インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7157

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G6030とG3360 廃インクタンクの比較

2021/07/22 18:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

廃インクタンク使用量

知人からG6030購入の相談を受けました。
私もG6030が第一候補でしたが、G6030の廃インクタンク交換がメーカー修理扱いで24000円と言われ、1200円程度で自分で交換ができるG3360を購入しました。
実際、購入して400枚強印刷しましたが、廃インク使用量が添付画像程度の使用量となっています。
この分だと購入時付属していたインクを使い切る前に廃インクタンクを交換することになりそうです。
本題ですが、G6030を使用している方の廃インクタンクの使用量はどうでしょうか?
付属のインクを使い切る前に廃インクタンクがいっぱいになることはなさそうですか?
使い切る前に24000円の修理費は痛いですよね。
この点だけが、ストレートに知人にお勧めできないところです。

書込番号:24252757

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/22 19:28(1年以上前)

>購入時付属していたインクを使い切る前に廃インクタンクを交換することになりそうです。

そんなことはあり得ないでしょ。
そんな製品だったら、あっという間にゴミの山です。

ふつうは何本もインクを使って(交換して)、やっと廃インクタンクがいっぱいになるっていうのに。

書込番号:24252814

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/22 19:30(1年以上前)

品番違いの推定であくまでも参考例ですけれど初代ギガタンク G3310でインク吸収体が満タンになった例の書き込みがあります。このケースでは大体1日に150〜250枚くらい印刷と言う事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032711/SortID=23098215/#tab

仮に購入日が発売日当日の2018年2月22日として書き込み日の2019年12月10日まで200枚/日のペースで印刷していたとすると131,200枚印刷の結果としてインク吸収体が満タンになった事になり、半分の枚数の65,600枚としてもG3310に付属しているカラー 7,000枚に遥かに遠い数字ですね。

書込番号:24252818

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/23 16:09(1年以上前)

追加情報ですが、ギガタンク第一世代のG1310が印刷枚数は33,482枚でインク吸収体の満タンエラーが出たケースです。G6030を含む第二世代は中々この手の書き込みがヒットしないので第一世代と同等以上のインク吸収体キャパシティーが有るんじゃないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001032712/SortID=23657919/#tab

書込番号:24254187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10699件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/07/23 18:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
大変参考になります。感謝します。
横から失礼しました。

書込番号:24254421

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/23 18:46(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは。

> 実際、購入して400枚強印刷しましたが、廃インク使用量が添付画像程度の使用量となっています。

プリンターのセットアップで多くの廃インクを出しますので、現在はこれだけの使用量になっていますが、今後800枚、1600枚と印刷をしても、使用量が倍々になっていくことはありません。
なので付属していたインクを使い切る前に、メンテナンスカートリッジを交換するようなことはおそらくありません。

あと廃インクタンクを自分で交換できるのは良いのですが、多くの場合、メンテナンスカートリッジの容量は、廃インクタンクを自分で交換できない機種よりも少なくなっています。
そのため例えばG6030とG3360を同じように使った場合、おそらくG6030の廃インクが一杯になるまでの間に、G3360ではメンテナンスカートリッジを何回か変えることになると思います。
それでもG3360のメンテナンスカートリッジの値段の方が圧倒的に安いのですが、一応、G6030とG3360では廃インクが一杯になるまでの期間が違うということは考えに入れておかれた方が良いかもしれません。

> 本題ですが、G6030を使用している方の廃インクタンクの使用量はどうでしょうか?
> 付属のインクを使い切る前に廃インクタンクがいっぱいになることはなさそうですか?

付属のインクを使い切る前に、廃インクが一杯になることは、まあ普通にはないと思います。
実際G6030のインクのレビューを見ても、廃インクが一杯になったという記述は一つもありませんので、少なくとも一回目や二回目くらいのインク交換では、廃インクは一杯にならないことが想像できます。

ちなみに廃インクの使用量は、プリンターの使い方によっても違ってくるのですが、G6030でもとりあえず2・3万枚くらいはいけると思います。

書込番号:24254474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2021/07/24 04:46(1年以上前)

けーるきーるさん、sumi_hobbyさん、secondfloorさん、大変参考になる回答ありがとうございました。
安心して知人にG6030を勧められそうです。
私もG6030を諦めてG3360を購入する前にここで相談すれば良かったと少し後悔しています(^^ゞ

書込番号:24255074

ナイスクチコミ!5


taadayoさん
クチコミ投稿数:28件

2022/06/06 16:28(1年以上前)

私はG6030を使用していますが、5年保証があり、廃インクがいっぱいになるスパンが長ければ長いで、保証期間終了後の修理が心配ではあります。
メンテナンスカートリッジが安価で交換てきるG3360の優位性は、一定程度あると思いますよ。

書込番号:24780897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からのスキャンは可能か?

