このページのスレッド一覧(全4372スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2022年6月1日 17:39 | |
| 6 | 3 | 2022年6月1日 17:04 | |
| 4 | 5 | 2022年5月28日 17:06 | |
| 3 | 7 | 2022年4月19日 09:47 | |
| 35 | 12 | 2022年4月7日 11:13 | |
| 6 | 4 | 2022年3月14日 14:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
無線Wi-Fiの電源切りプリンター電源オンで復活
プリンターの設定で無線LAN無効 で
現在 通常状態の模様
書込番号:24772902
1点
@電源を入れると動作
Aいきなりフロントパネルが開く
Bヘッドとローラーが動く
C動作がとまり、数秒後電源が落ちる
まったく同じです。オカルトですね(笑)
書込番号:24773007
4点
プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
>いっこ☆さん
まだ分かっていませんが、もしかしたらネットワーク内のIPアドレスの重複が原因ではないのかと思ってます。
他の口コミの対策方法をとれば、また無線LANが使えるようになるんじゃないでしょうか。
書込番号:24772871
1点
私も日頃スマホからのプリントなので困っていましたが、キャノンに問い合わせたら、アクセスポイントモードを使うとプリントできました!よかったら試されてください。
書込番号:24772889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kazuyuki999さん
>Sea816さん
ありがとうございます!
無線LANの立ち上げ直しで出来ました!
書込番号:24772972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
長年愛用し続けているプリンターですが、Windows10あたりから印刷が開始するまで異常に時間がかかるようになりました。
そろそろ買い替え時かなと思い、最後にとネットで調べてみたところ、古い純正ドライバーが問題ではと行きつきました。
純正のドライバー自体は更新されていなかったので、Windows標準と思われるものに変えた所、改善したので報告します。
同じく買い替え時かと思われているかたの参考になれはばと思います。
OS:Windows11
手順:
1.設定のアプリと機能から、ブラザープリンター一式をアンインストール
2.PCを再起動
3.Windowsマーク右クリックして、ファイル名を指定して実行
4.printui /s /t2 を入力
5.ドライバータブをクリックして、このプリンターを選択し削除。(使用中の場合は再起動)
6.設定のプリンターとスキャナーからデバイスの追加
7.このプリンターを追加
プリンターの詳細設定をすると純正のものと違っていたら成功です。
これで壊れるまではしばらく延命かなと思います。
3点
わんこのシッポ☆さん、こんにちは。
標準ドライバーではプリンターの性能をフルに活かすことができないため、できれば純正ドライバーを使われた方が良いと思いますが、もしプリンターの動作がおかしいようでしたら、一旦純正ドライバーをアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24763727
0点
>secondfloorさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。
ドライバー類の入れ直しは以前から行っていて改善せず、
同様の書き込み、メーカーの記載の設定部分等も確認しています。
おそらく性能はフルで使えないとは思いますが、
印刷開始までに5分近くかかりまともにつかえないので、
買い替えするぐらいならという感じです。
書込番号:24763780
0点
わんこのシッポ☆さんへ
> ドライバー類の入れ直しは以前から行っていて改善せず、
> 同様の書き込み、メーカーの記載の設定部分等も確認しています。
そうなのですね。
ところでWindows11をお使いとのことですが、これはWindows10からアップグレードされたもので、DCP-J952NはWindows10の時から使われていたのでしょうか?
またパソコンとDCP-J952Nは、何で接続されているのでしょうか?Wi-Fiでしょうか?USBでしょうか?
「古い純正ドライバーが問題ではと行きつきました」と書かれていますが、DCP-J952Nの純正ドライバーは、古くてもWindows10やWindows11への対応が公式に謳われていますので、ドライバーに問題がある可能性は低いようにも思います。
書込番号:24766604
0点
>secondfloorさん
私の環境はWindows10からのアップデートですね。
プリンターのドライバーはWindows11で入れなおしてます。
純正のドライバーが使えないわけではありませんが、
異常な遅さのために私の通常の使用に耐えないというところです。
私自身買い替えするぐらいならという感じで試した程度ですので、
遅くてもよいので使いたい方は純正を使えばよいと思いますよ。
何か設定を推奨したり、強制したりしている書き込みではありません。
最初に書いた通り同じくこまっている方へこういう方法もあるというだけなので。
書込番号:24766783
0点
わんこのシッポ☆さんへ
> 遅くてもよいので使いたい方は純正を使えばよいと思いますよ。
わんこのシッポ☆さんは、この点を誤解されているようですが、遅いのは、純正ドライバーが古いからではなく、わんこのシッポ☆さんの環境のどこかに問題があるからだと思います。
なのでその問題を見つけることができれば、純正ドライバーを使っての速い印刷ができるようになると思いますが、、、
> 何か設定を推奨したり、強制したりしている書き込みではありません。
> 最初に書いた通り同じくこまっている方へこういう方法もあるというだけなので。
とわんこのシッポ☆さんがおっしゃるのと同様に、私もわんこのシッポ☆さんにそれを強制するつもりはありませんので、標準ドライバーでご不便がないようでしたら、無理に問題を見つける必要もないように思います。
ただ純正ドライバーだから遅いと決められているようでしたので、それとは違う意見もあった方が良いかなと思い、書き込ませていただきました。
書込番号:24766825
1点
最近の機種ではボトルをセットすると勝手に入っていくのにこの機種は相変わらず手動なのね・・・
まあ本体が安いからそこまで便利な機能をつける必要はないということなんでしょうけど・・・・
0点
自動で入る機種があるんですかね?知らなかった・・・
逆さまにするだけで入る機種のことかな?
