インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

B200の表示は、修理工場行き?

2017/09/11 08:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7230

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

先週6日にB200の表示パソコン画面に表示され、9日に修理工場へと旅立ちました。
今回は、ヨドバシカメラの延長保証「5年、2015年6月28日購入」に入っており、購入後の期間からの計算で、補償額の範囲で修理費用がまかなえることが判明、これを使用することにしました。

修理に出したあとからネットで「Canon エラー B200」で検索をかけるとエラーを解除できたとか、反対に余計に状況を悪くしたと書き込みが半々ぐらいにわかれていますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:21186813

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2017/09/11 09:04(1年以上前)

延長保証の範囲内で修理可能なら,迷わず実行・・・・

書込番号:21186828

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/09/11 09:07(1年以上前)

無償で直ったのなら良いのではないでしょうか? エラー解除できたと言っても実際に自分の目の前で見たモノじゃないので信ぴょう性は乏しいですよ。 ネットのニュースの見出しも閲覧させる魂胆がみえみえのタイトルが山ほどあります。

書込番号:21186833

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2017/09/11 09:11(1年以上前)

誤解されやすい表現でした!
「修理に出す」と言う趣旨です。

書込番号:21186842

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/11 10:37(1年以上前)

基本的には基板やインクヘッド周りの故障で、原因によって正しい対処法は異なります。
素人ができる、こうすれば絶対大丈夫、というやり方はないのですから、こんな素人ばかりの掲示板で質問しても意味はないです。

保証期間内なら修理でよいですし、保証が切れていたなら、新品を買うのと大差ない料金になります。
であれば、ダメ元でインクヘッドを洗ったり、メンテナンスモードで無理矢理エラー解除するやり方もある、という程度です。当然、症状を悪化させる可能性が高いです。

書込番号:21186980

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/09/20 09:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>沼さんさん
>JTB48さん

2017/09/19 19時に、ドック入りしていたプリンターが帰ってきました。
「11日間の修理期間で、6日間は往復の移送期間で、それを考慮すると点検修理のあがりが、早いほうかな?」
ヘッドの不具合が最大の要因でそれを交換、ついでに各所リフレッシュされてきました。
先代機で使用していたiP4500よりも摩耗が早いような気もしますが・・・
耐久性が、BJF300「修理一回、10年前後は使用」→iP4500「5年使用、修理不可」→iP7230といくにしたがい、耐久性が落ちているようなと思いますがどう思われますか?

「注:4500は、購入後5年経過の後に、今回と同じことに・・・その時は、生産終了後の部品のストックが無くなっており買い替えを余儀なくされました。(4500はビックカメラで購入、延長保証は未加入)」

結論的に、今回の教訓は、プリンターを長く使用するを第一にする使用者は、延長保証を入れておいたほうが無難であるということでしょうか?

書込番号:21212969

ナイスクチコミ!3


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/10/04 23:52(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>沼さんさん
>JTB48さん

みなさんに質問です。
プリンターのインクカートリッジの備蓄は、いくつにしていますか?
吾輩は、先代機iP4500が各色4つ以上残してお釈迦になりましたので、今現在のiP7230は各色2カートリッジにしています。

注:前回プリンターを破棄処分時に、不要カートリッジを使用期限内なら、PCデポは買取サービスがありました。
   今どうなっているかは、さすがに知りません・・・居住地が神奈川県横浜市「2015年9月末まで」から現在の鹿児島県の種子島
   では、知る由もありません!

皆様はどのような意見をお持ちですか?

書込番号:21252202

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/05 06:12(1年以上前)

小生は,各色在庫一個にしています。
毎日使用ですが,近場に結構安く購入できるショップがありますので・・・
6色パックはほとんど購入しません!
理由は,特定の色の消費量(?)に大きな差があるからです。
例えば,EPSON EP-977A3 では,ブラックは他のカラーより2〜3倍多く使用,
反対にライトマゼンタは五割方少ないことから,少々割高ではあるが,バラ売りを購入です。
勿論,特売日の6色パックの料金よりライトマゼンタを除き5個購入の方が出費は少ない。

書込番号:21252548

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/10/05 07:55(1年以上前)

>沼さんさん
吾輩の島の販売店舗では、ヤマダ電機とエディオンがありますが、351のタンクで税抜きの1,200円弱、350がそれより200円高いお値段に設定されています。「注:メーカー純正品」

余談ですが、
吾輩は、プリンターの初代機からインクは、純正以外に使用したことがありません!
知人にインク代をケチるやつがいて我が輩をアホ呼ばわりしていましたが、そいつのプリンター本体が故障・・・格安インクを使用していたためメーカー保証「一年」が受けられず、税込みで9,720円の請求され渋々新品を再購入したようです。
安物買いの何とかのいい事例で、絶対にインクは純正の方がいいですね!!

