
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2015年4月5日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月16日 18:53 |
![]() |
12 | 6 | 2015年1月27日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月30日 07:56 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月28日 08:09 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月27日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
2006年9月に購入したこのプリンターが今月に故障し、使用開始からだいぶ経っているので、急遽ヨドバシ梅田に行って、ヘルパーさんに聞いてみたら、某国人(あまり言うと消される)がプリントヘッドの転売目的で買い占め行為が横行していて、2013年からずっと品薄状態が続いており、今から取り寄せても8月頃まで入荷しないとのこと。なんとかミクスの影響なのかね…
インクで儲ける販売スタイルではこんな状況が続いてる以上、作れば作るほど赤字になりそうだが
修理に出した方が早いか…
1点

何を書いてるのかわからない…
何を買いに行ったの?
壊れたプリンターのインク?
他のプリンター?
書込番号:18381472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ずいぶんと長く現役を続けているこの機種を、再び購入しようと思ったところ、
かくかくしかじかの事由で入手困難につき、修理するしかないかな・・・。
と読めました。
A3ノビ機は、新機種が出ていますが、A4機はでませんね。
スキャナもESシリーズのA4機が無くなってしまったようですし、ちょっと困った事態です。
書込番号:18381597
0点

なるほど、そう言えば、この機種現役ですよね。
前身のG900持っていましたが、インク詰まりに悩まされました。
8色インクで高いし。
画質は悪いとは思わなかったけど。
グロスオプティマイザーがイマイチでしたねえ。
顔料で画質考えるとこれなのかな?
詰まりの問題で、エプソンの印象を悪くしたモデルでした。
750の頃からエプソン派だったんですけどねえ…
書込番号:18381621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポプラ並木 ふたたびさん
その通りです。
ということで、昨日宅配便で鳥取の修理センターに送った。
故障以外にも、廃インクパッドの交換と内部清掃、部品の点検を依頼しました。
書込番号:18384802
0点

今日戻ってきましたが、修理報告書によれば殆どの部品が経年劣化によって、機能の維持が困難なためハウジングとCPU基盤を除き全て交換しましたとのこと。
修理料金は11000円でした。
修理したのが正解でした。
書込番号:18395802
1点

その連中以外に日本人の転売屋もかなり買い占めているのでは?
書込番号:18650575
2点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
ネットでの両面印刷が長年できないでいました。xp3にしてからは出来ませんでした。win 7 にしても出来ませんでしたが、先日、ネットの閲覧で印刷することがあったので、何気なく印刷画面を見たら、両面印刷の項目があったのでチェックを入れたら、印刷が出来ました。なんでかは知りませんが、できるようになりました。得した感じもしないのですが、なにかクレームでもあったんでしょうかね。
骨董ランクのような機器ですがよく動くもんです。日ごろ、あまり使わないからでしょうね。
0点

小生が愛用のPIXUS iP7500は、Windows XP/7/8/8.1ともに両面印刷は可能でしたよ。
但し、この機種は両面印刷時は顔料インクは使用できずに、染料インクでしたがね。
書込番号:18375508
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S

すいません、
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=44708/
に、掲載されていました。
同価格になったんですね。
書込番号:18373895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんです。同価格になったんです。
という事は、顔料インクのPRO-10Sが狙い目なんですが、
先月、カーナビを新調してしまった…。
まさかこんなに早くマイナーチェンジがあるとは思っていませんでした。
次の予算はEOS 80D(?)あたりに持って行かれそうなんで、
長老のPX-G5000をダマしダマし使っていきます。
書込番号:18373937
3点

3ヶ月前に、pro10買ったばかりだ
本体+インク10本+マウスつけてもらって、7万で買ったが
この機種がいきなり69800円だと、萎えるなぁ(ノД`)
書込番号:18374917
5点

