インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

予約して見ました

2023/02/15 18:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S505

クチコミ投稿数:94件

先日PX-105の購入を検討中にこちらの製品が明日発売予定との事で予約しました。
届きましたらレビュー投稿したいと思います。

色が前機種の黒から白に変わって清潔感と、最近のエプソン製品と並べて設置しても違和感なさそうで良さそうです。
前機種では廃インクパットの寿命が早いとかの口コミが多いのが気がかりですが、楽しみです。

書込番号:25144355

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:94件

2023/02/17 18:29(1年以上前)

届きましたので早速ファーストインプレッションしますね。
まず本体は白色で清潔感が有って軽いので置き場所に困らないです。

心配していたWi-FiセットアップもNEC製ルーターでも一発で出来ました。
白黒文章のみ印刷した感想としては、インクの減り早いのでブラックは大容量必須かな?と思いますね。
不満点は印刷用紙受けは一応付いてますが、3枚以上印刷すると滑り落ちるのでこの辺の配慮は欲しかったです。
後、純正変えインクも黒のみ増量の4色パックも有れば便利そうに感じます。

印刷音はかなり酷使したEP-810ABとEP-711Aよりも静かでキーキー音が少ないので良いですね。

書込番号:25146979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2023/02/20 09:56(1年以上前)

購入を検討してるのでインプレッション助かります。ありがとうございます!

コピーの機能で質問致します。

プリント濃度や、枚数設定はできますか?

以前10年前のもので、小さいディスプレイがあったタイプだと出来たのでした。

現在使用のPX-047Aはディスプレイ無いので、枚数設定も濃淡設定もできません。
パソコンからも出来ないようでした。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25150798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2023/02/21 10:11(1年以上前)

>無断転勤さん
PX-047Aは一応安い複合機なのに対しこちらは印刷のみの機能なのでそもそもコピーは出来ないですね。
その印刷濃度調節等の機能を望むならEP-715A等の高めの機種がお勧めだと思います。

書込番号:25152223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/02/21 13:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

コピーは出来ないタイプでしたか・・・。
オフィシャルページみて確認はしてたのですが、
出来るものと完全に思い込んでてしまって。
助かりました!

書込番号:25152433

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2023/05/03 19:01(1年以上前)

公式サイトのマニュアル "背面トレイに印刷用紙をセットする" に、排紙トレイの出し方の図解があります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-s505_series/useg/ja/GUID-99496C32-BA7D-448D-AE86-C8A5150FEC8C.htm

受けトレイを全部引き出してストッパーも起こせば、A4用紙でも風が吹かない限り落ちないでしょう。

蛇足ですが、
印刷用紙をセットした後の手順「4 用紙ガイドを用紙の側面に合わせます」は必須です。
これをしないと、紙が真っ直ぐに吸い込まれず、印字ずれや紙詰まりが起きます。

書込番号:25246400

ナイスクチコミ!1


dodemoiiさん
クチコミ投稿数:15件

2023/05/07 15:59(1年以上前)

>Roma120さん

>受けトレイを全部引き出してストッパーも起こせば、A4用紙でも風が吹かない限り落ちないでしょう。

それが、何枚も連続で印刷していると、横からズレ落ちるのですよね。紙が安物で薄いせいなのか。

>印刷用紙をセットした後の手順「4 用紙ガイドを用紙の側面に合わせます」は必須です。

そうなんです。単に紙をセットするだけだと、傾いてしまうのは、仕様なのでしょうか。
ガイドで傾かないように押さえている感じがあります。

ちなみにインクの減りは多いような。白黒の文書印刷を40枚ほどで、黒だけがもう交換の時期ですと警告(?)が
出ているようで、こんなものなのでしょうか。印刷自体は、早くて助かるのですが。

書込番号:25251214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 小役人さん
クチコミ投稿数:223件

1年ほど前に購入しましたが、Wi-Fi接続しているとフリーズして電源が投入できないエラーが頻出して困りました。
解決法は、電源ボタン長押しで強制終了するか、電源コードを抜くしかなく、それがプリンターを1〜2日ぶりに使おうと電源を入れようとすると頻出するものですから(電源が入らない・しかも必ずそうなるわけでもない)ストレスMAXでした。

で、販売店に頼んで個体交換してもダメ。なので仕様だと思い、詳細な症状と症状発生時の動画もとってメーカーに修理(対応)依頼したのですが、「症状確認できず・そちらの環境のせいではないですか」と軽く&冷たくあしらわれました。

