インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

発売前ですが、

2016/09/04 19:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

クチコミ投稿数:173件

第一印象は好感が持てます。

前作は・・・
何で台形だったのか?
背面給紙なかったのか?
未だに不思議です。

モデルチェンジは金型とアプリにコストがかかってると思いますので・・・
グレード違えど、形は外形は同じでよかったのでは?
アプリはシンプルと多機能わければ良いのでは?

そのぶん、インクコストダウン、本体価格維持にしてほしかったです。

あとは、多くの人はストレスは年賀状だと思いますので、給紙精度ともたつき、そして、インクコスト削減を調子に乗ることなく期待したいと思います。

書込番号:20171070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/09/05 10:01(1年以上前)

背面給紙のプリンターをかつて使っていました。そして背面給紙のプリンターがなくなり、泣く泣く前面給紙のプリンターを使っています。
前面給紙だとやはりトラブルが出ます。厚紙が印刷できないこともあります。
背面給紙だとある程度の厚紙が印刷できます。写真用紙等もしかりです。背面給紙がついたことで、ちょっと1枚写真を印刷といったとき、カセットを取り出して用紙の入れ替えをしなくて良くなります。
かつて背面給紙を使っていた私は待ち望んでいたのです。
一度使うとやめられない給紙方式です。

書込番号:20172668

ナイスクチコミ!9


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2016/09/14 22:14(1年以上前)

でも、全面給紙は普通紙のみになったのが残念ですよね…

書込番号:20201254

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/09/15 20:46(1年以上前)

背面給紙向きのデザインじゃないと思う。
全面もA4だと出っ張るし。

まあどちらかというと、置物向きかな。実際使っていない時のほうが、はるかに時間長いし。


金型代は、たぶん、このデザインで2、3モデル続くだろうから、たぶんこのモデルだけでペイしようとしていないかも。モデルチェンジは一時的にも本体価格を上げるため。半年後にはけっこう下がるでしょう。
インクコストはもともと高くないからコストダウンの必要はあまりない。インクのプライスが高いのは、HPの戦略がそうなっているから。いまさらインクプライスを下げて、本体価格を上げる戦略はないかも。エプソンは一部で挑戦してるようだけど。

本体価格現状維持で、インクプライスも下げるのは、綱渡りになるからできない可能性大。

書込番号:20203815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

インクの減りがひどい

2016/09/04 13:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-977A3

クチコミ投稿数:34件

EP-802Aを使用していましたが
昨年A3写真プリントができるので購入。
A3写真プリント数枚印刷してしばらくしてインク増量タイプ(純正)に交換。2,3枚写真印刷してその2,3日後にもうインクがなくなっている!
なんかおかしいなと思いながら純正品の普通タイプに交換しお試しで写真何枚か20枚くらい印刷したらまたインクがなくなった。
純正品が高すぎるので互換用インクをつけたら「保障なくなるけど続行するか」のメッセージ。
続行で印刷してまた2、30枚でインク切れ。なにこれ?インク純正品以外使っちゃったからメーカー保障受けられない。

書込番号:20170304

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/04 14:09(1年以上前)

>レオナードさん  こんにちは

A3写真などでは、そうなるかも知れません、大伸ばしはネットでフジへ依頼しています。

>インク純正品以外使っちゃったからメーカー保障受けられない
互換品で、ヘッドの目詰まりを起こした場合は、有償での扱いになると聞いています。
互換品使用の履歴が残るかどうか分かりませんが、無償保証を期待なさるなら、再度純正にもどして使うとか。

書込番号:20170350

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 14:16(1年以上前)

A3の面積はL版の11倍です。
20枚ならL版で220枚相当です。
そのくらい印刷すればインクは無くなります。
残念ながら正常かと思います。

書込番号:20170368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/04 14:57(1年以上前)

しかも普通タイプのインクはかなり減りが早いので
写真よく印刷されるなら大容量タイプのほうが
最終的には経済的だとおもいますよ

書込番号:20170479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/09/04 15:38(1年以上前)

A3を印刷したのは昨年当機種を購入した直後でその後はL判だけしかプリントしてません。
つまりL判2,30枚印刷すると増量タイプでもインク切れとなるのです。

書込番号:20170575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/09/04 18:51(1年以上前)

>レオナードさん
それはさすがにちょっと減りすぎですね
メーカーのサポセンに電話で確認するか
販売店に相談されたほうがいいと思います

書込番号:20171000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 19:03(1年以上前)