書込番号:21252686

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2017/10/05 08:34(1年以上前)

>沼さんさん

追伸:我が輩も日常使用していて摩耗の少ないのは、350ブラック、351のブラックとイエローかな・・・
取付期限2017年内のものがこの三カートリッジ。中でもイエロー「日付が一番古い」でしょうか、ブラックは文章の印刷やその他の白黒印刷「葉書の宛名書き等」の使用頻度が上がれば、あっという間に減ると思われますが、イラストを印刷するのにマゼンタ&シアンは比較的に減りが速いと思われますが、反対にイエローが減り方が遅いような気がします。
取付期限と減り方で加減した方がよさそうですね・・・

「注:現在使用中のカートリッジは、すべて大容量を購入しています。」

書込番号:21252762

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/05 08:42(1年以上前)

ハイ !
小生も,「純正インク」です。

書込番号:21252780

ナイスクチコミ!0


Catiesさん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/12 01:00(1年以上前)

うちのip7230は今日、丸2年でB200の洗礼を受けました。
安らかに

書込番号:21503043

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2018/01/12 07:55(1年以上前)

>Catiesさん
昔のプリンターに比べて、最近のプリンターは、耐久性に疑問視がついていますので、これから先機材更新等で購入予定のプリンターには、店側の保証サービス、延長保証「3年以上」に加入させたほうが良さそうです。
プリンターを少しでも長めに使用したいのであれば、ケチらずに保証を入れることを勧めますよ!
「今回は、ゴールドポイント使用して保証に入れていました。」

書込番号:21503363

ナイスクチコミ!0


夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2018/11/26 08:26(1年以上前)

横からすいません。

家電量販店の保障って、メーカー保障の無償保障の条件とはまた違うのでしょうか?

メーカーは非純正(互換)インク使用だと、無償保障内でも有償だそうで、

その点、家電量販店はどうなんでしょう?

書込番号:22280258

ナイスクチコミ!0


スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件

2018/11/26 17:16(1年以上前)

>夢@comさん

ヨドバシ等の延長保証は、購入後の経過日数によって、保証される金額が違います。
メーカー純正サービスが一年保証のところを、2年、3年等からの期間をバイヤー側で選択する。

中身としては、本体購入価格、購入時の金額を100として、経過日数とともに少しづつ減数(減額)していきますので、その中で一回分の修理費が充てがえられればと言う話だと思います。

我輩個人は互換インクを使用したことがなく、万が一の保証期間内の故障で、互換インクでの故障を量販店がどうするかは確認をとったことがありません。

書込番号:22281064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

先月末の価格ですが、地方でもこの価格

2017/09/06 16:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:9件

8月末に鳥取県のヤマダ電機で購入!15980(税別)でした。一応チラシでの展示在庫限りでの価格でしたが、価格コムで最安値等を考慮しながら納得で(どうしてもすぐに必要なので)購入。最近は地方でもタイミングをうまく見ながら購入すればそれなりの低価格で購入できます。なお地方で購入する場合はヤマダ電機のネット価格も考慮した方が良いです。場合によってはヤマダ電機ネット店の方が店頭販売よりも安く購入できます。

書込番号:21174487

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/06 16:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

都内に住んでても、
プリンタ持って電車は乗りたくないので
ネット購入がイマドキです。

都内在住でも、地方都市でも
買い物事情は実質同じですね!

