インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ FAX非搭載機を?

2017/03/19 03:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

価格コムで「A3 インクジェット 白黒のみも可」を検索すると、ブラザーのこのシリーズしかヒットしません。

ブラザーさん、FAX非搭載の、カラーインク外して使える、A3インクジェット複合機を発売してもらえませんかねぇ。

2つのチームだけの小さな事務所で、各チーム 1台ずつプリンタが有ればちょうど良く、1チームが繁忙期には LAN接続した隣チームのプリンタも使えれば十分な環境です。
メーカの保守契約が必須な、でかい業務用プリンタは要りません。
カラー印刷はほぼ無いので、インクづまりが怖いため、少なくとも 1台は、カラーインクを外して、白黒インクだけ付けて、使いたいくらいです。

そうすると、時代も時代ですし、FAXが余計なんです。

書込番号:20749423

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/19 05:38(1年以上前)

と言うことは、

弱小チーム2の一台はA3モノクロレーザーで良い

と言う解釈にもくみ取れます。
今回「A3 モノクロレーザー」を用意したと仮定すると
たまにカラーが欲しいときは、
チーム1のカラーインクジェットを拝借したら良いのでは?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00603211257_K0000080212_K0000936298&pd_ctg=0060&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_6-1-2-3-4,102_4-1-2-3-4-5-6-7-8,103_3-1-2

書込番号:20749498

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hatsudaiさん
クチコミ投稿数:76件

2017/03/19 08:53(1年以上前)

at_freedさん 返信感謝します。

ブラザーは元々、海外展開してきたのですから、日本より早く FAXが廃れた海外の市場に適応するためにも「FAX非搭載」が求められているのでは、と思ったりします。

ブラザーのインクジェット複合機って「FAX付き」以外に魅力を感じて買う方々がいらっしゃると「思う」んです。
海外でも売られる製品ゆえ、他社製品以上に多様な「互換インク」とか。
私も同じ魅力を感じていますが「FAX 2台も要らない」んです。今でさえ、ほとんど FAX稼働していません。
壁近くのルータに、FAX専用の(中古の)小型機を直結するのでいいような・・・

また、レーザーってインクジェットには不要な交換部品が要りますし・・・

書込番号:20749809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M660FT

クチコミ投稿数:671件

エプソンインフォメーションに聞いたところでは、
ADFが搭載され、一度に30枚程度スキャンできるのはいいのですが、両面に対応していない。
また、30枚程度スキャンすると、その都度PDFが作成されてしまうとのこと。これでは30枚以上のものを一つのファイルにできない。
しかも、複数のPDFを一つにまとめるソフトの付属もない。

この機種は個人オフィスでの用途も視野に入れていると思うので、上記の点は些か残念といわざる得ない。

インクが安く、FAXが利用できるのは魅力的だが、
次期、モデルチェンジの際には、改善を望みたい。
これでは、購入できない。

書込番号:20745143

ナイスクチコミ!3


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2017/03/30 20:46(1年以上前)

へー?
EPSON SCANを使ってPDFスキャンするときは原稿読み終わったら原稿追加するかそれとももう読み終わったのでPDF保存するかって訊いてきませんか?
勝手に30ページPDF保存しちゃう?

書込番号:20779944

ナイスクチコミ!2


candorさん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/28 13:11(1年以上前)

片面→両面コピーできます。実機で確認しました。嬉しい誤算です。
(両面→両面はできません)

書込番号:21002268

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 A4サイズのフチ無し印刷について

2017/03/15 21:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5030

スレ主 Rikashantiさん
クチコミ投稿数:4件

canonのプリンターMG5430から、買い替えです。

主にプリントするのが、請求書や納品書などのエクセルデータと、フチ無し印刷が必要なイラストレーターのデータです。
エクセルデータに関しては問題ないですが、イラストレーターのデータをフチ無し印刷をするときに、毎回毎回、本体設定が必要です。
(エクセルデータを印刷するときにフチ無し印刷の設定だったら、必要ないですが。
ただ、フチ無し印刷では用紙設定が普通紙ではできないようなので、インクが多く使われると思います。)

イラストレーター印刷設定のところでは、A4縁なしにしていますが、本体で用紙設定を再度しないと、
縁ありで、印刷がされます。

どなたか、解決方法があれば教えて頂きたいですが、今後同じような状況の方にこちらの商品を選ぶ際の参考になればと思い、
投稿致しました。

Mac OS10.9.5使用。


書込番号:20741381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/15 21:27(1年以上前)

