インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M634T

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

先月「用紙経路のクリーニング」という件名で投稿した件の後日談です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388932/#25478796

マニュアルに沿った用紙経路のクリーニングで一時的に直ったように思えた紙送り不良でしたが、結局、すぐに症状が再発して、もはや直らなくなったために、修理に出しました。

修理前の状況(要約)
------
 紙詰まりを繰り返し、印刷できません。
 当初は
・1枚印刷するごとに1枚白紙を排出する
・1枚白紙を排出した後、半ページ送り出し、残りの半ページに印刷しようとする
・何度も紙詰まりを起こす
・裁いたコピー用紙を何度か入れ直しても、用紙切れの警告がでる
などの症状でしたが、
 最終的には、
・印刷指令を送ると、毎回2枚空送りをした後、紙詰まりが発生する
という状況に陥っています。
 使用しているコピー用紙は、
「アスクルオリジナル 高白色 マルチペーパースーパーホワイト+ A4」
です。
 同じ用紙を使っているEW-M630Tでは同様の問題は起こっていません。
------

この説明を付して、販売店(ジョーシン)店頭に持ち込んで修理依頼したのが11月2日、修理完了の連絡を受けたのが11月11日(計10日(中8日)で修理完了)でした。

さっそく受け取りに行き、再設置が完了しました。プリンタは無事に作動しています。

修理報告書によると、

「制御関連部品故障(動作不安定)により、ご指摘の印刷不良となっていました。部品交換を実施します」
「DETECTOR PE ASSY CG22交換」

とのことでした。

以下、延長保証の価値と選択についての私見です。

このプリンタ本体は2022年10月11日に購入して、事務用に月500〜600枚の印刷に使ってきました。

購入から1年0ヶ月と2週間で、部品交換が必要な故障が発生したことになります。

私はジョーシンで
本体価格:37,500円(税込)(クーポンなどを利用したので実際の支払額は34,800円)
5年保証加入料:1,740円(34,800円の5%)
で購入しました。

今回はその延長保証を使ったのですが、修理費は一律価格で18,700円(税込)でした。

ジョーシンの5年保証は、修理費の総額が本体購入価格を超えない範囲となっているので、あと残り3年11ヶ月で使える補償額は16,100円となりました。つまり2回目の修理費は、ジョーシンの延長保証ではまかなえないことになります(追加料金を払えば使えるのか、規定どおりジョーシンポイントで返されるのかは今のところ不明)。

昨年までは、一律修理料金が16,500円(税込)だったので、このジョーシンの延長保証にはいっておけば、5年間で2回は修理できるという計算だったのですが、修理料金の大幅な値上げで、予定が狂ってしまいました。

1)本個体は1年と2週間で修理が必要になったこと
2)修理代が一律18,700円(2023/11現在)であること
3)ランニングコスト(インク代)の低さを評価してこの機種を選んだ場合は、長く使ってこそ、本体価格が高めに設定されているエコタンク機種の良さを発揮できること

を考えると、5年が製品寿命だとして、5年間の修理費込みで購入費用を考えた方がいいと思います。

そういう意味では、延長保証期間中、制限なく修理を負担してもらえる保証(例えばエプソン自身による「カラリオスマイルPlus」
https://www.epson.jp/osirase/2021/211028_2.htm )
などは、是非加入しておきたいところで、本機種の損得勘定をする場合は、そのような延長保証加入料も込みで、計算した方がいいなと、個人的には思います。

今まではジョーシンの5年保証でことたりると思っていましたが(併用しているEW-M630Tもそうして、購入から3年半ぐらいで1回修理煮出しました)、次に新規購入する機会があったら、そのときは、例えば上記「カラリオスマイルPlus」などへの加入を積極的に検討したいと思っています。

書込番号:25502327

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2023/11/12 15:16(1年以上前)

benoniさん、こんにちは。

そうですね、エコタンクのようなプリンターは、高いイニシャルコストを、安いランニングコストでカバーすることで、結果的にコスパが良くなるプリンターですので、長く使うことが基本になりますね。
またプリンターは、他の機器と比べて故障の危険性が高いように思いますので、、、
おっしゃる通り、延長保証の有効性は高いように思います。

> つまり2回目の修理費は、ジョーシンの延長保証ではまかなえないことになります(追加料金を払えば使えるのか、規定どおりジョーシンポイントで返されるのかは今のところ不明)。

これにつきましては、追加料金を払えば、2回目も延長保証で修理ができます。
ちなみに修理代が18,700円で、残り補償額が16,100円の場合、追加料金は2,600円になりますね。

書込番号:25502618

ナイスクチコミ!3


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

2023/11/12 15:19(1年以上前)

>secondfloorさん

コメントをいただき、ありがとうございます!