仕方なくそれ以降は有線LAN接続で使用していました。
有線にしてからは上記の症状は全くなく、自分的にはファームが原因だと100%確信しましたが、あのアッポなサポートに再度説明する忍耐力はなく、仕方なくこれまで有線使用を続けてきました。

と、先日新ファームが公開され
「無線LAN接続し電源ON状態で放置すると、タッチパネルが反応しなくなりスリープから復帰できなくなる場合がある点に対応しました。」とされていたので、インストールして無線接続とし数日様子を見ましたが以前のようなフリーズは今のところありません。

確定ではありませんが、フリーズ癖が改善されたのかと

恐らく、あのアッポなサポートに、粘り強くにファームバグを自認させた猛者がいらしたのでしょう。感謝です。ありがとう

書込番号:25245557

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

2年使用した感想

2023/04/12 10:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 KMORRIEさん
クチコミ投稿数:10件 EW-M873TのオーナーEW-M873Tの満足度4

購入して約2年経過した状態での感想です。

写真、ビジネス文書混在でA4 6300枚印刷。
購入時に同梱されていたインクが終わり、交換インク(純正)を入れたところです。
グレーインクだけは他のインクより多めに消費しました。(他のインクと比較して140%ぐらい)
メンテナンスボックス(廃インクタンク)の空き容量は1/3ぐらい。

カートリッジ式のインクジェットプリンターと比較すると圧倒的にインク代が安く、大量印刷もほとんど気になりません。
社外品のインクを使用すれば、さらにインク代は1/3ぐらいになりますが、純正インクでもこれだけ気軽に使えれば、ノズルづまりのリスクを冒してまで買うメリットはないと思っています。

少々不満なのは、給紙トレイ、排紙トレイのストック枚数が少ないこと。自治会の印刷物を2000枚程印刷しようとしたら、
せっかく大量印刷向きのプリンタなのに、数十枚印刷するごとに給紙、排紙につきっきりになってしまうこと。
250枚ぐらいのトレイ容量が欲しい。



書込番号:25218679

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに互換インクが出たかな。

2023/04/04 11:07(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4140N

OGOUGUANてブランドで互換インクが出たみたいだけど質はどうだろうか?
一社が出したから他のブランドでも追随して出だすのだろうか?

書込番号:25208532

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/04 12:29(1年以上前)

互換インクって安い代わりにハズレも多いんですよね・・・
同じ製品なのに前は使えたのに今回は使えないーとか。
仕方ないけど、幾つもハズレ買うくらいなら初めから純正買った方が総合的に安くなりそう。

書込番号:25208638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ503

返信6

お気に入りに追加

標準

「カバーが開いています」エラー対策

2016/10/12 00:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6330

クチコミ投稿数:4件

数週間前より、コピーをとろうと原稿台カバーを持ち上げると、「カバーが開いています」表示に続き「処理中ですしばらくお待ち下さい」で1、2分のクリーニング動作に入る。復帰したと思ってコピーを取ろうとするとまた同じ現象。

最初は原稿台カバーのことかと思ったが、どうやらちょっとした振動でインク交換時のカバーが開いていると判断している様子。使い始めてちょうど3年、微妙にカバーが変形あるいはズレによって、開閉を検知するスイッチが開いている状態と判断しやすくなってしまったようだ。

対策はカバー開閉検知のスイッチがより強く押されるようにすればいい。具体的にはカバー左下面についている突起(本体側の開閉検知スイッチを押す役目)にプラスチック片を両面テープで貼り付けるだけ。(写真参照)

原因がわかればたった5分の工作で問題解決。もう3年は使い続けよう。

書込番号:20287959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!290


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/06/26 23:04(1年以上前)

私も同じ現象が生じており、種々試してみましたが解決しませんでした。
東ラ技研さんのスレを拝見し、樹脂の貼付けはしておりませんが、一度強く蓋の上から押さえてみたら改善した様です。

今後、強く押さえてもダメになったらブラの樹脂を張り付けて見たいと思いますが、樹脂の貼付けで注意事項があればご教示頂ければと思います。
有難うございました。

書込番号:21924193

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:4件

2018/06/26 23:54(1年以上前)

プラ板を貼り付けてから1年半、また同様の「カバーが開いています」表示が時々現れてきました。カバー開閉検知スイッチを押すリブがまた変形した様子、長すぎますね。

といってもプラ板を重ねて貼り付けるしかなさそうです。

書込番号:21924326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


wakahalさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/04 09:28(1年以上前)

スイッチの接触不良が根本原因ですので、私の場合は呉工業の「KURE 5-56」の潤滑剤を細いノズルを使って、スイッチ部分に吹きかけたところ接点が復活し、エラーが出なくなりました。(通常の“接点復活剤”でなくとも“潤滑剤”で可能です)

