
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2014年12月14日 08:59 |
![]() |
1 | 0 | 2014年10月28日 08:31 |
![]() |
2 | 4 | 2015年1月28日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2014年12月28日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月11日 00:57 |
![]() |
6 | 9 | 2014年10月13日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX5VII
秋葉のイベントから2週間、悩んだ挙句にヨドバシで予約をしたのですが・・・
さすがに15kgを持ち帰る気力は無く、配達にしていただいたので発売日が早く知りたいのですがね〜エプソンさん
こちらも受け取りに時間を作らないといけないので、早目に発表をお願いしますよ。
0点

馬頭星雲さん、こんにちは。
エプソンダイレクトショップでは「2014年11月6日発売予定」
になっていますので比較的早めに発売されそうですね。
エプソンダイレクトショップ
http://shop.epson.jp/printer/ijp/SC-PX5VII/
書込番号:18115659
1点

BLACK PANTHERさん、おはようございます。
エプソンダイレクトには11月6日予定と記載が有ったんですね・・・知らないでした^^;
有益な情報有難うございます。
6日って・・・来週の木曜日ではないですか・・・9日か10日ばかりだと思ってたので全然準備が出来てない。
今日明日中に、今使ってるキヤノンプリンター2台のうち1台をドナドナしないといけないな。
それにしても、この頃は色々な会社さんの正式発表が遅いですよね。
書込番号:18116251
0点

発売日の2日前に我が家に到着・・・・
今セットアップ中ですので、近いうちにレビューを上げたいと思います。
書込番号:18130875
5点

馬頭星雲さん、こんにちは。
10月中旬に予約していたのですが、発売日の11月6日に到着しました。
私はPhotoShop CS6を使用しており
PX-5600でColorMunkiPhotoを用いてプリンタープロファイルを
作成してプリントしていたのですが、
とりあえずSC-PX5VUではColorMunkiPhotoは使用せず、メーカー純正プロファイルの
「SC-PX5V2 Photo Crispia」を用いて印刷してみました。
驚きました。
一見してPX-5600とまったく同じプリントが出来上がりました。
よく見るとPX-5600では潰れていた暗部の階調が
SC-PX5VUではきちんと階調表現されている所が違う位で
それ以外の所は寸分違わず一緒でした。
ColorMunkiPhotoでプロファイルを作成したPX-5600と
暗部の階調以外ほとんど同じ結果がメーカー純正プロファイルで
出せるとは・・・恐るべきSC-PX5VUの実力、と感じました。
それらプリント直後から色調が安定しており、時間による変化が少ない点も良いですね。
書込番号:18142683
0点

BLACK PANTHERさん、こんにちは
良いですねこのプリンター、気に入りました。
特に暗部の階調は素晴らしいの一言です。
私も「SC-PX5V2 Photo Crispia」のプロファイルで印刷してみましたが、ここまで綺麗に暗部を階調してくれると写真に落ち着きが出てきますし、色が締まって見えます。
私は、普段使用しているフジフィルムの紙と、エプソン純正のクリスピアを買って来て比較印刷してみましたが結果は純正の方がわずかに発色が綺麗ですね、それでも並べて見比べないと分からないレベルなので非常に満足しています。
これで心置きなくPRO-10を欲しがっている友人にドナドナ出来ます。
書込番号:18143460
0点

馬頭星雲さん、よかったら少し質問させてください。
PX5VIIを買ってキヤノンPro-10を手放されたということですが、
Pro-10に比べてPX5VIIはどんなところが優れていると感じられましたか?
逆にPro-10の方がよかった点はありますか?
初めて写真用プリンタを買おうと思っているのですが、
PX5V、PX5VII、Pro-10 あたりで迷っているのでよろしければご教授いただきたいです。
書込番号:18268331
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J132N
3月に購入してから半年経過。
ダイソーの100円インクを補充していましたが結構手間がかかるので
ゼクーカラーの大容量カートリッジに変えました。
リターンICチップが付いてるのでリセッターも不要です。
値段は4880円でダダのカートリッジよりも圧倒的に安い。
これで1年くらいは持ちそう。
注文した時、一時在庫切れで出荷遅延の連絡あり
おわびに黒インク1本サービスで付いてきた。
ゼクーの出荷対応もよかった。
http://zecoocolor.jp/products/detail.php?product_id=30001334
1点



