
このページのスレッド一覧(全4364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年9月30日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月30日 07:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月30日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月29日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月29日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月28日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PM920Cの購入に迷っておられる方に申します。アマチュアが手が届く範囲のインクジェットプリンターでは、写真の画質はPM920Cが世界最高です。CANON他のメーカーがどうあがこうと、今のところはEPSON優位に変わりはありません。私は写真家歴25年です。写真家の目は写真の画質にうるさいです。PM920Cなら高品質の銀塩写真(従来の写真)と良い勝負が出来るでしょうね。 ただし私はPM920Cは購入しないで、次に出るであろう、7色、2plのA3ノビまでプリントができる PM3500Cの後継機?を購入しようと思っています。A4までのプリントでいい人はPM920Cが文句無く最高です。他社は当分の間、追いつけないでしょうね。
0点


2001/09/13 21:56(1年以上前)
そろそろ年賀状シーズンなので、各社から新しいプリンターが出るんでしょうね。
PM920Cより綺麗な後継機がでるのかな?
あとキャノンは、CDーR印刷や、縁なしもどきではなくエプソン見ないな縁なしが
できるようになったりしないのかな?
これからいろいろ楽しみです。
書込番号:288489
0点


2001/09/14 01:05(1年以上前)
canonからも、縁無しプリンタは、出ますよ。
あと、PM-3500Cは年内のモデルチェンジは無いです。
2200Cもね。
書込番号:288780
0点


2001/09/14 02:06(1年以上前)
くまごろうさん。
私も全く同感です。確かにCANON(F870)はEPSON機(PM-880C等)に肉薄するほど画質差を縮めたものの、細かく見るとやはりPM-880Cの方が綺麗なんですよね。シャドー域を含めるとPM-920Cは現段階の世界最高画質だと思います。
ところでPM-3500Cのモデルチェンジって年内には無いのですか・・・。ちょっと残念です。PM-900Cもしくはその後継機種のA3ノビ版も出ないのかな。
書込番号:288845
0点


2001/09/30 11:36(1年以上前)
エプソンのそれぞれの機種や性能を一番詳しいお方がこの920C板は、揃ってらっしゃると、
お見受けいたしましたので、質問したいのですが、
皆様、顔料のMC2000なぞは、短期間の画質勝負では、やっぱ920Cにかかったら、フェラーリとレガシー、N1xとE10、67と35mm位違いますか?僕はMC2000を買おうと思ってますが、920Cとの画質差が耐久性以外、むちゃくちゃ負けてるのか、気になります。誰か意見聞かせてくださいませ。
書込番号:308637
0点


2001/09/30 16:37(1年以上前)
PM-900Cしか持ってないので詳しくはわかりませんが、MC-2000のサンプルを見た限りはとても綺麗でしたよ。
PM-820CでMC写真光沢紙に印刷されたものと、MC-2000Cで印刷されたものの高画質サンプルをだいぶ前に秋葉原EPSONスクエアでいただいたのですが、それを見る限りでは両者は全く区別がつきませんでした。質感、色調、画質も驚くくらい酷似してました。10倍ルーペで見ても違いがわからないくらいです。(画像データは一緒)
ただ、量販店でMC-2000(MC写真用紙)とPM-3500C(PM写真用紙)のサンプルを見比べると、見た目の印象が明らかに違うなと感じます。
光沢感はもちろん、発色、影の表現など。どっちが好きかは好みかもしれませんが、PM-3500Cの方が美しい写真と感じ、MC-2000は超高画質の「印刷物」のように感じました。専用紙の差によるものが大部分を占めてると思いますが、染料か顔料かの差もあるのかもしれません
ショップへ行けばPM-3500CとMC-2000の印刷サンプルがクリアファイルに入って置いてあると思うので、そちらをご覧になられると特徴がよくわかると思います。
PM-920CとPM-3500C(PM-880C)の画質差については他のトピをご覧下さい。ぶっちゃけて言えば殆ど変わらないけど、細かく見ればほんの少しPM-920Cが綺麗かなというレベルです。
書込番号:308903
0点


2001/09/30 17:51(1年以上前)
nodadaikonさん、レスありがとう。
とてーも参考になりました、本当にありがとう。なんとなく期待してたレスでした。
ちなみに、最高にいい紙でのしっとりとした、仕上がりはMC2000の芸で、920の細密な光沢感は、写真屋さんが、げっげげげーって思う感じと認識してます。すごい本当に勉強になった。ありがとう。ってゆーわけで、近日買います。
書込番号:308975
0点