書込番号:21174573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

エプソン引取保守パック

2017/09/01 22:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5080F

クチコミ投稿数:19件

PX-M5040Fの後継機ですね。やっと新型が発表となった事は歓迎しますが、従来機で問題だったヘッドの目詰まりや、すぐずれてしまうギャップ、それに起因するヘッドの故障やトレイ重送の問題は改善したのでしょうか。
従来機の故障率の高さを考えるとエプソン引取保守パックの同時購入が必要そうですね。
税別3年で21,980円、4年で29,980円、5年で37,980円ですか。うーん。

書込番号:21162282

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/09/23 00:31(1年以上前)

とは言っても純正インク使っていないと保証対象外ですからね。
純正インクのみで誰が15万枚も印刷するんでしょうか。正直意味のない数字です。
インクと修理で儲けるせこいビジネスモデルをなんとかしたらと言いたいですね。
エプソンにかぎらずこの業界に全般に言えることですが・・・。

書込番号:21220719

ナイスクチコミ!6


koalambさん
クチコミ投稿数:18件

2017/10/11 08:35(1年以上前)

枚数を打つなら、エコタンク式のEW-M5071FT、どうでしょうね。興味津々。

書込番号:21269061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2017/10/11 11:01(1年以上前)

自己レス。延長保証がある販売店から購入すれば、故障の際、多額の修理費用を避ける事ができるかな?
一番は簡単に故障しなければ良いんだけどね。

書込番号:21269260

ナイスクチコミ!4


kaji0246さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/25 19:33(1年以上前)

購入検討中ですが、ヘッド交換などが多いようなので量販店購入+5年延長保証(3000円程度)で対応してくれるのでしょうか?
EPSONの延長保証オプションは高いので…

書込番号:21541142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/01/26 10:08(1年以上前)

各店で取り扱っている延長保証を調べたら、お店毎に保証内容がだいぶ違うようです。どこまで保証できるのかしっかりと確認する必要がありそうです。私がさらっと閲覧したところでは一度保証をつかったらその後はダメや法人は対象外など使えないものが多くて購入をためらっています。

書込番号:21542561

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

愈々登場 発売が 待たれる !

2017/08/31 18:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2017年の新モデルを発表
エプソン、幅476mmの小型A3ノビタイププリンター「EP-50V」
http://ascii.jp/elem/000/001/540/1540014/

EP-979A3 の後継機 にしたいが ??? 少々高い・・・・

書込番号:21159242

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件

2017/09/01 09:47(1年以上前)

「EP-4004」の後継機か ???

書込番号:21160711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/01 14:26(1年以上前)

>沼さんさん

V-EDITIONの単機能プリンタ!

単機能という点が、V-EDITIONの方向性に合っていると感じます。

でも、コピーやスキャナーがなくなっているのに、V10と値段が変わらない(下がらない)のは
いまいち、納得感がありませんね。

また、インクも変わった、、、、ヨットからソリへ、、、、

書込番号:21161196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/01/02 02:43(1年以上前)

既存の複合機が壊れたのとA3印刷対応が必要になったので12月23日に急遽EP-50Vを購入しました。
従前のCanonと比較して紙送りの動作音が大きく、そばに居て不安になるのがマイナス評価です。
部屋が乾燥しているためか、ソリインクは詰まり易いようで、3日間不使用でクリーニングが必要になりました。
プリンター専用機なので本体が薄く、横幅も抑えてあるり、省スペースの面では満足です。
年賀葉書50枚で黒インク空になりました。Canon機では黒は大容量インクだったので、消耗早い印象がよけいに
強いです。

書込番号:21477320

ナイスクチコミ!4


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/03 19:50(1年以上前)

>沼さんさん
私もA3ノビのプリントがしたくて、977A3からの買い替えを検討していますが、いまのところあまり良い評価がないので悩んでいます。インクの消費量と写真プリントの品質が今より良くなるか、あるいは悪くならないかが注目点なのですが、口コミ数が少ないのでよくわからないです。
インクの消費量が良くないように書いておられましたが、最初の一個目はよくないといいますから、沼さんの2本目以降の消費量の結果が出ましたら、ぜひ再書き込みしていただきたいと思います。

書込番号:21481326

ナイスクチコミ!0


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/03 21:16(1年以上前)

>c6grisalumiさん
すいません。前のレス、沼さんでなく、c6grisalumiさんに対するレスでした。

書込番号:21481553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/01/06 12:25(1年以上前)

