このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年11月18日 01:15 | |
| 0 | 1 | 2002年11月2日 15:35 | |
| 0 | 1 | 2002年11月1日 17:29 | |
| 0 | 0 | 2002年11月1日 09:32 | |
| 0 | 4 | 2002年10月31日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2002年10月28日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日発売したようで、ソ○マップへ見に行きました。現在「プリンター買い替えキャンペーン」をしていて査定が0円でも5000円分(2万円以上のプリンター)の値引きチケットがもらえます。私はMJ-500(査定0円)を持って行き、値引きチケットを貰いました。そのプリンターは引き取ってもらえませんでした。MJ-500を持っていく度に値引きチケットを貰えるそうです。当然動作確認はしませんでした。
私は早速PM-860PTを29,800円−5,000円=24,800円で買ってきました。非常に満足しています。これからセットアップをするところです。
これから買う予定のある方の参考になればと思い、報告します。
0点
2002/11/18 01:08(1年以上前)
にゃん太郎さん。今日私も早速ソ○マップに行きました。情報有難うございます。情報通り私もMJ500を持参して行き\1でしたが引き取って頂き\5000引きのチケット貰いました(^^)当日中使用ではなく期限が来年までなのでいろいろ考えながら今日は帰ってきました。とりあえずPM860PTかPM970かキャ○ン950iか検討中です!
書込番号:1073406
0点
2002/11/18 01:15(1年以上前)
にゃん太郎さん!情報有難うございます。私も早速今日ソ○マップに行きMJ500を渡し5000円の割引チケット頂きました(^^)引き取り額は一円でしたが私的にはただ同然で廃棄する事も出来ずに困っていたので良かったです。チケットも当日中使用ではなく来年までの間使用出来そうなのでいろいろ考えて購入したいと思っています!PM860PTかPM970かキャ○ンの950iか・・・??スレッドって読んで見るものですね。ありがとうございます。
書込番号:1073420
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
キャノン製のプリンタに対応したプリンタサーバです。USBにも対応してます。 http://www.silex.jp/japan/products/printserver/external.html#c6200u
0点
2002/11/02 15:35(1年以上前)
こんな便利な物があったのですね。
パラレルがなくてもLAN共有できるということで、
ますますパラレルレスなプリンタになるでしょうね。
書込番号:1039950
0点
皆様、本当に貴重なご意見ありがとうございます。
悩み探してましたら面白い物を見つけました♪
”液体ラミネート♪”
http://www.comnet-network.co.jp/camp/camlami.html
http://www.multi-net.tv/
http://www.cosmo-art.co.jp/rami3.html
どうでしょう 使えると思いますか?
皆様の意見、宜しくお願い致します♪
0点
2002/11/01 17:29(1年以上前)
有益な情報有難う御座いました。
中々面白い素材ですね。2番目の「multi-net」さんのものは
紙や布や繊維にも加工できるとの事ですが浸透率はどの様に
なっているのでしょう?
3番目の「cosmo-art」さんは合成紙等の紙系メディアが推奨
なのでこれはその通りかと思います。ここの製品はスプレー
による吹き付けに対応しているようなので手塗りよりは均一
に塗布できるのではないでしょうか。ランニングコスト的に
も悪くないと思います。
機会があったら人柱的に試して実際の効果を試してみたいで
す。
これらの商品は一般的なラミネータフィルムよりは設備投資
が要らないので商売等に使われるのであれば良いのではないか
と思いますが顔料系インクに対応しているかどうかが最大の問
題です。
また何か情報が御座いましたら宜しくお願い致します。
書込番号:1038047
0点
どもこんちはおはつです。で、皆さんA4サイズやってますか?
わたしかなりやってます。そこで発見したことを少々・・
1・
さすが!6色2400?×1200きれいだなぁ・・・
と思いきや・・あれ?なんだ?このかくかくは?
私フジのs602をつかっていますが(600万で)
あれ?600万でやってるのに・・ん?しかもこの・・とぼけた感じ?
ここら辺はカメラの解像感てやつでしょうか?
2・
602を使いプリント(A4)をしました・・・・ながい・・
長すぎる・・・600万18MBだったのがいけないのか・・
なんと!約2時間かかりました!(ダイレクトプリント)
18MBもあれば・・しょうがないか・・
3・
「おーできたできた・・・ジー(凝視)・・?
あれ?なんか傷があるしかもたくさん・・・」
出てくる方向にに対して・・ぴーっと・・・まだ買って
1ヶ月くらいなのに・・・
どうですかみなさん?参考・・・になりますか?・・・・(ならない?)
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
E社の目詰まりを心配している方によい情報です。
日経WinPCの12月号にE社、C社のフラッグシップ機のノズル構造の比較が出ています。
どちらの味方をするわけでもありませんが、C社のノズルはいかにも目詰まりし難く、E社のはいかにも目詰まりし易いように見受けられます。
E社のはノズルの長さが長い上、出口に向かって徐々に細くなり、出口部には段が形成されているので固まったインクは絶対に落ちないように見受けられます。
迷っておられる方は是非見ておくべきだと思います。
私、この情報によりC社に決めました。
もう1つ、PCfan11/15版の両社の比較写真で髪の毛の写り具合を見てください。
明らかにC社が優れているように見受けられます。(設定はともに「きれい」)
0点
2002/10/31 00:22(1年以上前)
私もWinPCを読みましたが、両社ともヘッドの基本的な構造は以前となんら変わっていませんでした。
エプソンが詰まりやすいのはピエゾの吐出力が、キヤノンのサーマルに比べて弱いからです。もうひとつ付け加えますと、インクは内部で固まるのではなくヘッドの表面から固まりますので、出口の長さや徐々に細くなる云々は詰まりやすさには直接関係ないでしょう。
キヤノンのサーマル方式はヘッドにヒーターを持つためヘッドの微細化が進むと詰まりが発生しやすくなるそうです。
最近のインクジェットは、致命的な詰まりは発生しにくいようです。
書込番号:1035064
0点
2002/10/31 01:49(1年以上前)
ヘッドの詰まりはダントツでエプソンの950Cが多かったような気がするんですけど、あれって最近のインクジェットなんじゃないでしょうか?
私が買った950Cもヘッドが詰まってさんざんでした。
もうエプソンはこりごりです。
書込番号:1035260
0点
2002/10/31 02:32(1年以上前)
すみません、上のカキコ感情的に反応して書いてしまいました。
最近のインクジェットというのが970Cとかのことでしたら、私の勘違いですのでお許しください。
書込番号:1035336
0点
2002/10/31 21:42(1年以上前)
先日、今までのE社の850PTから950iに乗り換えました。 950Cと同じように850PTでも目詰まりに悩まされたあげくにC派の仲間入りしたのですが正解だったと思います。 ノズルの構造はC社のカタログで比較が載ってましたので分かりやすかったです。 画質&静かさともに大変満足しています。 プリンタに詳しい人から聞いた話ですが、プリンタを使っていなくてもプリンタの電源をONにしておくのが目詰まりの防止にもなるようです。 これはC社のサーマル方式で効果があるのでしょうか。
書込番号:1036622
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
この前から肌色のくすむのが気になっていたのですが、どうもドライバの設定
が悪かったみたいです。
オートフォトパーフェクトというのをONにしていたのですが、これをはず
しただけで、見違えるように色味がきれいに出力されました。
しかし、画像補正をONにしないほうが良いってのも・・・
やはり、ドライバの完成度はE社の方がよさそうですね
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)