このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2019年3月23日 23:41 | |
| 4 | 1 | 2019年3月17日 20:05 | |
| 1 | 1 | 2019年3月16日 00:18 | |
| 12 | 1 | 2019年3月14日 08:28 | |
| 36 | 6 | 2019年2月19日 09:32 | |
| 8 | 3 | 2019年2月11日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-045A
ご無沙汰しております 当方この機器を一年前に、買いました
基本機能のみで、スキャン・コピー機能が付いた物で
使ってます、現行機で、PX-049A wifi 機能 2017 〜現在にて、
市販してます デザイン・形は同一ですが、インクが違って
この機器は、69タイプですが 、PX-049A は、リコーダです。
インク形は、似てますが 寸法が違うので入りません
間違って買ってしまう所でした
1点
PX-5500を使い続けていますが、廃インクタンク満杯の注意が最近、出ました。
そして、ついに本日、紙送りとインクのランプが交互に点滅し、プリントができなくなりました。
メーカーの修理期間は過ぎているので、自己責任でインクパッドの洗浄しようと感がていますが、まずは、ランプ点滅リセットをしたいと思いました。
ネット検索の結果、下記のようなツールがあります。
これらは、結局 WIC Reset Utilityといったツールでリセットする方法です。
有料で、概ね 1回、1000円くらいかかります。
ただし、WINDOWS MACで新しいOSにも対応しているようです。
試しに動作するかどうかの、テストも無料でできて、ほんの少しだけ、リセットできるお試しモードもあります。
下記は、日本対応ですが、外国に直接リンクしても、有料です。
自信がない方は、こちらが有効かもしれません。
楽天や廃インクリセットTOOLSで検索すると探せます。(有料)
しかし、無料でお試ししたい人に、下記のページがあります。
少し制限がありますが、私はこれで行って、無事にリセットできましたので、情報として、貼っておきます。
参考にしたのは、こちら。
https://ameblo.jp/2009natuu/entry-11676744639.html
ソフトがあるのは、下記です。外国です。英語。
http://www.ssclg.com/epsone.shtml
ただし、古いソフトで、制限があり、OSは、WIN31〜200,XPまでしか動作確認していません。
私は、WIN8 64ビットですが、動作しませんでした。
多分、64ビットがいけないのでしょう。
そこで、古いノートをひっだりだし、インストールしました。
古いノートは、ウイルス対応ができてない場合が多いので、ソフトのダウンロード、および PX-5500のドライバーは、
まず、メインのウイルス対応のできるPCでダウンロードして、USBメモリーやSDカードに入れます。
次に、古いノートを起動し、プリンターを接続し、プリンターのドライバーとソフトを入れました。
動作確認のできているXPかと思っていましたが、WIN7にしていましたが、気にせず、XP対応のドライバーをインストール。
ソフトも、入れてみました。(ネットにはつないでいません。)
その結果、無事 動作して、プリンターのインクタンクのリセットができました。
そのうちに、廃インクタンクからはみ出すと思うので、自己責任で、分解して、パッド交換に移動網と考えています。
尚、上記ソフトを動かすときに、PX-5500がないように思われますが、よく見たら、入っています。
****/****/PX-5500
3つ目のところに、PX-5500が載っていますので、そちらを選んでください。
備蓄しているインクがたくさんあるので、PX-5500を使い続けたいと思っています。
何せ、インクが高いですからね。最新機種も・・・・。
4点
ソフトリセットも優秀になりましたね。
何せ、インクが高いですからね。最新機種も・・・・。
最新だからこそより高くなっていますね。
私のカラー印刷はPM700からで、今思えば三色とか五色一体型が一番安価でした。
搾墨もよくやりました。
未だに各色500mlはあるかな、キヤノン機で使っています。
廃インクのフェルトは手芸屋さんで探すが良いかな。
ガンバです。
書込番号:22539332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J907DN
>rndseedさん
ほんとですね。ちょっと残念。結構便利で今までにいくつか職場買って置いてますけど、配線の煩わしさから解放されるので重宝してたんですが、ないですね。
書込番号:22534816
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J5630CDW
皆さんこんにちは
