
このページのスレッド一覧(全4369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月24日 11:31 |
![]() |
3 | 0 | 2014年2月20日 18:51 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月13日 18:25 |
![]() |
0 | 5 | 2014年10月18日 15:20 |
![]() |
0 | 2 | 2014年4月25日 02:51 |
![]() |
2 | 0 | 2014年2月1日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-775A
PM-970Cに重送トラブルが出たので、
EP-775Aを購入しました。
OSXのAPERTUREから写真印刷のテストをしました。
同じ写真を何枚か印刷してみたのですが、
1枚目だけ解像度がよく、較べると2枚目以降は悪いので、
何が違うのか追求しました。
APERTUREからプリントを選択して、
プリントの設定をする画面で、
EP-775Aではなく、PM-970cを選択し、プリントボタンを押します。
すると、OSXのいつものプリント画面が立ち上がるので、
ここで、EP-775Aを選択し、プリントします。
この場合、最初からEP-775aを選択した時より、
解像度の高い印刷が得られました。
APERTUREを使ってない人には、わかりにくくてすみません。
「そんなこともあるのだなあ」と思って投稿しました。
上記の方法で、EP-775Aでした印刷と
PM-970cで印刷した写真を較べると、
よく見ればPM-970cの方がいいかもという程度の差でした。
PM-970cは廃棄予定だったのですが、
書類はEP-775A、写真はPM-970cと使い分けることにしました。
0点

プリンタの設定をよく見比べて同じにしてください
書込番号:17230405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

infomaxさん
コメントありがとうございます。
プリンタの設定は同じにしています。
書込番号:17231026
0点



たまたま二階を掃除していて、何気なくプリンターを動かそうとしました。
動きませんわねー。
何とか動かそうとしてみると、win8からははじき出されていたのです。
知らなかった。アップデートで何とか動かし5.6回クリーニングしたら、にじみは
出るもののまずまずでした。
まだ使っていないカートリッジが2つも残っているので使えてラッキー。
普段より10分の1ほどのデータ量の写真を当時買ったa4で出力してみたら
そこそこな画像。a850は半年以上使わないでいたらだめで新品のカートリッジは
いまだ死蔵。pxv600も、古いのは持つねー。15年前のがよみがえりました。
3点



プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

早いですね!
現在使用中のプリンタが不調になってきたので、
本機に買換えることを検討しています。
使用した感想をお聞かせください。
書込番号:17186801
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP500
なかなかすごい人ですね。
これを参考にうちのMP500のヘッドクリーニングをしてみようと思います。
イエローが右に移動中か左に移動中のどちらかだけ薄いんですよね。
他の色は問題ないですが。
詰め替えインクがたくさん残っているので買い替えするものもったいないですし、それほど使うわけでもありませんから。
それに、Windows8でもWindows7のドライバで動作するようです。
Windows8はもってないですが、VMwarePlayerでWindows Server 2012を起動させインストールできました。
仮想OS上なのでデバイスの認識はされませんでしたが、インストール途中のデバイス認識までできました。
これで、パソコンを買い替えても使い続けることができます。
MP500はよくできていますね。良い製品と思います。
書込番号:17214393
0点

Windows8の時は、認識しないものの変わらず使えていました。
スタートメニューがないのが嫌で、windows8.1にVer upしたところ
反応しなくなりました。
プリンターとしてはまだまだ使えるので残念ですが買い換えようと思っています。
Win 7か8までのVerでお使いください。
書込番号:17749204
0点

かぶきあげ508さん
フォローありがとうございます。
何が違うんですかね…?
まあサポート外のOSなので動かなくても文句言えないので
やむをえませんね。
書込番号:17817414
0点

新しいプリンタを買おうとしたのですが、どうしても手放せない機能があるので使い続けています。
年賀状を印刷する際、後方フィーダーに年賀状を数十枚入れて連続で印刷するのですが、最近の機種ですと何十枚も一気に入れられないようです。それでは不便なので使い続けています。
また、CD-RやDVD-R、Blu-ray等にラベル印刷できるのも魅力の一つです。
洗浄ですが、何回か試したことありますが、焼け石に水でした。プリントヘッドを買ってきて純正インクを使用したら元通り印刷できるようになりました。
互換品は安いのですが、目詰まりしてしまうので、高くても純正インクの使用がいいみたいです。
書込番号:18065355
0点



先日まで、互換インクを注入して使用していました。
黒インクが無くなったので、5年前に期限切れになっていた純正で新品の黒インクが1個有ったので、
交換したら、プリンタ内部の部品調整が必要です。の表示がでました。
せっかく新品のインクに交換したのに、動かなくなってショックでした。
恐らく、廃タンクエラーになったみたいでした。
ネットで調べると、3個あるボタンの組み合わせで、リセット出きる様な事が書いて有ったので、
色々試すと、一応、1枚は印刷できるが、その後エラーの点滅になりました。
一枚毎にその様な操作をするのも大変なので、さらに調べると、
SSCで解除できるみたいなので、早速インストールして、実行したら、あっさり成功しました。
解除前の回数は、32202でした。
解除後のクリーニング後は40でした。
今後の予定は、カバーを外して、廃タンクのパッドを洗浄する事です。
本体をひっくり返すと、廃インクが流出するので、どの様にカバーを外すかが課題です。
これで、まだしばらくは使えそうです。
先日、新品が7,850 円で落札されていたので、人気がある機種なんですね。
私は、手差しが出きるので重宝しています。
0点

この種製品は,Windows標準のドライバーで使えることから,結構重宝します。
インクの手当ができれば問題ないかと・・・
書込番号:17157609
0点

かなり古い機種でもインクカートリッジの流通はありますね。
ヘッド詰まりの問題がある割に、長年使用されている方が多いのですね。
書込番号:17447019
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-100
2月発売のiP8730にするか、PRO-100にするか悩んで、
先日、PRO-100の実物をケーズデンキに見に行き、
交渉したら、ヤマダウェブと同価格(当時\41,147)になると聞いたので、
4万円を切ったら買いに行こうと思っていたのに、値上がり傾向です…
キャッシュバックを逃したので、その分値下がりを期待したのに残念です。
家にあるPX-G5000をダマしながら使い続けるしかないです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)