2021/07/17 11:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS7430

スレ主 磁石NSさん
クチコミ投稿数:5件

プリンタ本体のスキャンボタンを押してPCに送信することは可能でしょうか。マニュアルを見たのですが、そういった記載が見つけられませんでした。

書込番号:24244202

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/17 12:10(1年以上前)

以下のリンクのキヤノン公式プッシュスキャンの説明でTS7430は残念ながら対応機種に含まれていません。現行品なら下位機種のTS6330か上位機種のTS8430なら対応している事になっています。
https://cweb.canon.jp/pixus/select/function/copyscan/#push

書込番号:24244234

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 磁石NSさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/17 12:23(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。TSシリーズならどれでも同じかと思い第一候補のここに書き込んだのですが、外れでしたねw。教えていただいた他の機種を当たってみます。

書込番号:24244250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/17 19:36(1年以上前)

磁石NSさん、こんにちは。

> TSシリーズならどれでも同じかと思い第一候補のここに書き込んだのですが、外れでしたねw。

とのことですが、TSシリーズというのは比較的大きな区分ですので、TSシリーズの中にも色々な機種があります。
そして機種によって向き不向きがあるのですが、磁石NSさんはどのような感じでプリンターを使われる予定でしょうか?
スキャナーとしても使われるようですが、それ以外はいかがでしょうか?
使い方によってもベストな選択は違ってきますし、場合によってはTSシリーズ以外の機種の方が良かったりもしますので、その辺りも含めて機種を選ばれるのが良いように思います。

書込番号:24244887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 磁石NSさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/18 01:47(1年以上前)

>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。急ぎのため短い時間でいろいろ考えた結果、結局他メーカーの機種にしました。最初の本命はTS6330だったのですが、あいにくどこも在庫切れで、上位機種のTS8430と他機種の比較で他機種にしました。

書込番号:24245422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/18 19:03(1年以上前)

磁石NSさんへ

すぐに入手できる機種というのも、大切なポイントだと思いますので、他のメーカーで目的に合った機種が見つかって良かったですね。

書込番号:24246675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷できなくなる

2021/07/17 10:58(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S06

スレ主 FAT-さん
クチコミ投稿数:25件

USB、Wi-Fi接続どちらもドライバインストールし印刷確認後、数日したら印刷エラーで印刷できなくなりました。
PCはWin10 20H2または21H1で複数(3台)のPCにドライバーをインストールしましたが現象は同じです。
どなたかWin10 20H2または21H1で正常に動作している方いらっしゃいますか?

書込番号:24244140

ナイスクチコミ!4


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/17 13:46(1年以上前)

>FAT-さん

こんにちは。

このプリンターを使っているわけではありませんが、単にドライバーをインストールしただけではダメなのかもしれません。

Windows 10 64bit の OS だと以下のようなユーティリティーがあります。

ドライバー・ソフトウェア(Windows 10 64bit版)
https://www.epson.jp/support/portal/download/px-s06b.htm

ファームウェアも更新されているようですし、EpsonNet Config SE、EpsonNet Print、Epson接続診断ツール、といったユーティリティーも必要なのかもしれません。

これらをインストールしてみては如何でしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:24244368

ナイスクチコミ!2


スレ主 FAT-さん
クチコミ投稿数:25件

2021/07/17 14:06(1年以上前)

残念ながら全て対応済みです。
Windows10の最新バージョンで印刷不可が続き、プリンタドライバの更新はされないようでしたらアウトですので返品ですが、プリンタ個体の故障であれば交換と思ってます。

書込番号:24244393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/17 14:27(1年以上前)

>FAT-さん

こんにちは。

>残念ながら全て対応済みです。

「Epson接続診断ツール」ではどのような表示になるのですか?スクショを貼って頂けますと分かりやすいです。

もちろん、印刷ができない時にこのツールを使ってみた時の状況です。

ここで何らかのエラーが出ているのなら、そのエラーを解消することで解決できるかもしれません。

もし、何もエラーが出ず、正常に接続出来ている、といったメッセージが出るのでしたら「テスト印刷」が可能なはずです。その場合、テスト印刷は可能でしょうか?

