このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2022年1月20日 22:23 | |
| 25 | 2 | 2022年1月6日 09:31 | |
| 0 | 0 | 2022年1月1日 19:20 | |
| 30 | 2 | 2021年12月24日 22:53 | |
| 12 | 3 | 2024年5月16日 15:06 | |
| 1 | 0 | 2021年12月2日 15:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
我が家も年末に年賀状のテスト印刷をしていたらTS8310が壊れて、インクのストックを無駄にしないために、この機種を購入しました。当時は同じぐらいの値段でTS8310が購入できましたが、今や後継にあたる機種は1万円以上も価格差があったのでTS6330で妥協しました。
書込番号:24551422
0点
>tabashiko さん
コメントありがとうございます。
すいません。投稿時に前機種の型番を間違えました。TS-8130でした。
いずれにせよ、電子部品不足や印刷需要の減少で価格は高くなっているようですね。私も機能は機能重視ではなく価格重視で選択しました。 これからは家庭での印刷はますます現状傾向だと思います。リモートワークしてもそんなに増えないでしょう。 写真印刷は激減でしょうね。 ぜひぜひ同じインクで長もちする機種をメーカーには作ってほしいと祈るばかりです。
書込番号:24553527
2点
すみません。私も型番書き間違えてました。故障したのは同じくTS8130でした。(TS8310は存在しませんね)何にしろプリンターが故障スパンがもっと長ければ良いのにと願います。
書込番号:24554225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヤマダ電機で17000円で購入しました。
2年前の型落ちが突然メーカーから入ってきたといっていました。
安いのかよくわからないですが、在庫があまりない店ばかりなので購入しました。
書込番号:24554528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kurachan100 さん
ラッキーでしたね。そろそろ在庫も尽きる状態だと思います。ネットではそこまで安価にはならないと思います。
普通に使うには十分ですね。 家庭用のプリンターは製品による当たり外れが大きいです。 1年で壊れる場合もあれば7〜8年使えるラッキーな場合も有ります。 3〜4年頑張ってくれれば良いと思います。そう考えると結構ハイリスクな商品群ですね。 使用頻度に比例しないのも曲者ですね。
書込番号:24554565
2点
プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
対応しているようですね ・・・
【インクジェットプリンター】Microsoft Windows 11対応状況(複合機タイプ)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102871#TS
書込番号:24529702
1点
>できれば接続方法も教えてください
Windows 10 と変わりはありません。
参考
設置・基本操作マニュアル
https://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300036450/01/TS6330_GSQB_JP_V1.pdf
書込番号:24529744
4点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J968N
令和の今もまだ使っています。久々に年賀状印刷しようとしてキューには入るが印刷エラー。
数日前にプリンター名(2) の変なプリンターアイコン消したのがいけなかったのか・・・
https://okbizcs.okwave.jp/brother/questiondetail/?qid=9609196
このページも参考にしつつ3度ほどいろいろ試行錯誤しながら、公式のアンインストールツールも使い、ドライバ等をインストール。
でも直らない。詳しく調べてみるとプリンタのプロパティ内のポートの構成中にエラーが発生していると表示が。
こんなのドライバーのエラーじゃないのか?でも編集もできず、まあ直すスキルもないので思い切って他の手を考えた。
結果、公式のプリンタードライバーをインストール後にオートマチックドライバインストーラーでピア・ツー・ピア接続したら何とかなりました。
ああ、プリンター名(2) の変なプリンターアイコンはこの為だったのかもしれない、1日半無駄にしました。
というわけで、表題エラーが出て印刷できない方で、プリンターとPCの距離が大体100m以内ならばこちらを試すこともおすすめします。
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
この機種の購入を検討しております。
一つ気になる事があってこのプリンターはモニター画面がないようですが、インクが減って来た時は何か表示が出るのでしょうか?
インクの残量確認は出来ますか?
26点
プリンタードライバーの画面を表示させて下さい。
マニュアル74ページより。
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf
書込番号:24504314
2点
無線ルーターにWPS・AOSSボタンが見つからずWi-FI接続ができなかったのでEPSON050-3155-8022に電話。(有料)
そしたらソフトをダウンロードする必要がある(無料)とのことでエプソンさんの言う通りダウンロード。
見事パソコンと無線接続完了。で、さっそく年賀状を印刷。するとパソコンにインク残量の画面が出没。試しにパソコンからプリントアウト。やはりインク残量の画面出没。印刷するたびこの画面は出てきます。>暇な時間大好きさん
書込番号:24510119
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP630
CANONのソフトウエアダウンロード メニューは、Windows 11はないのでWindows 8.1 (64bit版)のドライバーをインストールしました。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=2713&i_pr_search_word&i_fl_select_pr_catg=1
なお、長年使用しなかったのかインク詰まりのエラーが出たためプリントヘッドをAliExpressより\ 1,817で購入し、PCからのプリントが出来るは確認したした。
しかし、印字が始まるまでのインクのクリーニングが異常に長くインクの無駄使いや、背面トレイから写真のプリント用紙の吸い込みが全くできず、これでは使い物にならないと粗大ごみに出すことを検討中です。
8点
懐かしいですね、私も一昨年まで使ってました。
Wi-Fiじゃないことを除けば、現行機種に比べて不満ないですけど、不具合出てきたらしょうがないですよね。
今使用しているエプソンの806は、インクが一つでも無くなると印刷出来なくなるダメ機種でグレー印刷を確認しながら使用していても、起動時のクリーニングで使われるのでいざ使おうとするとインクが無くて印刷出来なくて不便なので、(在庫してるけど)今度はレーザーにするか、インクタンク式にするか検討しなくちゃです。
書込番号:24499591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎日のようにバリバリ使用中。もう14年も使ってるなんて!
海外サイトでWindows10対応ドライバーを見つけて入れました。http://www.canondrivers.net/canon-pixma-mp630-driver/
最近は、時々印刷始まるまでめちゃ時間がかかって、3〜4分くらいあれこれ考えてるなと思ったらインク切れを表示とか、はがきは1枚ずつ入れてやらないと反応しなかったり、カセットがひっかかりがあってめちゃ開きにくかったりと、がっかりすることも多々あるのですが、どっしりとしたフタの安定感とシルバーの光沢、カセットがはみ出してないところが良くて、なかなか新しいものが買えません。
また、こちらのインクは、純正インクをアウトレットで1色300〜500円、セット1500〜2000円程度で買えることが多いので、なかなか手放せません。インクを定価で買ってもL判カラー写真1枚16.7円に対して、最近のプリンターは1枚20円だから、と思うと…替え時がなかなか見つかりません。長く保存しておきたい大切な写真を印刷したいと思ったら替え時なのでしょうかー
書込番号:24937573
2点
私もWindows8から10の間、PCが壊れてプリンターをほぼ使わなかったので最初クリーニングやら時間を使いましたが今はサクサク印刷できてます。壊れないのでなかなか捨てれないので困ります(4年前に壊れたのかと思った時に特売で同程度の機種の無線ラン付きプリンターを買ってしまったのに出せないので)
書込番号:25737113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > EPSON > EW-M973A3T
キタムラにネットで注文しました。
11月18日の注文時点ではネット上「三か月待ち」でしたが、今日確認して見ましたら「納期未定」になっていました。
納期遅延理由は、コロナ蔓延、半導体不足などでしょうけれど、
この機種を購入した皆さんはどのくらい待ちましたかね〜?
こんなところにもコロナの影響が来ていますね。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
