インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

黒いインク汚れの掃除方法

2020/06/10 17:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

クチコミ投稿数:3件

印刷面に付着するベタベタした黒インクの汚れがひどくなってきたけど,工夫したら掃除できたので報告します.

インクはヘッドの下側に付着しているので,印刷するときのヘッドの動きを使って紙でそこをこするようにします.

コピー紙を横方向に1・2センチ間隔で山折谷折りして蛇腹状にしたものを用紙カセットにセットします.
(折り方がきつすぎるとヘッドがぶつかって詰まるので調整する)

印刷するデータは,ヘッドができるだけ長く動くように,左右の端にカラーで細い縦線を引いたものをパワーポイントやワードで用意します.
画質はヘッドがたくさん往復するように「きれい」を選びます.

これでデータを印刷すると山折りのところがヘッドでこすられてインクがついて黒くなって出てきます.
汚れが十分減るまで何回も印刷しましょう.
私は折った紙をたくさん用意して10回以上印刷しました.

書込番号:23460083

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2020/07/12 00:08(1年以上前)

同じ問題に悩まされてきたので、本情報をいただき大変感謝いたします。
当方ではカセットではなく、手差しフィーダーから蛇腹に折ったA4用紙を入れてみたのですが、全面蛇腹ですと、紙の先頭がセンサかローラーに届かないことがあり、印刷が始まらない、届いても途中でジャムってしまう、という問題に当たりました。そこでA4縦の4分の1だけ平面のまま残し、その平面部分を先頭にして手差しフィーダーから入れると大変スムーズに行きました。ご教示の通り、紙には黒の顔料インクがベットリ付き、やはり10回程度これを繰り返さないと完全には取れないようです。ともあれ、解決策が見つかって大変嬉しいです。

書込番号:23527874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/07/27 22:22(1年以上前)

発見した掃除方法が役立ってよかったです
たしかに紙の先頭が平面だとスムースに入っていくでしょうね.次回は私もそうします.

汚れの心配がなく無くなればたいへん優れたプリンターですよね.
大切に使いたいと思っています.

書込番号:23562742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2020/10/06 21:59(1年以上前)

この蛇腹紙クリーニングは面白いほど黒インクの汚れがついてくるので、時々やってましたが、ひとつ問題が起きました。どうもこれによって黒インクの塊りが他の染料インクのノズルを汚してしまうようで、マゼンダとシアンが出なくなりました。強力クリーニングを掛けたら直りましたが、かなりインクを使い、メンテナンスボックスがすぐ一杯になってしまいました。さすがに強力クリーニングを掛けた後はしばらく快調ですが、メンテナンスボックス(EWMB1)はかなり大きなお店に行かないと置いてないので、注意が必要です(見つけたらとりあえず買い置きする)。このプリンタとは、マメに普通のノズルクリーニングを掛けて付き合うしかないようです。面倒くさいですが、前に使っていた顔料インクのCANONプリンタも、時々謎の待ち時間があり、何やら中で機械音が発生しておりました。あれは自動でノズルクリーニングを掛けていたんだろうと思います。乾きやすい顔料インクを使う場合、ノズルクリーニングは宿命かもしれません。それでもこのエコタンクのランニングコストは安く、とても以前のカートリッジ式に戻ることはできません。

書込番号:23710151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 11:12(1年以上前)

この方法でクリーニングするのはプリンタ本体のコピー機能を使うのが便利です
スキャナに何も入れないで印刷品質を「きれい」にしてコピーすればヘッドがたくさん往復します

書込番号:23965565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/25 18:17(1年以上前)

蛇腹状にした紙を10枚以上やってみましたが、折り目になったところが相当黒くはなるものの、まだまだ汚れが残っていました。そこで、スキャナー部分を持ち上げ、プリンタヘッドが見える状態にして、プリンタヘッドが移動すると思われる黒いベルト状のところにもべったりインクが付いていたので、ウェットティッシュで拭きました。
さらに、ヘッドの裏のすきまにもウェットティッシュを詰め込んで掃除したところ、恐ろしいほど汚れていました。ある程度きれいにするのに合計ウェットティッシュ20枚以上使いましたが、それである程度きれいになったようなので、印刷したところ、だいぶ改善しました。
ただ、清掃中に指が真っ黒になります。ヘッド部分の裏はティッシュを詰め込みすぎると出てこなくなるので、ピンセット等が必要です。なお、ヘッド部分の構造はデリケートと思われますので、清掃の際には電源コードを抜いた上で自己責任でお願いします。
(なお、当方は改善しないなら最悪壊れて買い替えもやむなし、というスタンスでした。)

書込番号:24100810

ナイスクチコミ!1


kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/06/23 11:19(1年以上前)

>せはせはさん

いい方法をご伝授いただきどうもありがとうございます。

インクの使用量的にはとてもコスパのいい商品だと思っていますが、やはり皆様汚れには苦労されているんですね。
我が家の機種だけかと思っていましたが。

さっそく蛇腹折り作戦をやってみました。
はじめはそんなことをして給紙するのかと思っていたのですが、
たしかにうなるほど汚れはついてきますが、いつまでやっても変わらず・・・というところはありますね。
どうしようもないんでしょうかね?

