インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255094件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

HPユーティリティを導入しない無線LAN接続

2017/01/31 16:58(1年以上前)


プリンタ > HP > ENVY4520 F0V63A#ABJ

クチコミ投稿数:159件 ENVY4520 F0V63A#ABJの満足度2

HPのドライバを普通に導入するといらんユーティリティなどが入れられてしまうため、これらを導入しないで無線LAN経由で本機を使用する手順を簡単ですが載せておきます。
スキャナについてはEWSからでも使用できますが、解像度が600DPIまでしか指定できない、保存方法がPDFかJPEGしか選択できないということでTWAIN対応スキャンツールを使用したほうが便利でしょう。
なお、あらかじめHPのホームページから対応するドライバのセットアップファイルを取得しておいてください。

・HPのアプリケーションを導入しなくてもWindows7標準のスキャナドライバおよびスキャナ機能とHPのプリンタドライバで全ての機能が動作するのでHPのアプリケーションが導入されないように設定を行う
・HPの余計なアプリケーションが導入されてしまうためユーティリティやドライバのインストーラは起動しない
・プリンタの初期セットアップ(スキャナの調整まで)を行う
・コントロールパネルでWiFiのセットアップを行う
・「EN4520_Basicx64_72.exe」(あるいは「EN4520_Basicx86_72.exe」)をアーカイバで解凍する
・「コントロールパネル」->「デバイスとプリンター」を起動する
・「デバイスの追加」を押す
・内蔵Webサーバ(EWS)が正常に動作し接続可能な状態であれば「このコンピュータに追加するデバイスの選択」に「プリンタ名(HP ENVY 4520 series) Webサービス」が表示されるので選択し「次へ(N)」ボタンを押す
・デバイスドライバが導入されスキャナーが正常に使えるようになる
・「閉じる(C)」ボタンを押す
・プリンタのドライバは正常に導入されず動作しない
・動作しないデバイスはデバイスマネージャー上で「WSD印刷デバイス」と表示されるが、このデバイスを正常になるように更新するとHPのアプリケーションが導入されてしまうため更新は行わない
・再度「デバイスとプリンター」で「プリンターの追加」を押す
・「ローカルプリンターを追加します(L)」を選択する
・「新しいポートの作成(C)」を選択し「ポートの種類」に「Standard TCP/IP Port」を選択し「次へ(N)」ボタンを押す
・「ホスト名またはIPアドレス(A)」にプリンタのIPアドレスを入力する
・「ポート名(P)」に好きな名前を入力する
・「プリンターを照合して・・・」チェックボックスをチェックし「次へ(N)」ボタンを押す
・「ディスク使用(H)」ボタンを押す
・「参照(B)」を押し解凍しておいたドライバのフォルダを選択し「開く(O)」ボタンを押す
・「OK」ボタンを押す
・「プリンター」に表示される「HP ENVY 4520 serise」を選択し「次へ(N)」ボタンを押す
・「プリンター名(P)」に好きな名前を入力し「次へ(N)」ボタンを押す
・「プリンターの共有」で「このプリンターを共有しない(O)」を選択し「次へ(N)」ボタンを押す
・「完了(F)」ボタンを押す
・スキャナーを使用する場合には標準アプリケーションである「Windows FAXとスキャン」を使用する

書込番号:20618699

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS MG5730

クチコミ投稿数:1108件

1/31まで限定で価格.com経由ならひかりTVショッピングは500ポイントが貰えますね。
注文するときにクーポンが表示されました。地味に嬉しいです。

書込番号:20618295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 nintai2さん
クチコミ投稿数:186件

ICチップの違い 一番右が最新版

このプリンターは、もう使い始めて8年になりますかね〜。 
よくもってます。 毎日のように使っているけど。 他の人は殆ど買い替えましたかね?
これ用のインクカートリッジのICチップは3種類のようです。 以下に勝手リンク
http://imagine999.com/?p=4573
 私はELECOMの THE−50KITNという詰替えインクキットを使っていますが、
これが随分前に買った物で、最近のインクカートリッジのICチップが
リセッターでリセット出来なくて困っていました。
そこでネット検索して、上記の情報を見付けました。
サンワサプライはリセッター単体で売っているのですね。
 AMAZONではTHE−50KITNはまだ現行品販売ですし、最近これを買った人で
リセット出来ないというレビューがないので、ELECOMでも対策リセッターに
しているのだろうなと考えて、ELECOMに聞いてみたら思ったとおりでした。
対策リセッターを送って貰えることになりました。
会社のHPの製品説明に但し書きなどで書かれていないだよね。
この件について問合せてきた人にだけに対応しているそうです。

