
このページのスレッド一覧(全4367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年6月29日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月10日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 11:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月13日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




印刷品質を守るため、しょうがないとは思うんですけど、どうも納得いかない事が・・。
残量ゲージがゼロになったインクタンクを分解してみたら大量といってもいいぐらいのインクがのこっていました。A3が2〜4枚刷れる位の量?
シャーペンの芯を使い切らずに捨てるのとはわけが違います。エプソンさんにはもうちょっとインクタンクの構造に労力を注いで欲しいモノです。
0点


2002/06/12 19:22(1年以上前)
ヘッドの乾燥を防ぐためそうなっているそうですが、確かにもう少し何とかして欲しいですね。
書込番号:768150
0点


2002/06/12 19:27(1年以上前)
でも逆に、その辺をギリギリまで正確にしちゃうと、残量ゲージが
まだゼロじゃないから安心してA3フルカラー印刷を始めたのに
途中で切れて紙を1枚無駄にしたぞゴルァ!と言い出す人がきっと出てくる(笑)
車の燃料系と同じで、マージンを大きく取ってあるのは仕方がないことなのでは?
(もったいないことだとは思いますけど(^^;)
書込番号:768157
0点


2002/06/12 20:20(1年以上前)
もったいないからこそ、カートリッジを回収しているのでは。
きっと、残ったインクを集めて再利用しているのですよ。
(以外と本当だったりして。)
書込番号:768228
0点


2002/06/13 00:35(1年以上前)
結果に責任は持てませんが、交換ランプが点灯してしまったカートリッジを再度使う方法はあります。電源を切るまで有効な方法と、メモリに満タンと誤認識させる方法の二通りです。
私の場合は、新品のカートリッジがインク交換時のプリンタの誤動作で交換ランプが点灯してしまって使えなくなってしまい、ダメ元で試したところ成功しました。
試しに、本当にインクが無くなったカートリッジにも試したところ成功。
もっともインクの再充填やクリーニング動作で、全体に大量のインクを消費するのでお徳になるとは思えませんが!
書込番号:768789
0点


2002/06/13 05:22(1年以上前)
話はそれちゃうんですけど、インクタンクってなんであんなかたちなんですかね?シールの下にノズルが2.3個隠れてるじゃないですか。
ふとした疑問なので、流してもらっても構わないですけど・・。
書込番号:769130
0点


2002/06/29 18:18(1年以上前)
シールの下の穴ですが、保存時には空気に触れるのを防ぐために閉じてあるが、使用時にはインクが減っていくにしたがって、空気が入っていく必要があるので開けるようになっているのではないでしょうか。推測ですが。
書込番号:801107
0点







さっき、Epsonからお詫びのメールが来ました。1500円以外に代金はいらないとのことでした。調べてみたら、2690円の伝票は置いてあるが事務所の誰もお金は支払っていないようです。ただ、荷物を引き取りに来て料金を記載した伝票だけ置いて行かれると、当然支払ったか、あとで支払わなければいけないかどっちかだと勘違いしてしまいます。先のPM3300C修理の際に「こういうサービスがあるのでご利用下さい」とのことだったので利用してみましたが、ちょっと手順がわかりにくいみたいです。まあ、それより何より、皆さんのご意見にあるように本来、初期不良なら買ったお店で取り替えてもらうのが筋なんだけど、「1年間メーカー保証がある間は勝手にメーカーへ修理を頼んで下さい、ウチは知りません」というe〜ぐるの姿勢がトラブルのもとなんですけどネ。今回Epsonは悪くなかったみたいですが、あんな店に商品を卸していると会社にとって何もメリットないですよ、きっと。
0点

元ネタを読んでいたので いきさつはわかるんですが、できましたら元の書き込み番号でも乗せておいて頂けると 皆にわかりやすいと思います。
書込番号:764683
0点





今日、某電気店の店頭にあったCD−ROMから、新しいPHOTO Quicker3.2をインストールしました。Exif PRINTに対応したということで、早速愛用のキヤノンのデジカメでとったものを印刷してみました。以前よりも赤みがなくなり、かなり自然な色になっています。大変満足ですね。ところで、PIMUに対応したデジカメはもう販売されているのでしょうか?
0点


2002/06/13 11:54(1年以上前)
新しいエプソンのカタログに載っていたような気がします。。。未確認。
私もプリンターはエプソン派、デジカメはキャノン派だったので
今回のExifPrint対応はうれしいです。
PRINT Image Matchingがうらやましくて
次はソニーのデジカメでもと思ったりしました。
出来は好きな色合いです。
書込番号:769454
0点




2002/06/10 20:31(1年以上前)
電話しないともらえないんですか?
書込番号:764461
0点



2002/06/11 20:27(1年以上前)
まだホームページからダウンロードが出来ないし、カスタマー登録をしているだけでは届かないと思います。
書込番号:766356
0点


2002/06/11 22:28(1年以上前)
返信ありがとうございます。実は先ほどUSAサイトで調べたところ、日本用XP対応ドライバが出てました。http://www.hp.com/cgi-bin/cposupport/swdl.pl?c=COL1329&i=oj-4025-1&p=hppsc750pr28086&n=hp+psc+750+all-in-one たった今インストールしたとこですが、問題なく使えるようです。
書込番号:766638
0点


2002/06/13 20:18(1年以上前)
http://japan.support.hp.com/support/C8426A/drivers/#Drivers_Microsoft%20Windows%20XP
に、新しいXP用のドライバがUPされていました。
書込番号:770373
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 5550


2002/06/02 18:29(1年以上前)
ごめんなさい。この訂正はNo.749629に対する訂正です。
操作を間違えました。
書込番号:749641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)