ソフトから印刷する時のプリンタ設定変更は一時的なもので、そのソフトを終了すると設定もデフォルトに戻ってしまう。
これはどのソフトでも同じだから、イラレで作業する時はできるだけまとめて印刷するようにしてイラレが不要になるまで閉じない。

書込番号:20741412

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rikashantiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/15 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。

そうなんです... デフォルトに戻ってしまうのも仕方が無いのですが、
ただ、毎回毎回、プリンター本体に設定が必要なのが、少し面倒です。

以前のcanonのプリンターMG5430は、PC側での設定だったので、プリンター本体の設定はなかったです。
こちらのTS5030もPC側で設定ができるといいのですが...

書込番号:20741429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/03/15 21:58(1年以上前)

「本体設定」ってプリンタ液晶画面での設定のこと?
用紙交換は必要だろうけど本体液晶画面で操作する必要はない。
イラレの[プリント]で左下の[プリンター]からTS-5030選んで[詳細設定]を押せばドライバ設定が表示されるはず。

書込番号:20741505

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rikashantiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/15 22:39(1年以上前)

イラレの[プリント]で左下の[プリンター]からTS-5030選んで[詳細設定]を押せばドライバ設定が表示されるはず。
→そちらでA4縁なしを選んでも、プリンター本体の設定が変更されていなければ、縁なしの印刷ができないです。

プリンター本体の設定は、普通紙、光沢紙などを入れ替えるたび、本体で用紙の設定も必要です。

書込番号:20741631

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/16 16:23(1年以上前)

Rikashantiさん、こんにちは。

本体のボタン操作で、「ホーム画面」→「セットアップ」→「設定」→「本体設定」→「給紙設定」と進んだ先に「用紙の設定不一致を検知」という項目があると思いますが、この項目を「いいえ」にすることで、本体で用紙の設定をすることができなくなりますので、おそらくご希望の状態にすることができると思います。

書込番号:20743132

ナイスクチコミ!8


スレ主 Rikashantiさん
クチコミ投稿数:4件

2017/03/17 09:27(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらの設定で、大丈夫だと思います!

書込番号:20744939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信5

お気に入りに追加

標準

B200エラー対策

2017/03/14 12:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

クチコミ投稿数:9件

〇の部分に三枚重ねで貼り付けます

布テープ3枚重ねて貼ってあります

取り付けてロックしますが、テープを貼ってあるのでちゃんとロック出来ません

マイナスドライバー等で押し込んで、ちゃんとロックしてください

B200エラー対策です
簡単に説明しますと、プリントヘッドを取り付けた時に、二つの金具でプリントヘッドをロックします。その金具がヘッドを抑える部分に布テープを形に合わせて切り、三枚重ねて貼り付けます。それだけです。布テープを貼ることにより強く抑えることになり、端子部分との接点を良くするということです。B200エラーのプリンターを2台分試してみましたが、2台ともエラーは出なくなりました。
2台しか試してないので、他の方も試してみてください。

書込番号:20737643

ナイスクチコミ!60


返信する
MADDCLUBさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/26 17:46(1年以上前)

私も布テープ3枚重ねばりで、治りました。
えび天ぷらさんありがとうございます。
純正インクしかつかってませんでした。
何が悪かったのか、心当たりがありません。

書込番号:22626848

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2020/06/02 20:57(1年以上前)

こちらは黒い布テープが貼ってありますか?

書込番号:23443540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 11:05(1年以上前)

「プリントヘッドホルダー」がヘッド交換位置に移動しました。

プリントヘッド交換

「カバーが開いています」の表示の時に、
[STOP]ボタンを長押し(約5秒)すると、
「プリントヘッド」
を取り出しやすい位置に移動してくれます。

「プリントヘッドホルダー」がヘッド交換位置に移動しました。

書込番号:24313070

ナイスクチコミ!2


GINO1978さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/18 13:06(1年以上前)

買い替えようかと思っていた矢先、こちらの方法に出くわしました。お陰様で無事復活👍 ありがとうございます(*^-^*)

書込番号:25147950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/23 09:02(1年以上前)

いろいろ試して、ここに辿り着来ました。
布テープが無かったので、養生テープ3枚重ねして貼った所、治りました。
銅板の経年変化による抑えが、甘くなり接触不良を起こしていたのですね!
予備インクも沢山あり、これからバリバリ印刷と思った矢先のB200エラー!
買い替えかと半ば諦めていたのですが、もうしばらく使用できそうです。
もう買い替え時期だと思いますが....
ありがとうございました😭

書込番号:25355708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信12

お気に入りに追加

標準

あまりにも本体の値段が高い!

