
このページのスレッド一覧(全4366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2016年11月11日 09:35 |
![]() |
44 | 9 | 2016年10月27日 19:38 |
![]() |
16 | 2 | 2016年10月28日 21:17 |
![]() |
494 | 6 | 2023年3月21日 14:33 |
![]() |
4 | 5 | 2016年10月12日 12:03 |
![]() |
3 | 0 | 2016年10月4日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
新商品なのに、新mac os Sierraへの対応未定って
Macユーザー蔑ろにしてない?
新型Macbook proも発売されそうなのに
いつになんのよ。CANONさん!
1点

うらわそだちさん、こんにちは。
> 新商品なのに、新mac os Sierraへの対応未定って
> Macユーザー蔑ろにしてない?
まあMacは、マイナーな存在ですからね。
優先順位が低いのは、仕方のないことかもしれません。
ただ永久的にSierraに非対応というわけではないと思いますので、気長に待ってみてはどうでしょうか。
書込番号:20314274
3点

年賀状の作成時期までには間に合うだろうけど、EPSON機を買おうかと思う今日このごろ。
書込番号:20314313
4点

アップルは昔から周りのサードパーティの企業とは足並みそろえない企業ですから仕方ないですね(´・ω・`)
気長にお待ちください(=゚ω゚)ノ
書込番号:20315310
1点

私の場合は10.11からのアップグレードでしたが。
10.12でMG7730で最初は使えなかったんですが。
プリンターとスキャナの設定で+ボタン押したら
勝手にドライバーが起動して使えてしまいました。
書込番号:20323148
0点

サポートに問い合わせしたら、11月17日からsierraに対応するとのことです。
良かった。。
書込番号:20382055
4点



エコタンクモデル・・・帯に短し襷に長し中々欲しいもの出くわさない!
目的に合わせて,黒 顔料 +三色 染料 辺りから選ぶ・・・
本機は耐水性を考慮しない設計かも・・・
書込番号:20303645
1点

単純にインクジェットという仕組みを考えれば、顔料系より染料系の方が扱いやすいですからね。
顔料系のメリットっても、濡れてもにじみにくい程度で、色などについては用紙でカバーできる範囲と思いますし、4色プリンターで気にするところでもありません。
書込番号:20303740
9点

一般のインクカートリッジ方式だと、中級〜高機能機並の価格ですが、本機はインクタンク方式の入門機です。
なので、機能も制限されていますし、インクは染料タイプの4色のみ。
印字品位も今一つで、写真印刷等には向きません(出来なくはない)。
でも、月300枚程度の印刷で、2年間インク交換の手間及びコストがかからないという魅力は大きく、年賀状や
資料を大量に印刷・コピーする向きにはこれで十分かと。
その辺を理解した上で、私は飛びついたクチです。
書込番号:20303830
10点

元々エプソンのインクジェットは染料インク機がメイン。
顔料機もあるけど、写真用の高級機が中心です。
顔料の低価機もあるけど、煩いとかあまり良い評判が無いですね。
書込番号:20303844
7点

見知らず柿さん、こんにちは。
> この機種のインクは、顔料ではなく、染料なのですね。
> なぜですかね。
写真印刷向けだからではないでしょうか。
同じエコタンクモデルのEW-M660FTと比べると、インクの色数が1色増えているため画質は上がりますし、フチなし印刷に対応していますし、SDカートからのダイレクト印刷にも対応しています。
それにもかかわらず、L判一枚10円以下と、格安のネットプリント並みの低価格ですので、どんどん写真印刷をやりたい人には、ちょうど良いプリンターになると思います。
ただ写真印刷ではなく、ホームページの印刷や、オフィス文書の印刷など、文字がメインになる印刷には、黒が顔料のEW-M660FTの方が向いているように思います。
書込番号:20304262
3点