>>A3を印刷したのは昨年当機種を購入した直後でその後はL判だけしかプリントしてません。

EP-977A3にその機能があるのか分かりませんが、自動クリーニングがオンになっているとキャノンでもエプソンでも1年くらいするとインクがゼロくらいまで使われます。
ヘッドにインクが詰まらないように定期的にクリーニングしてくれる機能ですが、滅多にプリンタを使わない人は極端に印刷できる枚数が減ります。毎日印刷するような方は特に気にならないです。

書込番号:20171035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/09/04 21:16(1年以上前)

umichan0607さん kokonoe_hさん
ありがとうございます。
使い始めたのはこの2,3か月ですがその後4、5回インクを取り替えました。
いろいろなサイトでインクの減りが早いと指摘されてる当機種ですがこれはやはり減り過ぎですよね。
取り替えて1週間もたないんですから。
サポートに連絡してみます。しかし「一度互換インク使ったのなら壊れてもしょうがないですよ。修理できません」といわれて
終わるのがこわいですが。互換インク使用したのは1回だけで高い純正で2度も取り替えてあっという間に
なくなったのが原因なんで今のインクは最後に取り替えたのは純正の増量タイプです。

書込番号:20171443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2016/09/04 23:06(1年以上前)

大手量販店で互換インクのエコリカを多量展示して販売しています。
店員さんに「堂々と販売しているが、有名な量販店だから安心して購入し、良く理解しないまま
使用し、結果的に保障が受けられなくなったら、お店の長期保証は意味ないのでは?」と聞いたら
修理の時に純正インクにして出せば大丈夫です、と説明あり。
履歴に残るから駄目じゃない?

当方、このプリンタで1000円台の互換インクをネットで購入し、5回以上交換して不具合ないです。
インク代で節約できたから故障買い替えは覚悟しています。

書込番号:20171848

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/04 23:10(1年以上前)

超激安の互換インクをEP-704Aで使ってますが、今のところ1万枚くらい刷っても問題ありませんでした。
ただ、純正のインクに比べて耐久性や発色は劣るので、写真目的なら互換インクはあまり使用しない方が良いかと思います。

書込番号:20171856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/09/04 23:21(1年以上前)

拝見しました

なんとも言えませんが別の機種ですか大きなサイズを印刷される場合撮ってきた写真にも寄りますが

撮った写真の色が多い物を良く消費しますね
目詰まりなどでインククリーナーされる場合がありますが購入直後はインクのお試し程度なので減りが早いような雰囲気ですね

とりあえずドライバーを最新の物を入れるメーカーに対策ないか確認する

メーカー保証期間中なら純正インクがベストかと
メーカー以外の延長保証はまちまち
純正インク以外の物を使った場合インクメーカーの保証システムがある場合万が一そちらの保証があるようなら念のためチェックと確認しておく方が良いよ

純正インクは結構高いので仕方ないですが
プリンター保証されてるジェネリックインクを購入されるか
リサイクルショップで純正の安いインクが出回る又ジャンクで安く出回る事もあるので嫌じゃなけらば
そちらで買う方がよいかも

では

書込番号:20171889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

待ってました

2016/08/12 10:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS9030

クチコミ投稿数:19件

厚手の写真が360度回転して出てくる方式に納得いかず、いまだに「MP610」を使用している偏屈者です。
細かいことは良く解りませんが、待ちに待った「背面給紙方式」機種の発売に期待しています。

書込番号:20108904

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/08/12 12:25(1年以上前)

綿は、先日安くなったMG7730Fを購入しましたが。
Canonも新型でTS6030以上のグレードに背面給紙が復活したのは良いですね。
確かに厚手の写真用紙は背面給紙が良いですね。
でもコンパクト化するためにEPSON
に近い四角いデザインになりましたね。

書込番号:20109131

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/08/12 13:28(1年以上前)

楽閑親父さん、こんにちは。

> 厚手の写真が360度回転して出てくる方式に納得いかず

さすがに前面給紙でも、360度は回転しないと思います。

あと使用できる用紙の厚さも、前面給紙のプリンターとあまり変わらないと思いますので、そのような点では、あまり期待し過ぎない方が良いかもしれません。

書込番号:20109261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/08/12 15:14(1年以上前)

>綿は→私は

変換間違えでした。

書込番号:20109419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/08/12 17:07(1年以上前)

ぜひ購入してレポをお願いいたします(^^)