2017/03/12 10:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

やっと、エプソンが顔料ブラック+染料インクのモデルを出してくれて、
しかも、今までのインクカートリッジで儲ける商売から脱した商品だというので、
今まで使ってきたキヤノンのMG6330からの乗り換えを検討していました。

しかし、本体価格が7万円前後!!

エコタンクにする事によって、インクコストが安くなるのは良いのですが、
エコタンクを採用する事でプリンターの他の部分にそんなにコストが掛かるのか疑問です。

せめて、3〜4万円の間で出してくれないと、買う気になれません。

しかも、レビューはモニタの方だけで、購入金額に関しては触れていない(触れられない)!

書込番号:20731724

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/12 14:17(1年以上前)

Yasu1005さん、こんにちは。

7万円が高いと思われるのは、それはYasu1005さんが、そこまで大量の印刷をされないからではないでしょうか。

1年でインク10セットとか、さらにそれ以上使う人にとっては、本体の値段が5万円高くても、十分に元がとれる値段設定なのだと思います。

書込番号:20732301

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2017/03/12 15:23(1年以上前)

>Yasu1005さん
モニター当選をして(無償で手にした)レビューを書いたものです。

私も、第一印象は「高いなぁ!」です。
レビューでも触れています。

>本体代金が普及タイプと比べて5万円程度高いと言うあたりが、これまでのプリンターとインク価格の概念を変えられるかが微妙だと思います。
>少々違うかとも思いますが、高機能スマホのキャリア購入&契約から、量販店一括購入&格安SIM契約へ、コストだけで簡単に変更できるか
>(私は、毎月多く払っても、最新のスマホをキャリアでただ同然の実質価格で購入したいタイプ)、微妙だと思います。
>本体価格が下がってくれればもう、このタイプ一択になると思います。

これまでのインクジェットプリンターのビジネスモデルが、安い本体をばら撒いて、インクで回収する方法で、ユーザーもそう言う価格感が染みついていると思います。
3年や5年とかのスパンでのコスト計算をする人は少数派だと思います。

私はiphoneに10万円の価値なんかないと思っているので、ポンとは出せませんが、キャリアで実質価格で値引いてもらって、毎月高い料金を払うのには抵抗が無くなってしまいました。しかし、この先はわかりません。格安SIMを契約してその価格に慣れてしまえばキャリアがバカバカしくなって、iphoneに10万円払うようになるかもしれません。この辺りは個人的な主観なので、反感を買うかもしれませんが。

私としては親せきや知人に勧めるには印刷量も把握できず、少々責任が重そうなのでこちらからは押しませんが、所属するNPOは、Epson、Brother各1台でそれぞれ、ほぼ毎月1セットのインクを消費しているので、買い替えの提案をしようと考えているところです。

ヘビーユーザーがこのタイプに乗り換えが進んで、価格や機能にもう少し選択肢が増えれば、2極分化が進むのだと思います。
場合によっては、エコタンク方式が受け入れられず、メーカーが従来のインクビジネス1本に戻る可能性も今はまだあると思っています。

そういう意味でこの機種って、Epson側からしたら勝負機種じゃないかって思っています。サポートも今まで以上に親切に感じましたので。

書込番号:20732461

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2017/03/12 16:51(1年以上前)

>secondfloorさん

レス、ありがとうございます。
耐久性を上げる事にお金が掛かってるんでしょうかね?(耐久枚数5万枚を謳ってますね)

私は中途半端なユーザーなので、そこまでは使いませんし、
4万円までなら納得します。

>葛とらU世さん

確かにレビューで触れていらっしゃいますね。失礼しました。

私はライトユーザーとヘビーユーザー向けの二極化が進むより、
ミディアムユーザー向けの製品も作ってほしいです。

現状のインクカートリッジ代が高いなあ、と感じていても、
さすがに互換インクなどには手を出そうとは思いません。

書込番号:20732661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/03/12 18:11(1年以上前)

