インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > G1310

クチコミ投稿数:830件 G1310のオーナーG1310の満足度3

最近の機種ではボトルをセットすると勝手に入っていくのにこの機種は相変わらず手動なのね・・・
まあ本体が安いからそこまで便利な機能をつける必要はないということなんでしょうけど・・・・

書込番号:24611226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/21 21:16(1年以上前)

自動で入る機種があるんですかね?知らなかった・・・
逆さまにするだけで入る機種のことかな?

書込番号:24613040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 G1310のオーナーG1310の満足度3

2022/02/25 18:52(1年以上前)

>keijigarusuさん
逆さにセットすると勝手に入っていくというあれです

書込番号:24620167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 G1310のオーナーG1310の満足度3

2022/03/06 11:21(1年以上前)

ちなみにこのプリンターはビックカメラドットコムで買いました。
さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
なお私が求めている機能を搭載したプリンターは、G3360でした。
買うときは安さとペイディーが使えるという頭しかなかったので、勢いでポチった結果がこれです!
何しろ24000円も払って買ったのが役立たずだったので、ほんとどうしてくれようか!という思いでいっぱいですね。

書込番号:24635066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/13 21:53(1年以上前)

>さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
????
使用済で返品できるものがこの世にあるんですか?( ゚Д゚)

書込番号:24648066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件 G1310のオーナーG1310の満足度3

2022/03/14 00:20(1年以上前)

>keijigarusuさん
Amazonは使用済でも返品できますよ
ただし半額返金になりますが

書込番号:24648301

ナイスクチコミ!0


amity-さん
クチコミ投稿数:42件

2022/04/18 23:09(1年以上前)

>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)

普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
使用済みを販売しているショップってあるの?それは中古品になるんじゃないの。

使った商品を返品できないのは、日本のショップだったらほぼ共通していると思うけど。amazonは半額返金してくれるということだけど、返送の送料は購入者負担、使用済みまたは開封済みの消耗品は対象外だから、セットしたインク代は別に請求される可能性もある。払った金額の半額が戻ってきても、さらに出ていくお金もある。

なお、amazonの返品・交換の条件には、「使用済」ではなく「開封済」って書いてあるから、使用済の場合はどうなんだろうね。

書込番号:24706604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 G1310のオーナーG1310の満足度3

2022/04/19 09:47(1年以上前)

>amity-さん
>普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
返品されてきた商品はそのまま再販しないでメーカーで点検を受けてから再販すると思いますが?
パソコンのリファービッシュ品がそれですね。

書込番号:24707049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS3330

クチコミ投稿数:6件

先日こちらのプリンターを購入し、自宅にあるPCとwifiで接続するセットアップを行い、プリントやスキャン機能などうまく使えていましたが、
急に昨日からプリンターとwifiの接続が途切れてしまい、再度接続しなおししようとしてもうまくいきません…。

wifiルーターは特に入れ替えなど何もしておらず、急にPCからファイルの印刷などができなくなってしまいました…。

PCは普段、5GHzに接続している状態でもこれまで通常通り印刷できていました。
ルーターをみてみても、当製品が対応している2.4GHzもランプが点灯しており、使用できる状態となっております。

プリンターの情報を印刷しても、ネットワークとの接続ちゃんとできている(接続強度60%程度)状況です。
プリンターの液晶画面を見ても、電波のようなマークがちゃんと表示されています。

ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。


canonのサポートセンターに状況確認したところ、プリンターに異常ないので、できることとしてはUSB接続に切り替えてもらうしか…といわれている状況です。

普通に問題なく使えてたものがいきなり接続切れてしまったので、せっかく無線で使える製品なのに、なんだか納得もいかない状況です。


どなたか、他に解決する方法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24370996

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/09/30 10:35(1年以上前)

>なおみ神戸さん

な〜んにもしてなくて
>>ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。

ってPCがWi-Fiに接続出来ないって問題ですよね?
Windows10ですか?自動更新がまずかったか、セキュリティソフト使っているならアンインストールしてみて下さい。