書込番号:24613040
0点
>keijigarusuさん
逆さにセットすると勝手に入っていくというあれです
書込番号:24620167
0点
ちなみにこのプリンターはビックカメラドットコムで買いました。
さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
なお私が求めている機能を搭載したプリンターは、G3360でした。
買うときは安さとペイディーが使えるという頭しかなかったので、勢いでポチった結果がこれです!
何しろ24000円も払って買ったのが役立たずだったので、ほんとどうしてくれようか!という思いでいっぱいですね。
書込番号:24635066
0点
>さっきサポートに開封使用済だが返品できるか?と聞いたらできないとのこと。
>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
????
使用済で返品できるものがこの世にあるんですか?( ゚Д゚)
書込番号:24648066
3点
>keijigarusuさん
Amazonは使用済でも返品できますよ
ただし半額返金になりますが
書込番号:24648301
0点
>なんでも返品された商品は次のお客に販売するので、使用済だと返品できないとか。(それってどうかと思うんだが)
普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
使用済みを販売しているショップってあるの?それは中古品になるんじゃないの。
使った商品を返品できないのは、日本のショップだったらほぼ共通していると思うけど。amazonは半額返金してくれるということだけど、返送の送料は購入者負担、使用済みまたは開封済みの消耗品は対象外だから、セットしたインク代は別に請求される可能性もある。払った金額の半額が戻ってきても、さらに出ていくお金もある。
なお、amazonの返品・交換の条件には、「使用済」ではなく「開封済」って書いてあるから、使用済の場合はどうなんだろうね。
書込番号:24706604
0点
>amity-さん
>普通、返品された商品は再販売するでしょう。まさか、廃棄しろって言うの?
返品されてきた商品はそのまま再販しないでメーカーで点検を受けてから再販すると思いますが?
パソコンのリファービッシュ品がそれですね。
書込番号:24707049
0点
プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
先日こちらのプリンターを購入し、自宅にあるPCとwifiで接続するセットアップを行い、プリントやスキャン機能などうまく使えていましたが、
急に昨日からプリンターとwifiの接続が途切れてしまい、再度接続しなおししようとしてもうまくいきません…。
wifiルーターは特に入れ替えなど何もしておらず、急にPCからファイルの印刷などができなくなってしまいました…。
PCは普段、5GHzに接続している状態でもこれまで通常通り印刷できていました。
ルーターをみてみても、当製品が対応している2.4GHzもランプが点灯しており、使用できる状態となっております。
プリンターの情報を印刷しても、ネットワークとの接続ちゃんとできている(接続強度60%程度)状況です。
プリンターの液晶画面を見ても、電波のようなマークがちゃんと表示されています。
ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。
canonのサポートセンターに状況確認したところ、プリンターに異常ないので、できることとしてはUSB接続に切り替えてもらうしか…といわれている状況です。
普通に問題なく使えてたものがいきなり接続切れてしまったので、せっかく無線で使える製品なのに、なんだか納得もいかない状況です。
どなたか、他に解決する方法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
16点
>なおみ神戸さん
な〜んにもしてなくて
>>ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。
ってPCがWi-Fiに接続出来ないって問題ですよね?
