
このページのスレッド一覧(全4366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 18 | 2016年7月28日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月25日 11:28 |
![]() |
18 | 1 | 2016年7月19日 12:18 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月19日 11:35 |
![]() |
22 | 7 | 2016年7月15日 23:52 |
![]() |
4 | 0 | 2016年7月5日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-047A
こんばんは、チロルです。
購入して、数か月経過しました印象です。
カラリオ PX-047Aは無線機能がお便利ですが、他評価は「レビュー」ご参照くださいませ。
頻度は高くないものの、たまに使うとなぜかインクが目減りしている感じがすごくします。
揮発するためでしょうか?
すでにインク2回目供給です。印字は精密印字ではなく、通常荒い印字モードの選択です。
これじゃー、ドンくさいスキャナー機でしか使えない気がしてます。価格はお安いですが、、、
みなさん、いかがでしょうか?
4点

そのまま印刷しないでおくとインクが詰まり、最悪はプリンタのクリーニング機能でも改善しなくなります。
そのため、定期的に自動クリーニング機能が働きます。
私のように月に2回インクを交換するくらい印刷しているとあまり気になりませんが、ほとんど印刷しない方からするとインクが勝手に減っていくと不満が出るかと思います。
書込番号:20064886
1点

私はインクの減りが早くてepsonさんからcanonさんに買い換えました( ̄ー ̄)b
書込番号:20064900
2点

例えば、自動クリーニングしない状態でしばらく日時をおいて印刷すると、中のインクが乾いて詰り印字不良を起こします。
インクの詰り具合が酷い場合は手動のクリーニングの回数が増えて逆にインクを多く消費します。
キャノンのプリンタも使っていますが、エプソンとあまり変わらない印象です。
インクの量をはかったところ、キャノンの方は2/3くらいしかありませんでした。
書込番号:20064911
1点

Canon iP4200がいきなり壊れて、急きょEPSONにしました。
もすこしEPSON使用します。
なんかインク減りを見ると、
損した感じがぬぐえないでした。
インクが詰まりも迷惑なのできっと、
もっと撮影して印刷しろ! という思し召しか、、、関係ないでした。
印字してみます。
書込番号:20064918
2点

69インクの顔料の互換インクはいかがですか?
有名互換インクメーカーのを使っていますが、5000枚くらい印刷してもまだトラブルは無いです。
価格も純正の半値ですので良いですよ。
書込番号:20064920
1点

こんばんは。
私はあまりプライベートで印刷することがないので、プリンターそのものは安価なものがありますが、
インクコストを考えると私の場合は割にあわないので、文書であればネットワークプリントサービス
でコンビニでプリントアウトしたり、写真であればキタムラとかでプリントしてますね(*^^*)
書込番号:20064986
3点

>>頻度は高くないものの、たまに使うとなぜかインクが目減りしている感じがすごくします。
ここが1番問題じゃないですかね。
頻繁に使わないと目詰まりします。
レーザープリンタに買い換えるのも手ですね。
まあ、エプソン派でしたが、キヤノンに買い換えてから目詰まりからは解消されましたけどね。
書込番号:20065295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何だか最近のカートリッジって厚みが薄くなった感じで徒然容量も減っている感じ(モーターの力が弱い物を使う関係で軽くしないとだめなのかも)なので、早く終わってしまう要素が増えているのにインク量が減っているというユーザー泣かせ仕様みたいな感じかと。いっそうのこと、昔風の一体カートリッジのほうがまだましのような気がしなくもないけど、そろそろインクカートリッジに液を補充する発想に転換してもらいたい気がしますね。
安いプリンターよりインクが長持ちするプリンターへの脱却が必要では ! 買ってすぐボッコになるプリンターなら発売しないでもらいたい気がします。印刷の質も落ちた感じもするし。
書込番号:20065333
0点

皆様
多々ご意見感謝です。
>何だか最近のカートリッジって厚みが薄くなった感じで徒然容量も減っている感じ
>
CANONは大容量があったと記憶します。
インク交換はこの機種、めんどくさいし、マニュアル見ないと理解しがたいですし、
壊すとこまるし、、、
総合してやや使いにくいですね。
>頻繁に使わないと目詰まりします。
>
INPUTしました。
純正インク以外も再考します。
書込番号:20065604
1点

