
このページのスレッド一覧(全4364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2019年9月21日 14:14 |
![]() |
1 | 4 | 2019年9月9日 13:41 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月25日 19:20 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月24日 21:13 |
![]() |
9 | 3 | 2019年8月23日 11:08 |
![]() |
2 | 1 | 2019年8月20日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


印刷品質はレベル2標準、レベル3標準(高発色)、レベル4きれい、となっています(正確には5段階)。
工場出荷時は、レベル2の標準になっていますが、印刷濃度が薄くて、文字が読みにくいです。
同じ標準でもレベル3の高発色にすると、それほど速度が変わらずに黒がしっかり出て十分な印刷レベルとなるので、いつもレベル3で印刷しています。
毎回設定をいじるのは面倒なので、設定を固定しておけば楽です。ご不明な方もいらっしゃるようなので、やり方を書いときます。
コントロールパネル→デバイスとプリンター→印刷設定→印刷品質をレベル3にしてOKをクリック。
こうすれば、印刷ボタン1発でレベル3で印刷できます(当然、他のレベルにも固定できます)。
6点



プリンタ > CANON > imagePROGRAF iPF6400SE
実際に販促エクスプレスで購入し、セットアップをしてみた感想です。
届くときはパレット梱包で届きます。馬鹿でかい箱の中に専用スタンドとプリンターが入っています。
箱を止めているやたら頑丈なバンドをカットし、箱を持ち上げるのですがこの箱がまた重い!
PIXUS PRO-1の箱よりも重いです!この時点から3人作業になりますね。
スタンド自体の組み立ては結構簡単です。両足をつなげる幕板の前後や紙を受け止める幕の前後左右を間違えなければ完璧です。
問題はプリンター!55キロありますので箱から出した後どこかに仮置きをしないと腰をやられます!
私の場合人手がいなかったので、自作のコロ付き板にプリンターを縦に乗せて、玄関から部屋までへこへこと運び、
いったんベッドの上に仮置きをし、スタンドをくみ上げた後片方ずつスタンドに乗せて固定しました。
(ベッドの高さがちょうどスタンドに乗せるのにちょうどいい高さだったのです)
問題は廃材ですね。発泡スチロールの緩衝材が山のように出ますし、何より段ボールがでかくてくそ重い!!
さらにパレットがあるのでかなり大変です。(パレットはおそらくばらしておけば、私の住んでいる地区なら燃えるゴミでもっていってくれるでしょう)
11万という安さにつられて買うと、いろいろ苦労しますよ!!
1点

まだ廃材が残っているのであれば写真アップしてみてはどうでしょうか?
大きさが分かるモノと並べると尚よいかと。
書込番号:22906000
0点

プロッタ(大型のプリンタ)の設置はプロに任せるべきです、
残材を引き取ってもらえますので。
書込番号:22906024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>脱落王さん
清掃事務所に問い合わせたところ、パレットは粗大ごみ扱い(箱物家具)になるとのことでした。
ちなみに費用は1200円。販促エクスプレスの開梱設置サービスが1万円なので結構安く上がります。
>Kou@(KOYO)さん
1万円かかるのは個人としてはお財布に厳しいです。
今月は予約していたアニメ関係のグッズの出費もありますので・・・・・
書込番号:22906055
0点

ダンボールをバラす時に何気なくダンボールを見たら「91Kg」という表記が!
24インチプリンターのパレット梱包でこの重さですから、44インチや60インチ幅のプリンターだと一体どのくらいの重さになることか・・・。
ちなみに配達時は運送屋の人が1人でカートに乗せて運んできましたが、よく運んで来れたなーと思いました。
もっとも本来は企業で買うものですから、持ち運びやすさよりも堅牢な梱包を重視しているのかもしれませんが・・・
書込番号:22911000
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10S
PRO-10に不具合が出てきたので、こちらに買い替え。
で、質問と言うほどではない疑問。
自己責任だとは思うけど、PRO-10で使用していたインクタンクを、PRO-10Sで使用しても大丈夫かな?
今は、PRO-10Sに同梱のインクタンクを現在は付けてあります。PRO-10に付けてあったインクタンクは、PRO-10Sに同梱のインクタンクより外した保護材(乾燥防止?)を付けてあります。
さて、PRO-10Sのインクが切れた時、PRO-10に付けてあったインクを流用できるでしょうか?
こんな、プリンターを購入しておいてミミッチイ事を言うな って怒られそうな話ですが。
0点

>カメラ好きのLokiさん
できます。以上
書込番号:22877502
0点

>hik2009kyさん
ありがとうございます。 返事頂けたのが、嬉しいです!
書込番号:22879316
1点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-10
シアン、マゼンタのインク漏れが酷くなり、ローラーの汚れも酷くなってきたため、使用終了。
2013年4月に購入してから、6年4カ月の利用でした。
結局、このプリンターが気に入っていたので、PRO-10Sに買い換えました。
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
インクが変わらないと、プリンターとしての性能部分には変化は無いので。EPSONのカラリオあたりはマイナーチェンジといった感じかと。
この辺、主要機構のアップグレードはそうないので(毎回インクカートリッジの種類が増えていくなんて、販売店からしたら悪夢ですし)。プリンターの新機種に毎度期待してもしょうがないかなと思います。
書込番号:22868882
0点

LS460-Sさん、こんにちは。
> 新製品の発表は未だですか?
まだですね。
このような情報は、まずキヤノンのニュースリリースに掲載されると思いますので、気になるようでしたら、こまめにチェックしてみてはどうでしょうか。
https://canon.jp/newsrelease/
書込番号:22869157
3点

Epsonのメンテナンスボックスが、Canon新製品にも付くのかな?
ユーザーが交換できる点は、メリット大なり。
書込番号:22874236
3点



プリンタ > HP > Officejet 4630
買って1年が過ぎた頃に突然黒が出なくなった。
買い置きしておいたインクカートリッジに替えると今度は全くでない。何度クリーニングしても出ない。
サポセンに事情を説明するも、実質修理不能との回答。
修理代が買った値段より高くなるそうで、1年以内だと新機種に交換対応だったそうです。
あ〜あっ、またかよ!
たまにしか印刷しないので、しばらく黒を青にフォトショップで変換して使用というオヤジ的効率の悪いやり方ですごしていました。
印刷する機会が多くなったので、買い替えようかと色々他機種を調べてみると、この機種は、インクカートリッジとノズルが一体型ということを思い出した。インクがそうそう出なくなるものではないんじゃね?
で、ネットで調べると、煩雑なHPのWebサイトに、『インクが出ない場合は、インクカートリッジを取り外してしばらく上むきに放置』と書かれていました。
これか!
さっそくやってみると、黒が出る!
こんなアホな。
インクカートリッジをセットしたままで電源を切りっぱなしにすると、インクが出なくなる。これは何となくやっちゃいけないと理解できる。が、インクを下向きに保存しておいても当然出ない。
アホすぎるやん。
サポセンの人、このこと知らんかったんかい!
捨てなくてよかったと思いました。
ちゃんちゃん。
2点

早まった!
HPのプリンター、同じような理由で捨ててしまったぁ〜
書込番号:22868664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)