
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月15日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月14日 23:34 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月3日 18:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月9日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月11日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月12日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




psc750を購入直前までいっていましたが、ハガキを印刷したときに
余白が11mmまでしか詰められないとのことで断念してキャノンの
S500を購入しました。
でもHPのスピードと普通紙への印刷の綺麗さは捨てがたかったな〜。
フチ無し印刷とまではいかなくても、5mm程度まで余白が詰められるの
なら間違いなく”買い”だったのですが。
ハガキ印刷で余白が気にならなければ、コストパフォーマンスにも優れた
最高の複合機だと思います。
0点





買いました。950C。
この掲示板を拝見して、いろいろ勉強させてもらって買うことに踏み切りました。
そして購入後2〜3枚印刷をし終えて、プリンタ内部のスポンジ(左端)がインクでにじみまくっているのを発見!
しかしこの掲示板の過去ログを読んでいたら、この症状は正常だということも分かり安心しました。
それにしても・・・汚れすぎですよね・・・
(使用前から「赤色」インクが染み付いていたけど、これはテスト印刷したもの?皆様はどうでしたか?)
ま、年賀状大量作成を控えているので、問題が起きないことを祈りつつ、
皆様の情報提供にも感謝しつつ、950Cを堪能したいと思います。
個人的な書き込みですいませんでした〜!
0点


2001/12/14 06:31(1年以上前)
これは、工場で作動確認をする為に、赤色(マゼンタ)を入れているそうです。(すべてがマゼンタ)
箱から出した時点では、スポンジ(左端)にはインクは染み付きは、ありません。何時染みが出来るかと言うと、最初の電源を入れ、インククリーニングが始まった時に付きます。
まーさんの購入されたプリンターは、問題無いと思います。
書込番号:422884
0点


2001/12/14 23:33(1年以上前)
私も、使用前から箱から出した時点で「赤色」インクが染みつきまくっています。(気持ち悪いのでまだ使っていません。)ということは私の購入したプリンターは、問題ありなんでしょうか?それにしてもインクつきまくりでまるで「中古品」みたい・・・
書込番号:423984
0点



プリンタ > CANON > MultiPASS C70


ブラザーのMFC-5100JとC70と迷いまくってます。
特にMFC-5100Jの情報が少なすぎます。
ブラザーの複合機は何故か価格コムで家電のFAXに分類されてるし・・・・
それってヤッパ、ブラザーFAXが世界シェアNo1だからなのでしょうか?
5100Jだけはまだ価格コムに登録もされてないし・・・・
双方のメリット、デメリット知っていましたら、どなたか教えてください。
0点


2001/12/13 19:16(1年以上前)
参考にならないかもしれないけど、わたしも同様に迷っていました。結局MFC-5100Jに決定しました。決め手は、やはり価格です。価格.comでもおなじみのナ○ワ電機に注文したところ(一番安いと思います。送料無料で40,530円)サイトでは在庫×でしたが、即納可能ということで、今日、明日には着くと思います。
量販店にも足を運んで2台を見比べたところ、大きさ(セットしやすさ)では、5100J・・・・上から見ると、長方形に近い形、C70はどちらかというと楕円形。スピードはもちろんC70、5100JはC70の60%くらい。(スピード重視の人には、C70はたまらなく魅力でしょうが、私は今までEPSON PM700Cだったので、5100Jで十分だと思いました。)それから、記録紙の収納場所ですが、C70はフタ付きですが、5100Jは機械背面に普通のプリンターのようなセット場所があって、そこに最大100枚セットできるようです。(フタは付いていないので、記録紙はムキ出しです。)
たしかに、5100Jの情報は少なすぎますよね。量販店に行って店員に聞いてもカタログをみて答えるだけ・・・・。でもあえて5100Jに挑戦してみました。使い始めたら、またレポートします。
(しかし、私もまだこの製品のページに来るということは、未練があるんだろうなぁ)
書込番号:422037
0点


2001/12/13 20:15(1年以上前)
MFC-5100Jを私はもう使ってます。
もちろんC70とかなり迷いました。
私はとにかくADF付きのスキャナが欲しかったので
選択肢はこの2機種のみ。店頭で見比べた結果
C70のデカさと価格がネックになって5100Jを選びました。
特にADFの部分の重さの違いが馬鹿になりませんでした。
5100Jはカタログでも全く強調していませんが、新構造で
コンパクトになったのだそうです。(販売員談)
C70にできて5100Jにできないのは「PC FAX受信」。
C70のプリント速度は体感してないのでわかりませんが
5100Jの速度は十分に満足できるものです。
WIN2000でドライバも全く問題なし。ADFも良くできていて
「読んでココVer7」でバリバリOCRできます。Acrobat5.0Jや
Photoshop(Elementの方ね、だって6.0高いから・・・)でも
ちゃんと動いてます。
付属のソフトはショボそうなので使ってません。(^^ゞ
ソフトを持ってない人はC70付属のソフトの値段も考慮すると
価格差がだいぶ小さくなりますね。
私はヨドバシ梅田で49,800円+13%還元で購入、送料無料。
ナニワで扱っていたとは・・・(;>_<;)
書込番号:422126
0点