私がしょんぼりしているのは、決して920Cが悪いと言っているのではないのでくれぐれも誤解がありませんように。私はこれまでに買った8台のうち6台までがエプソンです。職場で使っている他社製と比較して明らかにGOOD!と実感できるからで、写真など画質を要求される資料作成は、自宅に持ち帰っている状況です。自宅でこれくらいの画質の写真を作れるなんて自分でも感心しながらやっております。素人ゆえあまりに期待が大きかったのと、これまで使っていた3300Cをぞんざいに扱っていなかったかという反省からです。
<(_ _)>
PMシリーズは優秀です。大切に使いましょう。
そうそう、修理に出していた3300Cが今日帰ってきました。
電源が切れないのは、基盤不良だったそうで基盤を交換してもらいました。
5年保証を付けていたので無料でした。PM-920C共々大切に使います。
しかし、まぁ、私を含め皆さんこだわりますネー。これってオタクっていうんですかぁ?
0点


2001/09/29 23:46(1年以上前)
何かの返信?
書込番号:308172
0点


2001/09/30 00:29(1年以上前)
サムソンさんナイス!って感じ(笑)
今までの経緯を見ている一人です。
書かれる度に私には最初の○悪の意味が解らなくなっていくのですけど・・・結局何が仰りたい??
書込番号:308230
0点





そうだと思います。常連のozさん、sukiyakiさん、deka917さん、nodadaikonさんがおっしゃるとおり、素人目には最近のプリンターの画質の差は殆どわかりません。これからプリンターを買い換える予定の「素人」の皆様、写真は虫眼鏡で見るものではありません。あまり過大な期待を持たない方がよろしいかと。
最近のプリンターにお詳しいの皆さんのご指摘を受け、ますますしょんぼりしています。(-_-;)
0点

しょんぼりさん・・。別にへこむこと無いですよ。(その割には捨て台詞しっかり吐いていますが(笑))先に書いてあるとおり、画質なんて800Cでほとんど完成レベルです。じゃあ、みなさんは何を感動して購入するか?音、振動、スピードではないですか?古いプリンタを購入されているのであれば、店頭でそれを感動されたと思いますが、いかがでしょうか?それが購入きっかけではないですか?家族には伝わらなくとも、自分が十分満足すればそれでよいと思いますよ。そんなもの、いくらでもありますって・・。たとえばCDRの4倍速8倍速・・・など興味ない家族からみれば・・でしょ?という事で、しゃんぼりしないで、さあさあ、プリントしましょ!!
書込番号:307868
0点


2001/09/29 19:34(1年以上前)
ん?何をそんなにしょんぼりされてるのでしょう?
PM920C良いですよ。すごくきれいです。
しょんぼりさんはじめ皆様方の意見を聞いて私は間違いでなかったと
安心しております。
最近のプリンターそんなに違いがないってことなら、その中でも評判
のいいPM920Cを安く買えたのはラッキーか、と。
まさしく今が買い時ですね。(ま、新製品の発表を待ってからでも遅
くはないでしょうが)
私は、5台ほどプリンター使ってますが、最近のALPSMD1300→
NECPICTY900→PM920Cの買い換えの中で今回の買い換えが一番、
目を見張るきれいさでした。(たいしたの使ってなかっただけかな)
粒状感のなさという面では、すごく発達したんだなと思いました。
買い換えのスパンが短いとどうしても画期的な・・・というのは辛い
かもしれませんね。
書込番号:307877
0点

nodadaikonさんのCGをほぃほぃが同じプリンタで同じ用紙に印刷するとかなり見劣りします(笑)。
エプソンプリンタの使いこなしは奥が深いぞ〜
使いこんで、家族を驚かせてあげなさい。
ほぃほぃは深みにはまるのが怖いからパスだけど(泣)
書込番号:307910
0点


2001/09/29 20:42(1年以上前)
>写真は虫眼鏡で見るものではありません
まさにそのとおりなんですよ。
(仮に)写真が見たい人は、画質ではなく内容を見ますからね。
でも、印刷する側は画質についてもシビアに見ますから
やっぱり良いに越したことは無いと思ったりもします(^^;
書込番号:307935
0点


2001/09/29 20:43(1年以上前)
あと、写真をプリントして見せて驚かすのならA4プリントがいいですよっ!
ラボでやってもらうよりも安上がりになることもありますから。
書込番号:307937
0点