書込番号:24806790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2022/06/25 01:47(1年以上前)

>kotamakiさん
せはせはさんが別のスレッドで紹介されていますが、インクドレンに溜まった黒インクを綿棒で除去すると、この蛇腹紙によるクリーニングは必要なくなります。しかし、それでも不具合がある場合は、EW-M873Tに買い替えることをお勧めします。今はテレワークの需要からか、お使いのEW-M770Tもハードオフで比較的高く買い取ってもらえます。私はEW-M873Tに買い替えたのですが、非常に調子がよく、EW-M770Tで悩まされたトラブルから解放されました。

書込番号:24809167

ナイスクチコミ!0


kotamakiさん
クチコミ投稿数:7件

2022/06/25 07:53(1年以上前)

>Alfa24632000さん
なるほど、綿棒ですか。
今度試してみますね。

割と清水の舞台から系でこの機種を買ったのですが、
今は買い取りという手もあるんですね。
アドバイス、どうもありがとうございます。

書込番号:24809306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

電源が落ちてしまう症状だったのですが

2022/06/13 02:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 西武線さん
クチコミ投稿数:11件

6月1日時点では、投稿された方々と同様、10秒くらいで電源が落ちてしまう状態だったのですが、不思議なことに2、3日前(6月10日ころ)から普通にWi-Fi接続で印刷できるようになりました。特に何も設定を変更したりしていなかったのですが。もしかしたら一時的な現象かもしれないので、しばらく様子を見てみます。

書込番号:24790849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/06/15 20:53(1年以上前)

西武線 さん

キヤノンサポートに原因が掲載されていました。

5/30以降、起動時にサーバから送られるデータが大きすぎて
プリンタ本体で処理できず電源が切れることが発生していたとあります。
6/7以降サーバ側で対処したとので改善されているようです。

キヤノンサポート
https://canon.jp/support/quality-info/220615inkjetprinter

プリンタの起動時に勝手にサーバと通信していたのですね。
そうとは知らず私は買い替えてしまいましたよー。

書込番号:24795130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/15 21:21(1年以上前)

あどべーさん

私も勝手にサーバーと通信しているのは知りませんでした。

疑問に思う事があります。
今回現象が発生したIP110やMG7530以外のTSシリーズやTRシリーズや他のプリンターも
同じようにサーバーと勝手に通信しているのに何故他の機種は現象が出なかったんでしょうかね?

書込番号:24795186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2022/06/15 22:45(1年以上前)

私も2,3日悩んで買い替えを考えてました。
スタンドアロンでコピーはできたので、接続関係の基盤が壊れたと思いました。
まだ買い替えてなかったのは、適当な値段でこれよりいいプリンタがなかったためで、助かりました。
使いもしないクラウドプリンタの外部会社(サービス終了済み)で通信失敗したから
プリンタダウンなんて、納得できる理由ではないですね。

書込番号:24795315

ナイスクチコミ!3


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/16 13:14(1年以上前)

クラウドプリントサーバーに接続してる機種は数多ある中で、特定機種のみダウンしていたのですから、明らかなファームバグでしょう。予想通りです
Canonのホームページには責任回避のために、あたかもサーバーからの大容量信号で被害者的に生じたダウンが如く記載されていますが、なんとも小狡い記述です
あくまでファームについて、「サーバーからの予期しない信号の際にもダウンしない=バグのない当たり前のプログラミング」を施していなかったCanonの責任にほかありません

書込番号:24796111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/16 23:19(1年以上前)

小役人さん
でもファームアップしなくても元通り使えるようになってますよ。
それはどういう事でしょうか?