※ドライバーは更新しないように! 更新すると詰め替えたカートリッジは受け付けなくなります。
  更新してしまった場合は、PC側で新しいドライバーを削除して、
 元々プリンターを買った時に付いていた古いドライバーを入れ直すこと。

書込番号:20542231

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/06 04:15(1年以上前)

>ドライバーは更新しないように! 更新すると詰め替えたカートリッジは受け付けなくなります。

有用な情報・・・と言っても本機は持っていませんが〜

書込番号:20543256

ナイスクチコミ!2


スレ主 nintai2さん
クチコミ投稿数:186件

2017/01/27 09:44(1年以上前)

こんにちは。 その後を書き忘れました。
 数日後にELECOMから
新規格インクカートリッジ対応のICリセッターが
送られてきました。
 使ってみたところ、全く問題無く新規格品を
リセットすることが出来ました。 悩み解決です。

書込番号:20606406

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/27 09:55(1年以上前)

それは宜しゅう御座いました。
そこまでやってこその「互換インク」・・・
兎角,プリンターメーカー側を追求しがちですが,
本質的には,互換インク(詰め替えインクも・・・)メーカーに責任!

書込番号:20606433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A

クチコミ投稿数:166件

EPSON社(に限らずかな)のインクジェットプリンターは大きく分けると、EP-系に代表される、染料インク使用品とPX-系に代表される顔料インク使用品に分かれますよね。

・EP-系は、808に代表される、前面給紙がメイン、染料インクはあまり乾いてしまうことなく使い勝手が良い、までは欠点ではなく利点だと思うのですが、トレイに用紙をセットする時に、実際にプリントアウトされる方向が実に複雑、特に再生用紙でプリント済み裏面のあるスペースにプリントアウトしたいときには、実に苦労します。

それを補完するために、おまけのような背面給紙機能がありますが、これがまたなかなかうまくいかず、何度もトライすることが多いです。ちょっと給紙のタイミングと差し込み具合が悪いと、「セット時用紙を、差し込み過ぎです、とかいってプリントアウト出来ないとのメッセージが出る事、日常茶飯事」。そしてほとんど1枚のみの給紙制限。

・かたや、以前のPX-系は、背面給紙タイプで年賀状印刷なんかには実に良い具合。給紙方向に苦労することはほとんどなし。
ところが最大の難点は、未使用期間が開くと、顔料インクの乾きが早い。
何度も、大丈夫かなと思うくらいに、ヘッドクリーニングをして、やっとプリントアウト可能になりがちなのですが、私の使い方が悪いのかな?

・私の最終結論としては、給紙については、前面は1トレイで十分、その代わりに数十枚可能な背面給紙トレイを付けてほしい。
インクは勿論、染料インク、すぐカラカラになる顔料インクは不要。あと、CDへのダイレクトプリント機能とコピー機能があれば十分なんですが?(これでも欲張り過ぎですか?)

この種の要求が消費者からあるのは、メーカー側も分かってるはずなのですが、出し惜しみしているのかな?
あと、新モデルが出るたびに、インクカートリッジ形状が変わるのは、やめてほしいですね。

まあ、インクジェットプリンターメーカーは、プリンター本体ではなく、インクカートリッジで利益を出しているのは理解しているつもりですが、あまりにも高価で(場合によっては、本体よりも高いかも、と思うこともあります)←やりすぎじゃないですか?

このままだと、互換カートリッジに席巻されてしまいますよ?

私の、要求は贅沢でしょうか?

