
このページのスレッド一覧(全4366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年6月7日 19:48 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月17日 22:49 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2018年5月16日 17:22 |
![]() |
9 | 1 | 2018年5月12日 19:24 |
![]() |
2 | 2 | 2018年5月12日 05:35 |
![]() |
28 | 4 | 2018年5月10日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
BJC-430Jを1998年に買い、以後MG7130までCanon製品を使用してましたが、今回、本機を購入するに至りました
※綺麗な写真を望むなら「お店プリント」すれば良い事から6色インクに疑問を感じた
ヤマダ電機Yahoo!店で¥11998送料コミでTポイントが合計で2261付くので御得でした
※MG7130はヤフオクで売却して純正インクを1セット買い足し(これにもTポイント720)
ちょっとUSBの差込位置に驚きましたが…
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
こちらの機種、ついに生産完了か?という情報が流れてから、新品を法外な価格で売る転売屋が急激に増えましたね。
もちろんそんな連中から買うような人はいないでしょうけど…
あとヤフオクに大量に出品されているものは、ヘッドを抜いた状態で出品されているのでご用心!
なぜプリンターの尊厳を奪うようなことをするのか疑問ですが、相手は日本語が通じないのでかかわらないほうがいいですよ!
2点



プリンタ > CANON > MAXIFY MB5130
MB5130にてスキャンしたデ−タをメールに自動で添付が出来ません。
「メールの送信に失敗しました。メ-ルソフトの設定を確認してからしてから再度実行してください」
というエラ-メッセジが毎回出ます。
手動で添付は出来ます。
OSはWindows10、メ-ルソフトはOutlook2010です。
自動で添付できるように設定変更をするにはどうしたら良いのでしょうか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
1点

アムネリスさん、こんにちは。
「スキャンした画像を添付して送信してください」というスキャナーからの指令を、Outlookが受け取るようになっていますでしょうか?
そのためには、プログラムの関連付けが正しく行われている必要があるのですが、、、
「コントロールパネル」の「プログラム」の「既定のプログラムの設定」と進んだ画面で、「Outlook」を選んで、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」をクリック。
そうすると、プログラムの関連付けの設定が、一覧となって表示されると思いますが、この内「現在の既定プログラム」がOutlookになっていない項目があれば、それをOutlookに変えてみてはどうでしょうか。
これは、各項目のチェックボックスにチェックを付けて、保存ボタンをクリックすれば、Outlookに変えることができると思います。
書込番号:21818276
0点

secondfloorさん
アドバイス有難うございます。
Canonノサポ−トに電話しても、メ−ルソフトの設定の問題だと
対処方法を教えてくれませんでした。
スキャナーとしての機能をメインの目的で購入したので、困っておりました。
会社のプリンターなので、月曜日に確認してみますm(__)m
書込番号:21820080
0点

secondfloorさん
今日会社にて確認しましたが、outolookは既定のアプリになっていました。
結果的にCANONのサポ−トセンターと1時間電話で話をしながら改善をはかりましたが、
状況は変わらずです。
メ−ルソフトを変えれば添付できるか試してみます。
メ−ルへの添付は手動なら出来るのですが、自動添付が出来ません。
元々自動添付&スキャン後複合機から直接メ−ルが目的で購入したのに、
「設定が大変なので、そのまま手動添付された方が良いですよ」と言われ
ちょっとカチンときました。
今日改善できたのはパソコンとプリンターのIPアドレスが統一出来たことです。
最初の設定では2つがパラレルみたいになっており、そこは改善出来たので
結果に期待したのですが、最終的には何の進展もありませんでした。
他にお心当たりがあれば教えてくださいm(__)m
書込番号:21825235
0点

