
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




あいまいな記憶なので申し訳ありませんが、確か「プリント時の
設定で縮尺を95〜98%程度にする」といったものだったと思います。
縁なし印刷を実現するために、プリンタードライバーは自動的に
数%拡大したデータをプリンターに送っているようですね。
要は、これを逆手に取ればいいわけです。
何%にすればきっちり縁なしに出来るかは、実際にお試しになるのが
最も確実でしょう。
0点



2002/07/01 09:56(1年以上前)
ご質問への返信になってませんでしたね。
すみません。
書込番号:804761
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


本日札幌にて購入しました。ヨドバシの券を持ってビックに行き、2千円引いて貰いました。オマケはクロとフォトインク各一個です。あとで気が付いたのですが、ヨドバシは税込み金額の10%ポイントが付きますが、ビックは購入金額の10%でした。ヨドバシに戻って交渉したらよかったでしょうかね。これから購入を考えている方如何ですか。さっき印刷してみましたが早い・静か・キレイで満足しています。ただ困ったことが一つ。それは縦文字が上下反転して印刷されることです。説明書見てもどこにもそのようなことが書かれていません。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点


2002/06/30 01:17(1年以上前)
私も5551を購入し使い出しているのですが、早い、きれいは確かにそう思うのですが、「静か」が私のは静かでないのです。私の場合は深夜に印刷することが多く静まり返っていますのでそのように感じるのか、機械的な問題なのか?そこで教えてください。印刷の立ち上がりと終了の時も音は気になりませんか、音の問題は、文章にしては、伝えにくいでしょうがよろしくお願いします。
書込番号:802025
0点


2002/06/30 03:25(1年以上前)
私は、以前、キャノン製のプリンタを使っていましたが、発売と同時に5551に買い換えました。初めて使ったときはキャノンとは、全く違った音で、とても驚きました。
もう一つ揺れも気になります。机において使っているのですが、ガタガタと大きく揺れます。特に、HPファン2さんが言うとおり、音が最も大きい始めと終わりは。今は、もう慣れましがけど、始めの頃は、起動時の音に毎回ビクッってしてました。
書込番号:802220
0点


2002/06/30 15:49(1年以上前)
私はPM900Cのヘッドが逝かれたための乗り換えです。
プリンタはずっとキヤノン、エプソンばかりだったので、HPのプリンタの独特な機能(前面給紙とか、排紙の時「ぽと」と落とすとか)に感動しています。
PM900Cのときはスチールラックの上に置いていたので印刷時は左右に揺れるわ、印刷音がうるさいわで深夜の印刷はヒヤヒヤものでしたが、5551に乗り換えてからはこれらが改善して非常に満足しています。
5551のデザインと前面給紙のおかげで普段はTV用ラックの下(ビデオデッキとかを収納する場所)に押し込んで使うことが出来るので、揺れと音の両方を解決できました。
人によってはそれでも音が気になるかもしれませんが、他社製品はもっと騒がしいです。
書込番号:803128
0点


2002/07/03 21:54(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございました。
私も以前C社の製品を使っており、会社でHP社の製品をよく使用していましたので、音の違いは認識していたのですが(HP社が断然静か)
その、認識で5551を購入したので今回は裏切られた思いが強く、これは
不良品?と考えていました。
どうも、5551は今までのHP社の製品と違って音のレベルは改善どころか
悪化したようですね。(それでも、確かに以前のC社の製品より
静かなのですが)
書込番号:809806
0点


2002/07/15 03:54(1年以上前)
ヨドバシは税込み金額の10%ポイントが付きますが、ビックは購入金額の10%
ポイントを使う場合 ヨドバシは税込みから引きますがビックは購入金額から引きます。 つまり同じってことですね(笑)
書込番号:832339
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5551


昨夜、ヨドバシにて2,000引きのクーポン券を持って
購入しようと店員に尋ねると在庫切れで
何時、納品されるか判らないとの回答で
購入できませんでした。
あぁ、クーポン券とポイント合わせると
2万円弱で買えたのに(T_T)
0点


2002/06/25 22:19(1年以上前)
俺は出来たよ。
先にお金を払い込めば、ポイントもセールのままつけてくれる。
商品とどくのは後だけど。
書込番号:793277
0点



2002/06/26 01:12(1年以上前)
先払いで買えるのですね(^^)
ありがとうございます。
早速買いに行きます♪
書込番号:793623
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 990c m series