書込番号:24371008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/09/30 10:42(1年以上前)

>よこchinさん

こんにちは。さっそくありがとうございます。

私の説明不備で申し訳ございません。

>>ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。

PCがwifiに接続できないのではなく、
PCはwifiに接続できている状態で、プリンターのドライバーを再インストールし、プリンターとWiFiを接続しようとして手順通りに進めているものの『接続できませんでした』と表示されてしまう状況となっております。

言葉足らずで申し訳ございませんでした…。

書込番号:24371017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/09/30 10:55(1年以上前)

なおみ神戸さん、こんにちは。

もしスマホが使えるようでしたら、そちらからプリンターが使えるか?をチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:24371036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/30 11:20(1年以上前)

こちらの「セットアップを行う」、初めてではなくてもつかるでしょうか

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/WebPortal/PTL/ptl-top.html?lng=jp&lapp=ijstartcanon

書込番号:24371070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/09/30 11:21(1年以上前)

>secondfloorさん

こんにちは。ありがとうございます。

スマホについてはアプリダウンロードし、接続を試してみたところ、プリンターの検出ができない状態になってしまっています。
PCからはプリンター自体の検出はできているのですが。

書込番号:24371076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/30 11:24(1年以上前)

>んあぽらさん

こんにちは。ありがとうございます。

>>こちらの「セットアップを行う」、初めてではなくてもつかるでしょうか

はい、ご教示いただいたURLの「セットアップを行う」よりセットアップを行ってみたのですが、
接続ができない状況です。

書込番号:24371081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/30 12:10(1年以上前)

お手数ですが、一旦初期化してから再セットアップしてみてください

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-213.html

書込番号:24371144

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/09/30 12:18(1年以上前)

なおみ神戸さんへ

> スマホについてはアプリダウンロードし、接続を試してみたところ、プリンターの検出ができない状態になってしまっています。

そうなのですね。
ところでスマホをプリンターと同じ2.4GHzの方のSSIDに接続した場合はどうでしょうか?

書込番号:24371153

ナイスクチコミ!3


Wheel2345さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/02 15:59(1年以上前)

見当違いでしたらすみません。
急にwifiがおかしくなった場合、まずルーターを疑った方がいいかと思います。ルーターのファームウェアが自動更新されたとかなんらかの変更がなされたということはないでしょうか?
LAN内(ご家庭内のインターネット)のIPアドレスを一度確認された方がいいかと思います(正しいIPアドレスが割り振られていない場合があります)。

書込番号:24375165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/10/04 10:20(1年以上前)

>んあぽらさん

ありがとうございます。

>>お手数ですが、一旦初期化してから再セットアップしてみてください
こちらいただいた手順で試してみたところ、無事接続できるようになりました…!
ご教示いただきありがとうございました!大変助かりました!

書込番号:24378407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/10/04 10:22(1年以上前)

>secondfloorさん

昨日、プリンター初期化後、再度PCとの接続設定してみたところ、無事につながり、
その後スマホでも試してみたところ、スマホのwifiを5GHzの状態で接続することできました!

書込番号:24378410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/04/07 11:13(1年以上前)

最近購入しましたが、スキャンだけがUSB接続でも出来ず、理由が判リませんでした。先ずウイルス除去のアプリと、プリンターをアンインストールして見ました。その後もう一度、プリンター接続してみたところ、取敢えず、USB接続は、使えるようになりました。
Wi-Fiはこれから試してみます。

書込番号:24688560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PRO-G1の良さを最大限に生かす写真用紙は?