PX-5Vにおいて出た症状です。
当方ではA3ノビでの印刷を主に行っておりますが導入から
6か月〜1年ほどで印刷物に2〜3mm黒い点のようなもの
が印刷物に乗ってくることがあります。
クリーニングを行うとしばらくは改善するのですが
突然に直径1cmほどのインク溜りが複数個も印刷
された用紙に乗ってくることがあります。
当プリンタは数十台購入しておりますが、最初の黒い点
が発生した場合、後日前述のようにほぼ悪化してしまう気配です。
とりあえず全台保守加入しているので無償でしたがなにやら
インクシステムをごっそり交換する修理をされました。
ご参考までに。
2点

1ヶ月も前の書き込みに対してのレスで恐縮ですが、
私も、1年前に同じ症状で修理しました。
他の色でも同じようなことが起こるのかと思っていたら、
「黒」で発生する可能性が高いみたいですね。
まあ、修理できれいになりましたが。
書込番号:18174204
0点

habtarさん、しまんちゅーさん こんにちは。
私は2012年の1月に買って、だいぶ前からその症状なのですが、我慢していました。
ヘッドクリーニングをしても直らず、正直このプリンターが嫌いになってます。
もしお二人のように直るのであれば、修理に出そうと思っているのですが、もう保証の1年は過ぎています。
habtarさん、無料ということは購入から1年以内に修理に出したということですか?
しまんちゅーさん、修理にいくらかかったか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18382421
0点

私も、黒いインク溜りが、
印刷され、保証期間内の
無償修理しました。
かなり以前なので、
初期ロットに近い、製品です。
書込番号:18383216
0点

>1641091さん
お返事有り難うございます。
そうなんですね。
私もたぶん1年以内の時点で、その症状が出ていたので、その時に修理に出しておけば良かったです。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:18414848
0点



プリンタ > HP > Photosmart 5521 CX049C#ABJ
昨日10/19購入。
セットアップなどをして、すべての接続が完了しました。
iPhone6から写真を印刷。用紙はL版です。
一枚印刷するごとに紙詰まりエラー。
写真だけではなく、メールなどもエラーがでます。
PCからの文書は3回に1回ほどエラー。
サポートセンターに問い合わせたところ初期不良とのこと。交換することに。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
もう一度変えて直らなければ、返品しようと思っています。
書込番号:18072301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5521ではないですが、2世代前の5510を使っています。
最近、まともに紙送りができなくなって必ず詰まるようになりました。
無茶な使い方はしていないはずなのですが。
前方供排紙方式は、普通の後方給紙、前方排紙方式より給紙機構に負担がかかるのかもしれません。
この55シリーズはコストダウンが厳しいようなのでもっとも動く給紙機構に初期不良が出やすいのかもしれません。
書込番号:18173570
0点

