
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月23日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月21日 21:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 02:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月16日 04:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月13日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プリンターに限らず、PC関係は1年も経たずに性能が上がって行くのは使用者からするとどうなんですかね?F850を使っておりF900が出た時、またかと思ったのですが、今度はキャノンさんちゃんと850ユーザからのアップグレードキット出してくれましたね。F850購入時にエプソンにしなくって良かった!と言うより、メーカもやればできるじゃん!
0点


2002/01/14 01:29(1年以上前)
E社もやってほし〜です。PMー820DC使用してるけど、880Cのドライバ読めればアップグレードできるのに〜。ちなみに880CのドライバでA4途中まで縁無し印刷できたんだけど「ドライバとプリンタが違います。」のエラーでストップ!でした。(T_T)
書込番号:471435
0点


2002/01/23 13:27(1年以上前)
punpunさん、PM-820DCだったら、有償アップグレードサービスってのがやってますよ。四辺フチナシと、PIMに対応になって、15000円らしいですよ〜〜!
書込番号:488245
0点





ヤマダ電機も必ず値引きはしてくれます。私は北九州在住ですが、電気製品をヤマダ電機の折尾店(八幡西店?)で買ったときは、他店のチラシなど無くとも値引きに応じてもらっています。ちなみにPM950の購入を考えておりますが、ヤマダにはまだ値段交渉には行っておりません。ですがアプライド(チャチャタウン店)では、交渉済みです。表示価格38690円→35690円と言う事でしたので、これよりは安くしてもらおうと思っております。一度は無理だと言われるはずですが、そこで引き下がらないで下さい。ちなみにコジマ(八幡店)はキッパリト断られました。
0点



2002/01/21 21:32(1年以上前)
間違って新規にコメントしてしまいました。下記への返信です↓
書込番号:484878
0点





M?500でカラープリンタの価格破壊、PM750Cで写真印刷、PM3000で
A3印刷を普及化、フチナシ、ロール紙対応、CDR印刷、デジカメ写真
の直接印刷等々、個人ユーザーのニーズに積極的に対応してきた
Epsonの開発姿勢は評価したい。
その間、Canonは何をしてきたの?印刷スピードの速さ?それも
企業ユーザーのニーズだね。( -_-)
>低品質なものを大量生産しているような気がします
カローラがベンツより低品質なのは事実だけど、、
だからといって、カローラを否定しませんよね。
私が言いたいのは、個人=貧乏ユーザーにフレンドリーだったのは
Epsonだったという歴史的事実。
Canonには、Epsonの独走、慢心を牽制する競合メーカーとして
奮闘を期待したい。
0点


2002/01/20 01:48(1年以上前)
波紋さん
>カローラがベンツより低品質なのは事実
本当に知っているの?
東南アジアやロシアへ輸出される中古の車のうち古いカローラの割合が多い、
という事を聞いています。
それだけ聞いても、品質が低いとは考えられません。
自動車と関係ないもののメーカー勤務の私や友人の目標としているものです。
工業製品の中では、最高に近いとも言えるものではないかと思っています。
安易にカローラがと言ってほしくないものです。
トヨタ関係者の方に対しても失礼です。
書込番号:481384
0点




2002/01/19 16:35(1年以上前)





他社のプリンタから乗り換えでF社やC社より紙送り失敗が少なかった。年賀状400枚で紙送りずれが4枚ありましたがそれも1cm程度でした。
CDRへのラベル書き込みは今ひとつと言う感じです。Helpを読んでもCDRポジションの位置がよくわからず、壊してしまいました。アイコンが書いてありますが、その位置ではなく、もっと奥のレバーが止まる位置がCDRポジションでさらにその奥にすると解放状態になると気づいたのは、CDRのマークに無理矢理合わせて印刷を行った結果プリンタを壊した後でした。CDRのトレイは削れ、プリンタの用紙ガイドローラを押さえるバネがぶっとびインクはこぼれ、燦々たる目にあいました。
教訓:印刷は一通りやるまでは、いざというときのためにコンセントを抜けるようにしておき、やばいとおもったらコンセントを抜け!
0点





正式なMacOS用psc750のドライバーソフトは、来春登場予定ですが、英語版のドライバーソフトがMacPeopleの11月15日の付録CD-ROMに収録されていました。Macユーザーでpsc750を使いたかった(購入したかった)方には、朗報ではないでしょうか。
0点


2002/01/06 15:15(1年以上前)
教えて下さい。
付録のCD以外でMAC OS用ドライバは 入手できますか。
できるのであれば、psc750購入を考えているのですが
書込番号:458367
0点


2002/01/13 21:12(1年以上前)
ドライバーそふと、いつの間にか、アメリカサイトに
アップされています。アップグレード書かれていますが、
ここからインストールで動作確認できました
(当方、G4/733にて、動作確認済み)
スキャン、プリントともに、動きます。
URLは、
http://www.hp.com/cposupport/swindexes/hppsc750xi28088_swen.html
にありました。
書込番号:470784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)