2021/06/28 22:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1

クチコミ投稿数:2件

この度、初めて顔料インク使用のプリンターを購入することにしました。
PRO-G1の特性を最大限生かすキャノン写真用紙、
あるいはサードメーカー製のお勧め用紙を教えて頂けませんか。

書込番号:24212367

ナイスクチコミ!1


返信する
BOB-CATさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/29 21:09(1年以上前)

最大限かは分かりませんが、やはりクリスタルグレードが個人的には良いと感じています。
さすがに染料のような平滑性は出ませんがf^_^;
光沢感は若干落ちますがプラチナもコスパが良くて常用しやすいです。
ただ個体差か分かりませんが、純正のICCプロファイルに少し難があり、太陽や点光源周辺にリンギングが発生する事があったのでキャリブレーターでプロファイルを自作する事をお勧めします。

あとはモノクロをされるんでしたらピクトリコのGEKKOパールラベルが個人的には激推しです(^^)

書込番号:24213973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/06/29 22:00(1年以上前)

BOB-CATさん
ありがとうございました。
在庫不足で手元に届くまで1〜2か月かかりそうですが、
お勧めの用紙でプリントしてみます。
あと、和紙なんかも使ってみたいなと、夢が膨らみます。

書込番号:24214094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/17 10:47(1年以上前)

>ポンタ1951さん

基本的なことから話しますと、顔料インクは紙に浸透しない(しみこまない)インクなので、最適な紙はマット系ですね。
写真用紙は染料インクをターゲットに開発されているので、顔料インクだとインクが定着しないため色味がおかしくなります。
なので最適な紙は、私ならマット系の紙を勧めますね。

あと基本的にプリンターのカラーバランスは、メーカー純正の紙を使うことを前提に設定されています。
なのでハーネミューレなどのアート紙を使う際は、紙のメーカーが配布しているICCプロファイルを適用した上で使うことをおすすめします。
いわゆる「カラーキャリブレーター」という測色装置を使うことを勧めている人もいますが、そこまでやる必要は無いですね。
業務用の数百万もする溶剤系、ラテックスインク系ならともかく、このプリンターはあくまでも民生機ですので。

書込番号:24604623

ナイスクチコミ!1


BOB-CATさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/14 14:58(1年以上前)

自分のスレッドではないので詳しくは言及しませんが、顔料系プリンタに対しての誤解がちょっと多いように思います。

書込番号:24649084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:110件

.canon PIXUS MG6230の廃インク吸収体の使用率の調べる為のメンテナンスモードへの入り方を教えて下さい

書込番号:21583424

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/02/09 09:56(1年以上前)

bob.kkさん、こんにちは。

今のキヤノンのプリンターは、メンテナンスモードに入るだけでは、廃インク吸収体の使用率などを知ることができず、パソコンに専用のソフトを入れて、そこから操作する必要があります。

ちなみにそのソフトは、一般公開されていませんので、残念ながら、一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無い、ということになります。

書込番号:21583537

ナイスクチコミ!6


スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:110件

2018/02/09 22:52(1年以上前)

secondfloorさん

返信ありがとうございます。

一般公開されていそのソフトは、Service tool v3400.exeと言う類いのモノでしょうか?

一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無いというのは大変
残念です。

プリンターのユーティリティソフトとして一般的にダウンロード配布等をしてあれば、
ユーザが必要に応じて廃インク吸収体の使用率などの確認等ができれば、
修理にだしたりするタイミングなど保守メンテの計画が検討しやすくなると思われるのに。。。。

書込番号:21585262

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2018/02/10 10:26(1年以上前)

bob.kkさんへ

> 一般公開されていそのソフトは、Service tool v3400.exeと言う類いのモノでしょうか?

はい、そうです。
ただネット上にある、この手のソフトは、マルウェアが潜んでいて、非常に危険なことが多いので、安易に手を出さない方が良いと思います。

> 一般のユーザーに、廃インク吸収体の使用率などを知る方法は無いというのは大変
> 残念です。

そうですね。

> プリンターのユーティリティソフトとして一般的にダウンロード配布等をしてあれば、
> ユーザが必要に応じて廃インク吸収体の使用率などの確認等ができれば、
修理にだしたりするタイミングなど保守メンテの計画が検討しやすくなると思われるのに。。。。

本格的なメンテナンスソフトでなくても良いので、今あるユーティリティソフトのインク残量表示の下あたりに、追加で、廃インク吸収体の使用率を表示してくれれば、かなり計画がたてやすくなりますね。