こんにちは、Yasu1005さん

>4万円までなら納得します。

15年ほど前ならそのくらいの価格で売られていました。
複合機ではなく単機能機で、インクは4色で、レーベル印刷も出来ませんでした。
今と比べればインクは安かったのですが、それでも高いという書き込みはたくさんありました。
詰め替えやら、連続供給なんかをやっている方も多かったです。

4万円で売れる時代でもインクで稼がなければ採算が取れなかったのですから、プリンタ本体って意外とコストがかかるのではないでしょうか。
スキャナ単体でも安くて8,000円台ですから、複合機が1万円以下ってありえない。

もっと機能を絞って、それこそプリントしか出来ない仕様で、その分安くという製品があってもよいかもしれません。
それでも5万はするのでは。
さらに耐久性を落とせば4万円以下を実現出来るかも。
そうなるとインク代で元を取る前に、プリンタの方が寿命になりそうですね。

書込番号:20732872

ナイスクチコミ!7


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2017/03/13 10:39(1年以上前)

耐久性ということでいえば、廉価なプリンタはやはりそれなりなんだと思います。
単純なモノクロ印刷を数千枚する必要が急に生じて単機能のプリンタを買った知人は、
そのプリント作業の最中に壊れてしまい・・・・保証期間中だったので新しいプリンタと
交換してもらい、作業が終わるかひやひやしたけど、インク一組買う分が節約できたのは
まぁうれしかったかな、と言っておりました。

ともあれ、もともとはメーカーの責任といえばそれまでですが、われわれ消費者は
「インク代で費用を回収する」ビジネスモデルに慣らされ過ぎていて、
価格感覚がマヒしているのだと思います。

ビジネス文書なら自動で両面印刷もできて、フルカラーで写真画質のプリントができて、
ファックスもスキャナもなにもかもオールインワンで、無線LANでつながって・・・・という
ような機械が1万やそこらで買えてしまうなんて、ほんらい異常なことだと私は思います。
いまの一般的な複合機の販売価格が安すぎるのは明らかです。

私のまわりのライトユーザーというべき普通の人でも、本体購入後すぐにインクをひと替わり
ふた替わり買わなきゃならなかった、小一万かかった、といった話はよく聞きます。
イニシャルコストは安くても、1、2年のうちにしっかりコストを回収されていることは明白です。
しかしそのために無駄なカートリッヂを廃棄し買ったり捨てたり予備を管理したりする手間を
かけなければなりません。そしてたくさん印刷するヘビーユーザーならほんらい以上の金額を
インク代として回収されてしまって、大損していまいます。

・・・・というようなことを考えると、エコタンクというエプソンの取り組みはとても真っ当な商売だと
私は感じます。ただそれでも、いままでのビジネスモデルで刷り込まれた価格感覚からすると
「高い」と反射的に感じてしまう自分もいて、このやり方、なかなか道が険しそうだぞと心配しています。
ライトユーザーのための旧来製品と、ヘビーユーザーのためのエコタンクなプリンタが共存する
ことを望みます。

書込番号:20734637

ナイスクチコミ!12


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/13 12:54(1年以上前)

Yasu1005さんへ

> 私は中途半端なユーザーなので、そこまでは使いませんし、

Yasu1005さんは、中途半端なユーザーということですが、もう少し具体的に書いていただくと、どういう使い方をされるユーザーさんなのでしょうか?
年に一回年賀状シーズンだけプリンターを使うライトユーザーと、毎日何十枚も印刷するヘビーユーザーの間は相当広くて、中途半端なユーザーといわれても、ちょっと捉え所がないようにも思いました。

> 4万円までなら納得します。

そこまでお金にこだわられるのでしたら、プリンターをやめてしまってはどうでしょうか?
例えば写真にしても、今や印刷した写真ではなく、スマホやタブレットなどの携帯端末で見ることが多くなりましたが、これならタダで済みますし、、、
また印刷するにしても、L判一枚10円以下といった超格安のネットプリントなどもあったりします。
このように、絶対にプリンターが必要としなければ、ずいぶんお金を節約できると思います。

書込番号:20734882

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2017/03/13 13:14(1年以上前)

昔、PM-2000Cという(写真プリントの歴史を変えた名機PM-700CのA3版)プリンタがあって、その時の本体価格は10万近くしました。別にエコタンクじゃなかったしつよいんくでもなかったけど。懐かしいなあ・・・。

書込番号:20734919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/15 22:27(1年以上前)