>これにつきましては、追加料金を払えば、2回目も延長保証で修理ができます。

それはたいへん心強いです。
4年先まで修理が必要ないのが一番ですが、万一の場合の安心感が違います。
情報ありがとうございました。

書込番号:25502623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/17 22:05(1年以上前)

benoniさんへ

 初めまして、hari_nezumiと申します。

 スレ拝見させていただきました。

 当該プリンターの購入を検討しています。紙送り不良を修理されて2か月経っていると思いますが、現在紙送りの調子はどうでしょうか? この一点だけ引っかかっており、購入に躊躇しております。

 hari_nezumi

書込番号:25587749

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

2024/01/17 22:24(1年以上前)

>hari_nezumiさん

コメントありがとうございます!

修理後、今のところ、不具合は全く出ていません。

実は、購入当初から、この個体の紙送りには問題があったのかもしれません。

そうとは気づいていませんでしたが、購入から3ヶ月経った時期に書いたこの機種に関する私のレビューにも
https://review.kakaku.com/review/K0001388932/ReviewCD=1669516/#tab

「(本機種は旧機種のEW-M630Tと比較して)紙送り機構に余裕がなくなっているのかもしれません。というのも、旧機種では3年半でたぶん5回未満しか発生しなかった紙詰まりが、本機種では使用開始後3か月で既に5回ぐらいは起こっています。」

と自分で書いています。

しかし上記の修理により、関連部品が交換された後は、そのような紙詰まりは一度も発生していません。

ただし、本機種のレビューを見ると、やはり故障の発生に頭を悩ませたり、立腹したりしている人は少なくありませんね。

私も、1年と2週間で上記の修理でしたから、それは我が身にも起こりうることと考えて、(延長保証加入や修理中の印刷手段の確保などの)対策をしておいた方がいいだろうとは思っています。

その点と、印字品質を許容できるのでれば、ランニングコストの低さはピカイチだと思います。

書込番号:25587777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/17 23:05(1年以上前)

benoniさんへ

 光のような速さのご返信、ありがとうございます。

 現在の状態について教えていただき、参考になります。もし修理後も芳しくないようでしたら、完全にこの機種は候補外にするつもりでした。

 比較的新しいEW-M754T等はカセットの給紙枚数が100に戻っているあたり、何かしらあるのかもしれませんね。

 もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:25587830

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

用紙経路のクリーニング

2023/10/26 10:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M634T

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

EW-M630T(旧機種)とEW-M634T(本機種)を併用しています。

マニュアルに沿って「用紙経路のクリーニング」(といっても、底面のローラーを拭くだけ)をやってみたら、頻発していた用紙送りのトラブル(*)が解消しました。

https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-17052982-9126-4FF6-96C2-C54398F3DFE0.htm

上記リンク先のマニュアルに書いてあるとおりのことなので、誰でもが最初に試みるべきことで、
ここにご報告するまでもない当たり前の話なのですが、4年以上使っているEW-M630Tについては、
一度もそのような不具合が起こらなかったので、本機種で紙送りの異常が生じたときは、
用紙経路を自分でクリーニング(といっても拭くだけ)してみるという対策が頭に浮かばず、
もしかして修理に出さないといけないのかな、長期保証には入ってるけど修理依頼が必要だとしたら面倒だなと、
ちょっと憂鬱になったので、簡単な作業で取りあえずは復旧したことをうれしく思いました。

この機種は、旧機種と同じコピー用紙を使っているにもかかわらず、購入当初から紙送りのトラブルが多かったので、
個体の問題かもしれませんが、旧機種ではトレイ容量150枚だったのを同じトレイサイズのままトレイ容量を250枚に増やしたところに、
何か無理があったのだろうかと勘ぐったりもしていました。