書込番号:20483746

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/15 08:18(1年以上前)

普段使いはEPタイプ(EP-979A3)でさほどの不満はないが,
年賀状等の宛名印刷のために別途モノクロレーザープリンタを,
用意しています。

Canon PIXUS 8730 に,自動両面印刷機能があれば・・・と思っていますが。

書込番号:20484804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/15 09:11(1年以上前)

>沼さんさん

有り難うございます。

EP-979A3、ってA3背面給紙できるのを知って、びっくりでした。確かに少し他のモデルと比べると、高価ですけどね。
カートリッジも808タイプと同じ。

2台が1台で済めば、良いかなと思いました。

但し相変わらず、背面給紙は1枚づつ限定みたいですね。×

モノクロレーザープリンタを年賀状等の宛名印刷のために別途所有されてるんですか?
という事は、デザイン部はインクジェットEP-808タイプをお使いなんですね。

せっかくの情報を頂きましたが、やっぱり、購入は見送ります。

書込番号:20484905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/15 12:27(1年以上前)

kakcomnic2010さん、こんにちは。

そのような用途には、キヤノンのTS8030などが合っているのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/J0000019937/

書込番号:20485259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/15 17:36(1年以上前)

>secondfloorさん

情報を有り難うございます。

この、TS8030の仕様を見てみたら、色によってカートリッジノズル数を変えているんですね、

C/M×各1536ノズル、Y×512ノズル、GY/染料BK/顔料BK×各1024ノズル、となっており、6色インクとはいえ、BLACKは染料と顔料の両方を使い、EPSONにはないGY(グレイ)を使っている。

EPSONも色によって、ノズル数を変えているのでしょうか?仕様を見てもそこまで細かく書いていないですね。

何かCANONは長年のノウハウの蓄積を生かしているような、感じがしてしまう。

後トレイもかなりの枚数給紙出来そうですね。

目詰まりなければ、こっちの方がいいかもしれませんね、ただまだちょっと値段が高い。

もう少し待てば、なお安くなりそうです、まだ様子見ですかね。

あとは、インクカートリッジのコストパーフォーマンスを調べます。

書込番号:20485934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/15 18:51(1年以上前)

kakcomnic2010さんへ

キヤノンとエプソンでは、同じインクジェットプリンターでも、方式が違いますので、仕様上のノズル数などを比べても、あまり意味がないかもしれません。
(比べるとしたら、同じメーカの別のプリンターどうしで比べると、ランクによる性能の違いが分かったりもします)

またキヤノンとエプソンでは、プリンターのコンセプトも若干違っていて、エプソンが写真向けのEP系と文書向けのPX系とに完全に分かれているのに対し、キヤノンはその中間的なところを狙っているように思います。
なので家庭向けのプリンターとしては、キヤノンの方がオールマイティーなところがありますので、プリンターを一台しか持たないのでしたら、キヤノンの方が使い勝手が良いかもしれませんね。

書込番号:20486127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2016/12/16 20:37(1年以上前)

>secondfloorさん

有り難うございます。下記ご忠告
「家庭向けのプリンターとしては、キヤノンの方がオールマイティーなところがありますので、プリンターを一台しか持たないのでしたら、キヤノンの方が使い勝手が良いかもしれませんね。」

私はそんなに、写真をプリントアウトするほうではありませんし(約20回/年)、写真画質に高度なものを要求するほうでもないので、私もそんな感じになってきました。

だんだんとCANONのTS系に惹かれてきます。

ただし、EPSONのPX系の顔料インクと前面給紙の使い勝手の悪さを思い知られていますので、いわゆる顔料インク恐怖症にEP系の前面給紙恐怖症です。

そういう意味でも、今度はTS系にしようかなと思う気持ちがつのってきます。

あとは、ランニングコストなんですが、インクカートリッジ価格は若干CANONに軍配があがりそうですが、カタログ見るとこのインクタンクセットはいかにも小さく,直ぐ無くなりそうなんですが、実際にお使いの方の印象はいかがでしょうか?

私にとっては、ある程度の枚数が背面給紙出来る、TS系が魅力なのは確かです。

書込番号:20488962

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/17 18:51(1年以上前)

kakcomnic2010さんへ

> あとは、ランニングコストなんですが、インクカートリッジ価格は若干CANONに軍配があがりそうですが、カタログ見るとこのインクタンクセットはいかにも小さく,直ぐ無くなりそうなんですが、実際にお使いの方の印象はいかがでしょうか?

