
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2001/07/22 00:47(1年以上前)
キャンペーンてどこかで何かやっているんですか?そして安いですか?詳しく知りたいです
書込番号:229455
0点

とくに安くと言う事はないですが、詳しい説明がきけます。あとは、最終日。残った消耗品がもらえる。なんて事もありかも。開催店は大手電気店で開催しています。
書込番号:229806
0点





ORA_signalさん。返答ありがとうございました。
確かに、[PhotoRecord]-[アルバム設定]-[画像の取り込み]-[簡単印刷]
で、任意のデバイス・任意のフォルダから指定したデータを、フチなしで印刷することが出来ました。
が、特定のデータ名が分かっていないと印刷での指定が出来ない不満は残ります。サムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るべきだと思います。「フチなし印刷」ではE社のものには比較にならないほどソフトの機能が遅れていることを確認しました。
また、ZoomViewExではサムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るものは、CANON特定のデバイス(ソフトをインストールしたデバイス?)下の特定のフォルダのものしか出来ません。(メーカ確認)
余りにもメーカ本位のもので、使用者の意図を無視した仕様だと思います。
これはデジカメのおまけソフトを流用して、ごまかしの「フチなし印刷」を付け加えたものに他なりません。
BJF870のデバイスドライバのインストールだけで「フチなし印刷」までを出来るように早急に行うべきでだと思います。また、A6判の指定も出来るべきだと思います。
とって付けたような「フチなし印刷」機能を本物にアップデートして下さい。
「フチなし印刷」では先端を行くE社に少しでも近づく努力をして下さい。
お願いします。(BJF870を購入したばかりでE社のプリンタに買い替える余裕がないので)
0点


2001/07/21 01:41(1年以上前)
>が、特定のデータ名が分かっていないと印刷での指定が出来ない不満は
>残ります。サムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷
>出来るべきだと思います。
はて?
ズームブラウザの「ファイル」→「新規ライブラリの登録」で画像が
入っているフォルダを登録してやれば、任意のフォルダ内にある画像
がサムネイル表示されて、そこから画像を選択して縁無し印刷等が
できたハズですけど・・・
>とって付けたような「フチなし印刷」機能を本物にアップデートして下さい。
>「フチなし印刷」では先端を行くE社に少しでも近づく努力をして下さい。
これは同感ですね。
今年のモデルチェンジ(10〜11月頃か?)に期待ですね。
書込番号:228493
0点



2001/07/21 06:25(1年以上前)
ORG_signalさん返答有難うございます。
ご指摘のように「ファイル」→「新規ライブラリの登録」で他のドライブ
上のファイルを見ることが出来ました。
書込番号:228654
0点





ORA_signalさん。返答ありがとうございました。
確かに、[PhotoRecord]-[アルバム設定]-[画像の取り込み]-[簡単印刷]
で、任意のデバイス・任意のフォルダから指定したデータを、フチなしで印刷することが出来ました。
が、特定のデータ名が分かっていないと印刷での指定が出来ない不満は残ります。サムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るべきだと思います。「フチなし印刷」ではE社のものには比較にならないほどソフトの機能が遅れていることを確認しました。
また、ZoomViewExではサムネイル表示で一覧したものから選択してフチなしで印刷出来るものは、CANON特定のデバイス(ソフトをインストールしたデバイス?)下の特定のフォルダのものしか出来ません。(メーカ確認)
余りにもメーカ本位のもので、使用者の意図を無視した仕様だと思います。
これはデジカメのおまけソフトを流用して、ごまかしの「フチなし印刷」を付け加えたものに他なりません。
BJF870のデバイスドライバのインストールだけで「フチなし印刷」までを出来るように早急に行うべきでだと思います。また、A6判の指定も出来るべきだと思います。
とって付けたような「フチなし印刷」機能を本物にアップデートして下さい。
「フチなし印刷」では先端を行くE社に少しでも近づく努力をして下さい。
お願いします。(BJF870を購入したばかりでE社のプリンタに買い替える余裕がないので)
0点




2001/07/14 19:35(1年以上前)
ソニーって、確か今度インクジェットを出すんですよね。それと関係あるのかな。
CANONにソニーの技術が加われば、EPSONにとっては相当な脅威になりそうな気がしますが、ただのガセなのでしょうか?
書込番号:221634
0点


2001/07/14 22:16(1年以上前)
>CANONにソニーの技術が加われば、EPSONにとっては相当な脅威になりそうな気がしますが
う〜ん?、一人で突っ走って何処かに行ってしまわなければよいのですが・・・
一歩先ゆく技術ならいいのですが、誰も行かない方にいってしまうことがあるので・・・
書込番号:221751
0点


2001/07/14 23:14(1年以上前)
ソニーはビデオテープのβの失敗はあるものの、昔からライバル企業から結構恐れられているのですよね。
保守的な日本において、パソコンやゲーム機では大変不利となる後発にもかかわらず、VAIOやプレステで大成功を納めてますし。
ガセかどうかすっごく気になります。
書込番号:221809
0点


