
このページのスレッド一覧(全4364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 1 | 2020年9月27日 15:00 |
![]() |
16 | 4 | 2020年9月21日 00:05 |
![]() |
4 | 1 | 2020年9月19日 16:20 |
![]() |
7 | 5 | 2020年9月18日 00:17 |
![]() |
9 | 8 | 2020年9月17日 15:00 |
![]() |
0 | 2 | 2020年9月14日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ MFC-J4720N
MFC-J4720Nに廃インクエラーが出ました
ネットで情報収集して自分で廃インクタンクを清掃しましたがエラーメッセージがなかなか消せませんでしたが以下の順番で消せましたので報告します。
1 ホームボタン(家アイコン)を長押し
4段メニューが出る
2 4段目の空欄を長押し
入力画面が出る
3 *2864と入力する
ピーと鳴ってメンテモードに入る
4 80と入力する
5 << を押して次のモードに移る
6 ▼▲で[PURGE:xxxxx]を出す(30回位押す)
7 << を押して元の数字モードに移る
8 2783と入力する
ビーと鳴って値がクリアされ、MAINTNANCEに戻る
9 99と入力する
自動的に再起動して完了
21点

自分もいきなり廃インクタンク満杯が出て印刷できなくなり焦りましたが、ジェイコブスさんの書き込みを発見して助かりました。ありがとうございます。
ただ、2864のところは最初に*を付けて*2864としないといけないようです。
これは余所で見つけました。
これで一時凌いで、時間があるときに分解してパッド自体を交換することにします。
書込番号:23690887
7点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A
せいさまさん、こんにちは。
> このタイプの後継機がそろそろ出そうにはないのでしょうか?
出そうにはないですね。
今年はコロナの影響で、主力機ですら後継機を出せずにいるくらいですから、このタイプの後継機が出る可能性は、かなり低いように思います。
書込番号:23671197
0点

secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
やはりコロナの影響ですそうなってるんですかね。
いつもなら出ている頃かとも思っておりましたが。
では、EP-882Aかこちらか検討し購入を前向きに考えます。
ちなみにどちらがお勧めでしょうか。
そんなに頻繁には印刷しません。
L版写真も年に数十枚がいいところかと。
書込番号:23671651
0点

せいさまさんへ。
> ちなみにどちらがお勧めでしょうか。
> そんなに頻繁には印刷しません。
インクジェットプリンターは、使用頻度が少ないとヘッドが詰まったりして、思った以上にコストが掛かったりしますので、それほど頻繁に印刷しないとなると、どちらの機種も積極的にはオススメできないのですが、6色インクの写真画質がどうしても必要ではないのでしたら、本体が安いEW-452Aでも良いと思います。
逆に、印刷する枚数は少なくても、写真画質にはこだわりたいと思われているのでしたら、EP-882Aにされた方が良いと思います。
書込番号:23672271
3点

secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
今使ってるプリンターがスキャナエラーで没となってしまったのです。
裏ワザで印刷だけでも使えないか探してましたがダメみたいです。
そのプリンターでもよくヘッド詰りがしょっちゅうでした。
それくらい使ってないということですね。
書込番号:23676580
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
NTT-X Store で 2020/9/9 に注文して、9/15 に「メーカー欠品中。現在、入荷目処が全く分からない状況」というメールが来たので数ヶ月待ちを覚悟していたのですが、9/18 に「発送した」と連絡がありました。
1点

ドコモこうざDポイント不正利用とかされているのに、良く買う気になるよね。
書込番号:23673025
3点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V
暑中見舞いで、筆まめ ver.30で印刷しようとしましたが、起動は出来るものの、何かファイルを開こうとすると、反応無くなってそのまま筆まめが終了してしまう様になってしまいました。当方、win 10 Home 64bit使用です。
筆まめはいろいろファイルを開くときなどで、プリンターの情報を見に行くとされてましたので、このプリンターのせいかと思い、LAN経由で試しましたがこれも不能でした。一時的に、ノートパソコン(win 10 pro 64bit)に再度インストールして、家庭内無線LAN経由で行ったら何とかプリント出来るものの、不安定でした。
再度デスクトップで検証して、SC-PX1VのUSB接続を外して、なぜか筆まめの印刷デフォルトがOne noteになったら安定しましたが、USB接続でのこのプリンターへの印刷先変更では、また強制終了してしまいます。LAN経由のSC-PX1V選択で何とかなっていますが、このプリンターの設定を最初A4設定などにしていると再度読み込まなくなりますので、相性なのでしょうか(新しいプリンターなのでお互い対応できてない感じです。プリンター側をはがき設定にしておけばLAN経由であれば今は問題ない様です。)
アップデートで対応するのかなと思いますが、皆様このような現象ございますでしょうか?
3点

私も筆まめVer30からPX1Vに印刷しようとして、筆まめの印刷画面でプリンタをPX1Vに変更した時点で筆まめが落ちるようになりました。
2台PCがあるので、もう1台でも試しましたが、そちらは筆まめ事態起動しない状況です。
どちらもPX1Vのドライバが原因なのでしょうか?
納品をしようと思ったら使えず、困っています。
早く改善して欲しいです。
書込番号:23582353
0点