>banshakuさん
インクの減り具合ですが、購入時のカートリッジから新しいカートリッジに交換してからも減り具合激しいです。
印刷したものは年賀状20枚とA3ポスター1枚ですが、黒インクが既に残20%位まで減っています。
年賀状が黒インクを多用するデザインと宛名がグレースケールで印字したことにもよるのかと思ってます。
またEPSON製インクジェットプリンターは初めてなので、これが当たり前なのかどうか、もう少し経過を見てみたいと思っています。
ただ、昨年も今年以上に年賀状を印刷しましたが、Canon機ではこれほどまでにインクの消耗が早くはなかったです。黒インクが大小2種類装着というスペック上のハンデもありますね。
インクカートリッジの大きさをCanonと比較すると、EPSONのソリインクは80%位の大きさなので、最初から容量がすくないこともあるでしょう。

書込番号:21487687

ナイスクチコミ!0


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/06 16:34(1年以上前)

>c6grisalumiさん
早速のご報告有難うございました。やはりインクコストが安い、と言っていますが明確に安いというほどではないようですね。写真が主なので、インク代を別にすれば今使っている977A3の画質はものすごく気に入っています。

この50VはA3ノビまでのプリンターなので写真が主ではないかと思ったのですが、肝心の画質もここであまり高くは評価されていないようです。同じEPSONで977A3の画質は良いのに50Vの評価がいまいちなのは不思議です。設計者が違うのでしょうか。
当面はたまにしか使わないA3ノビサイズのプリントはカメラのキタムラに頼むことにして、買い替えるのはもう少し様子を見てからにしたいと思います。また新データが出ましたらぜひご報告ください。

書込番号:21488209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/01/07 23:01(1年以上前)

>A3ノビサイズのプリントはカメラのキタムラに頼むことにして、

さすがにインクジェットプリンターの方が大分安いのでは・・・・。ネットでみるとカメラのキタムラでA3ノビは1,400円です。977A3でクリスピア使っても500円前後で収まると思います。EP-50Vならインクが半額くらいのコスパですので、もっと安くなると思います。

画質は、6色のインク構成が変わったので一概に言えないようですけど、10VAや30VAの画質評価を見る限り悪いって評価は見かけないような。10VAを使ってますがレッドインクは減りがかなり遅い感じです。

EP-10VA(A3ノビ、4色+グレー+レッド)、PM-G4500(A3ノビ従来の6色)、EW-M770T(A4、4色+顔料黒)を使用してます。

エコタンク機のEW-M770Tのインク代が圧倒的に安いので、最近は10VAではなくEW-M770Tで写真プリントしてます。(A4までなのが残念ですが)

書込番号:21491985

ナイスクチコミ!1


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/01/09 09:01(1年以上前)

>EP-50Vならインクが半額くらいのコスパですので、もっと安くなると思います。
これは根拠がなく、単なる仮定だと思います。プリンターも高価なので償却費も考慮しないといけません。
キタムラは一度頼みましたので、価格・納期は知っております。またA3ノビのキタムラの価格と、A3のインクジェットの価格を比較しても意味ないと思います。

現在は、写真仲間に頼んで印刷してもらっていますが、最初はA3ノビで一枚\700でしたが、それでは赤字だということで\1,000になりました。更に印刷ミスも考慮すると合わないので次回からは\1,500にしてほしいといわれています。現状のインクジェットの印刷コストはこんなものだと理解しています。キタムラで用紙をグレードアップすると\2,000位てすが、たまに使う分にはそんなに大きな差ではありません。

いずれにしろ、レビューをみているとEP-50Vはまだ安定した製品ではないようなので、数ヶ月様子見か、他のモデルを選ぶか次のモデル待ちが正解と考えています。

書込番号:21495823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 20:13(1年以上前)

私は昨年12月19日に本機を購入して使用し始めましたが結論から言えばbansyakuさんの言われる通りかなとも思います。その理由は次のような点からです。本機のほかに現在使用中のプリンターはキャノンPro9000とエプソンのPX−G5300(友人から譲り受けたもの)ですが何れもメーカーの修理サービス終了に伴い故障した場合に備えるために新機種の購入を考え、年齢に伴う体力の衰えを考えると2階の自室まで抱えて登るのに少しでも軽量であることを優先し7V、5Vでなく本機にしました。ところが購入して1か月もたたないうちからプリントの不具合が続きカスタマーセンターに電話して対処方法を教えてもらい(ヘッドクリーニングが主)それを繰り返してなんとかプリントできたかと思ってもその後、用紙の途中までしか印刷できず、あまりにもその繰り返しが続いたので先日メーカー修理センターに修理に出しまして明日、戻ってくることになっています。新品購入後このように短期間のうちに不具合が出るというのは今まで使ってきたプリンター(主にキャノンが多かったがエプソンも含め)にはなかった事です。まともに印刷できた結果については私としては色合いにしても満足していますがそれ以前の問題としていまは早まったかなと考えています。ただ、エプソンの修理センターの人などの対応はきちんとやってくれていますので明日プリンターが戻ってきてからその結果がどうなのかを見てみたいと思っています。ちなみに私自身は写真を趣味として自宅とフォトサークル(自分の会社事務所)で自分のは勿論会員の方の写真プリントをやっております。たまたま、私が購入したプリンターだけがこのような状態だったのかはわかりませんが参考までに。

