インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2002/01/01 22:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-920C

スレ主 キングカズ2さん

今日神戸のハーバーラン○付近のSマップに行きました。

プリンタを2ヶ月前ぐらいから購入したくて、いろいろと調べた結果、
PM920Cが一番いいかなと思って探し回ってましたが、
たび重なる売り切れのため、PM890Cに妥協しようとしていたところ、
偶然PM920Cが上記の場所にて新年特売していたため即購入しました。

価格は、ケーブル込みの24,750円。

M電化に朝から並んで購入し切れなかった悔しさも吹き飛びました。
新年早々良いことがあってうれしいです。

ただ、1つ心配なのが、保証です。

Sマップでは、2年目以降から価格の50%保証に減額してしまうことです。
(3年目から5年目までは40%、30%、20%)

プリンタってすぐに故障するので、今から不安です。


なんしか、一番欲しいものが買えてよかったです。

書込番号:450405

ナイスクチコミ!0


返信する
どんでんがえしさん

2002/01/02 11:57(1年以上前)

キングカズ2さん、こんにちは

ソフマップの保証、自然故障の場合は
減額はなかったと思います。破損等は
上記減額みたいですけど。
プリンタの場合は、ほとんど自然故障対応
と思います(ヘッドの詰まりや紙送りの故
障など)。

書込番号:451059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源が入らない!

2002/01/01 21:55(1年以上前)


プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi

スレ主 ちょっと不信感さん

990cxiを購入して3日、ちょっと大き目の画像をプリントアウトしていたら突然「〜電源が入ってオンラインになっているか〜」云々のエラーが出てきたのですが、それ以来電源がまったく入らなくなってしまいました。
いろいろと調べてみて、電源コードを抜いたり、USB繋ぎなおしたり、PCを再起動したりしてみたのですがまったくダメ。これって初期不良?

書込番号:450361

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/02 20:56(1年以上前)

初期不良っぽいですね。
すぐに購入店に持って行った方がいいですよ。

書込番号:451604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速い

2001/12/29 23:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F900

スレ主 まる1015さん

900と950さんざん迷いましたが、900にしました。エプソンのMJ900からの買い替えです。あまりの速さに、驚いています。もう少し遅くすれば、もっときれいに、なるのでは? ちょっと、不満がのこってます。贅沢でしょうか。

書込番号:446555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障

2001/12/29 00:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-730C

スレ主 どうなの?さん

1年半ほど使用していたPM-780Cが故障したのでPM-730Cに買い換えました。
プリンタって故障が多いですよね? PM-780Cの前はCanonのプリンタ(機種忘れました)を使用していたのですが、2年で故障しました。
こんなに故障するのはうちだけでしょうか? 2台とも紙送りの部分の故障です。ちなみに使用頻度は数枚/1週間くらいで、年末に年賀状を200枚くらい印刷しているだけです。
修理費は6千円くらいかかるとのことだったので、これに懲りてJ&Pの5年保証に入りました。+5%(800円)かかりましたが、長い目でみるとお得な気がします。

書込番号:445012

ナイスクチコミ!0


返信する
藤岡光二さん

2002/05/14 21:10(1年以上前)

そう、そうなんだよ!プリンタ!よく壊れますよね!
僕はEPSONPM770Cを普通に使ってたのに、2年持たずに2台壊れました。
プリンタってそういうものなんですかね?それともエプソンのプリンタって壊れやすいのかな?

書込番号:713081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インク目詰まり

2001/12/28 13:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-780C

スレ主 みりんさん

780C使い始めて1年になります(カラリオ年賀2001付いてたから買ったんだもんなあ)。
やはり目詰まりに悩まされること数十回。
初期にはドライバの不具合を見つけてエプソンへ直訴。調査で使った無駄なインクと
用紙を頂き、後日ドライバをアップデートさせることにも成功(僕だけの情報じゃあ
無いとは思いますが)。
とか散々でした・・・。
特に最近はインク詰まりがひどく、1時間クリーニング>目詰まりパターンなんてのも
あったり・・・
おかげでインクはさらに消費するわ、A4の紙はそれだけのために必要になるわ。
「どうにかならんものか・・・」
とネットにてつかんだ情報を試して見ました。

「24時間365日電源ON!」
です(爆)
これを施行したのが12月頭。
消費電力が気になりますが、このおかげか、以後目詰まりがなくなりました!
年賀印刷もトラブル無しで完了し、ほっと一安心です。
賢い対策としては
「使用時には使用前日から電源を入れておく」
ってのでも同じような効果が期待できるかもしれませんね(未検証)
目詰まりが無くなると、プリンタって便利ですね(爆)
とまあ、まだ1ヶ月での結果ですが、ご参考に。

週末にはがきサイズへデジカメデータを出力するのが目的なユーザーでした。

書込番号:444211

ナイスクチコミ!0


返信する
fdhさん

2001/12/28 14:05(1年以上前)

私も昨年末780cを買って年賀状を作って、その後3月頃インクが
なくなったのでそのままほって置いて、今年12月中旬頃年賀状を
印刷したのですが、全く問題なく刷り終わりました。個体差があ
るのでしょうか。来年は一月に一回は目詰まり防止のための印刷
をしておこうと思っています。

