思われます。

結論:濃さに大きな違いは見られないので、閲覧に堪えないのであれば、不具合か、インクの特性でしょうか?

書込番号:21731252

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件 EW-M670FTのオーナーEW-M670FTの満足度5

2018/04/22 17:08(1年以上前)

EW-M670FT

>・線が細い
>・濃度が薄い
> と 感じるのですが 皆様も同じなのでしょうか?

ご指摘の通りです、

Accessの帳票をPDFに出力しリーダーで印刷すると細い罫線が無くなることもあります
サポートにファイルを送りメーカー側も確認しています。(対策はされていないでしょう)

アプリケーションソフトから直に印刷すれば、細い薄い綺麗で無いは、有りますが、

一般事務仕事には十分 プレゼンテーション、写真、等 視覚に訴えるには物足りないでしょう。

書込番号:21770762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに製造修了だそうです。

2018/03/26 23:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

私もこの機種に長年お世話になってきたユーザーです。

最近、価格コムでこのプリンタの値段が上昇傾向にあるような気がして、電気量販店で聞いたら、ついにこのIP2700も製造修了になるとのことで、とっても残念な思いをしています。

後継機種は(機種名は忘れましたが)、現時点では6000円台後半とのことでしたので、一応お店に1台だけ残っていたIP2700を3000円で購入しておきました。

何せこのIP2700は、本体価格(インク付き)で、最安値が3000円前後(最安値は、2000円以下の時も)でしたので、本当にコストパフォーマンスが良かった。
しかも、黒インクが顔料インクなので、文書の印字品質はとてもきれいでスッキリしていました。

そして、本体はインク付きで約3000円であるにもかかわらず、インクの実を購入しようとするとカラー+ブラックで約5000円を超えるという、まるで本末転倒のサプライ品商売という点も、なんというか個性的でした。

そのため、インクが切れたら、本体ごと買い替えた方がお得という現象があったり、ヤフオクではインクだけを抜いた新品が格安で大量に出回和っていたりしていましたね(笑)

私は、インク切れのたびに新品本体を購入するのはさすがにあれなので、詰め替え用のインクを買って、インクタンクを使い回ししておりました。
大体1年に一回、年賀状の季節に新しいものを購入するようなスパンでここ6〜7年(くらい?)愛用してきました。

次の後継機もできればまた、3000円近くまで下がればいいなと思います。

ちなみに、後継機のインクタンクは、IP2700用の、BC-310、BC-311とは違ったものになるそうです。
値段まではわかりませんけど。

今あるIP2700と、新しく買ったIP2700をこれから、インク詰め替えしながらできるだけ息長く使っていこうと思います。

書込番号:21707049

ナイスクチコミ!12


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/03/27 04:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。ほんとそれです。
今までは、富士通レックスマーク、HP、ブラザーあたりのゴミしかこんな値段無かったですが、Canon様がやっちゃうのだから凄いものです。自分はこれでボリEPSONと縁切りました。
普通に作ったらAmazonの中華ではないからこんな値段で作れるはずがない。
ある意味、納豆や豆腐より安いですよね。

書込番号:21707323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2018/04/15 15:55(1年以上前)

物事には終わりが必ず有ります。

後継機種が同じ様にインクカートリッジ付きで、

高くても3千円台で販売される様に祈ります。

書込番号:21753859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS iP2700の満足度4

2018/04/23 18:19(1年以上前)

ついに7000円を突破。発売時価格も新製品価格も超えてしまいました。

昔は新製品になるたび高性能高機能となりましたが、最近は価格は上がって性能変わらず機能は低下となるような気がします。後継のTS203は名刺も封筒もダメなんて存在価値ありません。

高くなったiP2700が売れまくっているのも、後継のTS203がユーザーの期待に応えていない証拠。メーカー利益確保のためとはわかっているものの、なんで誰も望んでないことをするかな〜、って気分です。

書込番号:21773106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2076件Goodアンサー獲得:19件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2018/05/10 07:14(1年以上前)

>パジャマでおじゃまさん

インクより新品購入したほうが安いという逆転現象。
確かにヤフオクで大量に出回っていましたね。
これはやはりおかしいです。
キャノンさんも反省しているのでは?
製造終了なので、交換用インクの値段が下がることを期待します。

書込番号:21813095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について

2018/03/24 22:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS203

クチコミ投稿数:9578件

最近のiP2700並の価格になるのは何年先になるのかなぁ?

書込番号:21701555

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)