たしかにTS系のインクカートリッジは小型化されていて、あまりインクも入っていないように見えますが、実際は、よく引き合いに出される7e系のインクカートリッジと比べても、それほど変わらない程度のインクは入っているようです。

ただインクの量はそれほど変わらなくても、インクの値段が7e系よりも高くなりましたので、インク代ということでいえば、確実に高くなりました。

書込番号:20491503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/17 19:37(1年以上前)

>secondfloorさん

有り難うございます。7eというと、IP〜〜、MP〜〜、とかいうタイプによく使ってましたね。

>ただインクの量はそれほど変わらなくても、インクの値段が7e系よりも高くなりましたので、インク代ということでいえば、確実に高くなりました。
との事ですが、純正比較で、CANONとEPSONの売れ筋タイプの6色セットですと、量販店ではEPSONの方が高い傾向がありますね。

CANON黒の顔料インクの方、目詰まりしないですか?

書込番号:20491612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/17 20:12(1年以上前)

kakcomnic2010さんへ

> CANON黒の顔料インクの方、目詰まりしないですか?

残念ながらキヤノンも、顔料インクはやはり目詰まりしやすいです。
(TS系のような染料インク+顔料インクの機種で、目詰まりしやすいのは、圧倒的に顔料ブラックです)

書込番号:20491694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/18 07:46(1年以上前)

>secondfloorさん

有り難うございます。
年寄りの早起きなもんで、日曜日の早くからすみません。

>TS系のような染料インク+顔料インクの機種で、目詰まりしやすいのは、圧倒的に顔料ブラックです。
--やっぱりですか?

失礼ですが、secondfloorさんの使用頻度はどれくらいですか?

現行プリンターに対する私なりの問題点2つ。

1.前面給紙方法のわずらわしさ、は機種の選択で何とか解決できる方法がある。
2.顔料インクの目詰まりは、どんなモデルにも共通に言えそうです。

なんでまた、顔料インクの黒なんてつけたのでしょう?
ところで、顔料インクの黒は6個のうち、一番大きそうなタンクですか?−これが一番詰まり頻度が高いですか?

何度も申し訳ございません。


書込番号:20492934

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2016/12/18 07:56(1年以上前)

>なんでまた、顔料インクの黒なんてつけたのでしょう?

横から失礼!

Canonの宣伝文句,
「文字くっきり、濃度の濃い黒で印刷できる「文字ブラック(顔料)」
文字に強い顔料ブラックインクを採用。濃度の濃い黒でコントラストが高く、細かな文字や罫線までくっきりシャープに仕上げます。はがきや封筒の宛名印刷はもちろん、筆文字などのハネ部分の再現性にも優れています。」

ここら辺りでしょう・・・

書込番号:20492947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/19 12:47(1年以上前)

kakcomnic2010さんへ

> secondfloorさんの使用頻度はどれくらいですか?

私の使用頻度は、週に二・三回程度でしょうか。
ただおっしゃられるように、使用しない日が続くと、目詰まりの危険性が上がるので、二日に一回は、ノズルチェックパターンだけでも印刷するようにしています。

> なんでまた、顔料インクの黒なんてつけたのでしょう?

プリンターを使う目的は様々だと思いますが、オフィス文書・Webページ・宛名など、ほとんどの印刷物で、黒文字の印刷は欠かせないと思います。
その黒文字を、クッキリハッキリ印刷するために、顔料ブラックを採用しているのだと思います。

> ところで、顔料インクの黒は6個のうち、一番大きそうなタンクですか?−これが一番詰まり頻度が高いですか?