こんにちは。この商品を昨日購入いたしました。
メルコのプリンタサーバLPV-T1でネットワーク接続させています。今まではEPSONのPM800Cで問題なく使用していたものです。
印字は噂どおりの高速で大変気持ちがよいのですが、印字を開始するまでに約6分間かかります。(涙)
同じ環境でEPSONに接続しなおすと数秒で印字開始されます。
これは相性の問題なのでしょうか?この2日間色々な設定、環境を試してみましたがどうにもなりません。
プリンタサーバで使用され問題なく動作されている方がいらっしゃいましたら当該サーバのメーカ名、形式をお知らせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/24 00:50(1年以上前)
色違いの990cxiですが(中身的には同じもの)
プリントサーバは3ポートのNETGEAR PS113という機種で使用しています。
プロトコルにTCP/IPを使用して、各プリンターにはローカルアドレスを固定で与えて使用しています。
但し、プリントサーバの機種が違うので、同じ設定が有効かどうかは分かりません。
>印字を開始するまでに約6分間かかります。
プリンターを見つけられない状態だからしょうね。
お使いの環境で、ファイアーウォールソフトを導入されておられるのであれば、設定時とテストプリント時に無効にして印刷してみてはいかがでしょう。
書込番号:789756
0点


2002/06/24 09:18(1年以上前)
メルコのLPV-TX1でHPの955Cを快適に使っています。
双方向通信が問題でないでしょうか、メルコでは双方向通信は動作保障外
ですので。私は、双方向通信の設定を外しています。
設定の外し方にはHPのサポートセンターが対応してくれます。
書込番号:790177
0点



2002/06/24 19:31(1年以上前)
ゆうしゅんさん貴重なご意見をありがとうございます。
・プロトコルにTCP/IPを使用して、各プリンターにはローカルアドレスを固定にしています。
・ファイアーウォールソフトは外しております。
うーむ参りました。
書込番号:791026
0点



2002/06/24 19:37(1年以上前)
TA-TA さん 貴重なご意見をありがとうございました。
本日、サポートセンターに電話したところ、双方向通信が問題とのことでしたので、外し方を教わりました。
【外し方】
1.アンインストール
2.プリンターの追加からインストール
3.ローカルを選定
4.プリンタサーバを選択
5.製造元のプリンタを選ぶ
6.ディスク使用
7.プリンタのプロパティで双方向通信の設定を外す。
結果ですが、印字不可能に悪化しました。この三日間HPと格闘しっぱなしです。(涙)
書込番号:791037
0点



2002/06/24 23:38(1年以上前)
3日間の格闘を経て、ネットワークプリンタとしては快適に使えないことがわかりましたので、EPSON派に戻ることにしました。
ちなみにUSB接続であれば何ら問題なく使用できます。
書込番号:791593
0点



2002/06/26 20:49(1年以上前)
planexのプリントサーバmini100に変更したら、無事印刷できるようになりました。
大変お騒がせ致しました。
書込番号:794970
0点





悩みに悩んで、ついにPM−890Cを買いました。
…が、買った早々に壊してしまいました。
電源を入れても、物凄い音がするだけで、インクカートリッジが左に
いかないなーと何度も電源を落として入れて…を繰り返していたら、
ふと、へんな板に気づいたのです。
こんなところに保護板が!!!大ショックです。
こんな大馬鹿ものですが、これってやっぱり有償保障になってしまうの
でしょうか?
0点


2002/06/23 19:36(1年以上前)
本来なら有償修理かもしれませんが、オマケで無償修理してくれる
んじゃないですか?買ったばかりだし。
取りあえずサポートセンターに相談してみてはいかがでしょ?
書込番号:788953
0点



2002/06/24 01:25(1年以上前)
それってエプソンのサポートセンターに連絡ということでしょうか?
購入したお店に持ち込もうかと思ったのですが…。
持っていくのもちょっと遠いので大変だなと思っていたのですが。
初期不良でしたと言い張ろうかと思ったんですけど、すぐばれますよね〜。
書込番号:789849
0点


2002/06/24 01:33(1年以上前)
>それってエプソンのサポートセンターに連絡ということでしょうか?
購入した店でもいいし、エプソンのサポートでもオッケーです。
取り合えず最初にサポセンで聞いてみたらいかがでしょ。
万が一「そのケースはダメ」と言われたら、逃げ道として販売店にもってったら
どうでしょ。
保障期間中の故障は着払いでもオッケーってことが多いので、
一度サポセンに相談してみてみてください。
書込番号:789864
0点



