このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年10月16日 04:49 | |
| 0 | 1 | 2002年10月15日 19:29 | |
| 0 | 8 | 2002年10月16日 12:07 | |
| 0 | 9 | 2002年10月15日 19:40 | |
| 0 | 0 | 2002年10月13日 00:57 | |
| 0 | 1 | 2002年10月12日 03:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PM-970CとPIXUS950iの比較記事です
参考にどうぞ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/
0点
2002/10/15 18:50(1年以上前)
取り込んだサンプル、ゴミ多すぎ。。。
っていうか、このサンプル、どう使えば良いんでしょう?
ディスプレイで等倍で見て、その画質を判断しろと言うことなのか?
再度プリントして。。。なわけないよな。。。
書込番号:1003138
0点
2002/10/15 22:00(1年以上前)
何じゃこりゃって感じですね。
あんなスケールの狂ったグラフ出すような記事は信用できないですね。
見る価値無し
書込番号:1003551
0点
2002/10/16 00:32(1年以上前)
確かに棒グラフは変ですね。どうやってこのグラフ作ったんだろう?長さと時間の比がおかしいぞ?
書込番号:1003811
0点
2002/10/16 00:44(1年以上前)
確かにちょっと変ですね〜!
でも速度2倍っていっても970Cは950iよりかなり遅いんですね。
狙ってただけにがっかりです。
やっぱり今年は950iがいいみたいですね♪
950i月末に買うぞ!
書込番号:1003846
0点
2002/10/16 00:58(1年以上前)
「PM-970Cを使って、縦方向の解像度を950iの1200dpiに近い 1440dpi(横方向は2880dpi)で「自転車」を印刷した時間は、1分9秒 と950iより速かった。」と書いてましたよ。
PM-970Cにおいて、2880×1440dpiと2880×2880dpiの画質差なんて殆どないと思いますが。
書込番号:1003885
0点
2002/10/16 01:55(1年以上前)
PM-970の印刷速度を測るときは双方向印刷にしたのだろうか。
CANONのカタログでEPSONのと比べたとき印刷速度がかなり違ったのは
最高品質で比べた場合、CANON 双方向印刷(片方向は出来ない)、
EPSON 片方向印刷(最高品質)だったからなのだが。
書込番号:1004022
0点
2002/10/16 04:49(1年以上前)
もし970Cで双方向印刷していれば、倍近く早くなるということでしょうか?
書込番号:1004155
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
PIXUS 950iかPM-970Cか悩んでおられる方は、下記のURLに両製品を比較
したレビュー記事を参考にされてはいかがですか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/2002printer/20021015/01/
私は、店頭で印字してもらったサンプルを見比べて、950Cと同等以上の
画質で950iでも印刷できているように感じたので、先日、950i買って
きました。
画質は、昨年のモデルでも充分だと感じていたので、印刷速度とコンパクト
なボディーとデジカメにS40を使っているので、色づくりなどの面で相性も
いいだろうということでCanonにしたというところでしょうか。
0点
2002/10/15 19:29(1年以上前)
大変興味深く読ませてもらいました。
ただ評価した方が一人もしくは二人なのかは知りませんが、もうちょっと多角的にテストして欲しかったですね。
テスト中のインクの使用量やコストなども含めて。
おそらく来月相次いで発売される雑誌でも同様のテストをすると思いますので、そちらも参考にしたいと思います。
書込番号:1003210
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
850iと950iのサンプルを見比べて、
粒状感がぜんぜん違うように感じましたので、950iを買いました。
さっそくデジカメ写真(200万画素)をプリントしてみたところ、
曇り空でも”つぶつぶ”はほとんどみられず、とても満足です。
ただ人肌に青みがかってしまい、くすんでしまいます。まるで死人のよう。。。
手動で調整すればよいのでしょうが、
今まで使っていたのプリンタ(PM800C)では、
