
このページのスレッド一覧(全4367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月6日 00:44 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月5日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月2日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月29日 17:41 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月28日 19:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、近くの大型電器店にてF890を購入しました。ねばったのですが1円も値引きはしませんでした。\22,880は仕入れ値だそうで、(仕入先によって多少の差があるようですが)納得しました。これからは在庫処理で赤字覚悟の価格が出てくるのではないでしょうか。
0点


2002/08/05 13:17(1年以上前)
私は近くのべ○ト電器で25300円で買ったのですが、13%ポイントが付いてお得意様ということで5000円の商品券も貰いました。
5年保証も633円と安く、大満足してます。
書込番号:873000
0点


2002/08/05 23:17(1年以上前)
安かったですね。
でも、5年保障でもめた口なのでそのお店はちょっと…。
保障対象なのは明らかなのに、ごねて保障をしなかったから…
書込番号:873905
0点


2002/08/06 00:44(1年以上前)
そうなんですか。
どんなトラブルがあったのですか?
書込番号:874127
0点





先日、約半年使ってきたPM-950Cがトラブルを起こしました。
インクを新しいものと交換したら全然出なくなってしまったのです。
修理に出さないといけないと思い、保証書を探したのですが見つからず
近所のヤマダ電機に持ち込みました。(購入もヤマダ電機)
「レシートも保証書も無いですが、修理してください」とお願いしたところ
「たぶん有償になります」といわれましたが、それでも仕方がないと思いメーカーへ持っていってもらいました。
昨日、直って帰ってきたのですが、修理代は¥0でした。
しかもインクも満タンになっていました。
処置内容は、(清掃、注油、各部調整、機能検査、動作チェック)
と書いてありました。
確かに買ってから半年なんですが、保証書をなくしてしまっていたので
それなりにお金がかかると思っていたのですが、¥0というのは超うれしいです。
0点


2002/08/02 22:08(1年以上前)
私もです。まだ発売して1年経ってないからでしょうか。保証書があったのに求められませんでした。せめてもと思い、アンケートは出しました!
書込番号:868141
0点


2002/08/02 22:32(1年以上前)
950はインク詰まりなど多々のトラブルがあるみたいですのでクレーム処理されたのかも?
書込番号:868197
0点


2002/08/02 23:59(1年以上前)
満タンになって返ってくるのはお得ですよね。
普通に買えば\6,000〜\7,000もするインクが無料で着いてくるし。
以前の書き込みにも幾つかありましたが、カートリッジ交換後の不具合は950Cに多い障害
かもしれないです。ただ、この機種は目詰まりは滅多にしないようですし、よく言われるような
ヘッドの詰まりとは全く違うみたいですね。今回のケースもヘッド交換とは関係ないので。
以前の書き込みを見ると、ポンプアセンブリが弱点なのかな。
現行の機種はマイナーチェンジで改善されてるのかな。
書込番号:868393
0点


2002/08/03 14:32(1年以上前)
私も、同じようなインク詰まりの症状が発生しました。
最初は大丈夫でしたが、半年ぐらい後に突然、インクを交換しても
色が出ない、もしくは完全に色がでません。
なんかいノズルクリーニングしても、インクを付け替えても
、新しいインクに変えてもだめでした。仕方がないので購入したお店に
持っていき修理しに出しました。インクは半端じゃないくらいどんどん
減っていくし、新しいカートリッジにも変えたので、インクを満タンに
してもらっても、元がとれません(TT
それにしても、たった半年ぐらいの使用で使えなくなるようなものを
売っていいのかーーと思ってしまいました。せめて3年ぐらいは
トラブル無しでいてほしかったです、、、、、
書込番号:869401
0点


2002/08/03 18:55(1年以上前)
自分のPM-950Cも、1月25日に買って7月31日に壊れました。インクを換えたら
全く出なくなりました。保証書を無くしてしまい、購入したケーズ電機に持ち込んだのですが、7500円位かかると言われました。無償でしてくれたら、嬉しいな。
書込番号:869751
0点


2002/08/03 23:20(1年以上前)
数年前にPM750Cが保証期間中に目詰まりして修理に出したとき、何十回もクリーニングして、さらに新しいインクに交換して何度もクリーニングしたので1本分くらいインクを無駄にしたとコメントしておいたら、修理時に装着された新品の他に未開封を2セットもくれました。
エプソンはアフターサービスがいいですね。
そろそろ950Cにしようかと思ってます。
書込番号:870192
0点