私はCanon一筋です!
まぁ、ルミ子も持ってますが…f(^_^;
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20065644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

裏切り者ー(。・`з・)ノ
すみません、7年位前のepsonですた(っ´ω`c)モジモジ
書込番号:20065676
2点

4色プリンターと比べて・エプソンの当機種が目減りするのが早いというのでしょうか?>YAZAWA_CAROLさん
>☆M3☆さん
>☆ME☆さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>エリズム^^さん
>kokonoe_hさん
書込番号:20068826
0点

同じインクのPX-045を使ってますが、毎日何か印刷するような使い方だとインクの減りが早いとか、性能的にキャノンに劣るとかは無いです。
むしろ4色とも顔料なので、カラー印刷したものでも水に濡れてもまったく問題ないです。
キャノンやエプソンでもEP系のプリンタは水濡れに弱いのでラベルには使えません。
書込番号:20069069
0点

ミリオタウサギさん
こんばんは、
他printerは CANON iP4200しか知りませんが
兎に角使うたびにINKが減ってました。
気のせいとは考えにくいのでした。
書込番号:20069731
0点

☆ME☆さん
☆M3☆さん
おー、話がずれてますが
でもいいです!
書込番号:20069762
0点

ip4200は、プリンターヘッドのノズル部分を取り付けているセラミックス台座を保持する樹脂の質が悪いものがあり、クラックが生じてねじ止めが少し浮くと滲み、漏れ、他色の混入になります。みてみると、たした構造でもないと思えます。オクに出ているけど、印刷を提示していてシアンが二色になっているものは、不良なので、手を出さないほうがいいです。
書込番号:20072640
0点

>ドンくさいスキャナー機でしか使えない...
インクが切れると、たぶん全機能使えなくなると思います。
書込番号:20072646
0点

ひまJINさん
そうなんですね、気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:20072911
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
7月24日2回目の、エラーがでました。1回目は、4月に出ました。その時は、インクをすべて取り出し再セットで、解除しましたが、2回目は、クチコミを参考に、いろいろやってみましたが解除せず。(インクは、エレコムの詰め替え) エレコムの説明書に詰め替え回数が、5回を越えると新しいインクタンク(純正)を、購入するように書いていたのを思い出して、使用済みの空インクタンク(純正)とすべていれかえてみました。すると空にもかかわらず、インク残量が満タンの表示がでました。アイシーチップの検知不良です。その後インクタンクをもとに戻すと、エラーが解除しました。ためし印刷をすると、正常にできました。一つのインクタンクで8回ぐらい詰め替えをしていたので、チップ不良に、なったようです。 インク残量検知はあてにならないが、しばらくは使えそうです。(プリンターヘッドは、ティシュペーパーでふき取り掃除済み)
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
プリンター業界は高収益インク販売と高利潤修理費で機器販売の赤字回収ができているのでしょうか?
廃インクカウンターが一杯の表示が出たら、日本では‘買え替えろ’と同じです。7年超えの製品では、廃インク修理は、部品ないと断られました。
廃インク吸収体の交換や廃インクカウンターのリセット方法は日本では‘プリンターメーカーの飯の種’なので非公開ですし、各社機種ごと変更して防衛しているようです。
よって一般人には高難易度作業です。プリンターマニア、オタクの世界です。
機器への致命傷リスクからも
2〜3回分解組み立て練習すると自信がつきますがそこまでする人は少ないでしょう。
グッドラック!
9点

ヘッドのメンテナンスは宿命と思って工夫してきましたが、廃インク修理は大変です。
廃インクカウンターリセットのために入手したソフトはウイルスだらけでした。
プリンタードライバーを入れ直さなければ動きませんでした。
ケーブル、プリント基板、CPUに故障がある場合は、寿命です。諦めましょう。
クラシック名機プリンター;MP630の延命には日本国では金と暇と意地とリスク覚悟が必要です。
書込番号:20049872
9点