購入したばかりの使用です。年賀状は普通に印刷できたのですが 写真はだめです。印刷中 でたり入ったりを繰り返し
挙句中で止まってしまいます。iphone5SからL判で印刷です。
年明けに電話ですかね....
ちなみに年賀状50枚でイエローのインクがなくなりましたが、これは普通ですかね?マゼンタ、イエローは6,7割
黒は8割くらい残ってます。
書込番号:18313227
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
9月25日にVer.2.090が以下の内容で公開されていました。
セキュリティ対策のためです。
1. リモートUIの管理者権限パスワードを設定できるようになりました。
書込番号:18037315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-977A3
購入には、実際に店頭で「各種類の用紙を入れる作業や、印刷するまでの過程」を体験するか見せてもらうことをおすすめします。現存するプリンターが全部そうなのか調べたわけではないけれど、今まで使ってきたプリンターと違って用紙を補充する作業がかなりわずらわしいです。小型化の弊害なのでしょうか、年賀状印刷するにはかなりストレスがかかりそうです。「大量に印刷するのでしたら機種選びは慎重に!」
10年近く使ったPMA-890Aからの買い替えです。今回は、A3が写真印刷出来る複合プリンター(キャノン&エプソン)の中から一番小さいかと思えたのと手ごろな値段(エプソン&キャノンとも大きく重たいプロシリーズは除外)からの選択になりました。
店頭の印刷カタログを見た限りとL版印刷した印象では「A3印刷しなくてプリンター速度の違い、両面印刷しない」と考えれば、シリーズ中の一番安いEP-707Aでもそれほど違いの無い写真印刷が出来てるようです。
無線LAN設定は、PCに付属のソフトのインストールから手順どおりでだいたい事足りるかと思われます。自分はプリンター本体の設定項目から、無線LANルーターのPIN番号(ATEAM・WR8400N)を認識させてやりました。
スマホとの連携は、EPSON-iPrintというのをインターネットからダウンロードする必要があります。自分家にあるアシストスマホ(204SH)は、グーグルや外部からのアプリインストが出来ない仕組みでしたから連携不能でした。
後は、赤外線通信やブルートゥース機器との格闘になりますが、年寄には難解です。もう少しわかりやすければ良かったです。
3点

小生,前モデルの「EP-976A3」を使っていますが,
時々「A3」後トレイ手差し印刷は少々不便,年賀状印刷でのはがきの追加も・・・
両面自動印刷機能があれば Canon PIXUS iP8730 を購入ですが・・・
書込番号:18016306
0点

年賀状印刷ってまさか手差し印刷のみとか?
書込番号:18016708
0点

真逆 !
少々厚手なら・・・ですが???
上下トレイで最大20+40=60枚(実用50枚?)ですが,
その都度トレイを引き出しての作業が遣りにくい・・・と言う意味です。
年賀状は,宛先により内容をを変えているため連続印刷の枚数もバラバラ。
失礼いたしました。
書込番号:18016860
1点

要するに年賀状に限らず用紙の交換がとてもやりにくいという事?
書込番号:18017150
0点

>・・・年賀状印刷でのはがきの追加も・・・
>年賀状印刷ってまさか手差し印刷のみとか?
年賀状・・・
因みに,A4は最大100枚セットできるので,まあまあ 快調 !
書込番号:18017938
0点

>自分家にあるアシストスマホ(204SH)は、グーグルや外部からのアプリインストが出来ない仕組みでしたから連携不能でした。
>後は、赤外線通信やブルートゥース機器との格闘になりますが、年寄には難解です。もう少しわかりやすければ良かったです。
赤外線通信で、204SHから写真を印刷したい場合は、プリンター本体側の設定は一切不要です。
スマホ側の操作で、プリントしたい写真を選び、赤外線送信を選んで下さい。
(204SHの説明書177ページから183ページ参照のこと)
あとは、図のように、本体側の赤外線受信ポートに向けるだけ。
書込番号:18021292
1点


使っていたプリンターが壊れ、A3にひかれて購入しました。Tamjanさんのおっしゃるとおり、用紙をいれる作業、体験したほうが良いですね。前からトレイを引っこ抜くのですが、力ずくのような感じでビックリです。大量に印刷するかたには向かないかな?と思います。家庭でたまにしか印刷しないというかたは大丈夫だと思いますが。印刷物など性能は今のところ満足しています。スマホとの連携ですが私はnexus5、iPad2で簡単に直接印刷できました。
書込番号:18042228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tamjanさんのおっしゃる通り、カセットの2段目は抜きずらい。1段目もセットしずらいです。手差しトレイもセットが難しいです。
印字は無線でもT960より早く快適ですが、カセットはT960の方が使いやすいです。
書込番号:18049408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)