このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2022年6月1日 17:39 | |
| 6 | 3 | 2022年6月1日 17:04 | |
| 4 | 5 | 2022年5月28日 17:06 | |
| 3 | 1 | 2022年9月22日 01:00 | |
| 3 | 7 | 2022年4月19日 09:47 | |
| 1 | 0 | 2022年1月9日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
無線Wi-Fiの電源切りプリンター電源オンで復活
プリンターの設定で無線LAN無効 で
現在 通常状態の模様
書込番号:24772902
1点
@電源を入れると動作
Aいきなりフロントパネルが開く
Bヘッドとローラーが動く
C動作がとまり、数秒後電源が落ちる
まったく同じです。オカルトですね(笑)
書込番号:24773007
4点
プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
>いっこ☆さん
まだ分かっていませんが、もしかしたらネットワーク内のIPアドレスの重複が原因ではないのかと思ってます。
他の口コミの対策方法をとれば、また無線LANが使えるようになるんじゃないでしょうか。
書込番号:24772871
1点
私も日頃スマホからのプリントなので困っていましたが、キャノンに問い合わせたら、アクセスポイントモードを使うとプリントできました!よかったら試されてください。
書込番号:24772889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kazuyuki999さん
>Sea816さん
ありがとうございます!
無線LANの立ち上げ直しで出来ました!
書込番号:24772972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
長年愛用し続けているプリンターですが、Windows10あたりから印刷が開始するまで異常に時間がかかるようになりました。
そろそろ買い替え時かなと思い、最後にとネットで調べてみたところ、古い純正ドライバーが問題ではと行きつきました。
純正のドライバー自体は更新されていなかったので、Windows標準と思われるものに変えた所、改善したので報告します。
同じく買い替え時かと思われているかたの参考になれはばと思います。
OS:Windows11
手順:
1.設定のアプリと機能から、ブラザープリンター一式をアンインストール
2.PCを再起動
3.Windowsマーク右クリックして、ファイル名を指定して実行
4.printui /s /t2 を入力
5.ドライバータブをクリックして、このプリンターを選択し削除。(使用中の場合は再起動)
6.設定のプリンターとスキャナーからデバイスの追加
7.このプリンターを追加
プリンターの詳細設定をすると純正のものと違っていたら成功です。
これで壊れるまではしばらく延命かなと思います。
3点
わんこのシッポ☆さん、こんにちは。
標準ドライバーではプリンターの性能をフルに活かすことができないため、できれば純正ドライバーを使われた方が良いと思いますが、もしプリンターの動作がおかしいようでしたら、一旦純正ドライバーをアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24763727
0点
>secondfloorさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
ドライバー類の入れ直しは以前から行っていて改善せず、
同様の書き込み、メーカーの記載の設定部分等も確認しています。
おそらく性能はフルで使えないとは思いますが、
印刷開始までに5分近くかかりまともにつかえないので、
買い替えするぐらいならという感じです。
書込番号:24763780
0点
わんこのシッポ☆さんへ
> ドライバー類の入れ直しは以前から行っていて改善せず、
> 同様の書き込み、メーカーの記載の設定部分等も確認しています。
そうなのですね。
ところでWindows11をお使いとのことですが、これはWindows10からアップグレードされたもので、DCP-J952NはWindows10の時から使われていたのでしょうか?
またパソコンとDCP-J952Nは、何で接続されているのでしょうか?Wi-Fiでしょうか?USBでしょうか?
「古い純正ドライバーが問題ではと行きつきました」と書かれていますが、DCP-J952Nの純正ドライバーは、古くてもWindows10やWindows11への対応が公式に謳われていますので、ドライバーに問題がある可能性は低いようにも思います。
書込番号:24766604
0点
>secondfloorさん
私の環境はWindows10からのアップデートですね。
プリンターのドライバーはWindows11で入れなおしてます。
純正のドライバーが使えないわけではありませんが、
異常な遅さのために私の通常の使用に耐えないというところです。
私自身買い替えするぐらいならという感じで試した程度ですので、
遅くてもよいので使いたい方は純正を使えばよいと思いますよ。
何か設定を推奨したり、強制したりしている書き込みではありません。
最初に書いた通り同じくこまっている方へこういう方法もあるというだけなので。
書込番号:24766783
0点
わんこのシッポ☆さんへ
> 遅くてもよいので使いたい方は純正を使えばよいと思いますよ。
わんこのシッポ☆さんは、この点を誤解されているようですが、遅いのは、純正ドライバーが古いからではなく、わんこのシッポ☆さんの環境のどこかに問題があるからだと思います。
なのでその問題を見つけることができれば、純正ドライバーを使っての速い印刷ができるようになると思いますが、、、
> 何か設定を推奨したり、強制したりしている書き込みではありません。
> 最初に書いた通り同じくこまっている方へこういう方法もあるというだけなので。
とわんこのシッポ☆さんがおっしゃるのと同様に、私もわんこのシッポ☆さんにそれを強制するつもりはありませんので、標準ドライバーでご不便がないようでしたら、無理に問題を見つける必要もないように思います。
ただ純正ドライバーだから遅いと決められているようでしたので、それとは違う意見もあった方が良いかなと思い、書き込ませていただきました。
書込番号:24766825
1点
買って2年半のG1310は去年、黒が全く出なくなり役目を終えました。
が、インクがたくさんタンクに残ってて癪なので新たに買ったG3310用に抜き取ろうと思うが抜けない。(タンクの逆流防止構造?)