Chromeの印刷設定画面で詳細設定ができない方がいらっしゃるのでコメントします。
Chromeの印刷画面はChrome独自のものなので、メーカーが作り込んでいるわけではないようです。
では、どうすればトレイ選択ができるかというと、左下に「システムダイアログを使用して印刷」という項目があるので、これをクリックすると印刷設定画面が表示されます。
でも、ちっちゃく表示されているだけなので判りにくいですね。お困りなのも当然だと思います。
カスタマーセンターの方もChromeがそのような方法をとっているとは想像できなかったのかもしれません。
9点
おっしゃる通りで、間違った情報を修正致しました。
普段使いのfire foxでは、ドライバ印刷プロパティで、トレイ選択できず、 マップ印刷する為のみで試してみた、Chromeでは、「システムダイアログを使用して印刷」で、トレイ選択も可能、通常印刷出来ておりました。
書込番号:22531062
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MG6230
Excelデータを出力したのですが、罫線は出力されましたが、文字だけが印刷されませんでした。
念のため文字色を黒から、赤・青・黄に変更してみましたが、同じように文字だけ印刷されませんでした。
フォントは、TrueTypeフォントの「MS ゴシック」を設定しています。
ノズルチェックパターン印刷をすると正常に印刷されたので、インクの目詰まりではなさそうでした。
テストページの印刷をしてみると、プリンタのイラスト画像と、下の罫線のみが印刷されました。
(「Windows プリンターテストページ」以下の文字は全て印刷されませんでした)
またメモ帳で「TEST」と入力して印刷すると、白紙が出力されました。
念のため、ドライバーをCANONのサイトから取得しなおし再設定してみたり、サービス「Windows Font Cache Service」の再起動をしてみましたが現象は変わりませんでした。
プリンタのプロパティの詳細設定「印刷ドキュメントをスプールしてから、印刷データをプリンターに送る」が、「すぐに印刷データをプリンターに送る」に設定されていたので、「プリンターに直接印刷データを送る」に設定し出力すると、ようやく文字が印刷されるようになりました。
でも、今までスプーラを使用していても正常に印刷できていたのに、突然、スプーラを使用すると文字が印刷できなくなったのかわかりません。 また、印刷データは同じなのに、できたりできなかったり、というのが理解できず・・・。
他に問題があって、その問題が解決できていないと思うのですが、それか何かまったくわかりません。
解決の糸口がないかと書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
OS: Windows10 Excel2016
15点
>ranami3さん
印刷プレビューでは、文字が表示されていますか?
書込番号:22474765
6点
ranami3さん、こんにちは。
> でも、今までスプーラを使用していても正常に印刷できていたのに、突然、スプーラを使用すると文字が印刷できなくなったのかわかりません。
今までは、正常に印刷ができていたとのことですが、今までというのは、具体的には、いつまででしょうか?
この問題は、Windows側の問題だと思いますので、正常に印刷できていた時と比べて、何か変えたことがあれば、そこから解決の糸口が見えてくるかもしれません。
(何かアプリを入れたとか、自動アップデートが適用されたとか)
書込番号:22475670
3点
コメントありがとうございます。
>この問題は、Windows側の問題だと思いますので、正常に印刷できていた時と比べて、何か変えたことがあれば、そこから解決の糸口>が見えてくるかもしれません。
>(何かアプリを入れたとか、自動アップデートが適用されたとか)
最近アプリを入れていなかったので、変更についてまったくスルーしていましたが、前回エクセルファイルが
正常に出力できた時からの変更点として、Windows Update が更新されていた事と、フォームページビルダーで
テーマを変更した事です。
Updateに関しては怪しいOffice関連の更新は行われていなかったので、Excelのテーマのフォントを確認してみたところ、
「Office 遊ゴシック Light」という見慣れないフォントに変更されていました。
これを「Office 2007-2010 MS Pゴシック」に変更し、印刷しようとすると、プリンタが認識されていませんでした。
色々やってみましたが認識されずじまいだったので、再度、ドライバーの削除を行い、手動にてプリンタドライバーの
設定を行い、プリンタが正常に認識できる状態になりましたので、Excelデータを印刷すると、罫線と文字が正常に印字されました。
次に、フォントの変更が原因か検証しようと思い、文字が印刷されない現象を再現させようと、Excelテーマのフォントを