写真印刷に配慮しての黒染料インクなのでしょうね。
写真がプリントできるといっても耐オゾンが半年〜1年の4色染料インクですから空気に触れる環境での色あせも心配ですし。(耐光性7年、アルバム保存なら300年あるようですが)
用途的に普通紙に大量の書類を印刷する人向けと考えると、全色顔料タイプも選択肢にあったら良いな・・・と思います。
でもコレ、EW-M660FTの黒顔料インク(クツ)に詰め替えればそのまま顔料黒インクが使えるんじゃないですかね?ピエゾヘッドなので染料機に顔料インクを使っても特に問題なさそうな気もします。
とか書いたら試す人が出てくるかな?保証外ですので壊れても自己責任でお願いします。
書込番号:20310805
2点

それはダメでしょう。
EW-M660FTは顔料黒は文字専用 写真用に3色染料カラーから擬似黒を調色する設定に対して
EP-M570Tは写真用には直接黒を使うのでおかしな画質になってしまいます
書込番号:20319831
4点

皆様、ありがとうございました。
顔料インクが使用でき、比較的に安価で
かつ、インク交換の手間がかからないプリンターを
探していますが、
なかなか、難しいですね。
書込番号:20335967
2点

見知らず柿さんへ
> 顔料インクが使用でき、比較的に安価で
> かつ、インク交換の手間がかからないプリンターを
> 探していますが、
ブラザーのプリンターが、比較的この条件に近いように思います。
書込番号:20335993
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
特価と言えるか迷ったからその他カテの投稿です。
実物も見たくて店舗廻るも欲しいブラック色はいつも行っているヤマダ店舗は売り切れ。
ケーズデンキ店舗に在庫あったからダメ元で価格交渉してみた。
価格ホップは税込12960円だったが会員クーポン500円と値引きで本体税込11500円まで下がったので購入。
3年有償保証とインク増量6色タイプも入れて税込19000円でした。
書込番号:20301996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

いい買い物したっぽい感じですね(^_−)−☆
結構本体って値引き厳しいので。
インクを付けたお陰かも!
書込番号:20339087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RASCAL1207さん
レスどうもです。
本体税込11500円を出してもらった時点ではまだ保証とインクの話はしておりませんでしたから、多分本体のみでも買えたんじゃないでしょか。
増量タイプインクはネット購入すればもう少し安く買えたぽいですが、面倒くさいので税込7000円切ってくれたら一緒に買うよと言ったら合わせてくれました。
書込番号:20339454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6330
数週間前より、コピーをとろうと原稿台カバーを持ち上げると、「カバーが開いています」表示に続き「処理中ですしばらくお待ち下さい」で1、2分のクリーニング動作に入る。復帰したと思ってコピーを取ろうとするとまた同じ現象。
最初は原稿台カバーのことかと思ったが、どうやらちょっとした振動でインク交換時のカバーが開いていると判断している様子。使い始めてちょうど3年、微妙にカバーが変形あるいはズレによって、開閉を検知するスイッチが開いている状態と判断しやすくなってしまったようだ。
対策はカバー開閉検知のスイッチがより強く押されるようにすればいい。具体的にはカバー左下面についている突起(本体側の開閉検知スイッチを押す役目)にプラスチック片を両面テープで貼り付けるだけ。(写真参照)
原因がわかればたった5分の工作で問題解決。もう3年は使い続けよう。
書込番号:20287959 スマートフォンサイトからの書き込み
288点

私も同じ現象が生じており、種々試してみましたが解決しませんでした。
東ラ技研さんのスレを拝見し、樹脂の貼付けはしておりませんが、一度強く蓋の上から押さえてみたら改善した様です。
今後、強く押さえてもダメになったらブラの樹脂を張り付けて見たいと思いますが、樹脂の貼付けで注意事項があればご教示頂ければと思います。
有難うございました。
書込番号:21924193
43点

