
このページのスレッド一覧(全4368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月7日 03:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月7日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月7日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月6日 17:47 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月6日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月6日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




発見?PM-3500Cに決めたと思ったんだけどCANONの新型に凄そうなのがBJF9000で決まりと思ったけれどバナーが使えればきっとエプソンのロール紙も縁なしでつかえるかなと思ったら、もしかしてA3ノビでは、縁なし印刷できないのかしら9000は?
0点


2001/10/07 00:12(1年以上前)
メーカーのページ読みましたか? メーカーのページにはふち無しはA3まで対応と書かれているようですのでA3ノビは対応していないかもしれませんね。
http://www.canon-sales.co.jp/bj/lineup/fuchi_3d.html
書込番号:317087
0点


2001/10/07 02:09(1年以上前)
プリンターの取扱説明書から引用しますと、フチなし全面印刷のサイズは
A3,A4、レター、はがき、L版、2L版となっています
書込番号:317293
0点

やはり、本当にできないんですね。
技術的に「A3」と「A3ノビ」は、そんなに違うものなのでしょうか?
書込番号:317303
0点


2001/10/07 02:18(1年以上前)
>技術的に「A3」と「A3ノビ」は、そんなに違うものなのでしょうか?
変わらないでしょ。
ただ、ノビ寸法は元々製本するための寸法ですからノビサイズの縁なしってのは需要が少ないように思います。
きちんとトンボが打てて、その中で全面印刷ができれば問題ないと判断したのでは無いでしょうか?
書込番号:317312
0点


2001/10/07 02:30(1年以上前)
技術的には難しくなくても、本体サイズが大きくなるのかもしれませんね。
EPSONの場合、A3ノビは32.3×47.7cm、A3は29.7×42cmです。私の感覚としては、A3ノビはA3とB3のちょうど中間くらいに感じます。
書込番号:317324
0点

なるほど。そういうことなのですね。
ほぃほぃさん、nodadaikonさん、ありがとうございました。
書込番号:317356
0点





速攻レス、感謝です。
特にnodadaikon 様は過去ログ見ててもとても参考になります。
自分、持ってるデジカメがソニーのサイバーP1(334万画素)です。
資金的、大きさ的には890Cかなあ?
0点



2001/10/07 00:54(1年以上前)
すいません、レスのつもりが新規投稿になっちゃいました。
ゴメンなさい。
書込番号:317176
0点


2001/10/07 01:52(1年以上前)
ビリー101 さん こんばんは。たよりにしてくださって嬉しいです。ありがとうございます。こっちにレスつけた方がいいのかな?
速度差のことですが、PM-920CやPM-950Cはノズルの数が各色96。インクチェンジすれば950Cは黒×2で192ノズルですが、PM-890Cは各色48ノズルしかありません。単純に比較しても同画質、同設定という条件で比較するならPM-920C/PM-950Cの方が2倍(PM-950Cは黒×2モードで4倍)は速いのだと思います。
「推奨設定」時の速度は機種によって画質優先だったり速度優先だったりと結構マチマチなので、参考程度にした方がいいかもしれません。
EPSONはPM-890CのことをPM-920Cの後継機にしたいみたいですが、私はPM-920Cの下位機種と見ています。(速度、インク数共に)
写真では画質差が出にくいかもしれませんが、微妙なグラデーションを多様するような3DCGを印刷すると、正直私のPM-900Cでもまだ物足りなく感じる時もあります。
以前、私がPM-900C/PM-920Cでもわずかな死角があると発言したのは実はこの部分です。
割合にすると10枚印刷したとして9枚はほぼ完璧な仕上がり、でも残りのたった1枚だけは「ここの部分だけザラツキが無ければ完璧なのに・・・」と思うことがあります。
ですから、ビリー101さんが超高画質データを妥協なく印刷なさるご予定でしたら、迷わずPM-950Cをお選びになられた方がいいと思います。
334万画素デジカメでスナップ写真などを綺麗に印刷したい程度でしたら、PM-890Cでも95%以上の人が満足するほどの高画質だろうと私は思います。
良い選択をなさってくださいね。
書込番号:317272
0点





ごめんなさい、このページ見ていただけになぜ書いちゃったのかとあとから恥ずかしくなりました。確かにメーカーページに小さく小さく書いてあったのは気がついたんですが、間違いかななんて。ただA3ノビ対応モデルをデカデカうたい完全縁なし印刷もないもんだなぁと、メーカさん凄くずるい気しますよ。
0点


2001/10/07 01:25(1年以上前)
別に誤る必要は無いですよ。うぅーん?さんの言われるようにメーカーのページでの記載の仕方は見方によっては勘違いしそうですね。他のメーカーでもそうですが結構重要なことが小さく記載されていることって多い気がしますね。
※今度からは最初の投稿の続きの場合は返信で書き込んでください。
書込番号:317229
0点




2001/10/01 22:51(1年以上前)
新機種が発表されて、PM780CSはどのくらいまで値段が下がるのでしょう?
いままでのEPSONは値下がりってあったのかな
書込番号:310479
0点


2001/10/06 17:47(1年以上前)
コジマ電気で13,800円で売ってました。ちなみに私はそこで880Cを17,800円で買いました(在庫が切れていたので他店から取り寄せとなりまた)。780CSは在庫がまだ残ってました。
書込番号:316565
0点




2001/08/26 10:54(1年以上前)
おめでとう!
書込番号:266029
0点


2001/08/26 11:20(1年以上前)
そこどこ?
次回の大会までにジャンケンの腕を磨いておこう。
書込番号:266047
0点



2001/08/26 16:19(1年以上前)
福岡のアプライドです。
書込番号:266303
0点


2001/09/08 21:22(1年以上前)
おめでとうございます!
書込番号:282061
0点


2001/10/06 16:13(1年以上前)
いいな〜!!なんか安く入るのってどうしたらいいのかな!?
あとPC-SUCCESSで買った事ある人いたら情報ください。あそこってかなり安いんだけど不安満点!!(なんか変な言い回しなんだけど・・・)
安くBJ-S600を買いたい毎日です!!!!!
書込番号:316493
0点





先ほどPM-950Cを注文しました。今日入荷で、日曜日には届くとのことです。
時間があればホムペ上で使用レポートなんぞを書こうかと思ってます。
時間が無いときはこの掲示板でちょくちょく書きます(^^;
0点


2001/10/06 01:04(1年以上前)
あきやんさんはPM-950にしたんですねぇ!
私は950の雑誌レビューも見ずに早々にfor youでPM-920を購入しました。
あきやんさんのレポートが見たいような見たくないような・・・
でも、是非レポートしてくださいね!
(920ユーザが後悔する位すごいなら割り引いてレポートしてくださいね!)
書込番号:315909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)