
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




後継モデルって、どんな改善、新規機能が追加されるのでしょうかね。
夢は膨らむばかり。
私もどうしようっかなって思っているけど、920で決心します。
今週末にでも早速購入に行こうかと考えています。
0点


2001/05/30 15:51(1年以上前)
知り合いのE社の社員さんからの情報によると秋(10月付近)の
PM920Cの後継モデルはインクが全12色になるみたいです。
12色になった場合のカートリッジはどんなかんじになるかまでは
さすがに分からないみたいですが。。。
ちなみにインクを24色まで実験中だとのことです。
どのくらいのモデルになって出てくるのか今から楽しみ!
書込番号:179998
0点


2001/05/30 23:46(1年以上前)
もちろん、コスト的なことも考えられてはいるのでしょうが、
そのあたりちょっと心配ですね > 12色...
書込番号:180405
0点



2001/05/31 00:12(1年以上前)
そうなんですか・・・秋か・・・わずか半年後ですね。
心が揺れてきました。倍の色ですよね。
でも、現在の倍の色でどれくらいの違いが出てくるんでしょうかね。
まして24色となると。試行しているってことはそれなりにユーザ満足度
を期待できるからだと思うのですが。
どれくらいの価格になるんでしょうかね。
いやいや迷います。
書込番号:180434
0点


2001/05/31 00:29(1年以上前)
>PM920Cの後継モデルはインクが全12色になるみたいです。
それって、やっぱり・・・PM-1000CCになるのかな?
Cが一つ多い?
書込番号:180464
0点


2001/05/31 01:16(1年以上前)
そこまで色が増えると、シリーズ名もガラっと変わるんじゃないのかな。EPSONは初期タイプで700番代からネーミングされてきたので。
A4は大体3ケタ、A3以上は4ケタで大体統一されてましたし、MJもPMもそれ以前も700から始まりました。だからA4タイプが1000Cってことは無いと思います、たぶん。
SP-700(スーパー・フォトマッハジェット)とか?
12色ですか・・・。今でさえ画質に関しては行き着くところまで行ったと言われてるのに、12色にして目に見える効果があるのかな。顕微鏡で拡大してもキレイですってことになるのかなぁ・・。12色を1つのカードリッジに収めるのは大変そうなので、基本4色か5色くらいを希釈インクカードリッジ(水?)かなにかで色を薄めるのかなぁ・・。なんにしてもEPSONは毎年写真画質に関しては驚くような技術を投入してくれるので、楽しみですよね。
書込番号:180537
0点



2001/05/31 02:23(1年以上前)
みなさん、かなりの期待度ですね。
週末に920の購入を考えていましたが、半年延期ですかね。
別に緊急性は要しないですし。
価格がどれくらいになってしまうかが心配です。
書込番号:180611
0点


2001/05/31 04:35(1年以上前)
あとは、コストですね。
大きなサイズのプリントは、今のところ必要だと感じないので
写真屋さんで、データ持ち込んで50円以下でプリント出来る
現状を考えると、用紙代こみで、25円程度で打ってくれないと
あまり買う気が起きないですね。
写真印刷以外では、つかいものにならないプリンタなんで
印字コストが改善されれば良いのですが・・・。
その辺に期待します。
書込番号:180666
0点


2001/05/31 18:40(1年以上前)
>12色
アルプスのMDシリーズみたいに特色インクが入れられるとか…
そんなのがでたらおもしろそうなのですが。
書込番号:181043
0点


2001/05/31 22:44(1年以上前)
話題がそれてしまいますが、CANONとEPSONのプリンターの番号って似通ってますけど、番号に何らかの意味があるんでしょうか?
(そりゃ、あると思うんですけど。無いのかなぁ?)
無駄レスです。(それなら書くなよ。とは、つっこまないで)
書込番号:181206
0点


2001/05/31 23:39(1年以上前)
「換えインク」はいくらぐらいになるんですかね・・('-'?)
今のPM900C用は売値で\1500-ぐらいですよね。('-';)
書込番号:181268
0点



2001/06/01 00:16(1年以上前)
はじめの書き込みでも書きましたが、本当に夢は膨らむ一方です。
楽しみ! さん 、御知りあいのE社の社員さんから、
書き込まれた疑問点を探っていただけないですかね・・・図々しいかしら。
書込番号:181312
0点


2001/06/01 01:53(1年以上前)
1、12色ですかぁ
明日の発売日に合わせて920Cを購入しようと金を下ろしてきたばかりだとゆうのに…
う、う〜ん
とりあえず一万円以下の安いプリンターで半年我慢してみようかしら
書込番号:181399
0点


2001/06/01 20:49(1年以上前)
今のPM920Cは2ピコリトルですが、次のモデルは1ピコリットルに
なるっていうことくらいしか分かりません。すみません。まだこのくらい
しか分からないみたいですが、期待して待っててくださいとのことでした。
ちなみにインクの値段はおそらく上がるみたいです。消耗品で儲けようって
ことみたいですが。あんまり値上げして欲しくないけど。。。
書込番号:181912
0点



2001/06/02 01:38(1年以上前)
楽しみ! さん ありがとうございました。
フルモデルチェンジまで待ってみます。
本体と消耗品のお値段で半年後に判断してみます。
続情報があったら書き込みをお願いします。
書込番号:182200
0点