書込番号:21586265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2018/02/25 09:11(1年以上前)

キャノンのメンテナンスモードへの入り方

電源ボタンを長押しする。

電源ボタンを押しながら、ストップボタンを何度か押す

MP系 2回のことが多い
MG系 5回のものと6回のものがある

MG6230は5回です。

サービスツールは
ServiceTool_V1050
ServiceTool_V2000
ServiceTool_V3400
などがあります。

bob.kkさんのために、調べてみました。MG6230はServiceTool_V3400が使えそうです。

これらのプログラムはウィルスが怖いので、古い、ネットにつながないノートパソコンにそれらを入れて、プリンターリセット用に用いるようにします。
自分のメインのパソコンを使うと、危ないです。

USBでプリンターと繋げて、リセットします。

【絶対必要】
廃インクの出口から、チューブで、空きペットボトルに廃インクが出るようにする。
私は、エプソンで使っていますが、2リットルのペットボトルに落としています。

エプソンのサービスツール(adjustment program)は日本では公開されていませんが、海外では公開されていました。
現在は公開なし。まだネット上にプログラムがありますが、昔のプログラムは現在のプリンターや修理したプリンターでは動かないようにされてしまっています。リセッターは1000円ぐらいで売っていますが、本当に動くか私はやったことがないです。

書込番号:21628690

ナイスクチコミ!5


スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:110件

2018/02/25 18:09(1年以上前)

森の里5さん

調べて戴いた上での詳しい情報を教えて戴き本当にありがとうございます。


後程、教えた戴きました情報を参照し廃インク吸収体の使用率を調べてみたいと存じます。


先月、長年一度も故障もせずにずっとよく働いてくれていたMP990で、廃インク吸収体の満杯メッセージが出て
廃インク吸収体の新品交換とカウンターリセットの修理をしました。
その時点の費用は、修理費+送料+消費税などこみで約1万円でした。

そんこともあり、廃インク吸収体の満杯メッセージがいつごろでそうなのか、気になりますし、
その時、カウンターのみリセットをして強制的に使用可能な状態に出来ることは
色々と調べて分かりました。

しかし、その状態で使用していると廃インクがあふれ出すことがあるようです。


本製品において、廃インク吸収体の満杯メッセージがいつでるのが心配ですし、
また、メーカ修理期間の終了している製品ですので、吸収体の部品の流通や供給などがストップ
してしまうのではないかという心配もあります。

プリンタの買い替えも検討しておりますが、本製品と同等な仕様の機種は、およそ3万円以上することなどから

近いうちにメーカ修理期間が終了しているcanonプリンターでも修理して戴ける修理屋さんに新品吸収体への交換とカウンターのリセット等の修理の相談を一度してみようかと思案中です。




書込番号:21630023

ナイスクチコミ!6


nara0130さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/25 23:51(1年以上前)

PIXUS MG6230で「廃インク吸収パッドが満タンに近づいています」というメッセージが表示され始めたので、メンテナンスモードに入り、CANONプリンターのサービスツール ServiceTool_V3400をネットよりDLし、廃インクタンクのリセットを行ないました。
◆プリンターのサービスモードの入り方
1.プリンターの電源を切った状態で「STOP」ボタンを押しながら「電源ON」ボタン長押し。
  「STOP」ボタンは消えていて分かりづらいので、電源を入れていたときに、その位置を要確認のこと。
2.「電源ON」を押したまま、「STOP」ボタンをクリック音で確認しながら5回押す。
3.プリンター本体中央のランプが点灯し、液晶画面が真っ暗になれば、サービスモードに入っています。

◆USBケーブルでPCに接続し、ServiceTool_V3400を立ち上げる。
◆Clear Ink Counterの「Absorber」を「Main」のまま数値は「0」のまま「Setボタン」を押すとカウンタが廃インクカウンターがリセットされます。
◆リセットされたか確認するため、パネル上部の「EEPROM」ボタンを押せばレポートが出力され、用紙にD=000.0と左肩に印刷されて出てきます。そうなればリセット完了です。