耐久性なんか昔とほとんど変わってないですよ。
ただビジネスモデルを替えただけ。
なんせ本体安く売って互換インク使われたら赤字が増えるだけですから・・・

書込番号:20741589

ナイスクチコミ!3


naojp2013さん
クチコミ投稿数:2件 EW-M770Tの満足度4 有限会社大内情報 

2017/03/17 15:16(1年以上前)

 たしかに、他の写真専用モデルや、ビジネス向けモデルと比べても、5万円越えは、購入するか否かで分かれるところかもしれませんね。 大容量インクカートリッジを除いた本体価格は、4万円ぐらいが妥当でしょうね。

 普及クラスのビジネス向けインクジェット複合機ならば、A3ノビ対応(PX−M5041Fなど)が、3〜4万円で買えますからね。A4家庭向けなら、綺麗な写真印刷可能で、1〜2万円ですね。
 いずれにせよ、2年、3年と経つにつれて、インク代がネックになることも確実・・・ "(-""-)"

 ただし、EW−M770Tがコスパを主張する理由は、2年間の平均印刷コストだけでなく、写真印刷、CD/DVDレーベルプリント、両面印刷など、機能豊富なところも考慮すべきなのではないでしょうか。

 まっ、EPSONひいきのユーザの一人としては、今後安くなっていくことに期待しています。 写真向け、ビジネス文書向け、家庭向けなど、用途別に機能を絞った機種をシリーズ化するのもありかと!?(プリンタ本来の役割である単機能版)

書込番号:20745494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/03/30 01:59(1年以上前)

口コミを拝見して買うのをやめた者です

EP-806ARの廃インク吸収パッド交換が出てしまい交換に6900円と言われたのでEW-M770Tへの買い換えを検討していました。

写真関係やレーベル印刷はPX-G930を使いますのでページ物の印刷用でした。

結果的にみなさんの口コミのおかげで高い買い物をせずにすんだ状態です。

ありがとうございました

当方結局
廃インク吸収パッドエラー解除ツール1000円+税

【純正24個分相当】IC6CL80 / IC6CL70 共通対応 詰め替えインク6色

にて対応致しました

既に4年ほど詰め替えインクのお世話になっている機種ですので壊れるまでこのまま使います
(廃インク吸収パッド交換5回ですが、今回は交換せず)

あっ、万一の為、型遅れになったばかりのEP-808AWを予備機に購入しました。9800円(税込)YAMADAで値切り購入

書込番号:20778220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 16:44(1年以上前)

https://ja.aliexpress.com/item/Custom-order-for-inkjet-printer-T50-1390-L1800/1000001987082.html?isOrigTitle=true

海外のエプソン製品は、いろいろカスタマイズされていますから、日本においても製品化する必要があったのでしょう!

PVC印刷トレイは出さないのかな?


書込番号:20819652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/19 20:50(1年以上前)

インクを使い切った、まだ使えそうな新品同様のインクカートリッジをゴミにするのは、もったいない。
そう感じるのは、私だけなのでしょうか?

書込番号:20903931

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の印刷用に購入を検討しています

2017/03/11 12:40(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

クチコミ投稿数:163件

エプソンのEP-979A3と比較して、どちらの方が忠実に色合いを再現できるでしょうか?最初はPRO-100Sを考えていましたが本体が大きくかさばるのと重いので廉価な物で納得しょうかなと思ったのですが?
撮影するカメラがCanonなのでエプソンよりCanonの方が良いかな?と思ったりしております。

書込番号:20729090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/03/11 13:08(1年以上前)

A3を多用するなら,PIXUS iP8730 が宜しいかと〜

書込番号:20729142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2017/03/11 13:22(1年以上前)

>沼さんさん
早速アドバイス有難うございます、どのような所がいいのでしょうか?
今現在、A4対応のインクジェとモノクロのページプリンターの2台を用途に合わせて使用しております3台目のプリンターでA3に印字ができ写真もそこそこ印刷出来る機種を考えているのですが購入する最後の決め手を模索している状態ですので利点を伺えれば有り難いのですが?

書込番号:20729173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/11 13:32(1年以上前)

ムカシ ボーイさん、こんにちは。

> エプソンのEP-979A3と比較して、どちらの方が忠実に色合いを再現できるでしょうか?