2002/06/24 21:12(1年以上前)
tap21さん、レスありがとうございました。
ほんとに昨日は落ち込んでしまって…。誰が悪いって自分が悪いので、
一人で落ち込んだり怒ったり、家族に八つ当たりしてしまったり。
とりあえず、早急にサポートセンターに連絡してみます。
デジカメも新調したので、早く使えるよう、頑張ってみたいと思います。
書込番号:791248
0点


2002/07/18 16:41(1年以上前)
わしもやったよ!でも壊れるまでは行かなかったのだ!ふう
書込番号:839220
0点


2002/07/20 23:00(1年以上前)
わしも!笑!
書込番号:843775
0点


2002/08/02 20:24(1年以上前)
おれも!
書込番号:867928
0点





昨年末に間に合わず今春に登場しましたが、次期モデルは年末に出るんでしょうか。
昨年末、来春にPM3500の後継機が登場の噂を聞き待っていました。
出たのはいいのですが、1番使用頻度が高いのが年賀状なので、年末まで様子を見ようかと考えています。
みなさんの予想はどうでしょうか?
0点


2002/06/23 06:30(1年以上前)
出るとしたら4400PXとかですかねー。
A3はモデルチェンジの間隔が結構あくので、格率は低いと思います。
4000PXは実験的な機種のような気もするので、早めに次のが出る事も
考えられなくはないような。。。
(別に4000PXに非難ゴウゴウという訳ではないので、無いとは思いますが。)
主に年賀状に使うだけならば、あせって今買わなくても良いと思いますよ。
時間が経てば新機種が出ないにしても値段は下がるでしょうし。
A3プリンタで無くても、年賀状刷るのみならA4で良いと思います。
顔料インクが良いと言うのならば、それこそA4で顔料の機種が出るかどうか
年末までネバってみるのも面白いかも。。。
A3の使い道が普段あるのでしたら4000PXオススメです。
今買っちゃっても良いと思いますよー。
長文スミマセンでした。。。
書込番号:787726
0点



2002/06/23 16:51(1年以上前)
頻度としては年賀状が1番多いのですが、時折、写真をスキャンしてA3でも出します。
なので候補は4000PXなんです。
あと一月ででそうと言うのなら完全に待ちなのですが、出るとしても4、5ヶ月位で、出るか出ないかも分からないが困りものです(w。
もうしばらく新機種の情報を待ちつつ様子を見る事にします。
ありがとうございました。
書込番号:788638
0点


2002/06/23 19:31(1年以上前)
最近の傾向を見る限り、A3ノビの次期モデルはしばらく出ないと
思うなぁ。出たとしても基本性能は変わらないんじゃないですか。
PM-3300C→PM-3500C みたいな感じで。細かいとこ(フチ無しや
消費電力くらい?)程度は変わったかも知れないけど、画質エンジンは
一緒だったので買い換えるほどでもなかったし、アップグレードサービス
でフチ無しにも対応できたし。
書込番号:788939
0点


2002/06/24 00:06(1年以上前)
4000PXだと、光沢のある写真印刷(よくA4のサンプルであるやつ)
出来ないですからね。新しいの出すかもしれないですね。
印刷速度的にもキヤノンに大きく速度差を開けられてますから
A3縁なしだと、F9000で、1枚5分くらいで刷れるのがPM3500だと、
2〜30分かかりますからね。
A3ノビの縁なしが、必要なら、キヤノンはアウトでしょうが・・・。
A3のニーズってA4と比べると、それほど大きく無いですから、
出るかどうかは、微妙ですね。
A3機作ってる余裕が今のEPSONに、あるかと考えると
ないような気がしますね、私は。
書込番号:789619
0点


2002/06/24 05:31(1年以上前)
>あと一月ででそうと言うのなら完全に待ちなのですが、出るとしても4、5ヶ月位…
4000PXが出たのは3月の末だったと思うのですが、これはまだ
出たばっかり感があると思います。(特にA3機ですし。)
今までの傾向から言うと、やはり今から4,5ヶ月では新機種は難しいと思います。
値下がりを待つというのは良いと思いますが。
普段A3の需要があるならば、発売後2〜3ヶ月の4000PXってちょうど
買い時な気もします。。。
欲しい時が買い時って言う諺もありますよね。。。
書込番号:790033
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)