実際にクリーニングしてみると、確かにローラーのゴムに白い粉がこびりついているような状態で、これでは紙が滑るだろうなと思いました。

いずれにせよ、この程度の手間で事態が改善するなら、問題ないなとうれしく思った、というご報告です。

(*)例:
・1枚印刷するごとに1枚白紙を排出する
・1枚白紙を排出した後、半ページ送り出し、残りの半ページに印刷しようとする
・何度も紙詰まりを起こす
・裁いたコピー用紙を何度か入れ直しても、用紙切れの警告がでる
など

書込番号:25478796

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2023/10/26 11:57(1年以上前)

未だ有ると思うのですがローラー等のゴミやホコリを取ってくれる用紙が有りましたね。
ほんの少しだけ粘着な感じだったです。
少し埃っぽい職場環境に置かれたプリンターだったので月一ぐらいでやっていました。

書込番号:25478921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

2023/10/26 15:48(1年以上前)

>麻呂犬さん

コメントありがとうございます!
ありました!クリーニング用紙!

私もそういうのが今もあるのかな?と思いましたが、それを調べる前に、まずはマニュアルどおり手でローラーを拭いてみました。

マニュアルで示されている要清掃場所は裏面の一箇所だけでした。

他の部分はどうなんだろう、分解しないと手が届かないようなところにもローラーがあるとしたら、そこはどうなるんだろうと思ったのですが、一箇所だけの手入れで基本的にはなんとかなるように構造を工夫してるのかなあと思ったりもしました。それ以上調べていませんが。

書込番号:25479198

ナイスクチコミ!1


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

2023/10/31 07:09(1年以上前)

上記の清掃後、1日、2日は問題が無かったのですが、再び紙送りのトラブルがでました。
もう一度同じ清掃をしてみて、一時的には解決したのですが、今度はその日のうちにまた紙送りトラブルが発生しました。
明るい照明下で、少なくともローラーの汚れがとれていることは確認したのですが……。
同じコピー用紙を使っている旧型のEW-M630Tではそのような問題は起きていません。
ちょっと困っています。これでは使えません。
もう少し症状の特徴や再現性を見極めてから、修理依頼になるかもしれません。
この機種は、修理料金が一律で、修理の種類とは無関係に16,500円(税込)かかるようです。
販売店(ジョーシン)の長期保証に入っているので、自然故障なら2回ぐらいは追加費用なしで修理できるはずですが、サポートとのやりとりや、修理を依頼するために販売店の店頭に持ち込む手間を考えると、憂鬱です。
いつになるかわかりませんが、結着がついたら、ご参考までにご報告したいと思います。

書込番号:25485609

ナイスクチコミ!0


スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:472件 EW-M634TのオーナーEW-M634Tの満足度4

2023/10/31 09:12(1年以上前)

自己レス(修理料金訂正)

上の書き込みで修理料金は一律16500円(税込)と書きましたが、情報が古かったようです。
去年はその料金だったのですが、今、修理に出そうと思って確認したら、税込み18700円だそうです(持ち込み修理の場合)
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ew-m634t.htm

うーん。長期保証があるので、修理には出しますが、2回目はないですね(累計修理代が本体購入代金までという保証内容なので)。

この製品を買うなら、エプソンが用意している回数無制限の5年保証プラン(8800円)に入った方がいいかもしれません。
https://www.epson.jp/osirase/2021/211028_2.htm

書込番号:25485745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続について

2023/09/07 19:34(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J526N

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 プリビオ DCP-J526Nのオーナープリビオ DCP-J526Nの満足度5

初期設定でパソコンとの連携はWi-Fiになりますが、付属ソフトでは認識されない場合は手動設定でIPアドレスでと説明があります。
私は付属ソフトでは認識されず、焦りました。
IPアドレスを調べるのがわからず、ブラザーのホームページのサポートから検索したら Wi-Fi接続の動画が見つかりました。
プリンター本体のタッチパネルからWi-Fiのマークをクリックすると、あとは簡単に接続できました。

取扱説明書には プリンター本体のタッチパネルからWi-Fi接続できるとの記載はありませんので、参考になればと クチコミしました。

書込番号:25413156

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

print studio pro 2.2.6

2023/08/01 01:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1

クチコミ投稿数:1501件 imagePROGRAF PRO-G1のオーナーimagePROGRAF PRO-G1の満足度5

print studio pro 2.2.6がありますね。

Mac venturaでprint studio proが使えなかった(メモリー不足と表示されるが、実際は関係ない)のですが、そろそろ直ったかなとさがしていたら、canon europaに2.2.6がありました。日本のキヤノンには2.2.5しかありません。アップデートは2023年3月です。もしや、と思ってインストールしたら、使えました。まだ、2枚しか印刷してませんが、一応、ご報告しておきます。