プラ板を貼り付けてから1年半、また同様の「カバーが開いています」表示が時々現れてきました。カバー開閉検知スイッチを押すリブがまた変形した様子、長すぎますね。
といってもプラ板を重ねて貼り付けるしかなさそうです。
書込番号:21924326 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

スイッチの接触不良が根本原因ですので、私の場合は呉工業の「KURE 5-56」の潤滑剤を細いノズルを使って、スイッチ部分に吹きかけたところ接点が復活し、エラーが出なくなりました。(通常の“接点復活剤”でなくとも“潤滑剤”で可能です)
書込番号:23510755
43点

私も同じ現象にずっと悩まされていました。
こちらのスレッドを参考にさせていただき、突起側ではなくカバーを開けたまま穴側に何か挿入すればいいのではと思いつきました。
画像参照ください。
結果、問題解決です。
ありがとうございました。
書込番号:23872459
63点

MG7530でも同様の不具合が発生しました。但し、検知スイッチの所に、同様の両面テープを貼り付けましたら即時直りました。
ありがとうございます。
書込番号:24729500
8点

この現象が長いこと課題で、とうとう「カバーが開いています」のメッセージが出ないときはないほどの重症になってしまったので、廃棄覚悟で全面左側のセンサー部分付近を破壊してみました。(写真上)
その結果、センサー部分(写真中)の内部が劣化しているであろうことがわかりました。2本の青い線をショートさせるとカバー閉、通電しないとカバー開、となるのを確認したので、廃棄するおもちゃのスイッチを転用し接続したら(写真下)完治しました。常時ONで、カバーを開けたときOFFにする、という使い方です。
これでまたしばらく使えそうです。
スイッチのはんだ付けが面倒ならば、2本の線を洗濯ばさみなどでとめておけばOKです。インク交換の時に洗濯ばさみを外すだけです。
書込番号:25189641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6930
エディオン 楽天市場店 10730円で購入しました。2016年10月6日
小計:11,980円
税:0円
送料:0円
クーポン利用(期間限定!(エディオン 楽天市場店)で使える1050円割引きクーポン):-1,050円
クーポン利用(【対象ショップ限定】フラッシュクーポン!10,000円以上のご購入で200円OFFクーポンキャンペーン):-200円
お支払い金額:10,730円
クーポン期限:10月15日(土)15:00まで
あと23台
2点

>moka999さん
>クーポン利用(期間限定!(エディオン 楽天市場店)で使える1050円割引きクーポン):-1,050円
この配布先わかりますか?
書込番号:20280593
1点

パソコンから楽天市場のサイトを開き、
検索から
mg6330
と検索をかけると
一番上に
エディオンから
カラー白色限定のクーポンが出てくるので、
クリックすると
エディオンのプリンターの購入ページにいきます。
書込番号:20280677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>moka999さん
返信ありがとうございます。
>一番上に
>エディオンから
>カラー白色限定のクーポンが出てくる
これが出てこないですね。
何か条件でもあるのかなぁ
楽天のトップページから検索しても
エディオンのトップから検索しても
それらしいのは見当たりませんでした(涙
ちなみにフラッシュクーポンは出てきます(^^
書込番号:20280792
1点

私も確認しましたが、
私が購入したときは、
クーポン期限:10月15日(土)15:00までと記載がありましたが、
残りあと20個あるのに早期終了したみたいですね。
書込番号:20280857
0点

>moka999さん
確認いただきありがとうございます。
数量限定だったのかもしれないですね。
できれば楽天で買いたかったのですが
結局別のところで購入しました(^^
書込番号:20288931
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J5720CDW
どうも解決できない。
ドキュメントによって印刷が途中エラー表示後止まる。一からやり直してくれる。(インク、紙のむだ)
ドライバーの再インストール、ファイルの種類の確認、LANの確認・・・・
サポートに一応聞きましたが当方作成のファイル(オフィス系)はブラザー側では異常なしとのことで引き続き原因調査中です。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)