書込番号:23510755

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:4件

2020/12/27 13:36(1年以上前)

穴側に挿入した状態

私も同じ現象にずっと悩まされていました。
こちらのスレッドを参考にさせていただき、突起側ではなくカバーを開けたまま穴側に何か挿入すればいいのではと思いつきました。
画像参照ください。
結果、問題解決です。
ありがとうございました。

書込番号:23872459

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:1件

2022/05/03 18:22(1年以上前)

MG7530でも同様の不具合が発生しました。但し、検知スイッチの所に、同様の両面テープを貼り付けましたら即時直りました。
ありがとうございます。

書込番号:24729500

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2023/03/21 14:33(1年以上前)

この現象が長いこと課題で、とうとう「カバーが開いています」のメッセージが出ないときはないほどの重症になってしまったので、廃棄覚悟で全面左側のセンサー部分付近を破壊してみました。(写真上)

その結果、センサー部分(写真中)の内部が劣化しているであろうことがわかりました。2本の青い線をショートさせるとカバー閉、通電しないとカバー開、となるのを確認したので、廃棄するおもちゃのスイッチを転用し接続したら(写真下)完治しました。常時ONで、カバーを開けたときOFFにする、という使い方です。
これでまたしばらく使えそうです。

スイッチのはんだ付けが面倒ならば、2本の線を洗濯ばさみなどでとめておけばOKです。インク交換の時に洗濯ばさみを外すだけです。

書込番号:25189641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

エレコム製・詰替えインキ

2023/02/09 17:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8430

クチコミ投稿数:102件

私は これまで使っていたキャノン・プリンターTS9030の調子が悪くなったので、このTS8430を1年前に購入し使っています。インク代節約のため、エレコムの詰め替えインクを使っています。3〜4回詰め替えした時点で、印刷時にカスレが出始め、その後全く印字出来なくなりました。で、インク・カートリッジを6色とも純正のものに変えると、再び問題なく使えるようになりました。/TS9030でも エレコムの詰め替えインクを使っていましたが、その時は10回ほど詰め替えても、何も問題が生じませんでした。なので、大変助かっていました。/以上の問題について、同じ経験をされた方がおられましたら、お知らせ頂ければ、有難いです。よろしくお願いします。

書込番号:25134889

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9654件Goodアンサー獲得:601件

2023/02/09 22:16(1年以上前)

4色分ですが、ダイソーの詰め替えインクで使えてます。

書込番号:25135340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2023/02/10 10:53(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ご連絡いただきありがとうございます。
あなたが使用しているインクカートリッジはキャノンの純正ですか?
私はその純正カートリッジを使っています。以前(数年前にTS9030を使っていた時)は、同一のインクカートリッジで10回近く詰め替えを行っても、何ら問題は生じませんでしたが、このTS8430になってからは、2〜3回詰め替えを行ったら、印字にかすれが生じてきました。その時新しいインクカートリッジに交換したら、そのカスレは無くなり、問題なく印刷できるようになりました。 / 2〜3回の詰め替えで印字にかすれが生じる現象は、数年前のキャノンの純正カートリッジでは生じませんでした。 / これらの事実より、キャノンは純正カートリッジのインキ吹き出し口に何らかの細工をしているのではないか? (例えばインキ吹き出し口に使われているスポンジ状のものを低品質の物に変える、などのような細工)、と私は疑っています。キャノンにとっては、プリンター本体の売り上げよりも、インキカートリッジの売り上げの方が、より大きな利益を得る事が出来るという話を私は聞いたことがあります。詰替えインクを使われる事は、キャノンにとっては減益になるので、それを防止するために、キャノンは動き出したのではないか? と私は推測しています。/なので、もし出来ましたら、同一のインキカートリッジで、何回まで詰め替えても、問題なく印刷できるのかを、教えて頂ければ、有難いです。

書込番号:25136058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/02/10 11:49(1年以上前)

>マテリンさん

エレコムも普通の日本メーカーなので
直接問い合わせては?