書込番号:20109600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 PIXUS TS9030のオーナーPIXUS TS9030の満足度5

2016/08/13 02:13(1年以上前)

背面給紙バンザイですね
コンパクトになったし、あとはインク商売の方法だけですね
どうかエプソンに遅れないようお願いしたいモノです

書込番号:20110847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/08/23 09:25(1年以上前)

>にゃん亭さん
>Milkyway1211さん
>グリーンビーンズさん
>secondfloorさん

私の感想への注目、有難うございました。

その後、「PIXUS TS9030,TS8030」と「PIXUS MP610」のスペックを比較してみました。
付属機能更新(進歩)は見受けられますが、主たる機能(公表数値)に関してはほとんど変わりませんね。

いましばらくは現機種「MP610」の様子を見て、同機がダウンしたら後継機種は「TS8030」を求めようかと考えています。

書込番号:20136705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 11:12(1年以上前)

スレ主様 皆さま

やっと、キヤノンが 私にとっての 正常進化してくれました。
現有が、大昔の名機MP600なので、いつ壊れるかも知れず、修理不可ですので、ホットしました。
週に数回は使うという頻度が丁度良いのか、なんとか生き残っております(途中で2回のメンテは経験)。

背面給紙と同時に、コピースキャナー読み取り部が、大判原稿にも対応できる形状が復活した(と思う)
点も歓迎です。なんでA4以上は使い難い段差構造だったのでしょうか? 何かメリットがあったのかな?

MP600が不調に陥ったら、迷わず新規購入(8000シリーズかな)です。
それまで、頑張れMP600。主様のMP610もね。

書込番号:20141906

ナイスクチコミ!4


kayakerさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/30 14:28(1年以上前)

>10月の三日月さん

>>A4以上は使い難い段差構造・・・

まったくその通りです。長年キャノンを使っていたのですが、
大型の分厚い書籍などをスキャンすることも多いので、泣く泣くエプソンに・・・

でも、やはりキャノンの方が個人的には好きなので、
今回 元に戻ったキャノンを追加購入し、現有機は職場で使おうかと思案中です、

書込番号:20156296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/31 20:36(1年以上前)

kayakerさま、皆さま

 >大判原稿にも対応できる形状が復活した(と思う)

 本日、仕事で偶然キヤノンのショールーム脇を通過したので、TSシリーズのこの部分、一瞬確認してきました。
 結論は、完全では無いが、十分大判原稿にも使えそう です。
 
 読み取りガラス部分の縁には、原稿がずれないようにする1mm程の段差、原稿台カバー縁の下部分にも若干の
 段差がありましたが、現行機種のA4サイズに徹した穴のような構造では有りませんでした。
 私的には合格です。
 
 今回は2分位しか観察できなかったので、気になる方は、各自確認の上、購入是非をご判断下さい。
 発売になれば、全国の量販店で見る事ができるハズです。

 kayakerさまの賛同コメントを嬉しく読んだのですが、確認していなかったので、ほっとしました。
 (なんでカバー開けた写真が一つも無いんだろう??)

 

書込番号:20159783

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

失敗だった

2015/04/29 15:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7230

クチコミ投稿数:15件

インク独立タイプで初めて購入しました。一晩でインクが目詰まりします毎回ヘッドの清掃とテストプリントしてから印刷になるのかと思うと失敗だった。普通紙に印刷が大半ですが色が薄い もう少し検討するべきでした。

書込番号:18730165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2015/04/29 15:22(1年以上前)

月はいいなさん、こんにちは。

> 一晩でインクが目詰まりします毎回ヘッドの清掃とテストプリントしてから印刷

たしかにインクジェットプリンターは、インクの目詰まりのトラブルは発生しやすいですが、それでもたったの一晩で毎回発生するのは異常ですので、購入店かキヤノンに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18730188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2015/04/29 15:32(1年以上前)

キヤノンのプリンタは長年使ってますが、エプソンと比べると明らかに目詰まりし難いです。
酷い時は1年放置しても問題なく印刷出来ました。
不良品の可能性が高いので、購入店に相談を。

書込番号:18730213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/04/29 15:50(1年以上前)

ありがとうございます。canon は目詰まり少ないとは確かに聞いてました以前はhp製でしたがノズル清掃は一度もやったことがなかったです。早速販売店に行ってみます♪

書込番号:18730255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/29 17:56(1年以上前)