なお、私の現行のプリンターはpro 100sですが、近々G1に買い替える予定です。もしかしたら、pro100sで大丈夫でも、G1だとだめかもしれません。お使いの方がいましたら、教えて下さい。結果しだいでは、G1購入やめようと思います。私のMacはintel mac ですが、これももしかしたら、影響するかもしれません。

汎用のプリントアプリは、センターリングができない(当たり前かもしれませんが)ので、大変困っていました。他にも、print studio proでしかできないことがいろいろあり、本当に困っていました。Macは2台持ってますが、一台はprint studioでの印刷のために古いOsを残してあります。(古いMacなので使いにくい)。

去年の時点で、アメリカキヤノンが、Macで使えるprint studio proの開発には1年程度かかるとアナウンスしていた(日本のユーザーにはアナウンスなし)ので、多分、そろそろ発表されるのではないかと思っています。

Macでデザインしている人が、OSの更新は2年待つ、機器の更新も2年i以上待つと言ってましたが、そのとおりだと思います。



書込番号:25366716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/01 11:15(1年以上前)

初めまして

私はPro S1をWindows11で使用していますので、少し的外れな回答になっていたら申し訳ありません。

Print studio Proについて ですが、Pro G1やPro S1ではその後継ソフトのProfessional Print Layoutがその役割を果たすことになります。

下記がダウンロードサイトです。
https://canon.jp/support/software/os/select/ij/mP2L-mac-1_3_6-ea10_3

これによりますと対応OSにMac Ventura 13と記載されています。

私がWindowsを使っているために動作確認をすることができないのですが、Pro G1ではPrint studio Proを使っていたPro 100Sの時よりも、Macに対応ができている状況ではないかと思います。

書込番号:25366981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1501件 imagePROGRAF PRO-G1のオーナーimagePROGRAF PRO-G1の満足度5

2023/08/02 00:07(1年以上前)

このアプリは使ってみました。

しかし、Print studio Proと比較して、機能が低かった印象です。

もしかして、windowsでは、このアプリが標準ですか?
余白のセンタリングとか、色の設定とか、短冊印刷とかできましたっけ?






書込番号:25367661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/02 08:53(1年以上前)

おはようございます。

Professional Print & LayoutはPrint studio Proの機能をさらに改善・強化したものです。
余白のセンタリング、色の設定等できます。

下記サイトがProfessional Print & Layoutを紹介したもので、参考になれば幸いです。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2018/2018-12/pr-ppl

またPro G1のソフトウエアのダウンロードサイトではProfessional Print and Layout(Ver1.37)がダウンローでできるようになっていますが、Print studio proはありません。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2018/2018-12/pr-ppl

Prrit studio pro(ver.2.25)のダウンロードサイトでは対応製品としてPro G1などの新しい製品は記載されていません。
https://canon.jp/support/software/os/select/ij/mpsp-mac-2_2_5-ea10_3

したがって、Pro G1ではPrint Studio Proではなく、機能を改善強化したProfessional Print & Layoutを使うことになると思います。

あとは対応OSとしてMac Ventura 13とありますので、それに該当するパソコンなら問題ないのではないでしょうか。

書込番号:25367876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件 imagePROGRAF PRO-G1のオーナーimagePROGRAF PRO-G1の満足度5

2023/08/02 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。

今一番困っているのが、枠の着色とセンタリングなので、再度挑戦してみます。

これができれば、他は我慢します。



書込番号:25368564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows11でUSB接続の印刷ができません

2023/07/21 12:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-315

クチコミ投稿数:1264件

新規にパソコンにドライバーなどをインストールし、テスト印刷をしたら、通信エラーが発生して印刷ができません。フリントスプーラーは正常に動作しており、印刷データはスプーリングされ2〜3秒で消えます。通常ですとこの後印刷されますが、印刷されません。ご教授の程、おねがいいたします。

書込番号:25353349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/21 13:51(1年以上前)

「質」問でスレ立てされると、回答が得やすくなります。
パソコンのメーカー・型等の情報も開示されると良いですよ。

ネットワーク(有線/無線LAN)接続も試しましょう。

書込番号:25353410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/21 15:17(1年以上前)

>40歳のパパさん

そもそもWin11に対応しているの?