デフォルトでも肌色がきれいだっただけに、残念です〜
0点
2002/10/14 21:19(1年以上前)
印刷用紙は何でしょ?メーカー・用紙によっても色合いが微妙に違いますよ〜。
書込番号:1001511
0点
2002/10/15 03:25(1年以上前)
私もEPSONからの乗り換え組ですが、やはりキャノンは今ひとつかもしれません・・・キャノンだけ見てると全然きれいなんですが、同じ画像をEPSONで印刷したものと比べると、赤が弱いせいか、人肌が汚いですね・・・
ちょっと期待はずれでした(×_×;)シュン・・粒状感はもともとEPSONは詳細モードでは全く無かったのですが、950iも粒状感は全くありません。まだ数枚印刷した時点での印象ですので、今後大量に印刷すると印象が変わるかもしれません。また、テストしてから書き込みます。
書込番号:1002120
0点
2002/10/15 08:32(1年以上前)
VIVIDをONにすると、EPSON風の色になります。現物に忠実なものか、明るくするかの選択ですが。
書込番号:1002305
0点
F9000ですが、VIVIDをONにするとかなり人工色的になります。
その点も改良されたのかな。
書込番号:1002338
0点
2002/10/15 10:51(1年以上前)
私が比べたものも、昨年のモデルでしたので、今年はどうかわかりません。ただ、CANONのVIVID ONと、EPSONのデフォルトは良く似た色合いになりました。(CANONがEPSON対策でつけたモードかもしれません)確かに、VIVID OFFと比べると、比較すると、人工的な色に見えます。逆にいうと、比較しないとわからないかもしれません。
書込番号:1002472
0点
2002/10/16 01:35(1年以上前)
950i=私もそう感じてます。寒色は綺麗だが暖色はくすんでるように思います。全体に暗いのかな。期待して買ったのに残念です。¥42,000急ぎすぎたか
書込番号:1003966
0点
2002/10/16 08:30(1年以上前)
昨夜もデジカメ写真を印刷してみました。
・VIVIDをON
・キヤノン純正のL版ペーパー
で印刷していますが、やはり肌色がくすんだままでした。
写真の画面で、空や雲が多く写っている(色として白〜青の面積が広い…)ようなものでは、特に人肌がくすんでしまうように思います。
人物のアップ写真は、きれいに印刷されているように見えます。
写真の色相を解析して、補正をしてから印刷をしているのかな…
でも白〜青が広いと、その補正が上手く利かないのかな…
という印象です。プリンタについてよく知りませんので、
ホントかどうかは分かりませんけど。。。
書込番号:1004292
0点
2002/10/16 12:07(1年以上前)
自動調整なんてものは、そんな物です。
全体の平均が明るすぎであれば、暗くする。
デジカメで空を半分ぐらい、人物を下の方に写すと、人物は真っ黒となってしまいます。空を基準に補正されるからなのですが、これはプリンタのプリントであっても、当てはめることが出来ると思います。
プリンタ自身には、その写真がどのような意図で撮影されたのか、全く分からないというのが、原因の一つです。それをある程度緩和する規格が、PIMやEXIFプリントなのですが、それでも完璧とは言えません。
本当に綺麗な色に出したいのなら、すべてを自分で操作する方法もあるのですが、これは難しいので、簡単にいろ補正の出来るデジカメソフトとかを使用なされたらどうでしょうか。
書込番号:1004576
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
コジマ電気で交渉したら34000円って言われました。
安い!と思って買おうとしたんですが、一緒にプリンタサーバを買おうと思ってみてみると、このプリンタってパラレルポート無いんですね。(--;;;;
850にはあるのに何でこっちには無いんだ?
USB2.0はついてるみたいだけど、プリンタならパラレルもつけてもらわんと汎用性に欠けるぜよ!
購入は考慮中です。
0点
950i の場合高速対応ですからUSB2.0搭載したのでしょうね
低速のパラレル接続は矛盾するでしょうね
書込番号:999025
0点
2002/10/13 23:21(1年以上前)
カタログの36ページにはUSBプリントサーバが19,800円の定価で紹介されているようですが・・・。
書込番号:999309
0点
2002/10/13 23:46(1年以上前)
高いっす。純正は。
プリンタサーバーごときに2万も使ってられないっす。
ルーターに内蔵されてたり、安くなってきているモデルはすべてぱられる!
スピードだけじゃないよ。実用性も考えてもらわないと・・・
だいたいUSB2.0を内蔵しているPCってまだ全体の1割も無いんじゃないのかな・・・?