ServiceTool_V3400のDLする際は、ウィルスが潜んでいる恐れがありますので、USBなどにzip形式のファイルをDLし、ウィルスに完成しても問題のないPCでServiceTool_V3400を開いて作業することをおすすめします。

作業は、あくまで自己責任でお願いします。私の場合は、問題なく廃インクカウンターのリセットに成功しました。

  

書込番号:22558500

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2021/03/09 19:13(1年以上前)

皆様の情報やネットでも調べて
試しましたが中央の青いランプだけが点灯しているので
メンテナンスモードに入ったかと思い、ツールを起動しましたが
プリンターと接続されませんでした。
元々USB接続で使用していたので
他にやりようもないのですが
こういった状況になられた方いますでしょうか。

書込番号:24011735

ナイスクチコミ!0


tibakkoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/11 16:37(1年以上前)

MG5130、2011年9月購入。(11年)
昨夏からインクタンク満タンの表示される毎にOKボタンを押しながら使っていました。
とうとう、先週(2022年.3月)に完全ストップしてしまいました。
次機のTS7530を購入予定にしていました。
「サービスモード」の入り方について色々なサイトから試したのですが不可でした。
試しにと思いnara0130さんのご指示通りに実施。「サービスモード」設定OK。
ServiceTool V3400をセキュリティチェックしダウンロード、USBで接続。
無事、印刷可能になりました!
感謝、感謝です。

書込番号:24643883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN10で印刷できてうれしかった。

2015/11/01 16:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP3100

クチコミ投稿数:3件

どうしても印刷をしなければいけないデータがあって、久々にIP3100を使って印刷する為、WIN10OS搭載のノートPCに繋いで
プリンタードライバーをインストールすべく、キャノンプリンターのソリューションサイトで、該当のドライバーを捜すもなく(WIN7用も)、
やむなく、WIN10のコンパネのプリンターの追加から、WINUPDSTEにてようやく、当該ドライバーを見つけ出し、インストールした。
その後、キャノンプリンターのソリューションサイトから周辺のソフト(どうもビスタ用)も併せてインストールした上でテストページを印刷
出来たので、安心して、必要なデータも印刷した。時間にして80分〜90分程度かかりました。皆さまのご参考になれば幸いです。
退職したさほどスキルも知識もない60代の私にも手順を踏めば印刷可能状態にIP3100も出来るのでだまだ現役として使えます。このプリンターは基本性能が高く気に入って購入したので、当面は使い続けようと思います。

書込番号:19278388

ナイスクチコミ!6


返信する
Engageさん
クチコミ投稿数:50件

2016/02/20 20:20(1年以上前)

記載していただいた情報をもとにip8600で試してみたところ、動作する事を確認できました。
ありがとうございます。

書込番号:19611151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/02/11 19:51(1年以上前)

マシタカさま、いま印刷できることを確認できました! どんなに嬉しいか、本当に有難うございます。
キャノンのIP3100は3台目に出会ったものですが、その優秀さに驚愕し、そのときはもう製造中止でしたので、オークションで5台ほど集めました。最後にゲットできたのは未使用品でした。ところがW7からW10に移行し、最初の中古改造PCはW10でも3100が問題なく使えましたのに、2代目のW10では動いてくれませんでした。ネットで情報を探すもどうすることもできず、きょうたまたま貴記事を目にしてトライいたしました。大成功です。本当に絶望の中から救われた感謝でいっぱいです。この記事は2016年にお書きだったのですね。今日まで出会えなかったのが不思議です。有難うございました!