アムネリスさんへ
キヤノンのサポートと話をされたとのことですので、確認済みかとは思いますが、一応書かせてもらいますと、、、
> 今日会社にて確認しましたが、outolookは既定のアプリになっていました。
規定のアプリにすることと、スキャンデーターをメール添付できることは、ちょっと違っていて、、、
規定のアプリにすると、Webページなどでメールアドレスをクリックした時に、Outlookが起動して、クリックしたメールアドレス宛のメールを作ることができます。
一方、スキャンデーターをメール添付するときは、これとは違う方法を使う必要があるのですが、その違う方法でもOutlookが起動するように設定してあげる必要があります。
ということで前回の書き込みで、その設定を確認する方法を書かせてもらいました。
> 元々自動添付&スキャン後複合機から直接メ−ルが目的で購入したのに、
> 「設定が大変なので、そのまま手動添付された方が良いですよ」と言われ
> ちょっとカチンときました。
これは、それぞれのアプリが責任を持つ範囲の問題なのですが、、、
添付ファイルを付けてメールを作成するように「Windowsに対して指令を出す」ところまでがキヤノンの責任で、その指令を受けてOutlookを起動するのがWindowsの責任で、Windowsからの指令を受けて添付ファイル付きのメールを作るのがOutlookの責任になります。
そして今回は、おそらくWindowsが責任を持つべきところで、問題が起こっているように思われますので、キヤノンとしては、これ以上は手が出せないと考えているのかもしれません。
> メ−ルソフトを変えれば添付できるか試してみます。
これで上手くいくと良いですね。
書込番号:21826115
0点

secondfloorさん
度々申し訳ありません。
本日別のメ−ルアプリ(Windows10についてくるやつ?スタートボタンを押したらみれるやつです)で
関連付けしようとしましたが、Canon側の設定で指定ができませんでした。
申し訳ありませんが、最初のアドバイスのコントロールパネルからの設定が理解出来ておりません。
> 「コントロールパネル」の「プログラム」の「既定のプログラムの設定」と進んだ画面で、「Outlook」を選んで、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」をクリック。
上記の意味がお恥ずかしながらわかっておりません。
コントロールパネルは開けますが、、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」というのが見つかりません。
Windows10のコントロールパネルでも出てきますか?
今日のサポ-トセンターのアドバイスで、直接スキャナ−からメ−ルするには、Gmailアカウントが必要だということで
色々やってみましたが、リモ−ト画面でのログインがセキュリティ上の問題なのかロックされて危険なアクセスと認識
されてしまい出来ませんでした。
Canonのサポ-トのテリトリーは十分承知しております。
ただ、こちらの要望(直接本体からスキャンデ−タをメ−ルする)が複雑な設定らしくて、それを説明して下さる前に、それよりも今のままの方が楽ですよ、というニュアンスだったので不快に思い愚痴になってしまいました。
大変恐縮ですが、上記のコントロールパネルの件、再度教えて下さると幸いです。
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:21827702
0点

アムネリスさん、こんにちは。
> 本日別のメ−ルアプリ(Windows10についてくるやつ?スタートボタンを押したらみれるやつです)で
> 関連付けしようとしましたが、Canon側の設定で指定ができませんでした。
スキャンデータを自動的にメールに添付するためには、それに対応したメールソフトが必要になりますが、そのWindows10に付いてくるメールソフトが、それに対応していないため、指定できなかったのかもしれませんね。
> コントロールパネルは開けますが、、「既定でこのプログラムで開く項目を選択する」というのが見つかりません。
> Windows10のコントロールパネルでも出てきますか?
このあたりの設定の仕方が、バージョンによっても違うようなので、ちょっと説明がしづらいのですが、、、
「Windows10 規定のアプリ アプリによって規定値を設定する」をキーワードにネット検索をすると、画像入りで説明しているページが、いろいろ見つかると思いますので、それを参考にしてみてはどうでしょうか。
> 今日のサポ-トセンターのアドバイスで、直接スキャナ−からメ−ルするには、Gmailアカウントが必要だということで
> 色々やってみましたが、リモ−ト画面でのログインがセキュリティ上の問題なのかロックされて危険なアクセスと認識
> されてしまい出来ませんでした。
MB5130のマニュアルによれば、次のリンク先の方法でメールサーバーの設定をすれば、Gmailでなくても、メールの送信が可能になりそうなのですが、どうなのでしょうね?
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/All/MB5100%20series/JP/AFG/afg_remoteui_0106.html
書込番号:21828446
0点