2001/09/06 00:32(1年以上前)
さて、そろそろ新機種の噂も出てくる時期でしょうか。
今年も10月中旬くらいに発表されるのかな。
新機種についての情報は全く知らないのですが、12色がどうのというのは現実的じゃない気がしてきました。もしかしたらインクの数が増えるとかでははなくって、MSDTのドットサイズが今の3サイズよりもっと細かく調整できるようになるって事なのかも知れませんね。
私が予想してるのは今のところ
MDSTが進化して1pl単位にドットサイズを打ち分けられるようになり、濃淡の微妙な表現がコントロールできるようになるとか。最小1pl化に伴い、ライトシアン・ライトマゼンタが必要なくなって4色インクに戻ったりして。インターフェースはIEEE1394やUSB2.0も搭載されるかな?
全くの憶測ですんで、信用しないでくださいネ。
書込番号:278638
0点


2001/09/07 11:49(1年以上前)
そうですか、来月ぐらいにいよいよ登場ですか。
12色カラーもすごいですよね。ヘッドが今より大きくなる?
でも、新機種にはぜひこれを実現して欲しいですね。
他社でやっているのか分りませんが、ほとんど滲まない高耐水性のインクを実現して欲しいですね。(880Cでも750Cでも滲んじゃうし。)
写真用紙ではある程度がんばってくれてますけど、やはりね。
静粛性とかCD−R印刷などよりも、こちらを是非かなえて欲しいです。
まあ、880Cを使用していますけど、実は920Cに心が揺れていました。
だって綺麗なんだもん。やっぱり。しかし、750Cが調子悪かったので。
ちなみにネーミングはどうなるのやら。
PM-XCなんてのはありえますかな?XM−100Cとか。
書込番号:280214
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 840C


HP840Cを使用しております。
接続もUSBで問題ありません。
設定もロム一発でした。ちなみに機材はあの問題があるとさんざん書かれている「ソーテック」のノートです。(笑い)
普通紙の印刷が結構良く気に入っております。
但し書込みにあった葉書印刷はHP社の製品は苦手だという
事を見逃して買いました。
本当に使用に耐えないのでしょうか?
0点


2001/09/05 23:28(1年以上前)
ちょっと工夫しりゃ十分使えるど。わしの場合、2,30枚は無駄にはしたが。
書込番号:278517
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


930cを使用してみてその静寂性には感心します。当方マックで使用していますが、満足しています。欠点としては、タイムラグ(印刷命令を出してから印刷が始まるまでの時間が多少気になるくらい長い?。のとインクのコストパホーマンスでしょうか。まあ、1日に数十枚、数百枚単位の印刷をすることがないかぎり、問題はないと思います。当方、現在930cのほかにエプソンのPM770cとOKIのマイクロライン8Wを使用していますが、モノクロの普通紙印字に関しては8Wに及ばないにしても770cに比べるとかなりの高品位で印刷できます。770cと930cとの専用師での印字ではいい勝負です。では。
0点


2001/08/15 15:03(1年以上前)
会社でPM-700とDeskJet930を使用していますが、同じ枚数印刷した場合インクの消費量は同じくらいです。
しかし、インクの値段はDeskJet930の方がPM-700に比べて3倍も高いです。
PM-700で写真を印刷しても、そこそこ綺麗に出力されるので、インクジェットプリンタに綺麗という選択肢は必要ないのではないでしょうか。
選択肢としては、静寂性と印刷コストの2点、そのうちの印刷コストの面でHP930は徹底的に悪いです。
印刷量の少ない人向けですね。
書込番号:253877
0点


2001/08/30 00:04(1年以上前)
ノズルごとインク交換のHPと、インクのみ交換のエプソン、単価はHPが高いでしょうね。雑誌の計測でほとんどコストは変わらないというデータを見たことがありますが、変わらなかったら変だと思います(笑)
次回プリンタ買い換えまで百枚も印刷をしない方にはノズル交換は不要かもしれません。
僕的にはとにかくインクジェットのノズルには悩まされてきましたので、何度もインクを交換するような大量印刷を行う方にHPをお勧めしたいと思いますが。
書込番号:270549
0点



プリンタ > HP > HP DeskJet 930C


いま720Cを使用してるのですが、そろそろプリンターを買い換えようと思ってるのですが、930Cと957Cで迷ってます。印刷スピード以外に違いはあるのでしょうか?写真印刷はどうかな?
夏のキャンペーンは終わったので、もうFinePrint2000Liteは貰えないのでしょうか? 複数持っている人がいれば、譲ってもらえないでしょうか?
0点



2001/08/26 22:22(1年以上前)
今日、FinePrint2000Liteを手に入れました。
asukapooさん 意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:266681
0点





200.8.20 23:55の おしえてください!さん これって自分の質問と同じですが??誰ですか? レスがは入らないと、自動でこんなのが出てくるんですか?それともイタズラ? 変な気がしたので、載せました・・・
0点


2001/08/22 21:55(1年以上前)
>レスがは入らないと、自動でこんなのが出てくるんですか?
でません。
>それともイタズラ?
イタズラでしょう。
書込番号:261993
0点



2001/08/23 10:56(1年以上前)
ボボさん^^;) レスありがとう。多分"おしえてください!さん"も私と同じことが知りたくて、あの様な掲示板になったのでしょう。 誰かこの質問にレスお願いしま〜す。では気長に待ちましょう。
書込番号:262596
0点



2001/08/23 11:00(1年以上前)
追伸・"この質問" = SHARP AJ-6010についてです。ハイ
書込番号:262599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)