書込番号:24593786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ197

返信41

お気に入りに追加

標準

インク汚れの根本的解消法

2021/01/24 11:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M770T

スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

汚れはこんな感じでつく

掃除するのはヘッドの下にあるここ

購入して2年。私も皆さんと同じでインク汚れが出た(写真1)。
強力クリーニングも一時しのぎにしかならないし、廃インクタンクを交換しろと指示が出てしまうので何回もはできない。
いろいろ観察した結果、普段はヘッドの下で見えないところにある箇所(写真2)に、インクがべっとりついていることがわかった。
印刷中ヘッドが左側へ動いたときに、右側を見るとわかる。
そこでヘッドが左に行ったときコンセントを抜いて強制的に停止させる。
プリンターにはあまりよくないことだと思うので、やるなら自己責任でどうぞ。
写真2の部分をティッシュで何回も拭いた。

たぶん廃インクタンクにつながってる場所だと思うけど、廃インクがうまく通っていかない感じ。
ヘビーユーザーじゃないと経年でインクの粘度が上がるからかもしれない。
廃インクタンクには小さい穴が空いているだけなので、もっと大きくしないと通りにくいということか。
ヘッド下側にもインクの塊はついているかもしれないのでしばらく汚れは続くが、そのうちつかなくなる。
今は汚れがつかなくなったが、しばらくしてまた出始めたら同じ作業をやるしかない。
血液ドロドロで血栓ができたという感じなので、さらさらにするサプリみたいなインク添加剤があるといいのかも。

書込番号:23924458

ナイスクチコミ!67


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度5

2021/02/06 11:08(1年以上前)

>kobuta324さん
貴重な情報ありがとうございました。
4年前の2月から使用しておりまして、ここ数か月汚れが目立つようになっていました。
1月に強制クリーニングをしたばかりで、数日前にまた再発しておりました。
今日、書かれていた手順で綿棒やキッチンペーパーで黒いのを多量に吸い取らせたところ、一発で汚れが解消しました。

ありがとうございました。

書込番号:23949432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/07 15:17(1年以上前)

解決したようで何よりです。
あれこれやってもなかなか汚れが取れなかったので、一時は別の機種に買い換えようかと思っていました。
この解決方法で少しは延命できたと思います。

取り扱い説明書には内部をティッシュで拭くとヘッドが目詰まりすると書いてあるので、葛とらU世さんのようにキッチンペーパーと綿棒の方がいいかもしれません。

他にも困っている人がいると思うので、試してみてください。
ただし自己責任で。

書込番号:23952068

ナイスクチコミ!8


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/19 15:54(1年以上前)

70mlのインクタンクが気に入って、2年ちょっと前に購入しました。1.5年過ぎた頃から黒インクがべったり筋状に着くようになりました。
販売店の5年保証に入っていたのでメーカーへ修理に出しました。その結果の報告書が添付のものです。
原因は印字関連部品の故障、CG15;ASSY交換とあります。
原因がわかりこれで安心と思っていました。
 ところが最近同じ現象が再発、こんなに早く壊れるものかと思いこの掲示板を見ましたところスレ主さんの記事が目に留まりました。全く同じ症状ではありませんか。
修理扱いで出したところで同じ経過をたどるであろうから、重い機械を持ち込むのは止めました。
もう1台のエプソン大型プリンターが調子いいだけにガッカリですね。
また抜本対策がとられていないのが問題です。
購入当時6万円前後した製品、年金生活の身で3年も経たないのに買い換えるわけにいきません。
スレ主さんの方法で試してみました。結果は良好です。
またいずれインクがたまり同じことが起こりえますが、繰り返し処理をすることになります。
車とか家電でしたら生命、財産に影響があるのでリコ−ルが期待できそうですが、プリンターではあきらめと言うことになりそう。
メーカーの信頼失墜は避けられませんね。
掲示板を見て賢い消費者になるように努力します。
スレ主さんありがとう。

書込番号:23976070

ナイスクチコミ!11


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/02/19 17:18(1年以上前)

また1台、直ってよかったです。
それにしても、汚れが出るのはこの機種だけなんですかね。
他の大容量モデルのクチコミに、インク汚れということばが出てきませんね。

書込番号:23976182

ナイスクチコミ!5


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/01 19:02(1年以上前)

有益な情報、ありがとうございます。
当方でも試したところ、インク汚れが解消しました(一時的にではあるにせよ)