secondfloorさん
迅速なレスありがとうございました。
「アプリによって規定値を設定るする」をクリックしていますが、画面が元のコントロ-ルパネルに
戻ってしまい進めません。
色々とWeb上でも解決方法を検索していますが、皆さんが指定されている左側に小さくプログラムが
縦に並ぶ画面がどうしても出ません。
以前は見たことがあるので、Windows10の最新バ-ジョン設定が変わったのか、うちのパソコン内での
トラブルかもしれません。
アドバイス頂いたリモ-トコントロ-ラ-でのメ-ルサ-バ-設定も何度も試みていますが、ログインの時点で
「危険なサイト」と警告が出て先に進みません。
Canonのサポ-トががなぜGmailと言ったのかも不明です。
この機種はプリンタ-としては綺麗に印刷できますが、当初の目的であるスキャナ-が思うように使えず残念です。
パソコンのセキュリティとの相性なのかパソコン内のトラブルなのかわかりませんが、これ以上時間をかけれないので
一旦諦めます。
色々とお世話になり有難うございましたm(_)m
書込番号:21829124
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-880A
今まで写真はネットプリントに出していたが、自宅でプリントする必要に迫られた。
手持ちのブラザー製はイマイチなので、写真印刷に定評のあるエプソン製のプリンターを購入。
キャッシュバックキャンペーンもあったので(^^;;
入手して驚いたのがインクカートリッジの小ささ。さらに、種々テスト印刷をすると見る見る間に
インクが減るのにビックリ。 印刷結果は満足しているが、インクコストは悪評通り?
そこで仕様では「増量インク」が割安ということなのでチェックしてみた。
結果は、「エプソンダイレクトショップと他店との価格差があるため、
増量タイプも普通タイプも殆ど差がないことが判明」、以下説明(長文)
EP-880Aの仕様では下記の通り記載されている
インク・用紙合計コスト(税別)(注7)
クマノミ(増量)使用時:約20.6円
クマノミ使用時:約26.5円
(L判・写真用紙 <光沢> )
用紙代は500枚入りのエプソンダイレクトショップ掲載価格(税別)とのこと
税別 2143円→1枚あたり4.286円
用紙を除いたインクコスト(仕様)は…
クマノミ(増量)使用時:約20.6円-4.3=16.3円
クマノミ使用時:約26.5円-4.3円=22.2円
しかし、インク購入価格はエプソンダイレクトとAmazonでは大きく異なる
エプソン;増量/7330円(税込7,916円)、普通/3960円(税込4,276円)、
Amazon; 増量/税込み7,065円(89.25%)、普通/税込2,828円(66.14%)と
増量の方が割引率が低い
Amazon価格の比率でインクコストを計算すると、
下記の通り増量と普通タイプの差は0.13円/枚と殆どないようだ
クマノミ(増量)使用時:16.3円*0.8925=14.55円
クマノミ使用時:22.2円*0.6614=14.68円
もっと安くしてくれ!
おかしいところがありましたらコメント下さい。
6点

増量タンクが必要かどうかはインクの消費量によります。普通インクが一月持たないようなら増量の方が得でしょう。
普通インクをほとんど消費しないようなら、コンビニやカメラ屋の方が得かもしれません。
書込番号:21819156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
ドライバーを得てWindows10環境でも使えました。
CDへの印刷もできました。
サーバー構築前に、メーカーのドライバーは著者サインではいりませんでした。
Windows10で作成したものを、sdカードに保存して、このプリンターで読み込む作業中時間掛かりすぎたので、
あきらめました。
そこで、デバイスマネージャーのプリンタードライバーを、パソコン内から出してもらいました。
Canonmp610serverとプリンターが表示されました。
難しいことはせず、何度もクリックして、探してもらった。
2点

ご覧いただいてありがとうございます。
プリンターのセットアップやりまおしました。
プログラムのアンインストール にある CANONのドライバー(デバイス)を削除しました。
そして、念のため再起動してから
プリンターのセットアップCDから全てインストール選びジッコウしました。
ドライバーは バージョン13.0050 日付は2007年です。
ドライバー以外は 最新のソフトをインストール済みです。
プリンターとすぐに リンクでき 正常起動できました。 インストール済みのソフトは「最新のものがはいっています」と表示され、次にすすみ プリンターの電源入れて リンクできました。
その後、文字が印刷されませんでした。
WEBで検索したら、解決策があることを知りました。実行したら文字も印刷されるようになりました。
http://syssup.seesaa.net/article/435358520.html 。 windows10 インストール後 たまにあるそうです。
デバイスマネージャーで ドライバーの更新や変更ができるのが普通ですが、
このプリンターと、Windows10の組み合わせだと、
コントロールパネル から プログラムと機能 で出てくる プログラムに出ています。
プログラムとして、プリンターのドライバーがインストールされていました。
これを削除してからでなければ、ドライバーを変更できませんでした。
スタートでの CANONに全て出てきます。
Microsoft(R) Windows TM 対応
Canon MP610 series
Canon MPドライバ Version 1.00 64bit版
取扱説明
*** Copyright CANON INC. 1994-2007 ***
ドライバー以外は 最新のアプリ、ユーティリティをインストールして実行してからのほうが良いです。
スタートメニューに全てのCANONのメニューが表示されました。
ソリューションメニューがスタートメニューにあった。
らくらくCDダイレクトプリントforCanonが出てたので、実行して印刷もできた。らくらくです。
これとは別のキャノンイージイフォトフレームEXからのレーベルの印刷は”らくらくCD−−−”とは別ものでして、それでも印刷できました。
書込番号:21817631
0点