写真用紙上に表現できるものは、実際と比べてはるかに狭いので、どちらのプリンターを使っても、忠実というのは無理だと思います。

ただその上で、なるべく違和感がないように印刷するのが、各メーカーの技術になると思いますが、キヤノンもエプソンも十分に技術力のあるメーカーですので、あとはインクの色数勝負、ということろかもしれません。

ということで、8色インクのPRO-100Sが頭一つ抜けていて、6色インクのEP-979A3、5色インクのiP8730と続くことになります。

もっとも1色の違いが、どれだけ大きな差を生むかというと、そこまで大きな差はないように思いますので、iP8730でもご希望に近い印刷は可能だと思います。

ただiP8730は、半分事務的なプリンターでもありますので、写真印刷オンリーの使い方をされる場合でも、全く不要な顔料ブラックインクを維持しなくてはならず、それが無駄といえば無駄かもしれません。

> 撮影するカメラがCanonなのでエプソンよりCanonの方が良いかな?と思ったりしております。

たしかにソフト間の連携など、同一メーカーなりのメリットはありますが、それ以上のメリットはないと思いますので、メーカーを揃えた方が絶対に良いというほどではないと思います。

書込番号:20729188

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/03/11 13:37(1年以上前)

EP-979A3
リア(背面)トレイ 手差し最大枚数1枚 (最大サイズA3、最大紙厚0.6mm)
に対し,
PIXUS iP8730
給紙方式 後トレイ 給紙可能枚数(最大積載枚数)普通紙150枚
辺り,使い勝手が,大きく異なります。

書込番号:20729202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2017/03/11 14:03(1年以上前)

>secondfloorさん
貴重なアドバイス有難うございます、やはり遜色ないですかね、元々PRO-10Sと100Sを比較する為にCanonのショールームで持参した写真DATAを印字して貰ったのです10PRO-10Sも100Sも綺麗だったのですがip8730は肌色系統の色合いがピンクがかっていたので、その辺りがEPSONならと思ったのです、やはりこだわるのならPROの方が後で後悔はないかな? デカイのと後のランニングコストを考慮すれば悩むところですね、参考にしたいと思います。

書込番号:20729273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/11 14:47(1年以上前)

ムカシ ボーイさんへ

> ip8730は肌色系統の色合いがピンクがかっていたので

よくキヤノンのカメラは、肌色が綺麗に出るので(ほんのり桜色という感じ)、ポートレート向きだと言われますが、これと同じ発想が、プリンターにも来てしまったのだと思います。

ただ私も思ったのですが、確かにこのピンクは、やり過ぎかもしれませんね(以前はもっとナチュラルで、個人的には、その時の方が好感が持てました)。

ちなみにこのような色は、プリンターの性能というよりは、写真補正を行なった結果だと思いますので、そのような写真補正機能を使わなければ、そこまでピンクが強調されない写真にはなると思います。

書込番号:20729382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2017/03/11 14:53(1年以上前)

>secondfloorさん
早速有難うございます、特に編集は?とは思いますがそのてん10sも100Sも忠実でPCのモニターと同じ色が再現できておりました、とういう事はEPSONならマシかも?

書込番号:20729396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/03/11 15:46(1年以上前)

>ムカシ ボーイさん
>エプソンのEP-979A3と比較して、どちらの方が忠実に色合いを再現できるでしょうか?
ムカシ ボーイさんは、プリントと何とを比較して、評価するのだろうか。
写真データのディスプレイ表示とプリントとを比較しているのだろうか。
それとも、ムカシ ボーイさんの脳内にある撮影現場の色の記憶とプリントとを比較しているのだろうか。
ディスプレイ表示を基準としている場合、お使いのディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
そのディスプレイをどのような方法で画質調整して使用しているのだろうか。
プリントの色を評価する際にプリントを照らす照明(ランプ部分)のメーカー及び型番は何だろうか。
印刷時、プリンターのドライバーの設定は、どのようにしているのだろうか。
自動補正の働いたお任せ設定なのだろうか。
それとも、ICCプロファイルを活用したカラーマネージメント印刷設定なのだろうか。

書込番号:20729527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/11 16:27(1年以上前)

ムカシ ボーイさんへ

> 10sも100Sも忠実でPCのモニターと同じ色が再現できておりました

iP8730は一般家庭向けのプリンターと同じなので、先に書かせてもらったような写真補正の機能も、多くの人が好みそうな色作りになるように、自動的に設定されていることが多いです。

対してProシリーズは、自分で色を作り込みたい人が使うことが多いので、色が勝手に変わってしまう写真補正機能は使わないで、写真データに忠実に印刷しようとすることが多いように思います。

そのためムカシ ボーイさんがショールームで試された印刷も、iP8730は写真補正がかかった状態、PRO-100Sは写真補正がかかっていなかった状態だったかもしれません(写真補正がかかり、肌色がキヤノン好みの桜色に変えられてしまえば、PRO-100Sで印刷しても、肌はピンクになると思います)。

なのでiP8730でも、プリンターの性能としては、ムカシ ボーイさんのご希望に合っていて、あとは印刷の設定次第かなという感じもします。

> とういう事はEPSONならマシかも?