私は、プレビーマーさんやへたさんとは逆に、殆ど迷わずC70の購入を決めました。
もちろん、スピード重視という理由もありますが、最も大きな理由は消耗品の入手のし易さです。
キャノンのインクであれば、日常雑貨も扱う近所のスーパーで買えますが、ブラザーの場合扱っているところが少ないのです。
私の場合、転勤族であるため、その点が一番重要となります。
しかし、値段で選ぶならやはり5100Jの優位性は否めない気がしますね。
書込番号:422349
0点


2001/12/14 19:02(1年以上前)
購入は値下がりを期待して見送ってますが、C70に1票。
プリンターとしても活躍してほしいので、理由は、印刷不可領域です。C70は4隅=3mmですが、5100は下が1cm以上あり不採用です。
A4への印刷なら許せますが、葉書に印刷した時の1cmロスは辛い。
店員も印刷画質なら、C70と言ってましたし。。。
書込番号:423584
0点


2001/12/21 01:40(1年以上前)
いまさら書き込むのもなんですが、やはりC70にしておけばよかったですね。あのプリントスピードは圧巻です。ブラザーはインクが手に入りにくくてわざわざ秋葉原まで買いにいきました。ファックス機能も使用しているのでインクの供給体制は重要ですね
書込番号:432302
0点


2002/01/27 01:14(1年以上前)
ちょっと遅ればせながら我が家の場合です。
FAXとコピーが両方だめになったので買い換える羽目に。
FAXはデジタルコードレスでコピーはB4対応で、と自宅で
英会話教室を開いている妻の難しい注文に結局普通の
コードレス電話とC70を組み合わせて使うことに決定。
ところが売り場でよく見るとC70にはB4原稿をコピーする
のに必要なB5二枚をA4一枚にコピーする機能がなかったんです。
逆にブラザー5100Jでは"2IN1"や"4IN1"ができることを発見。
プリンタとしてはCanon BJ-F870があるので、とにかく
スタンドアロンのFAX&コピー機として5100Jを選びました。
コジマ堺店で43800円でした。C70は67800円してましたので
余裕でコードレス電話も買いました。
書込番号:495494
0点


2002/03/03 18:45(1年以上前)
圧倒的にプリンタの性能が違います。スピード、クオリティともです。プリンタに金をかけるかどうかの問題だとおもいます。
書込番号:572158
0点




2001/12/13 00:03(1年以上前)
え゙っ??
どこで売ってたんですか??
書込番号:420817
0点


2001/12/13 00:31(1年以上前)
て、言うか、それじゃただの自慢でしょ?
ぜんぜん「情報提供」じゃないじゃん。
良いものを安く買えて嬉しいのはわかるけどさ。
「それを他の人にも共有してもらえるように発表する」のが、ここの趣旨じゃないのかな?
もっと有意義な書き込みをしてよ。
書込番号:420898
0点


2001/12/13 00:33(1年以上前)
どこかの新規開店セールではないですか?
以前私も自宅から車で1時間ほどにある某電気店の新規セール
限定5台 19800円 ゲットに開店日前夜に命を燃やしましたが、
結局駄目でした、、、(^_^;)
2日前から並んでいた友人は見事ゲットしましたが、その後
肺炎をこじらせてしまい1週間寝たきりでした。。。
その後、私は地元某電気店で交渉しまくって、税込み35800円
+黒インクカートリッジ をゲットしました。 ― おわり ―
書込番号:420903
0点



2002/01/09 22:42(1年以上前)
エイデンで
書込番号:463940
0点





以前、950の事で書き込みをしましたエプソン初心者(このハンドルもアレですね…(;^_^A)
出張の帰りにフラっと寄った電気屋でF900を買っちゃいました。
店頭でデモをやってたんですが、写真画質の圧倒的なスピード(というより、隣でやってた
950がとてつもなく遅かった…あんなに遅いなんて…)に一目惚れしました。
親切にアドバイスを下さった調査マニアさん他みなさん、ありがとうございました。
そしてごめんなさいm(__)m
0点


2001/12/11 01:12(1年以上前)
いえ謝る必要なんて全然ないですよ。別にエプソンのプリンタを
買わせたいと思ったのではなく、情報として伝えただけですので。
最終的には自分が納得したものをお買いになられるのが一番良い
んじゃないかと思います。
書込番号:417558
0点


2001/12/11 21:19(1年以上前)
要は選択肢として画質をとるかスピードをとるかですから…
書込番号:418812
0点





私ももうそろそろプリンタを買い換えようと思い、毎日ログを見ていますが、エプソンって思ったより初期不良が多いようですね。先改良されると思いますが・・・・
画質が向上したのはうれしいのですがもう少しタフになってほしいものです。
近い先PM1000が出るのでしょうか?いいキリ番ですと思いますが皆さんはどうおもいでしょうか?
0点

Nikonのデジカメは950のあとに990と995が出ましたね。
逆に革新的な逸品が作れないとキリ番を持ってこられない、
という見方もあります。
書込番号:417094
0点


2001/12/12 21:47(1年以上前)
まあそれはないでしょ来年はふちなし・CD 2880対応が限度だし、再来年はコンパクト化が課題かな。970,990 が限界かな
書込番号:420581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)