でも、プリンターってランニングコストが高いから、これくらいで販売しても良いですよね?(笑)
書込番号:18410685
0点

う〜ん、今アマゾンで3000円オフやってます。
ムリしてお金を捻出すべきか、悩みます。
書込番号:18410914
2点

Dr.Ci:Laboさん
中身一緒ですから、インク10本ついてる方がお得では。
書込番号:18412525
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
EP801が壊れたので急遽買うことに。
初めからこの機種目当てで行きましたが
値段だけ確認!
ホワイトの本体が税込20,500円だったけど、
今日はもっと引くとか、モバイル会員になると
さらに安いとか…
結局買いましたが、本体とインク6色セットの
普通サイズ、それに黒のLサイズ、
合計で23,652円(税込)
店員さんの熱意に負けた感もありますが
概ね満足。
セットアップが楽しみです^ ^
書込番号:18318954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Win8.1(64bit)のドライバが無かったので
駄目もとでWin7のドライバを互換モードで入れたところスキャナーもプリンターも普通に使える様になりました
もうしばらく頑張ってもらいます(笑)
書込番号:18294647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの口コミを見て私もW7用のドライバーをそのままW8.1に入れました。(互換〜がわからなかったから)
無事動きました。口コミ、参考になりました。ありがとう御座いました。
※1度廃インクエラーが出ましたがカウンターリセットし使っております。
書込番号:18813647
0点

おはようございます
Windows標準のドライバーでも印刷のみは可能ですが
EPSONのスキャナーソフトを使いたかったのでドライバーを入れてみました。
問題なくスキャナーも動作してます。
互換モードはインストラーを右クリック→プロパティで出てきます
お互いまだまだ壊れるまで頑張ってもらいましょうね(笑)
書込番号:18816852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5041F
この機種は、自動電源断機能が付いているのですが、その設定が「切」であっても、落ちる事があります。
現在までに2度ほどあったのですが、最初は電源ボタンが操作パネルの近くにあるので、誰かが間違えて切ったか、電気の停電で落ちたのかも?と思っていました。
ですが、2回目はたまたま電源が付いている事を確認して帰宅した後、土日を挟んで月曜に出社してみると電源が落ちていました。停電が発生するとリセットされる機器が別にあったのですが、その機器が落ちていないことから停電は発生していないようでした。
このような事から、EPSONに問い合わせてみると、「ファームウエアの更新で改善する事があります」との回答を頂きました。
もし、私と同様に「あれ?何で電源落ちてんの?切ったの誰?」と問題になっている方が見えましたら、ファームウエアの更新で治るカモです。
m(__)m
(その他にも、「プリンターを連続通電で稼働した状態で、約2,000件のFAX受信を行うと、FAX受信印刷ができなくなる」なんて不具合の修正も入っているそうです。(出荷ファームウエアバージョンによる))
(^_^;
↓ファームウエア更新プログラムダウンロードページ
http://www.epson.jp/dl_soft/readme/18223.htm
0点

私のPX-M5041Fも、ごくたまに、勝手に電源が落ちることがあります。令和4年8月の段階で、ファームウェアは常に最新にしています。
雷などの瞬時停電によるものかと勝手に思っていましたが、どうやら、構造上の問題のようですね。
私は、ファックスの受信を、このプリンターにしているので、外出時に勝手に電源が落ちていると、ファックス受信ができないので、もしかしたら、ごくたまに発生する勝手な電源落ちによって、大切なファックスを受信できなかった可能性もありますね。
このごくたまに、という発生頻度は、どうかな、1ヶ月に1〜2度くらいかな、って思います。
もちろん、自動電源オフは設定していないので、24時間常に電源オンになっている設定なんですが、これはエプソンさんも把握しているはずなんでしょうけど、それでもファームウェアの更新では解決できない、何か、構造上の問題があるのだと思います。
書込番号:24880739
1点

同じくこの1〜2年の間に数回電源が切れました。
FAXがあるので電源を切る事はありませんが、ある時FAXが届かないと連絡を受けて気が付きました。
最近は落ち着いてきたようですが、他にも稀に印刷を受け付けない事があり再起動しています。
動作が信用出来なくなってきたので困っています。
書込番号:25906227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)