ところでエプソンも試し印刷をさせてもらったのでしょうか?

まだでしたら、一度エプソンの色を見てみるのも良いと思います。

書込番号:20729628

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/03/11 16:49(1年以上前)

>ムカシ ボーイさん
あと、今お使いのプリンターのメーカー及び型番は何だろうか。
インクは、プリンターメーカーの純正品を使用しているのだろうか。
印刷用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
その印刷結果を見て、何か不満な点はあるだろうか。
ある場合、その不満点は、どのような点だろうか。

書込番号:20729685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2017/03/11 23:02(1年以上前)

>DHMOさん
色々貴重なご意見有り難うございます、確かに光の具合やインクの性能性質、用紙等により発色に影響が出るのも理解している

つもりです、私がカメラで撮影した建物の色合いがPRO-10SとPRO-100Sで印刷された色合いに較べたらほんのりピンクがかって

いる様に思われるのです、私の目の感覚ではPCモニターとPRO-10S、100Sは同じiP8730と私がDVDラベル印刷専用に使用して

いるインク代程度で購入した(おまけにインクを詰め替えて使用している)プリンターが同様な色合いを示しているのです、と言って

も写真を2枚並べて見てやっと分かる程度ですが、プリンターには見たまま撮ったままの状態で表現したいのです色合いを変化

させるのならRAW現像で処理をしますが撮り損なった写真は色合いを変化させる時はありますが自分の気に入ったイメージで

撮った写真は手を加えず出来れば印刷したいのです、印刷用紙はCanonの3台は光沢プロプラチナグレードA4サイズで私の安物

のプリンターは10年ほど前から机の引出に有ったエプソンの光沢紙です、Canon製はショウルームで女性の方が印刷してくれたの

でわざと差を付けられているかもです、PRO機と付属の写真印刷ソフトは違いが有るようですが、iP8730印字分だけを見れば

すごい奇麗です、だから迷っているのですが?

書込番号:20730811

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/03/12 00:55(1年以上前)

>ムカシ ボーイさん
次の項目について、単純に答えていただけないだろうか。

質問1 ムカシ ボーイさんのプリント評価の基準は、次のいずれなのか。
1 写真データのディスプレイ表示
2 ムカシ ボーイさんの脳内にある撮影現場の色の記憶

質問2 お使いのディスプレイについて
1 メーカー及び型番
2 そのディスプレイの画質調整方法

質問3 プリントの色を評価する際にプリントを照らす照明(ランプ部分について
1 メーカー及び型番

質問4 今お使いのプリンターについて
1 メーカー及び型番
2 インク
3 現用のプリンターの印刷結果の不満点の有無(不満がある場合、その具体的内容)
4 印刷時のプリンターのドライバーの設定は、次のいずれなのか。
(1) 自動補正の働いたお任せ設定
(2) ICCプロファイルを活用したカラーマネージメント印刷設定

質問5 予算は何円なのか。

質問6 「自分の気に入ったイメージで撮った写真は手を加えず出来れば印刷したいのです」とのことだが、ある写真データについて、ムカシ ボーイさんの理想のイメージどおりに記録されているかどうかをどのようにして判断するのだろうか。
次のウェブページを見ると、同一の写真が7台のディスプレイに様々な色調で表示されている。
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html
どの映りがデータに記録されているとおりの色なのだろうか。

書込番号:20731085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2017/03/12 11:01(1年以上前)