2001/09/29 22:51(1年以上前)
私には、しょんぼりさんは「素人」に重点を置いているところから見て、「プロ」の写真家とか何か画像系のお仕事をされている方で、『自分の真意が伝わらなかった!』と読み取れるのですが・・・
「プロ」の方でもこのクラスのプリンタなど使うのでしょうか??
揚げ足取りで申し訳有りませんが『写真は虫眼鏡で見るものではありません。あまり過大な期待を持たない方がよろしいかと。』って文面おかしくないですか??
どちらにしても、私にはこのスレッドの意味が解りませぬm(_"_)m
書込番号:308082
0点


2001/09/29 22:55(1年以上前)
※別にケンカ売ってるわけぢゃないですよ・・・
(書き忘れました(^^;)
書込番号:308089
0点





安くて使い安そうなので買いました。10枚か、20枚か使ったのみで、1ヶ月くらい使わないでおいておいたら。黒が全くでなくなりました。すべてのクリーニングに反応しません。かって、6ヶ月もたっていないので、修理に出したら、ヘッドのトラブルは保証外との事です。あまり使わない人は気をつけてください。
0点

インクジェットプリンターはメーカーにかかわらず、印刷しなくても週一くらいで電源を入れるようにするとよいようです。
プリントするよりヘッドクリーニングの方が インクを消費してたりして・・
書込番号:292314
0点


2001/09/18 05:54(1年以上前)
使いう人の問題ではないでしょうか?
私はプリンターを購入後早や1年経ちますが、一回も詰まったことがありません。
ちなみにF300を使っています。
一週間に1回の電源は絶対に忘れたことはありません。
書込番号:294089
0点


2001/09/19 00:13(1年以上前)
1週間に一回電源を入れるだけでいいのですね。
私は勘違いして1週間に1回は意味がなくても印刷してました。
ちなみにプリンタはBJF850です。
(余談ですが以前使っていたPICTY200は半年電源を入れなくても
ちゃんと印刷できました。メーカによって異なるのかな)
書込番号:294998
0点


2001/09/19 00:32(1年以上前)
>[294998]タワー命 さん
>メーカによって異なるのかな
メーカーと言うよりも解像度、つまりヘッドの精密さの違いでは無いでしょうか?
昔の〜300dpiの頃はインク詰まりはほとんどしなかったけど、600dpi〜あたりからインク詰まりするようになったように思います。
ほいほいが最初に買った、スタイルライターってゆ〜バブルジェットは万年筆のインクを補充してもインク詰まりなんかしませんでした(笑
ほいほいは1年中電源を入れっぱなしです。
毎週電源を入れるなんてメンドイから
書込番号:295021
0点


2001/09/26 22:18(1年以上前)
こう言う件について、私の場合は、お店の人が前もって説明
してくれました。ちなみにコジマです。
ちょっとした、お店の人の対応で、あとの問題が減ってきますね。
書込番号:304549
0点


2001/09/29 22:34(1年以上前)
三日前に買いました。有楽町のビックカメラP-CANです。
私のは一週間どころか、2・3時間おくと、もうインクがかすれて読めないような状態になってしまいます。これって不良品なんじゃないの?
こんなプリンター初めてです。
いくら安いからと言って、こんなの売っているんじゃCANONも落ち目ですね!!!!
書込番号:308057
0点





以前はエプソン670Cを使っていたのですが最近うまく印刷されなくなってしまってF620をコジマで購入しました。13800円 安い!
ところがあまりにも綺麗でなかったので別売りのホトインクまで買ってしまいました。が、それでもあまり綺麗ではなかったので説明書を読みました。(普段説明書なんて読まない)綺麗になりました。
そのやり方でエプソンにもやったところとても綺麗に印刷されました。
やっぱり説明書は読みましょうね。
0点


2001/09/15 19:28(1年以上前)
ここで質問に来る方はたまに説明書を読めば解決できることを聞いている方がいますね。まずは説明書を読んでメーカーのホームページを見てそれでも駄目なら検索サービスを利用して情報収集でしょうね。新口コミ掲示板のような場所を利用するのは自分で出来る範囲のことを行った後に利用してもらいたいと思いますね。
書込番号:290988
0点


2001/09/28 12:27(1年以上前)
なんか私ととっても状況が似ていますね。
PM-670cを使用していましたが、調子が悪くなり
コジマでF620を買いました。処分価格¥12800
書込番号:306389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)