続きです。Easy-PhotoPrint EX Ver.4.7.0って、最新のWindows10対応のバージョンになっていました。
セットアップcdは、2007年のものです。
☆最新のEasy-PhotoPrint EX Ver.4.7.0は、らくらくダイレクトCDは開かないのに、
バージョン1.00のセットアップcdでは開き印刷できました。
書込番号:21817668
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP2700
私もこの機種に長年お世話になってきたユーザーです。
最近、価格コムでこのプリンタの値段が上昇傾向にあるような気がして、電気量販店で聞いたら、ついにこのIP2700も製造修了になるとのことで、とっても残念な思いをしています。
後継機種は(機種名は忘れましたが)、現時点では6000円台後半とのことでしたので、一応お店に1台だけ残っていたIP2700を3000円で購入しておきました。
何せこのIP2700は、本体価格(インク付き)で、最安値が3000円前後(最安値は、2000円以下の時も)でしたので、本当にコストパフォーマンスが良かった。
しかも、黒インクが顔料インクなので、文書の印字品質はとてもきれいでスッキリしていました。
そして、本体はインク付きで約3000円であるにもかかわらず、インクの実を購入しようとするとカラー+ブラックで約5000円を超えるという、まるで本末転倒のサプライ品商売という点も、なんというか個性的でした。
そのため、インクが切れたら、本体ごと買い替えた方がお得という現象があったり、ヤフオクではインクだけを抜いた新品が格安で大量に出回和っていたりしていましたね(笑)
私は、インク切れのたびに新品本体を購入するのはさすがにあれなので、詰め替え用のインクを買って、インクタンクを使い回ししておりました。
大体1年に一回、年賀状の季節に新しいものを購入するようなスパンでここ6〜7年(くらい?)愛用してきました。
次の後継機もできればまた、3000円近くまで下がればいいなと思います。
ちなみに、後継機のインクタンクは、IP2700用の、BC-310、BC-311とは違ったものになるそうです。
値段まではわかりませんけど。
今あるIP2700と、新しく買ったIP2700をこれから、インク詰め替えしながらできるだけ息長く使っていこうと思います。
12点

情報ありがとうございます。ほんとそれです。
今までは、富士通レックスマーク、HP、ブラザーあたりのゴミしかこんな値段無かったですが、Canon様がやっちゃうのだから凄いものです。自分はこれでボリEPSONと縁切りました。
普通に作ったらAmazonの中華ではないからこんな値段で作れるはずがない。
ある意味、納豆や豆腐より安いですよね。
書込番号:21707323 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

物事には終わりが必ず有ります。
後継機種が同じ様にインクカートリッジ付きで、
高くても3千円台で販売される様に祈ります。
書込番号:21753859
2点

ついに7000円を突破。発売時価格も新製品価格も超えてしまいました。
昔は新製品になるたび高性能高機能となりましたが、最近は価格は上がって性能変わらず機能は低下となるような気がします。後継のTS203は名刺も封筒もダメなんて存在価値ありません。
高くなったiP2700が売れまくっているのも、後継のTS203がユーザーの期待に応えていない証拠。メーカー利益確保のためとはわかっているものの、なんで誰も望んでないことをするかな〜、って気分です。
書込番号:21773106
6点

>パジャマでおじゃまさん
インクより新品購入したほうが安いという逆転現象。
確かにヤフオクで大量に出回っていましたね。
これはやはりおかしいです。
キャノンさんも反省しているのでは?
製造終了なので、交換用インクの値段が下がることを期待します。
書込番号:21813095
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)