インクが固まってるのかテスト印刷してみると、半年放置してたのにキレイに印刷できました。相変わらず黒は出ないが。
ますます悔しくなり、なんとかカラーインクのみで印刷する方法はないかと探しました。
エプソンやリコーにはカラーのみで印刷する設定もあるようだがキヤノンにはなく、お手上げか…?
と思っているとあるサイトで
「印刷用紙設定を写真用紙にするとカラーインクだけで印刷できる」
とあり、試したら上手くいきました!
もちろん黒は使えないので色味はぼんやりですが、メモくらいには使えるでしょう。
一度入れたインクは抜けないみたいなので、なくなるまで印刷し倒してから破棄します。
2点
↑ 「お前の環境だけ」なのかもしれませんが
↑の様に使うのに設定条件がありました。
印刷のプロパティで「ふちなし印刷」を選択していないとダメなようです。
…なぜなんだろう?まあわからないことだらけですが……
書込番号:24934118
1点
最近の機種ではボトルをセットすると勝手に入っていくのにこの機種は相変わらず手動なのね・・・
まあ本体が安いからそこまで便利な機能をつける必要はないということなんでしょうけど・・・・
0点
自動で入る機種があるんですかね?知らなかった・・・
逆さまにするだけで入る機種のことかな?
書込番号:24613040
0点
>keijigarusuさん
逆さにセットすると勝手に入っていくというあれです
書込番号:24620167
0点
ちなみにこのプリンターはビックカメラドットコムで買いました。
さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
なお私が求めている機能を搭載したプリンターは、G3360でした。
買うときは安さとペイディーが使えるという頭しかなかったので、勢いでポチった結果がこれです!
何しろ24000円も払って買ったのが役立たずだったので、ほんとどうしてくれようか!という思いでいっぱいですね。
書込番号:24635066
0点
>さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
????
使用済で返品できるものがこの世にあるんですか?( ゚Д゚)
書込番号:24648066
3点
>keijigarusuさん
Amazonは使用済でも返品できますよ
ただし半額返金になりますが
書込番号:24648301
0点
>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
使用済みを販売しているショップってあるの?それは中古品になるんじゃないの。
使った商品を返品できないのは、日本のショップだったらほぼ共通していると思うけど。amazonは半額返金してくれるということだけど、返送の送料は購入者負担、使用済みまたは開封済みの消耗品は対象外だから、セットしたインク代は別に請求される可能性もある。払った金額の半額が戻ってきても、さらに出ていくお金もある。
なお、amazonの返品・交換の条件には、「使用済」ではなく「開封済」って書いてあるから、使用済の場合はどうなんだろうね。
書込番号:24706604
0点
>amity-さん
>普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
返品されてきた商品はそのまま再販しないでメーカーで点検を受けてから再販すると思いますが?
パソコンのリファービッシュ品がそれですね。
書込番号:24707049
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ PX-049A
一昨日、年末に購入した使用頻度の少なそうなインク詰まりのジャンク品049のヘッドの洗浄を試みて壊してしまいました。
・インクホルダーからインクヘッドの取り出し
・ぬるま湯に浸して注射器にマジックリンを入れて洗浄
・各色、ヘッドから帯状にマジックリンが出る事を確認
・仕上げに無水エタノールを噴射し、最後に空気で空洗浄
・エアーダスターでケーブル差込口等、各部の水分を飛ばす
本体にヘッドを組み付けて電源オン!・・ところが、ヘッドが真ん中あたりまで移動した所で電源が切れて起動不能になりました。
それで昨日、最近まで使っていた同じくインク詰まりの045Aがあったので、今度はそちらも分解して2個イチを目論みました。
049のインクヘッドが045のそれよりも一回り小さいのは何故でしょうね?
因みに殆どのパーツが共通みたいだったので、可能な限り049のパーツ(主に外装)を移植して組み立て完了。
基本045なのでwi-fiが無くなり、操作パネルも045なのでそこだけ色が違います(笑。
分解組み立てで一番苦労したのはスキャナーユニットと本体を接続するフラットケーブルでした。
手探り状態で分解した為に、順番を間違ってケーブルに傷を付けてしまいましたし、組み立て時には本体のコネクターにケーブルを差し込むのが凄く大変。
それでも何とか組み立てを終え、電源も無事に入ってインクの警告灯が点灯。
(インクが無いのでプリント動作は未確認)
しかし、フラットケーブルに傷を付けたせいでスキャンしてもノイズだらけの砂の嵐画像が出力されるだけなので、先ほど、045の物へ読み取り装置ごと交換しましたが、PCからドライバも削除したので動作は未確認のまま。
動くかどうか分からないプリンターにインク代として3千数百円も払いたく無かったし、早急にプリンターが必要だったので、昨夕、最寄りの家電量販店からキヤノンのTS3330を購入しました。
使った感想は、音が大きく外観も無骨。
調べてみたら制限が掛かっていてA4サイズの写真印刷は出来ないらしいですね(しませんけど)。
PX-G900からずっと顔料機だったので、手軽でコンパクトな顔料4色複合機が無くなったのはとても残念です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