運用3年目ですが修理は既に2回ほど行っており、
新製品に買い替えるにしても、お値段的に高額であることと、
根本的に直ってないのではという不安からモヤモヤしているところです。

それにしてもこれだけ多くの方が困っているのに、
根本的な対策を施さないメーカーの対応には不信感ばかりで残念でなりません。

おそらく次回はまたCANONに戻ると思います。

書込番号:23996647

ナイスクチコミ!7


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/01 20:01(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

レビューの方に書かせていただきましたが、私も次はキヤノンに戻ると思います。
インク汚れ以外にもいろいろ気になる点があるので。

キャノンはヘッドクリーニングが勝手に始まり待ち時間が長いという欠点はあります。
だけどエプソンを使ってみて、待つことぐらい平気な感じがしてきました。

書込番号:23996759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/03/07 17:44(1年以上前)

kobuta324さん
私もぜひ、お礼をしたく。
購入1.5年目くらいから赤が真っ黒になり、ヘッドクリーニングを数回行うとまだ我慢ができるレベルに回復するが、数日でまた真っ黒に。
その間、ヘッドクリーニングでどれだけのインクを無駄にし、何回メンテナンスボックスを交換したかわかりません。

ヘッドの耐久性が上がり、メンテナンスボックスも交換できるようになったということで、長いこと使うことを前提にしていただけに、2年での買い替えにはダメージが大きく、途方に暮れていたところでした。

私の場合はいろんなところにインクがこびりついているのか、3回ほどふき取りました。

エコタンクの初期のころのモデルではあるにせよ、この不具合はいけていませんね。
私も次はCanonに戻る予定です。


ありがとうございました!

書込番号:24007926

ナイスクチコミ!6


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/03/08 16:52(1年以上前)

ziggy_marsさんも直ってよかったです。
これで私のを含めて最低5台は救われましたね。

書込番号:24009689

ナイスクチコミ!7


ながsunさん
クチコミ投稿数:4件

2021/04/05 05:48(1年以上前)

6台目です。効果ありました。
印刷時のインク汚れで、ブラザーのプリビオ DCP-J987Nに買い替え検討しておりました。
しかし、ヨドバシ、ヤマダは販売終了、アマゾンでは1万弱割高ということで、
どうしようかと迷っていたところに、この書き込みを見つけました。
1回のクリーニングでどれくらい効果が持続するか気になるところですが、
とりあえず、なんとか延命できそうです。

書込番号:24061977

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/05 13:42(1年以上前)

また1台直ってよかったです。

私のはあれから調子がいいです。
しばらくはインク汚れが出ていません。

だけど時間の問題のような気がします。
何回か強制停止していると、今度は他のところが故障するかもしれません。
そのときはエプソンとさよならします。

書込番号:24062657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/04/09 22:44(1年以上前)

7代目です!
買い換える寸前でした。
ありがとうございます!

書込番号:24071164

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/10 09:47(1年以上前)

おお、また1台。
よかったです。
この方法、マニュアルとかエプソンのホームページのQ&Aとかに載らないかな。笑

書込番号:24071688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/25 14:42(1年以上前)

私もここ半年ほど印刷した紙の左上の端にインクのにじみがつくことが頻繁に発生して、ノズルチェックをするとイエローのノズルに黒インクが逆流しているようで、イエローのパターンのところの上端の部分が黒色に印刷されてしまっていました。(クリーニングを繰り返しても治らなかったのでカラー印刷は諦めてました)本日スレ主さんの指摘している箇所を見たところひどく汚れていて(端のところは黒インクがダマになっていた)綿棒で汚れていた外周をきれいに掃除し、インクがダマになっていたところも除去したところ、クリーニングを1回かけたらノズルチェックの印刷パターンもきれいに出力できるようになり、カラー印刷も元通り復活しました!ありがとうございます!