この書き込みを拝見し、試してみたところ、まったく同じ現象が発生します。
今回、PX5500をSC-PX1V変更。PX5500では下記のような事象はまったく発現したことがなかったです。
筆まめはVer25です。(Windows10 Pro ver1909)
当方のPCには EP-804A(無線)とSC-PX1V(ネットワーク)を接続しています。
現状をまとめると
@ SC-PX1Vを規定値に設定 筆まめを起動し、ファイルを開くと、筆まめが終了。
EXPRORAから筆まめのファイルをダブルクリックすると、筆まめは起動するが、ファイルは読み込まれずに終了
A EP-804Aを規定値に設定すると、筆まめは正常動作し、印刷までできますが、
途中、ファイルが開いた状態で、筆まめの設定 で、プリンターをSC-PX1Vに変更するとフリーズすることなく確実に終了します。
B OneNoteを規定値に設定すると、Aと同様、筆まめは正常動作し、印刷までできますが
、途中、ファイルが開いた状態で、筆まめの設定 で、プリンターをSC-PX1Vに変更すると確実に終了しま す。
SC-PX1Vの場合、既存のファイルを開くに加え、新規ファイル作成時も確実に終了します。
したがって、当方ではSC-PX1Vを使った場合、筆まめの住所録、文面編集、印刷など、ほぼ全機能が使用できない状態です。
SC-PX1Vで筆まめ使用しておられる方、状況を確認して頂ければと思います。
書込番号:23610102
1点

筆まめアップデートの情報ありがとうございます。
ストレスがなくかるようになれば良いですね。
書込番号:23636501
0点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-J6710CDW
黒のインクが詰まり
かすれて縦の無数の線で印刷されるようになりました。
インクは当初から詰め替えインクを使用。
詰め替えインクでも黒は
純正同様の顔料インクと染料インクがあり
顔料インクの詰め替えが売り切れの時は
染料インクと交互に良くない使い方をしていました。
カートリッジタイプの洗浄インクを購入し
3日間時間があればヘッドクリーニングをしたのですが
改善されず。
いよいよ寿命かと思い、
最後にsuperInk ユニバーサル 洗浄液という
チューブで洗浄液を注入するタイプの物を使用、
見事に綺麗に印字されるようになりました。
カバーを開けて停止ボタンを押し
プリンタヘッドが中央に来たら
プリンタヘッドの下にキッチンペーパーを敷く。
インクカートリッジを外しチューブで洗浄液注入。
暫く放置してキッチンペーパーにインクが出なくなるまで
数回キッチンペーパー交換。
元に戻してインク装着し数回クリーニングし印刷。
初めは全く黒が出なくなりましたが
数回で綺麗に印字されるようになりました。
捨てる前に最後の手段で参考になれば。
自己責任ですが。
3点

自己責任でやってみます。
もうポッチたので、結果はそのうち報告します。
書込番号:23238839
2点

>bat01さん
返信有難う御座います。
一度で効果が無かったらもう一度繰り返し
洗浄液注入後数時間放置してみたら改善されました。
放置の間、プリンタヘッド移動スペースの
一番左にある廃インクのインクを吸いまくっているスポンジも
ティッシュやキッチンペーパーで吸い取りました。
器用な方はスポンジを自作で交換しているようです。
書込番号:23239569
2点

>ヘポシです。さん
追加情報ありがとうございます。
直るといいな〜
書込番号:23240242
1点

試してみたのですが、駄目でした。
ただ、インクが解けて流れでてくる様子が、詰まりを解消してくれる期待を抱かせてくれます。
私の場合は、インクが固まってしまってノズルが詰まったという故障ではなかったようです。
軽度の詰まりなら、まず直るような…気がします。
報告まで。
書込番号:23605299
0点

そうでしたか、残念でしたね。
私は数回この洗浄液を流し込んでは
クリーニングモード、テストプリントを繰り返し、
ついでに左にあるインク廃パットのスポンジを
ティッシュで吸い込み、
結局諦めて、
洗浄液を流し込んでから丸一日放置しました。
翌日インクを付けてプリントしたら
印刷で来たのですぐに融解しなかったのかなと
思いました。
業務用マイペットや業務用マジックリンなどでも
洗浄液の代用が出来るようです。
全てが復活する訳ではないのでしょうが。。
書込番号:23605424
1点

黒インクだけが全く出なくなり、ヘッドクリーニングを何度やってもだめ。
紹介されているクリーニングキットを購入し、書いて有るとおりにやってみましたが、うまくいきません。
いよいよだめかと思いながら、インクがヘッドに供給されるビニールチューブを見ていると、インクが供給されてません。
結果、インクカートリッジを外してよく見ると、通気孔が詰まっていたので、掃除してやりセット。
うまくいきました。
ヘッドの詰まりではありませんでしたが、クリーニングしたのでよく見え、わかりました。
ありがとうございます。
書込番号:23667822
0点

EPSON 染料系用と書かれた洗浄液は使ってきましたが。同じのが入手できなくなってきたところに良い商品紹介いただきました。100mlで千円ってのも安いですね。今度買ってみます。
書込番号:23668561
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840
電源投入後すぐに
「スキャナエラーが発生しました。
マニュアルをご覧ください。」
と出て何もできなくなりました。
問い合わせましたが回避不能で買い替えとのこと。
インク買ったばかりの未使用ですので、せめて全て使い切ってから買い換えたいと思っています。
スキャナは使用できなくてもいいので印刷だけできるよう回避する方法(裏技)はないでしょうか。
0点

せいさまさん、こんにちは。
> スキャナは使用できなくてもいいので印刷だけできるよう回避する方法(裏技)はないでしょうか。
残念ながらないですね。
ところで未使用のインクがあるのでしたら、未使用のまま、オークションとかフリマで売ってみてはどうでしょうか?
書込番号:23662421
0点

早速の回答ありがとうございました。
やはり厳しいですか。
メルカリにでも出しますかね・・・
書込番号:23662439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)