最近のエプソンで目詰まりうんぬんという書き込みは見かけないですよ。
古いエプソンしか使ったことがないお年寄りはキャノンが詰まりにくいといいますけど。

書込番号:18730569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/29 18:51(1年以上前)

>キヤノンのプリンタは長年使ってますが、エプソンと比べると明らかに目詰まりし難いです。

これは完全に違うな

物理的に顔料インクを採用しているキヤノンの方が目詰まりしやすい。
少なくとも染料よりは・・・

書込番号:18730732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/29 18:54(1年以上前)

本題 忘れてたw

>インク独立タイプで初めて購入しました。一晩でインクが目詰まりします毎回ヘッドの清掃とテストプリントしてから印刷になるのかと思うと失敗だった。

完全に不良品なので、初期不良交換です

待機時 ヘッドとパージユニットの密着性がよくないんでは・・

書込番号:18730746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/29 20:53(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。用紙の二枚取りも多いのでついでに販売店に行ってみます

書込番号:18731157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/05/04 08:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。なんかその後調子がよくなりましたインクつまりも用紙2枚とりも発生しなくなりました。慣らしが必要だったのかもしれないです。印字もきれい、音も静かでいい感じです

書込番号:18744004

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/31 09:54(1年以上前)

欠陥品ですね。私は最初から互換インクを使っていますが、問題なく使っています。

リセッターも販売されたので、安い互換インクで充分です。

ただし互換インクは、国産のサンワとエレコム以外は使いません。

書込番号:20158506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-805A

スレ主 camecanoさん
クチコミ投稿数:4件

電源スイッチを入れ、起動の動作が終わったころに液晶が消え、電源ランプと液晶画面両脇のボタン6個が点滅状態となる症状が再発しましたが、直りましたので、同様の症状の製品をお持ちの方のために投稿します。

・経緯(お急ぎの方は飛ばしてください)
1回目の症状が発生した時は、修理のため購入店に持ち込みましたが、店で症状は出ず、一応メーカー修理に出しましたが、メーカーでも症状が出なかったようで点検調整程度で帰ってきました。
そして1年ぐらい使えましたが再発しました。
ネットで解決方法を検索した解決方法で、コンセントを抜いたり、ほかのコンセントで試したり、電源ボタンを長押ししたりと、何十回も試しましたがだめでした。無線LANが悪いのかと思い、本機の無線LANをOFFにしようと思っても操作ができず、有線LANを繋いでもだめでした。

仕方ないのでまた購入店へ持っていったところ、また症状が出ませんでした。店のほうは、症状が出ないので何も仕様がないと・・・。
店の保証期間内なのでメーカーに送ることはできると言われましたが、店に持ち込むと症状が出ないってことはLANが関係しているのかと思い、持って帰りました。

・解決法
我が家はルーター経由で、無線LANで本機と接続しています。
1.ルーターの電源を切る。
2.本機の電源を入れる。
3.通常に起動すれば(ここで起動しなければ他の原因だと思います)、念のため液晶画面操作で無線LANを無効にし、本機とLANの設定を購入時の設定に戻します。
4.本機の電源を切り、USBで本機とパソコンと接続する。
5.最新ドライバをダウンロードし、ドライバの説明に従いインストール。(ルータの電源を切っているとダウンロード出来ないと思いますので、事前にダウンロードしておくと良いです)
6.最新のファームウエアもダウンロードし、ファームウエアの説明に従いインストール。
7.無線LANの設定をし直す。完了。

・ファームウエアインストールについて補足
何度も電源を入れなおしていたせいで、インクを消費してしまい、インク交換が必要になりました。
直るかどうかわからなく、直らなければインクがもったいないと思いインク交換せずにファームウエアをインストールしようとしましたが、インストールの途中でエラーになります。

書込番号:20150178

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新型きましたね

2016/08/24 15:17(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N

クチコミ投稿数:14806件

brotherも新製品発表になりましたね

新製品と言ってもbrotherはLC12世代(J925N)からフルモデルチェンジは2年に1度、
その間のモデルチェンジは基本的に同じものを型番変更(リネーム)するだけなんで
今年は基本は変わらず(付属ソフトの強化程度?)って、まあ予想通り予定通りのモデルチェンジだけどね

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj983n/index.htm
http://ascii.jp/elem/000/001/216/1216800/

LC211:DCP-J963N(2015) → DCP-J968N(2016)
LC111:DCP-J952N(2013)→ DCP-J957N(2014)
LC12:DCP-J925N(2011)→ DCP-J940N(2012)

書込番号:20139821

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)