書込番号:24100432

ナイスクチコミ!5


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/04/26 16:28(1年以上前)

久しぶりにまた1台。
インクは液体のはずなのに、掃除する箇所にはゼリー状というか、かたまりになっていますよね。
ヘッドクリーニングをしてもあのかたまりは流れていかないのでしょう。

書込番号:24102294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/21 23:15(1年以上前)

最近また汚れが付くようになってきたので、ご教示いただいた方法を試しました。ヘッドユニットを左側に止める方法として、印刷中にコンセントを抜くとジャムってしまうと思い、ヘッドクリーニングモードでコンセントを抜くことにしました。しかし、この方法は紙を巻き込まないものの、電源を再投入した際にヘッドユニットが右に戻って10秒間ほど異常な音がしたので、ヘッドクリーニングモードでやるのはお勧めしません(壊れてはいませんでしたが)。問題のインクドレンの部分には、やはりゲル状のインクが溜まっており、綿棒で掻きとりましたが、そばの白い樹脂製のギアに付いてしまい、拭いたのですが、しばらく紙に付きました。問題のインクドレンの上にはフェルト状のものが付いていて、ヘッドに溜まったインクを吸い取る機構のようです。しかしインクの粘度が上がると、ここにインクが盛り上がってしまい、ヘッドユニットに付着して汚れが起きるようです。ユーザーでも分かるのだから、エプソンはこの問題を把握しているはずです。傾向性は確認されていないなどと、すっとぼけているのが許せない。ファームウエアを更新し、新たにドレン掃除モードとして、コンセントを引く抜くとかじゃなくヘッドユニットを左側に止めるモードを設け、ユーザーに綿棒で掃除するようマニュアルで指示するべきだと思います。これをやってから数回、紙でクリーニングした後は快調です。スレ主さん、ご教示ありがとうございました。

書込番号:24148639

ナイスクチコミ!4


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/05/22 10:45(1年以上前)

また1台。よかったです。
大容量モデルでなければ、インク交換の時にヘッドがまん中あたりに止まるんですけどね。
手動掃除モードなんてあったらおもしろいかも。
でも誰も買わないだろうなあ。

書込番号:24149199

ナイスクチコミ!2


astro73さん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/07 22:08(1年以上前)

>kobuta324さん

素晴らしい情報をありがとうございます。あれだけ悩まされた汚れが劇的に改善しました。
ですが、私の場合、時々異音がおきるようになってしまいました(ギアが噛んでいるような音で、観察していると紙送りローラーが引き込み方向に廻っているときに発生します)。吸収帯の清掃時にどこか触ってしまったのかも知れません。

書込番号:24177458

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/08 07:02(1年以上前)

また1台救われてよかったです。

拭くときに紙送りローラーに何かが引っかかったのですかね。
私はあまり考えずにティッシュで拭いてしまいましたが、何か気をつけないといけないことがあるのかな?
そちらも直るといいですね。

書込番号:24177829

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2021/06/19 20:09(1年以上前)

>kobuta324さん
>Alfa24632000さん
こんにちは。情報ありがとうございます。
クリーニング途中でエラー000031がでて電源OFFするように画面にメッセージ。

中開けてみてから電源OFFしたら、毎回クリーニングしてますがでて画面で印刷OKになっても印刷すると
また、エラー000031がでて電源OFFを何回何回も繰り返すので困ってました。

ここの書き込みをみて再度のクリーニング中に左へ
ヘッドが行ったとき
コンセント抜き。ヘッドを乾燥した手拭きの紙で掃除してやってから電源をいれたら、クリーニングが正しく終わったのか、印刷ではエラーがてなくなり印刷できるようになりました。助かりましたありがとうございます。
10回は繰り返したので、新品のメンテナンスボックスがかなり減ってしまいましたが。

書込番号:24196906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kobuta324さん
クチコミ投稿数:38件 EW-M770TのオーナーEW-M770Tの満足度2

2021/06/20 06:51(1年以上前)

また1台直ってよかったです。
拭いたのはヘッドですか?
私もヘッドを拭こうとしたのですが、うまくできずに断念。
写真のところだけしか拭けませんでした。

書込番号:24197424

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)