2001/07/15 01:21(1年以上前)
>ソニーは・・・パソコンやゲーム機では大変不利となる後発に
>もかかわらず・・
とありますが、パソコンは後発どころか'NEWS'などは早々
に1.44MB仕様のFDDドライブを搭載して頑張ってました。
上手く行かずに一旦手を引いてドライブやメディア供給をしてい
ました。 > nodadaikonさん
OEMじゃないの?
書込番号:221990
0点


2001/07/15 01:29(1年以上前)
以前から、CanonにVAIOカラーのプリンタ造ってもらってましたね、確か。
書込番号:221996
0点


2001/07/15 01:49(1年以上前)
みなさんどうもです。真相はともかく昔からSONYのは家電業界では怖い存在です。エプソン派の私としては、ガセであることを願ってます。
書込番号:222009
0点


2001/07/16 16:22(1年以上前)
> ゲーム機では大変不利となる後発にもかかわらず
後発じゃないっスよ。
昔からソニーはスーファミの音源チップを作ってたッス。
その後、SONYはスーファミCDなるものを開発していたッス。
それの開発コードがプレイステーション(爆
開発終了間際で任天堂がソニーとの提携を撤回。(ソニーが任天堂を蹴った?(謎 )
で、そこからは『ソニーがゲームのノウハウを奪う為に提携組んでいた』だとか、
『ソニーがCD-ROMの利益を根こそぎ奪おうとしたのが原因』だとか
リアルなんだけどにわかには信じ難い噂が飛び交ってます。(真相は闇の中(笑 )
プレステが売れた理由の一つにスクウェア参入がありますがこれも裏話。
元々スクウェアはサターンでFFシリーズを出すつもりだったらしいのですが、
(その頃はPSよりSSの方がシェアが上だった為)
セガがかなり横柄な態度を取った為、急遽PSに変更したとか……。
(ただ単にSSのロイヤリティが高かったって話もありますが……)
まぁ、これもちょいと業界の方に聞いた話ですから、真相は闇の中……。
って事で、後半は関係無いですが、ソニーは後発なんかじゃないと言う事を……。
これらの話はPSOを持っていないのにセガ信者(のつもり)、
ゴリゴーリの戯言程度に留めておいて下さい。(^^;;;
書込番号:223670
0点

> [223670]ゴリゴーリさん
んな事言ったら、8bitのファミコンの開発環境はSONYのワークステーションでした。<純正
ただそれだけだけど。
書込番号:223704
0点


2001/07/18 03:10(1年以上前)
皆さんレスどうもです。面白い話も聞けて楽しいです。
皆さんも理解してくれていると思いますが、私の発言の意図していた「後発」云々とは、明らかに不利であろうと思われる時期での後発のことであって、技術的に後か先かの意味ではないです。SONYもずっと以前からもパソコンを出していましたし、私の覚えている限りでは8ビット機時代のMSX、SMC-77もSONY製だったと思います。「後発」とはそんなずっと昔の時代で先か後かの話しではありません。
SONYがパソコン市場に本格的に殴りこみをかけたのはVAIOからだろうと私は認識しています。(それまでは富士通かNECが大半を占めてましたから)
昨今のソニーはユーザーの心をつかむのがとても上手だと思うのですよ。EPSONも写真画質やロール紙印刷、フチ無し、CD-R印刷など、インクジェットプリンターの分野ではユーザーの遊び心をつかむのがとても上手な企業ですが、SONYもユーザーの心を掴むのが得意な企業だと私は思います。CanonはEPSONに比べてその辺がちょっと苦手なのではないかと思いますが(ちょっとお堅い感じ?)、SONYがCANONをフォローすれば・・もしかしたらEPSONにとって脅威となりえるかもって感じた次第です。
まぁ私が個人的に思っていることですし、そもそもガセネタだったら全く意味をもたない推測に過ぎませんので、話しのネタ程度に聞き流してくださって結構です。
で、実際のところどうなんでしょうね。ガセなのか本当なのか・・・。
書込番号:225471
0点


2001/07/19 12:12(1年以上前)
実際の話昔から業務用プリンターはだしてますから、キャノンの技術を買収して出すことにはすごい期待が持てます。
ソニー自身が企業詳細で家庭用インクジェットプリンターの部署を作っているので、確実でしょう。
書込番号:226803
0点



高画質のデジカメ(6800ZおよびミノルタD7)買ったんで
今ある3色カラーのhp970cxiじゃもひとついい写真出力出来ないと
思い、エプソンのふちなし写真画質プリンタの購入を検討しました。
スピードの920かA3の3500か悩んだのですが
A4ならhp970cxiでも出来るし、CD−Rも印刷しないし
ということで、3500に決定。やっぱ4辺ふちなし写真は
よろしいですね。
しかし、普通紙印刷においてはhp970cxiの方がはるかに
綺麗です。自動両面印刷機能もついてるので
ホームページやテキスト印刷に手放せません。
PS.両方のプリンタUSBで接続してたら、
エプソン3500の方、テスト印刷はうまくいくのに
その他の写真等印刷中に止まってしまいます。
しゃーないので、エプソン3500だけパラレルに
変えたらうまくいきました。なんでやろ...?
それと、4辺ふちなしモードっていっても
アプリによって、できないものもあるんです。残念...。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)