書込番号:25136116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2023/02/10 13:03(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。
エレコムには、技術担当者に出てもらって、今回の問題の話はしました。
そのやり取りから浮かび上がってきた事は、このカートリッジの詰替え回数問題の原因は、キャノン製の純正カートリッジのインクが出る所に使われているインクパッド(スポンジのような物質)の品質にあるのではないか、という事です。
しかし それは私の推測なので、皆さん方で詰替えインクを利用されている方の経験が知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:25136257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2023/02/13 10:16(1年以上前)

微妙にインクに含まれる成分が影響しているかもという感じもします。

インクカートリッジを見るとこの部分がねじ式の蓋にしておけばメーカーで詰め替え用インクをあればユーザー自身で入れて再活用できるのになぁーと交換するたびに感じます。GIGAタンク用は、詰め替えインクを出しているのにねぇー。硬いごちごちに固まってしまっている連中が社内に多いんでしょう。

書込番号:25140866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2023/02/13 12:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントいただき、ありがとうございます。
エレコムが 詰替え用インクの成分を 変えた事が原因ではないか?、と言われれば、ひょっとしてそうかもしれないと、思います。と言うのも、数年前のTS9030用の詰替えインクの取扱説明書には、「5回詰め替えたら、インクカートリッジを新品に取り換えてください。」とあったのに、このTS8430用の詰替えインクの取説には「4回で取替よ。」と変わっているからです。
私はインクやインクカートリッジの専門家ではないので、原因の正確な原因はよく分かりません。しかし、詰替え回数が以前に比べて大きく低下している事は、私の経験から言える事実です。同じ経験をされた方がおられましたら、お知らせください。

>「GIGAタンク用は、詰め替えインクを出しているのにねぇー。」
あなたの この記述を読んで、私は「GIGAタンク」を調べました。次回プリンターを購入する時は、これにしよう、と思いました。紹介して頂きありがとうございました。

書込番号:25141012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2023/02/17 16:07(1年以上前)

その後 エレコムとやり取りして、次の事が分かりました。エレコムの詰め替えインクが、TS9030用からTS8430用に変わった時、その取扱説明書に記載されている注意事項が「詰替えは5回まで」から「4回まで」に変化したのは、キャノンがエレコムにそのように指示してきたという事でした。それは本当なのかどうかについて 私は何とも言えませんが、このスレッドを見られる方への情報として、お知らせしておきます。

書込番号:25146809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/02/17 16:32(1年以上前)

>マテリンさん

キヤノンのやりそうなエレコムの回答ですね。
カメラのレンズでもサードパーティを排除していますし。

書込番号:25146833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2023/03/12 23:32(1年以上前)

その後次のような商品が販売されている事を私は知りました。
https://www.amazon.co.jp/YZQ-BCI-380-BCI-381-%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%B3Canon/dp/B082LW9KLF/ref=pd_lpo_1?pd_rd_w=Ndonk&content-id=amzn1.sym.d769922e-188a-40cc-a180-3315f856e8d6&pf_rd_p=d769922e-188a-40cc-a180-3315f856e8d6&pf_rd_r=C4WM48JQ9C7XWSQH0FK9&pd_rd_wg=kboLb&pd_rd_r=9b8c9f5c-773c-446d-a6d2-5ab584a90e21&pd_rd_i=B082LW9KLF&psc=1

私は未だそれを試していませんが、私が投稿した この商品にについての質問に対して、下記の回答を得ています。
【質問】このインクカートリッジでは、インクの詰替えは何回くらいまで可能でしょうか? 私が知りたいのは、このカートリッジのインクが出る所に使われているインクパッド(スポンジのような物質)の耐久性です。ここが劣化すると、カートリッジが使えなくなるのです。お分かりの方は教えて下さい。
【回答】スポンジ自体の耐久性は高いと思います。2020年8月から使用していて、まだ使えてます。(一般の方より使用率は高いです。週1で200から300枚A4カラー印刷で使っています。)しかしチップはリセット出来ないので、インク残量表示は無しにしないと使えません。インク残量表示気にならなければ有りだと思います。

この回答によると、試してみるだけの価値はありそうに思います。
インク代がかかり過ぎる事への対策として、有用かと私は思います。
このスレッドを読んで参考にしようとしている人のために、ここに掲示しておきます。

書込番号:25178981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2023/03/17 17:34(1年以上前)

その後に、私はキャノンの新しい純正カートリッジを用いて、何回まで詰替えインクの補充が可能であるかを再度試してみました。その結果は、最初の純正カートリッジの場合と同じであり、3回目のインキ補充あたりから、印字にかすれが出始めました。
以上の諸結果から推測できるのは、キャノンは純正カートリッジのインクパッドを以前のものより低品質のものに変えて、詰替えが3回目くらいになると、そのインクパッドが劣化して、印字にかすれが出始めるように、仕組んでいるという事です。
以前は、純正カートリッジで10回くらい詰め替えても印字にかすれが出ませんでした。
キャノンは インクカートリッジの売り上げを増やすために、今回の動きに出ているのでしょう。
キャノンのこのような仕掛けは、私達消費者にとっては許しがたい事だと、皆さんは思いませんか?

書込番号:25184629

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)