書込番号:25353472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2023/07/21 16:03(1年以上前)

https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-315.htm#DSList

上記から、Windows 11最新のドライバーがダウロードができますので、

入れなおしてみては、いかがですか

書込番号:25353525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2023/07/21 19:52(1年以上前)

これではないでしょうか?

Windows11環境で、インクジェットプリンターやインクジェット複合機をUSB接続で使用すると、
EPSONプリンターウィンドウが”調査中”表示のあと”通信エラー”になる事がある(2022年9月7日11:51更新)

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52725&fwlink=kaiketsu

書込番号:25353765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1264件

2023/07/22 09:09(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ご連絡有難うございます。
2023年2月発売のプリンターで、Windows11には対応しています。

書込番号:25354385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2023/07/22 09:17(1年以上前)

>かおり16さん

ご連絡有難うございます。

この情報は既に入手しておりまして、試したのですが駄目でした。
この文章の中に

【対象機種】
AirPrint対応機の一部機種
とありますが、このプリンターはAirPrintに対応してないのです。

書込番号:25354392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2023/07/22 09:25(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ご連絡有難うございます。

教えて頂きましたURLからダウンロードしてのインストールも行っていて
改善しませんでした。というか、同梱のCD-ROM内の物とバージョンは一緒でした。
ただ気になったのは、プリンターのプロパティからドライバーのバージョンを見たところ
日付の年が2009年になってました。
EPSONに問い合わせしたくても、平日は仕事で無理ですし、メールで問い合わせをしてみます。

書込番号:25354400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2023/07/22 09:37(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

ご連絡有難うございます。

久しぶりに価格,comに書き込みをスマホで行ったので、勝手がわからなくて。
15年くらい前は、パソコンで書き込みしてました。

実はこのプリンターとパソコンは自営業の知り合いの物で、
偶々、訪れた時に「ちょっと見て」と言われて弄りました。

パソコンはNECにNS600? ライゼン5のノートパソコンでした。
何となく、CPUがライゼンだから駄目なのかな?と、思ってしまいました。

書込番号:25354414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件

2023/07/24 14:12(1年以上前)

自己解決しました。
何とパソコンとプリンターの間に、
USBハブが入ってました。
既に設置してあったので、
そこまで気がつきませんでした。
パソコンのUSBポートが2個しかないので
仕方が無かったとの事。

プリンターを借りて来て
念の為、私のパソコンにセットアップしたところ
同じUSBケーブルで認識しました。
そして、WiFi接続を試したところ、
これも問題無く接続できました。
最近のプリンターのWi-Fi接続は簡単ですね。

皆さん、有難うございました。

書込番号:25357438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり純正インキだね

2023/07/02 10:33(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

クチコミ投稿数:12833件

割とネットで評判の高い互換性インキを使ってみたけど、ダメダメだった。。。

そもそもPDFのマニュアルの出力などがメインなので黒消耗が多いですけどね。

互換インキじゃカスレが治らず、どうしたものかとしばらく放置してて、今回やっと純正インキセット購入し、テスト印刷を行うと黒が思いっきりカスレており、ヘッドクリーニング+テスト印刷を5回繰り返して正常に。
但し3回目でセットしてた紙が無くなったので、新しい(といっても長期在庫品)のをセットしたら劇的によくなったので、紙のせいだったのかもしれません。

いずれにせよ、治ってよかったです。インキセットは下記の製品で購入価格は約4000円でした。
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/8ZCA0400447/

頻繁かつ大量に印刷する人なら互換インキも一考の余地があるのかもしれませんが、印刷の間隔が長い、私のような使い方には純正が無難ですね。あと注文時は型番を間違えないように、、、思い出しましたが、型番間違えて注文してしまい、その後に慌てて互換インキを注文してしまいました。
型番違いの新品インキはどこかに眠ってると思いますが、今度探してヤフオクですかね〜。

今後は浮気せず純正ですね。

書込番号:25326754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2023/07/02 10:47(1年以上前)

主様

こんにちは、

>今後は浮気せず純正ですね。

CANON PRINTER、同様な他社インクで
調子をくずし、廃棄しました。

書込番号:25326780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)