2002/08/05 23:28(1年以上前)
PM−950Cは、製造されてから1年以内ですので
自然故障なら保証書がなくてもたいてい無料修理してもらえます。
1年以上前の旧モデルを新品で買った場合、
製造番号から製造時期を調べてもらえたりしますが
お店の倉庫にねむっていた等も考えられますので
保証書無しでは無料にはならないでしょう。
保証書はなくさないように。
参考まで。
書込番号:873929
0点





このプリンターはドキュメント用ですね。エプソンがそんなに良いなら試してみたら?インク詰まったらたちが悪いよ。サービス行き。ドライバーと本体で問題も起き易い。でも写真はいいね。ならCanon BJ-F890-BJ-F930がお奨め。
0点


2002/08/02 03:27(1年以上前)
どこかへの返信ですか?
返信でしたら、返信でしましょうね。
書込番号:866863
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


交換してもらった製品の、その後の報告です。
疑問点があったので、HPにまた、聞いてみました。
回答は、相変わらず親切ですが、的を得た回答とは思えませんでした。
(1)今度は、交換前の製品に比べて、
プラスチックが擦るような音が出るようになりました。
HPに尋ねても、ハッキリした回答は得られず、言われたとおりに
インクカートリッジの取り付け方など確認しても、音はします。
カートリッジの本体側のフォルダーが、左右の乾燥時に出てくる羽の
部品にあたっている(擦っている)ような音に感じるのですが、
どうも、HP側ではピンと来ないようです。
(970Cxiはそのような音はしなかったのに。)
しかたなく、そのまま使用し、支障があれば、連絡対応してもらうことに
いたしました。
(2)ミシン目付のプレミアムプラス用紙に印刷時、斜めになってしまう
のですが、HPによると、新品でも掃除をしてくださいとのことでした。
これは、以前の書き込みにもありましたね。
(3)印字品質のデフォルトの「はやい(標準)」で印刷時、黒塗りの部分
が、縞々に見えるのですが、これは、このような仕様らしいです。
「きれい」だときれいです。(970Cxiのデフォルトくらい)
0点







2002/07/28 03:32(1年以上前)
950じゃ駄目ですか?
書込番号:858007
0点

890の改良版がそうなっても現行950よりは高いので950をかう。
書込番号:858050
0点


2002/07/28 12:45(1年以上前)
E社もC社も毎年、10月ぐらいに新商品を発表していますね。
5月ぐらいに発表されるものは、マイナーチェンジだとおもいます。(色が違ったり、印刷速度、解像度が少し良くなる程度)
新商品は10月まで待たないといけないし、NあAおOさんのおっしゃるとおり、古いモデルの方が安いので、950Cで良いのでは?
PM-4000PXのようにCD−Rの印刷位置センサがついているA4機でないかな、、、
書込番号:858500
0点


2002/07/28 19:49(1年以上前)
890cのフルチェンジってあるんかな?型番詰まってるし…
去年、950cが出て、920cの型落ち値下がりねらいで待ってたら890cが出た!{{(>_<)}}聞いてなかった…800番台にCDR対応やなんてぇもちろん値下げストップ!そら800番台より極端に下げられんわなぁ(;^_^A かといって同じもの何枚も印刷しない自分には独立タンクはちょっと…やはり予想は難しい
それにしても何でキャノンはCDR対応せえへんのかなぁ…
書込番号:859134
0点


2002/07/28 19:58(1年以上前)
(上の補足です)《独立タンクはちょっと…》は独立タンクの950cはちょっとです
書込番号:859151
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


先ほどインクカートリッジのクリーニングについて質問をした大和育ちです。午後にYドバシに行って5551を購入してきました。
残念ながら取り寄せで明日以降に商品が届くとのこと。
予約で帰ってきました。(残念)
でもお店の女の子と話したときに今度HPでもL版の写真用紙(切り離しタイプ)が出るようです。時期はまだ決まっていませんとのこと。
実はプリンタードライバがL版に対応しているようです。
女の子が実際に設定してお店ではキャノンのL版に印刷していました。
これが決定打になり、5551を購入してきました。
色々どうもありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)