書込番号:24797020

ナイスクチコミ!0


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/17 00:05(1年以上前)

>鳥撮りいっしーさん

それは、MG7530がダウンしないよう参照先のサーバーからの信号を改めてもらったからでしょう
その上で新ファームでは参照先自体を削除しています
しかしいずれにしても、対処法を知らない人にとって6/7まで一週間以上はネットに繋いでいる間は起動できない状態だったわけで、当初ファームによる迷惑は多大です

書込番号:24797076

ナイスクチコミ!3


lisyu98さん
クチコミ投稿数:9件

2022/06/19 12:58(1年以上前)

こんなトラブルが起きていたとは、驚きました。
スレ主さん、情報提供下さり、有難うございます。
こんな事態が起きていたとは想定もせずに、電源を入れてもすぐに落ちる事数回。もう寿命なのかなぁと自己判断し、早々にTS5430に買い替えてしまいました(TS5430は予想以上にコスパが高く安価なので、買い替えた事には後悔はしていませんが(苦笑)
たまたま、このMG7530を自治体に回収依頼しようと思って寸法と重量のチェックのためにググってこのページに辿り着いた次第です。
それにしても新しく買ったTS5430を早速無線で繋いでみて『DNSサーバとIPV6の設定を替えないとファームアップさせませんよ」ってプリンタから注意されるレベルの使い方しかしてないのになぁ。
電源が切れる原因がサーバとの通信だったとは。
やれやれやっぱり利用者は色々と自分で日々情報収集行わないとダメですね、反省しました。
復活したMG7530は自室専用プリンタとして引き続き活用しようと思います。

書込番号:24800818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:13件

昨日、WindowsUpdateで正常に戻りました。
更新したのはKB50138877
みなさんもWindowsUpdateをしてみたらいかがでしょうか

書込番号:24782517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 18:35(1年以上前)

すみません
訂正します
誤:KB50138877
正:KB5013887
でした

書込番号:24782523

ナイスクチコミ!0


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/09 12:33(1年以上前)

パソコンからプリンターを制御する際に生じるエラーなら、主の主張の可能性あるけど、プリンター単体起動時のエラーなんで、OSアップデートは関係ないのでは?

書込番号:24784788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/09 13:19(1年以上前)

>小役人さん
私も良くわかりません
でも他に思いつくことがないんですよ
なので他の方にも確かめてもらいたいというのが書き込んだ理由です


書込番号:24784842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/09 14:02(1年以上前)

私は何もせず、今朝になったら普通に使えるようになっていました
昨日まであんなに苦戦していたのに・・・

書込番号:24784898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/09 14:20(1年以上前)

>くむみこさん
お聞きしたいのですが
WindowsUpdate(KB5013887)の更新を手動・自動問わずされましたか?
それともしていない?

書込番号:24784921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/09 17:13(1年以上前)

私はWindowsUpdateはしていません。そもそもWindows11なので、上記は対象外です。
また、PCはなくスマホから印刷している人もいるので、これは無関係でしょう。

恐らくですが、プリンタが起動時に通信していた先のサーバを落としたのではないでしょうか。
落とすことによってエラーではなく通信タイムアウトになり、プリンタは落ちなくなるとか。
DNSの設定を適当なアドレスに変えてサーバと通信させないようにし、タイムアウトさせるのと同じです。

書込番号:24785118

ナイスクチコミ!1


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/09 17:48(1年以上前)

>めるきなさん
しかしそうなると、今週公開した新ファームは一体なんだったんだ…って話だよね

書込番号:24785172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/09 18:05(1年以上前)

>小役人さん

全員が全員ファームウェアのアップデートをすんなり出来るとは限りませんし、そもそもネットで情報を調べたりしない人は、対処法もわからず今回の件は永遠にプリンタの故障と思うでしょうからね。
そういった人への救済とかではないでしょうか。

書込番号:24785191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2022/06/09 19:36(1年以上前)

Canonからのファームウエアの更新もWindows10のアップデートもしていませんが、ここを読んで試しに電源を入れたら問題なく印刷もスキャナーも使用出来ました。が、インク残量が激減していることに気付きました。XLのインクを使用していますが残量半分はあったはずがインク残量警告が出るほど減っています、電源を一度抜いたり色々試すこと再起動は6回ほど行いましたが立ち上げ時にヘッドクリーニング?を行っていますが繰り返し行われた影響でしょうか?それにしても異常な減り方です。皆さんいかがですか?