書込番号:444273

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/12/29 05:20(1年以上前)

まったく同じ症状で何度
エプソンからインクをもらったことか・・・・・
へたすると、プリンタ本体代よりもらったインク代のほうが高い・・・

エプソンのサポートが言うには、
電源を切らないと、ヘッドに保護キャップがかからなくなり、
ヘッド部分が強力に固まってしまい修理になるから毎日電源は切ってください。
と言われた。

自分は電源を切らないほうがクリーニング動作が少なくなって、
インク異常減少(異常に減るのが標準ドライバの仕様)が少ないと見ている。

今回も頭に来てPM-730C買って2週間で売り払った、
2週間で5千円損した。

次に買ったのがモノクロレーザー
安かったので、またまたエプソン製。
印刷の早さに超驚いた、
はっきり言ってすごい、すごすぎる・・・・・
にじみがゼロでほとんど体感的に20倍速以上の瞬間的感覚で、価格が2万ちょっと。

印刷工場で印刷したように見える。
にじみがないからフォントの本当の姿が見えた!
スリムで精細な本当の姿が・・・・・
まじ、感動した、

一生ついてきます、レーザープリンタ。


書込番号:445384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

黒が出ない

2001/12/25 11:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ F360

スレ主 Ken0216さん

今年の初めにF660を買ったのですが一ヶ月ぶりに打とうとしたら
黒だけでません。クリーニング、ヘッド位置調整しても駄目だったので
中古のF360を購入しましたが、これまた黒だけでませんでした。
サポセンは一日中話し中でした。
今度はHPにしようかな評判よさそうだし。

書込番号:439207

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2001/12/25 12:44(1年以上前)

私もCanonのF370使ってました。
半年振りくらいにカラー印刷しようとしたら、
黄色系が発色できませんでした。
1〜2時間くらい、テストプリントとクリーニングを
しつこくやってたら、だんだん出るようになって、
完全に直りました。
インクの無駄だったかも知れないですが、
カートリッジ交換しなくて済みました。
私の場合、まめにクリーニングしてから終了、で、
回避できた事態だったのかな?
フォトインクも同様でした。
黒インク、とのことですので参考にならんかもですが。。。
過去ログで似たような事について、
書いてあった記憶があります。
調べてみると多分出てきますよ。。。

書込番号:439261

ナイスクチコミ!1


sonnabananaさん

2002/01/06 10:00(1年以上前)

私の父が使っているF360も黒が出ません。2001年3月購入で使用頻度は少ないのですが、その他の色は出ます。もちろんクリーニングも十回以上しましたが全然だめでした。地元家電店で購入して保証期間中だったので持っていったのですが黒だけヘッドの目づまりを起こしていてヘッドまるごと交換と言われました。ヘッドの不良品ではないかとメーカーサポートを依頼したところです。その店の説明だと結構この現象は多いとのことでした。有償修理との解答であった場合には他メーカー新品購入を私も検討しようと思っています。しかし、黒だけ出ないというのはやはり変だと思います。

書込番号:457944

ナイスクチコミ!1


oka0314さん

2002/01/25 20:01(1年以上前)

私も黒が出なくなりました。買った時20枚程出力して、
そのまま3ヶ月使用しなかったら、黒だけ出なくなりました。
消耗品と聞いていたので、分解して見たところ、
インクがジェル状になり、中で固まっているようでした。
結局、ヘッドごと買い、インクを流用して使用しています。
今度は、未使用時は保管箱に入れてそれでも同じことになったら
販売店に相談するつもりです。

書込番号:492434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/09 10:26(1年以上前)

カートリッジをオーバーホール(分解)してインクの経路を徹底的に掃除し詰まりを除きます。
@カートリッジを取り出し、インクタンクを外す。
Aカートリッジを裏返し、2本のネジでカートリッジに固定されているヘッド部分を外す。
Bカートリッジからヘッドにインクを通す4本並んだノズル先端のゴムバッキングを外す。
C取り外したヘッド部分を熱い湯につけて洗う。この時、側壁に露出している基盤のプリント配線を濡らさないように気をつける。
Dヘッドの内側(裏)を上から見るとインクを通す4つの小さな穴があるので、その穴を縫い針などで掃除する。その時、あまり強くつつくとヘッド面に影響が及ぶので気をつける。
Eカートリッジ側の4本並んだノズルも湯につけて洗い、針などでパイプの中を掃除する。
Fカートリッジのノズルの水分をふき取ったら、ノズルに口をつけて強く息を吹き込む。
裏面(装着時は表)の丸い網目状のインクタンク接点にノズル内のインクが逆流して盛り上がってくるまで息の吹き込みを繰り返す。盛り上がったインクはティッシュなどで吸い取る。
Gカートリッジのノズルにゴムパッキングを載せ、ヘッド部分をはめてネジ止めして元通りにする。
Hインクタンクをセットしてオーバーホール終了。これで黒も出るようになります。

書込番号:13601619

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)