
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月24日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月24日 01:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月21日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月21日 01:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月21日 01:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月19日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2002/02/20 15:05(1年以上前)
本日この機種注文したところ、3週間待ちといわれました。決して終了ではないと思いますが・・・。またホームページでのオンライン販売にも生産終了とは出ていませんが。
書込番号:549754
0点


2002/02/24 01:34(1年以上前)
米国のHPのページに行くと,オンライン販売でもすでに在庫切れ(OUT OF STOCK)です.日本では,発売されていないPSC 950(おそらくPSC750と同じスペックでデジカメ用PCカード付)はまだ販売されているようです.新機種がでそうな雰囲気ですね.
書込番号:556869
0点





ハガキ印刷を主に行っているのですが
大量に(一度に500枚くらい)だすと
結構紙代やインク代かかりますよね
印刷のサイトがあったのですが
こちらだと500枚で11000円なので
どうも微妙です
印刷を行った事ないのでわからないのですが
500枚くらいだとみなさん 印刷ですか?それともプリンターで
やってますか?
0点





mmmmmmmmさんお早うございます。レポート有り難うございました。どうやらhpのプリンタドライバ全般に渡って共通と言うことでしょうね。hpのサポートの解答としては、AI(イラストレータ)がポストスクリプトプリンタ用のソフトだからではないかというものでした。(他メーカーではこれほどのズレはありませんでしたね。)強いて言えばAIの用紙設定に葉書サイズもありませんし・・(とか言いながら、見積もり取ってたりして。)
大変参考になりました。有難うございました。
0点





お金がもったいないのでレタッチ系のソフトは買わないでいたのですが、この前、曇りの日に撮ったぼやけた画像が気に入らず、やむをえず購入。(5000円程度)全体のコントラストと明るさを印刷前に補正する程度で、見違える程、きれいな(自分好み)発色かつシャープな絵になります。
今までF900の設定を考えぬいて印刷していた苦労は、なんだったのか?
とにかくお手軽なのに効果抜群で驚きました。
F900自体のソフトに明るさとコントラスト位は、もっともっと微妙に調整ができるソフトが入っていて欲しいというのが本音ですが、
気に入らないデジカメの写真をどうにかしたい、もっと写り(発色・シャープ)を良くしたいと求める方には、今更ながら結構お薦めです。
0点


2002/02/15 02:13(1年以上前)
で、レタッチソフトの品名は?コントラストと明るさを何から何にどの程度変更されたのでしょうか。参考までに教えてください。
コメントしようがない。
書込番号:537763
0点


2002/02/15 17:19(1年以上前)
というか、Adobe Gamma Controlでモニター系をキャリブレートしないと、まともな色バランスを得るのは至難の業かと。だから使えなかったNT4.0は相手にされてなかった。
そのあたりを押さえておけば、Photoshopの自動色調補正だけで、街のDPEショップの同時プリントよりよほどましなバランスへ持っていける。VIVIDの効果もそれなりに使えてます(F900とフジのフォトグレード用紙で)。
ただ、前にもでてきてた様に、ドライバーや本体にカラーバランス調整がついていないので個体差ではずしてると難しいかもしれないが。ちなみに超高価で、出荷時に秘密の方法で(ユーザーには教えてくれない)キャリブレートされるLBP-2035PSには本体とドライバー両方で調節できるのにその辺は不親切。
書込番号:538682
0点



2002/02/16 01:50(1年以上前)
私が買ったのはデジカメde同時プリント5です。
思いつきで買ったし、まだあまり使っていないので、ソフトはいいのか悪いのか?ですね。調整項目はレタッチソフトといっても以外に少ないです。
初心者向けって感じですね。
@http://db.ascii24.com/db/review/soft/imageman/2001/10/18/630493-000.html Ahttp://www.aisoft.co.jp/
書込番号:539797
0点



2002/02/21 01:57(1年以上前)
上記ソフト数日使用の感想として、私にとっては調整項目が少なくてやはりつまらなく感じました。遊べない・・・・。
同じ価格帯なら最低最悪でもこれ位は機能が欲しいと思って後悔してます。http://www.ifour.co.jp/ninja/dcn2002w/edit.html ¥6800
書込番号:551076
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)