うちのノートも・・・・・もちろん付いてません(−−メ
書込番号:999358
0点
2002/10/14 03:58(1年以上前)
USB2.0う〜ん、今後を考えれば、当然でしょうが、
USB1+2の、2つ口って仕様は???ですね。
USBのプリントサーバって、安いのなら、
1万円弱くらいで普通に売ってないですか?
書込番号:999810
0点
2002/10/14 10:27(1年以上前)
メルコ・アイオーデータ・エレコム等からUSB⇒LANアダプターが5000円弱(実勢価格)で発売されていますよ。
確認してみてください。
書込番号:1000176
0点
2002/10/14 10:41(1年以上前)
メルコ・アイオーデータ・エレコム等からUSB⇒LANアダプターが5000円弱(実勢価格)で発売されていますよ。
確認してみてください。
お勧めは、エレコムの【LD-USBL/TX】です。
しかし、この商品のUSBコネクタの形状をコネクタA(平形)から
コネクタBに変換するアダプタを別途付けなきゃいけないですけどね!
でも、どこの会社のもコネクタAの形状のものばかりです。
書込番号:1000209
0点
2002/10/14 15:20(1年以上前)
割り込んですみません。理論派ぁ〜さん それってプリンタサーバじゃないんですけど、ホントに使えるんですか?
書込番号:1000756
0点
2002/10/14 16:33(1年以上前)
中年のドラえもんさんへ
@イーサネット上の機器を繋ぐ⇒動作させるにはLANの接続口があるのが大前提です。
A個々のマシンをLANで構築する際に(PC・ストレージ・プリンタ等の出力機・スキャナなどの入力機)固有(設定する)IPアドレスが必要ですよね
B個々の機器自体のドライバをPCへインストールしなければなりませんね
C必然的にそれらの条件がそろえば、この商品【エレコムのLD-USBL/TX】が使えるはずです。じゃないでしょうか?
LAN内ではプリンタを認識するはずです。
書込番号:1000892
0点
2002/10/15 19:40(1年以上前)
へぇ〜。そうなんですか。
・・・じゃあワザワザ高いプリンタサーバ買わなくてもいいんじゃないですか?
書込番号:1003230
0点
プリンタ > CANON > PIXUS 950i
950iを購入して早速印刷してみました。私の目には十分美しいです。さらに静かびっくり!それにフラッグシップなのに小さいのがとてもよいです。給排紙トレイがしまえてとっても便利。デザインもグッド。
以前はエプソンの780Cを使用していまして、画質はその当時としては十分きれいと感じました。その後両者からL判フチナシが出てきまして、さらにエプソンの「インクつまり」に閉口しまして、キャノンに乗り換えました。どこかの比較記事で両者のインクジェット方式の違いを見てやっぱり原理的にエプソンはつまりやすいと書いてありましたし。
780C購入時はキャノンはふちなしがなく、画質も中堅モデルだと圧倒的にエプソンがよかったのでエプソンを選びました。
今回の購入は予算にそれほど縛られなかったのでフラッグシップでいこうと思い、迷わずキャノンにしました。
私が950iを選んだ主な動機は以下のとおりです。
・インクジェット方式(インクつまりが少なそう)
・大きさ、デザイン(やっぱエプソンはでかい)
・色の出方(エプソンはビビッドすぎるような…普通の写真もやってるので自然な色の出方が好み)
逆にどうでもいいのはCD-R印刷です。まーついてるので使ってみようとは思ってます。
エプソン、キャノンを比較して思ったのは「できるだけ安く、かつ高画質が欲しい」ならエプソン(の中堅モデル)「インクジェットで最高の画質が欲しい」ならエプソンのフラッグシップ(よくはわかりませんがフラッグシップ同士の比較だとエプソンの方が画質はよいと言われていることが多いようですね。)「インク詰まりがいやででかいのもいや」ならキャノンでしょう。画質も950iなら全く十分ですし。
長い書き込みになってすいません。
0点
其れは貴方の技量の無さでは?マニュアルに書いてるはず。
もし、インクの質を高めればインクを使う量が増えるのは当たり前。
もし、粗い画面ならそれだけ、間引くわけでしょう・・・と言う事は
インクの使用量も減るはずですよ。違いますか
0点
でもね、貴方の発言は
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見ている人にはただのお間抜けさんだったりするんですよ。
返信での発言をお願いします。
書込番号:995875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)