Windows10ですか?自動更新がまずかったか、セキュリティソフト使っているならアンインストールしてみて下さい。
書込番号:24371008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
こんにちは。さっそくありがとうございます。
私の説明不備で申し訳ございません。
>>ドライバーをアンインストール→再インストールしてみても、wifiのSSIDに接続しようとすると「接続できませんでした」の表示が続く状況です。
PCがwifiに接続できないのではなく、
PCはwifiに接続できている状態で、プリンターのドライバーを再インストールし、プリンターとWiFiを接続しようとして手順通りに進めているものの『接続できませんでした』と表示されてしまう状況となっております。
言葉足らずで申し訳ございませんでした…。
書込番号:24371017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なおみ神戸さん、こんにちは。
もしスマホが使えるようでしたら、そちらからプリンターが使えるか?をチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:24371036
0点
こちらの「セットアップを行う」、初めてではなくてもつかるでしょうか
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/WebPortal/PTL/ptl-top.html?lng=jp&lapp=ijstartcanon
書込番号:24371070
3点
>secondfloorさん
こんにちは。ありがとうございます。
スマホについてはアプリダウンロードし、接続を試してみたところ、プリンターの検出ができない状態になってしまっています。
PCからはプリンター自体の検出はできているのですが。
書込番号:24371076
0点
>んあぽらさん
こんにちは。ありがとうございます。
>>こちらの「セットアップを行う」、初めてではなくてもつかるでしょうか
はい、ご教示いただいたURLの「セットアップを行う」よりセットアップを行ってみたのですが、
接続ができない状況です。
書込番号:24371081
0点
お手数ですが、一旦初期化してから再セットアップしてみてください
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-213.html
書込番号:24371144
2点
なおみ神戸さんへ
> スマホについてはアプリダウンロードし、接続を試してみたところ、プリンターの検出ができない状態になってしまっています。
そうなのですね。
ところでスマホをプリンターと同じ2.4GHzの方のSSIDに接続した場合はどうでしょうか?
書込番号:24371153
3点
見当違いでしたらすみません。
急にwifiがおかしくなった場合、まずルーターを疑った方がいいかと思います。ルーターのファームウェアが自動更新されたとかなんらかの変更がなされたということはないでしょうか?
LAN内(ご家庭内のインターネット)のIPアドレスを一度確認された方がいいかと思います(正しいIPアドレスが割り振られていない場合があります)。
書込番号:24375165
4点
>んあぽらさん
ありがとうございます。
>>お手数ですが、一旦初期化してから再セットアップしてみてください
こちらいただいた手順で試してみたところ、無事接続できるようになりました…!
ご教示いただきありがとうございました!大変助かりました!
書込番号:24378407
2点
>secondfloorさん
昨日、プリンター初期化後、再度PCとの接続設定してみたところ、無事につながり、
その後スマホでも試してみたところ、スマホのwifiを5GHzの状態で接続することできました!
書込番号:24378410
1点
最近購入しましたが、スキャンだけがUSB接続でも出来ず、理由が判リませんでした。先ずウイルス除去のアプリと、プリンターをアンインストールして見ました。その後もう一度、プリンター接続してみたところ、取敢えず、USB接続は、使えるようになりました。
Wi-Fiはこれから試してみます。
書込番号:24688560
0点
プリンタ > CANON > imagePROGRAF PRO-G1
この度、初めて顔料インク使用のプリンターを購入することにしました。
PRO-G1の特性を最大限生かすキャノン写真用紙、
あるいはサードメーカー製のお勧め用紙を教えて頂けませんか。
1点
最大限かは分かりませんが、やはりクリスタルグレードが個人的には良いと感じています。
さすがに染料のような平滑性は出ませんがf^_^;
光沢感は若干落ちますがプラチナもコスパが良くて常用しやすいです。
ただ個体差か分かりませんが、純正のICCプロファイルに少し難があり、太陽や点光源周辺にリンギングが発生する事があったのでキャリブレーターでプロファイルを自作する事をお勧めします。
あとはモノクロをされるんでしたらピクトリコのGEKKOパールラベルが個人的には激推しです(^^)
書込番号:24213973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
BOB-CATさん
ありがとうございました。
在庫不足で手元に届くまで1〜2か月かかりそうですが、
お勧めの用紙でプリントしてみます。
あと、和紙なんかも使ってみたいなと、夢が膨らみます。
書込番号:24214094
0点
>ポンタ1951さん
基本的なことから話しますと、顔料インクは紙に浸透しない(しみこまない)インクなので、最適な紙はマット系ですね。
写真用紙は染料インクをターゲットに開発されているので、顔料インクだとインクが定着しないため色味がおかしくなります。
なので最適な紙は、私ならマット系の紙を勧めますね。
あと基本的にプリンターのカラーバランスは、メーカー純正の紙を使うことを前提に設定されています。
なのでハーネミューレなどのアート紙を使う際は、紙のメーカーが配布しているICCプロファイルを適用した上で使うことをおすすめします。
いわゆる「カラーキャリブレーター」という測色装置を使うことを勧めている人もいますが、そこまでやる必要は無いですね。
業務用の数百万もする溶剤系、ラテックスインク系ならともかく、このプリンターはあくまでも民生機ですので。
書込番号:24604623
1点
自分のスレッドではないので詳しくは言及しませんが、顔料系プリンタに対しての誤解がちょっと多いように思います。
書込番号:24649084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)