はい、その一番大きなタンクが、詰まる危険性が一番高い、顔料ブラックのタンクです。
先にも書かせてもらいましたが、一般的に、黒文字を印刷することが多いので、顔料ブラックが一番多く消費されます。
そのため、キヤノンに限らず大抵のメーカーで、顔料ブラックは他のインクより大容量になっています。

このように、プリンターの大きな役割の一つは、黒文字を印刷することですので、大抵はそれに特化したインクを使っているものなのですが、それを使っていないエプソンのEP系の方が、どちらかというと特殊なのかもしれません。

書込番号:20496565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/19 18:33(1年以上前)

>secondfloorさん

有り難うございます。

>その一番大きなタンクが、詰まる危険性が一番高い、顔料ブラックのタンクです。
一般的に、黒文字を印刷することが多いので、顔料ブラックが一番多く消費されます。そのため、キヤノンに限らず大抵のメーカーで、顔料ブラックは他のインクより大容量になっています。

そうですね、ただ疑問点としてはインクに関しては、EPSONの染料黒のプリントアウト品質が他社の顔料黒と比較して、そんなに見劣りするとは思えないのですが?
まあこれは各自の感じ方の問題も絡んでくるんで、なんとも言い難いでしょうが。

また、EPSON以外の顔料黒インクについては、CANONも同じような目詰まり感があるのは、分かりました。

前に使ったことがあるのですが、BROTHERの4色インク系機種も黒は顔料インクだと思うのですが、あまり目詰まりを起こして困った記憶が無いもので、インク成分が違うんでしょうかね?

本日、他の件も含め、尋ねようと思い、何度かサポートに電話しましたが、つながりませんでした。

BROTHERも背面給紙出来るタイプがあるみたいですが、あまり詳しく強調していないところをみると、やはりEPSONレベルの1枚単位のプリントアウトしか出来ないのかな、と思っています。

書込番号:20497213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/12/19 20:08(1年以上前)

kakcomnic2010さんへ

> ただ疑問点としてはインクに関しては、EPSONの染料黒のプリントアウト品質が他社の顔料黒と比較して、そんなに見劣りするとは思えないのですが?
> まあこれは各自の感じ方の問題も絡んでくるんで、なんとも言い難いでしょうが。

染料インクは、用紙に染み込むため、色が薄くなりますし、また滲みやすくもなります。
そのため、小さな文字(新聞の本文くらいのサイズの文字)を印刷するときなどはとくに、顔料インクのメリットが活かされるかなと思っています。

> 前に使ったことがあるのですが、BROTHERの4色インク系機種も黒は顔料インクだと思うのですが、あまり目詰まりを起こして困った記憶が無いもので、インク成分が違うんでしょうかね?

ブラザーのプリンターといっても、いろいろあるので、一概にはいえないのですが、、、
ブラザーのプリンターには、自動的にヘッドをリフレッシュする機能がついていたりしますので、その機能のおかげかもしれませんね。

> BROTHERも背面給紙出来るタイプがあるみたいですが、あまり詳しく強調していないところをみると、やはりEPSONレベルの1枚単位のプリントアウトしか出来ないのかな、と思っています。

ブラザーには、一枚限定ではない背面給紙のプリンターもあることはあるのですが、、、
なぜかFAX複合機限定のため、高価になってしまいます。

http://kakaku.com/item/K0000837039/

またこういうプリンターもありますが、こちらはディスクレーベル印刷ができませんね。

http://kakaku.com/item/K0000807617/

書込番号:20497457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/19 21:29(1年以上前)

>secondfloorさん

どうも毎度有難うございます。

なんだか、EPSON、CANON、BROTHERとそれぞれ上手い具合に一長一短があって、長所・短所をお互い仲良く分け合ってんじゃないか?と疑ってしまうほど!

各社のコマーシャルにのせられず、多少の使いずらさは我慢して、互換インクを使いまくって、壊れるまで使いまくる。

てのが、賢い方法に思えてきました。

書込番号:20497742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/29 06:57(1年以上前)

ep-808からts-8030に乗り換えたものです。所感が参考になればと思います。ただし、あくまでも個人差があることをご承知おき下さい。

まずはカラー印刷について。わずかな差ですが808の方が優れているように思えます。6色インクのため階調が滑らかに感じます。それから色調も自然な感じです。808は少し赤みが強い傾向があります。ただし人肌は健康的に見えます。印刷スピードはそれほど違いはありませんでした。ここは、808に軍配を上げたいと思います。ただしかなり僅差です。

次に文字印刷についてです。ここは8030の圧勝です。年賀状に記載する小さい文字までくっきり印字されます。関心のない妻でも気付くほどです。なので、表や図などを用いて小さな字を印字する場合は、8030が用途に合っていると思います。

