
このページのスレッド一覧(全4363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2024年12月1日 12:16 |
![]() |
4 | 4 | 2024年10月1日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月19日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月1日 13:48 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月15日 08:45 |
![]() |
5 | 0 | 2024年7月18日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レビューにある情報"TR9530aでwi-fi 5Gに対応"が購入の決め手になる方は少ないかと思いますが、このことはマニュアルにも記載されていませんし、実際にwi-fiスキャンしてみても5G帯の接続先はリストアップされません。2.4G帯で十分接続できているので試していませんが、SSIDを手打ちしたら接続出来たりするのかもしれません。分かりませんが...
0点

hogekoさん、こんにちは。
これはレビューの間違いですね。
基本的にメーカーの公式情報以外は、メーカーは責任を持ってくれませんので、最終的にはメーカーの情報を確認した方が良いということですね。
ちなみに、、、
> SSIDを手打ちしたら接続出来たりするのかもしれません。
2.4GHzと5GHzには互換性がありませんので、2.4GHzの機器を5GHzのWi-Fiに繋ぐことはできません。
書込番号:25979649
2点

ルータと当該プリンタの設置場所が離れているので、5G帯のSSIDを見つけられない可能性もあるのかもと一瞬思ったのですが、多分対応していないっぽいですね。
このプリンタに買い替える前は15年程前に発売されたCANONのMP560を使っていたのですが、無線の接続性は格段に向上しているなと思います。MP560では無線接続が不安定で、最後のほうはUSB接続で使用していましたし。
ちなみにこのTR9530aはちゃんとUSB接続口もあります。USBケーブルは付属してきませんので既存のものを捨てないほうがいいです。あとUSB差込口が斜めに設計されていて、そこでハマりました。他機種のヘルプを見て気づきましたが...
またしばらく使用してレビューを書きたいと思いますが、多分TR9530とTR953aの違いはほぼ無いに等しいと思います。
書込番号:25980999
0点

hogekoさんへ
> 多分対応していないっぽいですね。
私はこのプリンターを持っていないので、正確なことは言えないのですが、メーカーが公開している仕様にも「2.4GHz帯」としか書かれていませんので、(たまにメーカーが間違えている場合もありますが)まあ対応していないと理解するのが正解だと思います。
https://personal.canon.jp/product/printer/pixus/lineup/tr9530a/spec
> 多分TR9530とTR953aの違いはほぼ無いに等しいと思います。
そのようですね。
書込番号:25981281
1点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1
本体重量は15キロほどだそうですが、本体が入っている箱がめちゃくちゃ重いです!
箱だけで5キロはあるんじゃなかろうか?
もしお店で買って持ち帰る場合、カートを用意した方がいいですね。手に下げて持って帰るのはかなり大変です。
2点

エブソンはもっと重いです。
配送してもらうのが普通じゃないですか。
書込番号:25908639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A3対応製品に関しては12kg台とエプソンの方が軽いです。キャノンの場合、過去には20kgを超える製品もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000332653/SortID=19166639/
梱包状態で37kgだったそうです。
書込番号:25908824
1点

>sonyもnikonもさん
私が以前渋谷のビックカメラでPRO-1を買った時はすぐに使いたかったのでカートに乗せて運びました
正直やめとけばよかったです!
>ありりん00615さん
ほんとPRO-1はめちゃくちゃ重かった!
総じてキヤノンのプリンターはデカくて重い!業務機のIPF6400Sなんかパレット梱包で92キロもありました
書込番号:25910992
1点

よく見たら本人でしたね。失礼しました。
書込番号:25911071
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
2024/3/31で修理対応が終了しています。
中古等で購入検討される方はご注意を。
ADFが不調で修理を検討していたのですが、遅かったようです。
「弊社製品の補修用性能部品の保有期限は製造打切後5年」とのことでした。
コスパがよかったので後継機を検討しようと思います。
0点



G1330を2台、パソコン(Windows10)にUSB接続して使っていましたが、
1台がパソコン上から消え(印刷ダイアログで表示されない)、1台しか
認識されない状態になりました。消えたプリンターの
USBケーブルをパソコンから外して、接続し直して、プリンターの電源を入れて
も印刷時にプリンターの一覧には表示されません。
ただデバイスマネージャーでは、認識されています。知人に教えられて
以下のような対処方法で解決しましたので、報告します。
1.2台ともパソコンに接続し電源を入れる
3.デバイスマネージャー上でプリンターの配下に表示される
「Canon G1030 series」を右クリックし、「ドライバのアンイストール」を選択する
2台とも上記操作を行う
4.2台とも電源を切る
5.PCを再起動する
6.2台とも電源を入れる→プリンターとして認識される
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N
参考にしたリンクはこちら
https://discussions.apple.com/thread/255166207?answerId=259712063022&sortBy=rank#259712063022
Macintosh HD > ライブラリ > プリンター > ブラザー > ユーティリティ > サーバー。
「サーバー」=USBサーバー、NETサーバー、ログインサーバーが含まれているので、
「サーバー」フォルダごと削除します。
上記は、ブラザーソフトウェアによってインストールされたレガシー32ビットアプリですが、
プリンターが完全に機能するためにまったく必要ないので削除しても安全です。
と記載があり、私もMacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MXCT3J/Aでやったら表示でなくなりました。
※やる時は自己責任で。事前にTime Machineでバックアップを推奨します。
2点

ブラザーの旧型プリンタ複合機MFC-J825Nを使用しています。
MacはM1 MacBook Pro 14” (macOS 18.2)です。
Server Folderを削除したところ、システム設定>プリンタとスキャナのドライバリストの内、オンラインFAX用のドライバ(Brother MFC-J825N CUPS、ver.4.5.4)がオフラインと表示されて使用出来なくなりました。
Time MachineバックアップからServer Folderを復元して再起動するとオフライン表示が消えて再びオンラインFAXが利用出来るようになりました。
プリンタ複合機をご利用中の方、ご参考まで。
書込番号:26000067
0点



TR9530 のブラックを買うと思ったら、メーカー在庫限りで注文入れても次回納期未定でいつになるかわからないと言われてしまった。
発売が2018/09月だから、そろそろ生産調整でも入ったのでしょうか?
後継機種の噂ってありますか?
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)