「遊ゴシックLight」に戻し、再度印刷したのですが、なぜか文字も罫線も正常に印刷されてしまいました。
印刷のスプーラの設定は規定値である、「印刷ドキュメントをスプールしてから、印刷データをプリンターに送る」のままです。
今までは「プリンターに直接印刷データを送る」にしないと文字が印刷されなかったのに…。
上記検証から、今回の「罫線は印刷されるのに、文字が印刷されない」という現象は、プリンタードライバーに原因があった、という事でしょうか。
この現象が発生してから、プリンタドライバーの削除→canonのサイトからドライバーを取得し、exeからドライバーをインストール、と行っているので、ドライバーはまったく疑っていませんでした。
今回は再度プリンタドライバーを削除して、手動で設定したのですが、前回は正常にドライバーが削除できていない状態で、ドライバーをインストールしてしまった、とかですかね…。
書込番号:22477012
2点
>ranami3さん
ドライバの状態に問題が生じていて文字印刷不能になっていたので、ドライバを入れ直して文字印刷が可能になった、ということになるのではないでしょうか。
書込番号:22477076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
読み返してふと思い出したのですが、当初何度かドライバーを入れなおしていた時、
あせっていたので、パソコンの再起動をしてなかったな、と。
今回プリンタが認識されず、ドライバーを削除した時、念のためパソコンを再起動し、念のため、
プリンタのトラブルシューティングツールの実行を行った後、プリンタードライバーの再設定を行いました。
この後から、スプーラを利用する設定をしていても、正常に文字と罫線が印刷されるようになったので、
やっぱりプリンタードライバーが正しく設定されていなかったのでしょうね。
ノズルチェックパターンが正常で、TrueTypeフォントを使用しているのに、罫線のみ印刷されて、文字が印刷されない場合で、
なぜか「プリンターに直接印刷データを送る」設定の時だけ文字も印刷される場合は、プリンタードライバーを疑ってみる事にします。
コメントを頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:22478028
3点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
私はこれまでキャノンのプリンター一筋で使ってきたのですが、
1万円以下のプリンターだと、キャノンの場合4色一体型しかないんですよね。
(互換インクをドバドバ補充して使うのには適していますが、純正しか買わない場合は逆に高くつく)
なので今回、このプリンター複合機を買いました。
はっきり言ってプリントができればいいので、スキャナーなどは眼中にありません。
インクは4色独立。まあ廉価プリンターで6色とか期待すること自体お門違いです。
動作音はほかの人のレビューにある通り、結構やかましい!でも以前使っていたキャノンのip2700とほぼ同じですね。
プリントの質なんか気にしていません!出すとしてもネットで拾ってきた萌えイラストをスーパーファイン紙に出すくらいです。
写真用紙なんてばかばかしくて使えませんね。
とまあなんだかわけがわからない文章になってしまいましたが、1万円以下のプリンターならこれが一番いいということを言いたかったのです。
4点
>たれたんだぁさん
わたしは、少し古いPX-045Aを使っています。
わたしのレビュー は、 https://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
常設トレイが無いですが、背面給紙トレイからハガキをいれることができ、年賀状印刷には重宝しています。
PX -049Aは、より改善されているとは思いますが、同じタイプの後継機が生産されているのは、嬉しいです。
書込番号:22457473
4点
>papic0さん
給紙トレイは、本体の裏にスライド式のトレイがありますね。
上にスライドしてぺこっと後ろに傾けて使います。
発色ですが、昨晩いろいろ試したところ、安いわりには結構しっかりした発色でした。
スーパーファインペーパーでもしっかりした色だったので、さっき買ってきた写真用紙だとどんな感じになるのか?
これからテストしてみます。
書込番号:22460281
0点
>たれたんだぁさん
〉給紙トレイは、本体の裏にスライド式のトレイがありますね。
〉上にスライドしてぺこっと後ろに傾けて使います。
そのあたりの構造は、PX-045Aと変わっていないようですね。常設のトレイを持たず、印刷の都度、用紙をセットすることにして、機構を簡素化してコストを下げています。
自動両面印刷機構が無いので、両面を行うと、片面印刷された紙を背面トレイに入れるような指示が出ます。これもコスト削減策です。
書込番号:22460372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)