書込番号:21604910

ナイスクチコミ!1


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/16 21:03(1年以上前)

>NOHOHON213さん
書き込みありがとうございます。いまだ私はこのプリンターを購入候補のNo.1にしていますが、この機種にたいする書き込みが長く途絶えていましたので大変参考になりました。

>まともに印刷できた結果については私としては色合いにしても満足しています
ということでしたので、写真品質に関する危惧は少し薄らいだのですが、製品としてまだ発展途上なのでしょうか。

私は、EP-977A3を3年近く使っていますが、プリンターとしてのトラブルは皆無でしたので、この機種だけが未完成とは信じがたいのですが、事実がそうなら仕方ないですね。
買い替える理由としては写真展示会の作品印刷用にA3ノビがほしい、ということに尽きます。価格・サイズを考えるとCANONのPIXUS iP8730が次点候補ですが、ちょっと古いし実質5色なので、なんとかEP-50Vに頑張ってもらいたいところです。4月上旬までに買う気を出させてもらえないと、カメラのキタムラさんに依頼ということになりそうです。

書込番号:21605062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/18 01:11(1年以上前)

banshakuさん

今の977A3で画質が物凄く気に入っておられてコストに不満が無いならEP-50Vに買い替える必要ないと思います。

私もPM-G4500(6色)の画質に満足してますがインク代で稼ぐビジネスモデルでしょうから、恐らく977A3と同じくらいの高値のインクコストに設定されてると思います。
私はA3を含めあまりのインクコストの高さに不満でEP-10VAを買い足しました。

結果、A3プリント時のインクコストが半額になったことは大変満足してます。(EP-10VAがA3ノビまで対応してればなお良かったのですが)。私はモノクロ写真とかやらないのですが、モノクロ写真をプリントされる方はグレーインクは重宝されると思います。

EP-50Vは持ってませんが、ほぼ同じ構成のEP-10VAはPM-G4500同様とても安定してます。EP-50Vだけが未完成なんてことってあるのかな?その辺はよくわかりませんが。

ともあれ、977A3の画質が物凄く気に入っておられて、インクコストに不満がなければEP-50Vに買い替える必要もないと思います。977A3を使い続けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21608538

ナイスクチコミ!0


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/18 15:57(1年以上前)

>NOHOHON213さん
なかなか50Vへ背中を押してくれる人は現れません(笑)。当分A3超えは人頼みでしのぎますか。本当は写真展用にはA3ノビ時々半切というプリンターがあるとベストですが。そうなると現状ではCANONの100Sとか、超大型・弩重量級になってしまう。

EPSONさん、50Vの横幅を僅か30mmほど広げればよいのだから、70Vとしてそういうの出してくれないかな。

書込番号:21610025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/20 16:53(1年以上前)

>banshakuさん
修理に出していた50vが戻ってきましたので早速、写真用紙及び普通紙でのプリントをやってみました〜結果は今のところOKです。
今までの不具合は何だったのだろうと思います。修理担当者からパソコンとプリンターを接続するUSBケーブルも念のため交換して使ってみてくれといって新しいケーブルも付けてくれましたのでそれを使いプリンタの設置場所を暖房器具から距離を置き且つ日当たりが強くない場所に買えた方が目詰まりは防げるとのアドバイスもありましたので自室の模様替えをしてやっていますが今のところ不具合は起きていません。参考までに。

書込番号:21615993

ナイスクチコミ!2


banshakuさん
クチコミ投稿数:34件

2018/02/21 09:12(1年以上前)