給紙については8030の勝利。前面給紙で行うA4の印字は手間が少ない分808にポイントをあげたいと思いますが、年賀状や写真印刷については後方給紙のできる8030の圧勝です。まず、給紙できる枚数が全く違います。808は数枚、8030は40枚です。そして仕上がりも大きく違います。808は内部で用紙が回転して排出されるため、かなり反りが大きくなりますが、8030はほとんど反りません。

インクの量については、808が一世代古いので比較するのに適当ではありませんが、8030の圧勝です。8030の方が1.5倍くらい持つと感じました。

次に、使い勝手についてです。これは新しい8030の大勝です。全ての印刷指示がwifiで行われるため、プリンターコードは不要です。iphoneでもipadでもpcでも無線lanが敷かれていれば、無問題です。特に妻や子供が喜びました。これまでは携帯の写メを一々pcに転送し、そこから印刷の指示を出していました。また、携帯に送られてくる文章や表などのpdfは印刷指示だけはpcから行っていました。それら一切が携帯からプリント指示が出せるようになり、この用途でのpcは使わなくなりました。

全体的な感想ですが、もし文章印字は別にレーザープリンターがあり、とりあえず写真印刷ぐらいしか使わないという方は、808でも良いかと思います。個人差がありますが、私は写真印刷に関しては808 に軍配を上げたいと思います。

とは言え、自宅で使用するため一台で何でも出来た方が良いと言う方には、8030の方が汎用性が高いと思います。黒字は顔料のためクッキリですし、給紙方法なども良く考えられていると思います。また世代が違うため適切な比較になりませんが、8030のプリント指示はコードレス、ストレスフリーです。

コピーやスキャナーについての比較は、特に違いに気付きませんでしたので、割愛いたします。

注意点としては、おそらく同世代機種同士の比較になれば使い勝手の差などは無くなるものと考えて下さい。また808でもできる機能があったかも知れませんが、設定が面倒で使っていない機能があったかも知れません。その点はご容赦下さい。

以上雑駁ではありますが、個人的な感想を述べさせていただきました。多少なりとも参考になれば幸いです。

書込番号:20522111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/12/29 13:11(1年以上前)

>sonny rollinsさん

ご連絡有り難うございます。

>所感が参考になればと思います。ただし、あくまでも個人差があることをご承知おき下さい。
承知しております。

>おそらく同世代機種同士の比較になれば使い勝手の差などは無くなるものと考えて下さい。また808でもできる機能があったかも知れませんが、設定が面倒で使っていない機能があったかも知れません。その点はご容赦下さい。
分かりました。

総体的に、sonny rollinsさんはカラー印刷以外はTS8030の方に軍配を上げておられるとの印象ですね。

EPSONの新モデルにEP-879A、30AVというのがありますが、まだ価格的に高いのと、実際に使っている人が少ないのか、口コミ情報が少ないですね。

今場所?はCANONの圧勝みたいですね。

下記は、先日実際に店頭で見てきた印象です。

EP-879A、デザインより機能重視の私にとっても、何かのっぺりした感じで、安くなっても魅力無し。なんか薄っぺらな感じ。
EP-30AV、は少しまし、だけど高すぎて論外。

しばらく見ていた、印象としてはTS8030を購入される人が圧倒的に多い感じでした。
しかし、かなり横を見ると、TS5030がありました。このモデルはカセット給紙ではなく、背面給紙のみ。その分コンパクトな感じ。
使用インクも、TS8030と同じものじゃないですか?

また、黒を選ぶとすると、TS8030は相変わらず指紋べたべた目立ちそう。またせっかくの箱型デザインですが、前面給紙のカセット部が出っ張り、何かもったいない感じ。

対してTS5030は思い切って、背面給紙のみにしたので、デザインすっきり、艶消しタイプで黒でも感じよかったです。値段も安いし。

店員に何故背面給紙が無くなり、前面給紙ばかりになったのかを尋ねたところ、「・背面給紙の場合、ほこりが入りやすい・故障率が前面給紙の方が低い(本当かな?)・あとはデザイン、コンパクトさ・今のトレンド・設置スペースの節約、等」という事でした。

従って、私の今の印象としては、TS5030がもし壊れやすくてもインクに関して他のモデルに流用が効き、目詰まりが日頃のメンテナンスである程度防げるなら、TS5030が第1候補になってしまいました。

カタログ上の印刷スピードの遅さが気になるのですが、実際使って、実感されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:20522825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/12/31 10:14(1年以上前)

TS5030とTS8030印刷スピードをチェックしました。

カタログ上で強調している、18秒(TS8030)、33秒(TS5030)の違いは、写真用紙L版で、写真画質をプリントアウトした場合ですね。
→大した違いは無いと思うのですが、写真自体の色使いにもよるし?