書込番号:24785319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 09:25(1年以上前)

最近交換したマゼンタ以外はなくなりそうです。

サーバー側で仮対処したのでしょうが、
そのうち電源落ちる状態に戻されるのだと思い
私はファームウェアを更新して使っています。

書込番号:24787644

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

価格なりの商品かな

2022/06/09 18:52(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N

クチコミ投稿数:5件

昔々はHP 2000年前後はエプソン その後はキャノンを長年使っていました。
キャノンは 綺麗な色で印刷出来ましたが、数年で本体故障することが多かったです。修理代は高いし、インク代も高い。
今回初めてブラザーが安かったので購入。しかし 取説等余り親切ではないですね!外装デザインは良く無いですね(給紙口は空いたまま)!
但し 買ったばかりで耐久性はまた解りません?。

書込番号:24785252

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/09 19:18(1年以上前)

場所もとるし配線もごちゃごちゃするがプリンターとスキャナーの単能機を使ってます。
エプソンのインク詰まりが嫌なので最初からキヤノンのプリンター、廃インクが一杯になったので廃棄。
次に買ったのもキヤノンで最廉価機のip2700、ヘッド一体型のインクなので2度交換して3度目は同じip2700を購入。
そしてダイソーの詰め替えインクを入れてカラー印刷専用機にしてる。
使う頻度が少ないのでクリーニング頻度が多いが丈夫だな。

スキャナーはフイルムスキャンのできるキヤノンのを中古で買ったのが最初、現行読み取りガラスが曇ってきたのでお役御免。
今はエプソンの安い方のフイルムスキャナー機能付きのを使ってます。

どうなんだろうな、複合機が良いのはわかるが息子が使ってたフイルムスキャンのできる複合機が手ごろな価格であるのだろうか。
用紙送りができないという故障の2度目で廃棄。

書込番号:24785291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

結局Wi-Fi繋ぐと使えません

2022/06/07 05:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

クチコミ投稿数:13件

みなさんと同じく急に電源が落ちるようになりました
ルーターの電源を落とすと起動しますが、結局Wi-Fiに繋ぐとまた電源が切れます
PCからプリンターまでUSBを繋げて使用できる配置ではないので、Wi-Fiで使えなければ諦めるしかないのか、
それともキャノンが修正してくれるのを待つしかないのでしょうか

書込番号:24781727

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/07 06:49(1年以上前)

こちらの解説のようにプリンターのDNS設定を変更していますか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90

書込番号:24781768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 08:30(1年以上前)

>そら。さん
DNS設定を見たら「000.000.000.000」になっていました
ここに何か自由に数字を入れたらいいのかどうか迷いました

書込番号:24781864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2022/06/07 11:34(1年以上前)

キャノンFAQから抜粋

>くむみこさん

>ここに何か自由に数字を入れたらいいのかどうか迷いました

で、迷った結果どうされましたか?

上で そら。さんがリンクされた先のキャノンの案内文には、
今が 000.000.000.000だったら 001.000.000.000 に変更しろ、
と書いてありますよ。

書込番号:24782042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/06/07 11:37(1年以上前)

>みーくん5963さん
 ありがとうございます
やってみます

書込番号:24782046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/06/09 13:59(1年以上前)

家族がWi-Fiを使わない早朝にルーターを切ってDNS設定をしようと思い、試しにプリンターをONにしたら普通に繋がるようになりました。

一度PCから削除したドライバも、ちゃんとプリンターを認識してくれたので再インストールでき
現在は普通に使えています

なんだったのでしょうか

回答くださった方、ありがとうございました

書込番号:24784894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

おかげさまで直りました!

2022/06/07 07:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 skyblue08さん
クチコミ投稿数:2件

私も6/1から全く同じ症状で電源が入っては落ちを繰り返しており、コチラの情報のおかげで買い替えずに様子をみていたおかげでついに直りました!

感謝を込めて詳細を共有します。

まずはCanonさんが公式で対応策を出してくれてるのを見つけたのでURLを貼っておきます。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

私にはコレだけでは分からなくて結構困りました。
色々調べてできた内容をメモしておくので参考になれば幸いです!

うちの場合はCanon 機種MG7530 無線LAN で使用しています。

@Wi-Fiルーターのコンセントを抜く
Aプリンターのアイコンを下記のように選んでいく

セットアップ→webサービス設定→DNSサーバー設定→手動設定
→000.000.000.000 のところを
(うちの場合はです)
123.123.123.123 に変更
(使ってないものにということでしたが訳が分からなくてテキトーに入れました)

もう一個聞かれるでそれも同じように変更。

Bメイン画面に戻る

Cルーターのコンセントを挿す

で復活しました!
いつも通りなんでもできてます!
朝になっても回復したままです!

買い替えなくてよかった!
皆さまの情報に感謝致します。
まだの方が直りますように!
(あくまでもうちの場合はですので参考までに。よろしくお願いします)

書込番号:24781807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)