
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 11:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月15日 20:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月14日 15:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月11日 00:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月10日 05:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




OKAYAMAさん情報で私もついに950Cを購入してしまいました。
OKAYAMAさんありがとうございました。
HPのDeskjet720Cからの乗り換えです。
HPの文書は満足していたのですが最近の写真画質をみていると
さすがにキツクなってきたかなと思い今回意を決して購入しました。
for you画面で数量がどんどん減っていくのでめちゃ焦っていたのですが
ここ数日100台ずつ追加しているので他の店でも交渉してみました。
17日現在での宝塚(兵庫県)の状況をレポートします。
ミドリ
¥45300(税込)
・本体+オートカッター+USBケーブル
八千代無線(17日新規オープン)
¥45990(税込)
・本体+オートカッター+USBケーブル+普通紙(250枚)
ジョーシンとマツヤ電気は行ってません。
ミドリは本体+ケーブルで¥41000が限度。
これ以上要求される場合は他店へとのこと。
八千代も開店セールながらセットが十分お得なので
これ以上の値引きや付属品添付はできないとのこと。
どちらもあとポイント(5%)つきでした。
当然ながらネットでの価格には対応しておらず、
店員さんも「そちらでどーぞ」みたいな感じでした。
私としてはオートカッターも欲しかったのでやはり
現時点でmonodigiの¥41790(税込)にしました。
11月中ならここがお得のような気がします。
いよいよ大阪梅田に11月22日にヨドバシカメラがオープンするようです。
そのすぐそばのソフマップでは本体+オートカッターで¥49139
(税込、ルピー抜き)だったので端からあきらめていましたが
今後はもっと安くなるかすごいセットがでるかもしれませんね。
以上お得にならないその他情報でした。
0点





最近、最安値ベスト10でよく見る奈良のお店
店の価格と価格COMの価格に、F900で5,000円も差があるのはどうして?
店で買うほうがコストかかるの?
どこの店でも、こうなのかな?
0点

その件については過去に何度も話題になっています。
お暇なときにいろいろ見てやってください。
あまり触れられない観点として
「店頭での価格競争相手は近所の店だけでも、Web通販では
全国のお店と競争しなければならないから」というのもありますね。
特に●●-●さんはお店が奈良ですし。
書込番号:363860
0点


2001/11/07 21:10(1年以上前)
そういうお店で、価格.comの値段を言うとどういう対応するのですか?
書込番号:363961
0点


2001/11/08 00:19(1年以上前)
通販の価格と店頭の価格は異なりますっていうんじゃないですか
(そのまんまやん)
書込番号:364326
0点


2001/11/15 20:20(1年以上前)
店舗は奈良、通販部は大阪にあって互いに全くの別会社として経営されているので、販売価格が異なるのだそうです。
書込番号:376813
0点





今まで、エプソンMJ830Cを使用してますが、近頃、購入したMeインスト済みパソコンと上手くいってません。買い替えも考えていて、年末になると知人から
300枚程の顧客礼状用のハガキ印刷を頼まれていた自分にとって、BJS500は次期主力プリになりそうです。
0点


2001/11/14 15:09(1年以上前)
>近頃、購入したMeインスト済みパソコンと上手くいってません
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#MJ-830C
書込番号:374920
0点





下で論争(?)になっている件について
書き込みます。
(携帯で接続される方、ごめんなさい)
それぞれの機種の長所、短所、その他諸々について
議論されていますが、エプソンは・・・、キャノンは・・・と
一般的評価も大事にしつつ、購入者御自身の感性も大切な要素だと
思うので、購入を検討されている方御自身で撮影した
画像データを販売店に持参して、両機で印刷してもらうと
良いのではないでしょうか?
大手量販店だと快く応じてくれます。
0点







今回プリンターが欲しくて、ここに来ました。皆さんのレスは大変参考になりました。でも、色々考えると私の200万画素デジカメでは,PM950Cを生かしきれないのかと思ってしまいます。ハガキ程度の大きさなら、もっと下位のクラスを買っても十分なのかな〜?
0点


2001/11/09 10:47(1年以上前)
プリントサイズの小さいほうが近づいて見るので、ドットの小さいプリンターの方がいいとも思うがどうでしょう?
書込番号:366427
0点


2001/11/09 12:00(1年以上前)
>PM950Cを生かしきれないのかと思ってしまいます
そんなことないですけど、そんなことあるかもしれません(^^;
というのも、フチ無し印刷をするとなると2880dpiでは印刷できず1440dpi迄となるので、下位モデルの890Cでも同等の画質を得られる筈だからです。
でも、フチ無し印刷をしないのなら2880dpiで印刷できるので、200万画素だとしても1440dpiより粒状感が少なくなります。ただ、1440dpiとの画質の差はよ〜くみ比べないと分からない程度かもしれません。
ハガキ程度のサイズに1440dpiで印刷するなら200万画素は分かれ目といったところでしょうかねぇ…。
書込番号:366511
0点


2001/11/10 05:39(1年以上前)
200万画素クラスのDC3800と300万画素クラスのG1とでプリントして
いますが、DC3800の画像でも撮るときにキッチリと手ぶれとかを対策して
撮れば、やはり950Cは違いますよ。
もう1台PM800Cを持っていますが、特に風景をハガキ以上に印刷した
場合、遠方の建物などの解像度感は950Cの方が全然上です。
それと青空の階調表現、200万クラスの画像でもこれは見ただけでわかります。
また、950Cのダークイエローのインクの効果は人物を撮ったときに良く
わかります。 人間の肌の色が現実に近い色で表現出来るようです。
A4に印刷でDC3800の200万画素クラスの場合ですと、キッチリ三脚などを
使って撮った画像でしたら十分見られます。 小生、出張時にはDC3800と
合せて縮長12cm位になるポケット三脚を持ち歩いています。 それで撮った
画像を帰宅後にA4や2Lに950Cでプリントしています。
ハガキ以上にプリントする事が少ないのでしたら下の機種でも良いかも知れませんが、
ハガキ〜2L以上にプリントする事が多く予算に余裕があれば絶対950Cが
お勧めですね。
書込番号:367795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)