普通紙カラー印刷の場合は9ipm(TS5030)、10ipm(TS8030)で1分で1枚の違いでらしいです。(あまり変わらないからカタログ上だけ、わざと差をつけているとも、考えられる。

インクはTS8030にはGY(グレイ)がありますが、TS5030にはありません。但し同じタンク形状です、どっちにしろインクタンクとカートリッジ形状はしょっちゅう変わりますので、買いだめはあまり意味ないですね。

顔料黒の目詰まり問題については「年に1回、年賀状印刷だけの場合は、言われます」って、本当かな?

TS8030のテカ黒塗装については、「あまり触らなければいいですね」と言われました。

まあ、年賀状シーズンが終わって、TS5030が安くなりゃ買うかも、ですね。




書込番号:20527541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/01/11 17:55(1年以上前)

皆様おひさしぶりです。

正月早々、TS5030を購入しました。

プリンターと増量インク5色セットで、\20,000切ったもので、買いました。

またプリンターと増量インク5色セット購入で合計¥2,000キャッシュバック(別途CANONに申請必要)もあったので、購入ポイント
約2,000も付きで悪くないな、と思ったので購入。

店員は、何とかTS8030を買わせようと必死でしたが、我れ関せず、TS5030を購入。

まだ、10日程度しか経ってませんが、別に支障ありません。背面給紙は面倒くさいことなく、快適です。

よって、今度はTS5030の方に移り、レビューまた口コミさせて頂きます。

因みに、EP-808AWはインクセットでオークション出品しようかな、と思っています。

皆様、ご協力に感謝申し上げます。

有り難うございました。

書込番号:20559976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い時

2017/01/04 14:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

クチコミ投稿数:3件

メーカーキャッシュバックの期限(購入2017年1月15日、申込2017年1月末日まで)も迫ってきていますし、一世代前の機種の販売価格を見てもそろそろ買い時でしょうか。ポイント10倍くらいとキャッシュバック2000円で17000円前後ですもんね。6〜7年前にプリンターを買ったときは複合機はもっと大きく重く、高かったですが。変わらないのは高い交換インクの値段くらいですね。

書込番号:20538428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

自分のではないけれど

2017/01/04 02:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG5730

クチコミ投稿数:55件

友人のパソコンが壊れて修理したので、
様々な設定をして欲しいと頼まれました。
lan設定できちんとした情報が出ず、
xxがついたのを二回目でしょうがなく選択しました。
本機自体は何の反応もしないので、ダメ元でしたが、
繋がってくれました。
これほど不安な設定は記憶にないです。
きちっとした日本クオリティは廃れてしまうのでしょうか。
古い日本人にはなじめません。

書込番号:20537361

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/04 05:04(1年以上前)

何かよう判らんですね〜

書込番号:20537438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/01/04 05:36(1年以上前)

千差万別さまざまなマザーやチップを世に出して、しかもOSは数年毎に新バージョンを出したり、互換性を疎かにしたアップデート連発したり・・・
それらは全て外国企業の責任で、それに手間暇かけていちいち対応しなきゃならないプリンタメーカーは、やりたい放題やってる外国企業の辻褄合わせというか尻拭いをさせられてるような立場で被害者だと思うけど。

書込番号:20537451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/01/04 06:11(1年以上前)

無線接続するなら無線親機がある部屋にプリンタを持ち込み設定を行う。
SSIDはほとんどの無線親機に貼付されたシールにあるし、無ければPCから無線親機の管理画面開けばSSIDが確認できる。

書込番号:20537472

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/04 07:17(1年以上前)

寄せ集め主義のパソコンは相性つきもの
自己責任

書込番号:20537532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)