>NOHOHON213さん
修理成功おめでとうございます。あとは耐久性がどうかだけですね。それにしても最初から一発で良かったという書き込みが付かないのも不思議です。たいていの商品には、ほれた!、という書き込みが出るのですが。高いのであまり売れていないのでしょうか。

そろそろ977A3の嫁入り先を探すなど準備初めて見ようかなと思います。

書込番号:21617995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 付属のインク

2017/08/24 16:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > MAXIFY MB2130

クチコミ投稿数:23件

買って半年、付属の黒インクが無くなりました。

あまり印刷したつもりは無いですが、付属のインクは中味が少ないのでしょうね。

いきなり、格安インクで詰まったりしたら悲しいので、今回は純正の大型インクを買いました。ついでなので全色を買っときましたが、結構高い。

これで、どれだけ持つかですね。

書込番号:21141704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2017/08/24 16:23(1年以上前)

製品サイトに、下記記載があります。
>初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンクで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。サイトに記載している印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンクではなく、2回目以降に取り付けるインクタンクを使用して算出しています。

初回付属インクが、決して少ない訳では無いと思います。

書込番号:21141746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/08/24 18:54(1年以上前)

ひまJIN さん 様


詳細なご説明、ありがとうございます。

マニュアル記載の通りでしたら、2回目に搭載した今回の純正の大型インクは、だいぶ持ちそうですね。

安心しました。ありがとうございました。





書込番号:21142091

ナイスクチコミ!0


naka524さん
クチコミ投稿数:1件 MAXIFY MB2130の満足度1

2019/01/18 17:44(1年以上前)

FAXとして使用しています。キャノン純正インク【ブラックXL】大容量に交換して良かったので、予備のインクとして、互換インクをAmazonにて購入して使用してみました。
しかし、インク残量5分の1程度の時にレベルのボタンを押すと、ブラックの上に【?】マークが表示され、黒のインク残量が無くなってもインク交換表示がされず、インク交換が出来ない状態になりました。

純正インクを使用していない場合、無償の補償修理が出来ないため、修理代2万円程かかるようです。無理やりカートリッジを引く抜こうとしても、中でストッパーが掛かり絶対に外れない構造になっているようです。

※互換インクは絶対に使用せず、無償の補償修理が出来ない場合は「買い替え」になります。m(_ _)m

書込番号:22402625

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:326件

まだ、兆しないですか?
DVDラベル印刷多用するので自動でトレイがセットされないかなあ。

書込番号:21126517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 PIXUS TS8030の満足度3

2017/08/19 09:24(1年以上前)

私も首を長くして待っているのですが 全然新型のニュースは出て来ませんねー
今年エプソンに買い替えて大失敗したので 8030の後継機でA4用紙入れた状態でトレイが出っぱらない仕様に変われば即買い替えなんですけど 現状維持かなー?

書込番号:21128044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2017/08/19 10:25(1年以上前)

新型まだか?と聞きながら、私は機能、外観にほとんど進化がないのなら、15000円台の現行製品に食指が動きます。

書込番号:21128167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FPM_P3さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/27 15:20(1年以上前)

2017年モデル予想

型番 TS8130
インクは、新型が採用され、BCI-381,380になりそうです。
容量は371,370と比較して、減量される可能性が高そうです。
ブラックの顔料インクは、XXLが新規追加されそうです。

情報元
海外モデル PIXMA TS8120(2017年model) : PIXMA TS8020(2016年model) 比較

書込番号:21149316

ナイスクチコミ!1


FPM_P3さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/29 11:40(1年以上前)

>ブラックの顔料インクは、XXLが新規追加されそうです
訂正
全色 XXLサイズが追加されそうです

海外と日本で同仕様とは限りません。あくまで予想です。

書込番号:21153678

ナイスクチコミ!1


chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 PIXUS TS8030の満足度3

2017/09/01 17:43(1年以上前)

新しいモデル見れますね 現行と大差ない感じ・・・A4は入れておくと下側が出っ張った状態のままみたいで
写真は下トレイを開いたまま写しているから A4入れたままだとサイズ変わるじゃん!!って文句を防ぐ狙いかな?

プレミアムモデルもA4を入れたままだとトレイが出たままみたいなので凄く残念です
この部分だけはエプソンに追い付けなかったのか インクタンクの向きなど真似しないと無理で今年は断念したのかな?

A4入れっぱなしを諦めて買うかな・・・

書込番号:21161513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)