>DHMOさん
お手間を煩わせて申し訳ないです、現在使用しているプリンターは関係ないのです(何も期待していないので)このプリンターは孫に見せるDVDアニメ等のラベル印刷の為に使用しているだけです、だからインクもエレコムの詰め替え用を自分で詰め替えて使っています、PCのディスプレーも関係ないのです、ちなみに現在使用しているのはデスクトップPCにおまけで付いていたhpのツインモニターやLGウルトラワイド、EIZOとそれからノートPC 又はiphoneの画面ですが私が気になったのは自分の目で見たイメージの感覚に1番近いと思ったのがPRO-10SとPRO-100Sで印刷した分でした、 secondfloor さんもキヤノンの方がほんのり赤みが、も理解しておりますカメラの方ではキヤノンとニコンを比べれば少しはと思います、要するに私自身の自己満足できるプリンターを模索しているのです予算の方はPRO-1000を購入する事も出来るのですが、設置場所の事(10s100sも同)も有りそこまでする気は無いのです、だからプリントを照らす照明(ランプ部分についてメーカー及び型番)も関係ないのです、私の自宅にはLED照明も蛍光灯も白熱電球も有るし自然の太陽光で見ても私の感覚”目”が”脳”が植えつけられた印象で赤く見えてしまうのです、それだけ私の感覚がいい加減なんです、機材等の細かい分析はする気も無いのです色の感覚はきれいと感じれば綺麗し、汚く思えば汚いのです、それなら購入して数年達、いい商品が発売されれば購入し直す事もしやすい価格の安いiP8730で納得するつもりだったのですが、ついエプソンのA3対応の複合機のカタログを見た為に迷いが出てしまい、この板に投稿し背中を押して貰いたかったのでしょう、だからそこまで真剣に考えて貰い申し訳なく思います有り難うございました。

書込番号:20731776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件

2017/03/13 14:32(1年以上前)

>secondfloorさん
アドバイス有り難うございました、先ほどiP8730を発注致しましたエプソンは初のカラーインクジェットプリンターが発売されて直ぐに

購入し30年ほど5機種以上を使い続けてきましたが1年半ほど前にEP-902Aを壊してからエプソンから卒業しておりました、今度は

Canonにする予定でしたがエプソンの複合機が気になり出しアドバイスを請う羽目になったのです、よくよく考えれば10Sか100Sを

購入する為にCanonのショールームに出向き印刷結果を観てからの始まりでした,次回最短でも10Sか100Sのモデルが変わった時ま

ではiP8730を使用していくつもりで購入しようと思います、その時に買い替える余裕が有れば?(おそらく無理でしょう)本体の価格

もさることながら、その後のランニングコストもバカにならないので暫くiP8730を使いこなすようにしたいと思います、用紙の選択で

結果も変わるのでしょうね?廉価な用紙で良い物が有れば教えて戴ければ幸いです。

書込番号:20735048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2017/03/13 18:41(1年以上前)

ムカシ ボーイさんへ

> 用紙の選択で結果も変わるのでしょうね?

そうですね、変わってくると思います。
プリンターはそうそう買い換えることはできませんが、用紙なら結構気軽に色々試せるので、私は色々な用紙を使ってみるのがわりと好きだったりします。

> 廉価な用紙で良い物が有れば教えて戴ければ幸いです。

キヤノンの写真用紙、光沢ゴールドは、比較的安価にもかかわらず、厚みはワンクラス上の用紙並みにあるので、インクも綺麗に発色しますし、印刷後もカールしにくいです。
あとはFUJIFILMの写真用紙、画彩シリーズの光沢プレミアムは、光沢ゴールドとほぼ同じ値段ですが、発色が個人的に好みだったため、今ではこれをメインに使っています。
ちなみにこれらより安い写真用紙もあることはありますが、用紙に厚みがないため、インクののりが良くなく発色はイマイチだったり、印刷直後からカールしてしまったりで、、、
個人的には、1円でも安く印刷したいときでもない限り、あまり使いたいとは思えませんでした。

書込番号:20735494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2017/03/14 10:18(1年以上前)

>secondfloorさん
早速有難うございます、今まで本気で写真を印刷しなかったので!
早速、用紙を購入したいと思います。

書込番号:20737312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/15 22:38(1年以上前)

プリンタで実際の色再現をするのは原理的に無理。
あとはその人の好みで選ぶしかない。
色数が多いプリンタが色再現範囲が広いとは限らない。
結局自分にあったプリンタと用紙を探すしかないですね。

書込番号:20741627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2017/03/16 09:30(1年以上前)

>keijigarusuさん
そうですね、プリンターと用紙によって変わるでしょうね、だからメーカーの違いでも変わるのかな?と思い投稿致しました、もうip8730を購入しましたので印刷用紙の違いやインクの違いでの発色の違いを探りたいと思います。

書込番号:20742338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)