プリンタ > HP > ENVY4520 F0V63A#ABJ
皆様、こんにちは!
昨日、午前中、プリンターで、印刷してたら、紙がひっかかり、ぐしゃぐしゃになりました!(HP製 2009年購入)
紙を取ったんですが、
今度は、印刷した紙が、少し斜めに印刷されていました!
二枚合わせで、やっているので、中心部分が違い、文字の配列も、斜めになっていました!
前にメーカーに電話した時に、部品もないといわれたことを思い出しました!
何回か、印刷をしましたが、斜めに印刷される状態でした!
仕方がないので、ベスト電器前原店に電話して、HP製の9000円くらいのプリンター在庫あるか確認しました!
聞いたら、12000円くらいの価格を値引きサービスしているので、それ以上は値引きありませんでした!
昨日、買い替えました!
HP製、ENVY 4520です! (1万円税込)
両面印刷もでき、インク代も、前の機種と比べると2000円くらい安くなります!
いろいろ、活躍してくれそうです!
今月は、ノートパソコン・プリンター壊れる月でした!
(痛い出費ですが)
大事に使いたいと思います!
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J963N
前機種の963買ったばかりなのに。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj983n/eco/index.htm
インクコストが安いのが売りのようです。
その他の機能はほとんど変わらないようです。
まあでも、連続で大量印刷する人じゃないとあまりメリットが無いかも。
インクが半年から1年ぐらい持つ人の場合、印刷よりクリーニングでの消費が
多い比率になりますから。
4点

追記
しかし、ブラザーに限ったことじゃないけど、新型が出るたびインクの型が変わるのは
どうなの\(*`∧´)/
ブラザーの場合、インクヘッドまわりはほとんど変わらないから、ここまでインク買える必要ないだろうに。
書込番号:20015674
5点

追記
新型は長期メーカー保障が付いていますね。
963から983に番号が飛んでますので、もしかしたら普通インクの
9?3なんてものが追加で出るかもしれませんね。
書込番号:20015705
3点

こんにちワン!
この間 私めも超久しぶりにインクジェット機買いましたよ。
他メーカーCanonのMG-3630とかいうのですが
15枚ほどカラー刷ったらもう補充ランプが
点いてはります(笑)
ま〜
レーザーでほとんど済ますので
こちらはコピースキャナ用途だけですが
インクは各機種共用にして
お安くなってくれるとうれしいですね。あなた
書込番号:20015796
2点

オリエントブルーさん、こんにちわ。
レーザーも最近は安くなりましたね。
インクが共通になれば最高ですね。
でもメーカーは儲けが減るのでやらないでしょうね。
書込番号:20015844
3点

皆さんこんにちは
こちらの機種は963とは価格帯が違うんでしょうね。
発売されてはいませんが、初値は963よりも17000円程高いですね。
A4普通紙モノクロ印刷で2000枚超えとか・・自分の使い方では何年持つのか?。それとも自動クリーニングで結構無くなるのかな?
しかし、インクコストの表示が機種ごとに変わるのはわざとなんですかね?
書込番号:20017441
2点

先行のエプソン同様、安く本体を売って後からインク代で元をとる、という今や互換インク台頭で成り立たなくなったビジネスモデルからの脱却を、ブラザーも狙っているんでしょうね。
http://www.epson.jp/products/ecotank/concept/index.htm
書込番号:20033803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
963と価格帯が違うと言いましたが、販売戦略を変えるのが狙いなら、後継機種と言う事になるのかもしれませんね。
私は963所有なので暫くは買い替え予定が無いですが、今までの販売方法は
本体の製造コストに対して販売価格が安すぎる
インクの製造コストに対して販売価格が高すぎる
と思っていましたから、新型の販売方法の方が適正なんだろうと思います。
写真プリントの印刷コストが業務用のものと大差無いなんてインク高すぎですよね。
それに今までインクカートリッジの内容量が公表されていない(それなのに海外同等品では表示があったり)事も不審に思っていました。
今後は価格のバランスが良くなればいいですね。
書込番号:20041026
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)