>Windows10の最新バージョンで印刷不可が続き、プリンタドライバの更新はされないようでしたらアウトですので返品ですが、プリンタ個体の故障であれば交換と思ってます。

あるいは、以前にエプソン以外のプリンターを使っていたのでしたら、それらのドライバーなどが残っていて、悪さをしている可能性もありますね。

(⌒▽⌒)

書込番号:24244424

ナイスクチコミ!1


スレ主 FAT-さん
クチコミ投稿数:25件

2021/07/17 16:26(1年以上前)

USB接続では解決できませんでしたが、wifi接続で解決させました。
Epson net printでドライバをインストールしたのにWindows10が勝手にプリンタデバイス(WSDからはじまる)を追加し使うように誘導していました。
EPSONの接続診断ツールがWSDの方に誘導していましたのでキャンセルしnet printの方を通常使うプリンタとして使うことにしました。
WSDのデバイスの方は消すとおかしくなるので放ったらかしとしました。
MicrosoftはWin11出せってなって10のアップデートの品質が確保できてないのでは、canonも突然印刷できなくなってましたがWindowsアップデートで解決とかしてましたので

プリンタの方は、数日未使用期間があったらwifiのパスワードを忘れたり、wifiをオフになったりするようです。
品薄半導体のしわ寄せかな

書込番号:24244580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/17 16:40(1年以上前)

>FAT-さん

こんにちは。

>USB接続では解決できませんでしたが、wifi接続で解決させました。

とりあえず解決したとのことで良かったですね。

>Epson net printでドライバをインストールしたのにWindows10が勝手にプリンタデバイス(WSDからはじまる)を追加し使うように誘導していました。
>EPSONの接続診断ツールがWSDの方に誘導していましたのでキャンセルしnet printの方を通常使うプリンタとして使うことにしました。
>WSDのデバイスの方は消すとおかしくなるので放ったらかしとしました。

なるほど、実際には違うプリンター(仮想プリンター?)のほうに接続しようとしていたようですね。私も過去にそういったケースがあったような気がします。

いわゆる Windows のおせっかい機能だと思います。

>MicrosoftはWin11出せってなって10のアップデートの品質が確保できてないのでは、canonも突然印刷できなくなってましたがWindowsアップデートで解決とかしてましたので
>プリンタの方は、数日未使用期間があったらwifiのパスワードを忘れたり、wifiをオフになったりするようです。
>品薄半導体のしわ寄せかな

品薄半導体のしわ寄せではないと思いますが、 Windows の品質が確保出来ていないのは、今に始まったことではありません(笑)。

Microsoft が何もしないのなら、回避策を見つけてその問題を回避するとか、一人ひとりの使い方にゆだねられている部分は確かにあると思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:24244598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/12/27 21:00(1年以上前)

16年前に6000円で買ったキャノンのプリンタがそろそろ壊れてきたので小型のこの機種を買いました。
めちゃくちゃ使いにくい。この16年の間、プリンターは退化してしまったのか。
しかも3万円近くしたのに、印刷データを変えるとサイズ変更など一からやり直さないと印刷できない。

なんじゃこのプリンターの性能の低さ。

16年もたってこんな程度のプリンターしか製造てきていないのは日本の凋落ぶりをよく表している。
がっかりした。値段だけは3倍に上がっていて一人前。技術は半人前以下。

書込番号:25071540

ナイスクチコミ!5


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2022/12/28 00:08(1年以上前)

>コパパドさん

こんばんは。

>16年もたってこんな程度のプリンターしか製造てきていないのは日本の凋落ぶりをよく表している。
>がっかりした。値段だけは3倍に上がっていて一人前。技術は半人前以下。

なにしろ25年以上もの間、国民の平均給与が上がっていない(額面上では上がっていても、所とく増税やら消ひ増税などで手取り額はずっと上がっていない)先進国は日本だけですからね。

今や大学を卒業しても、正社員にすらなれない人たちがほとんどです(自まる党が契約社員制度を・・・)。

そのほぼすべての期間を自まる党(統まる教会)が支配してきた訳で、これまで国政選挙で投票してきた人たちの過半数は、まる一教会を支持してきたのと完全に同じですから当然(私達の本来の国益は日本国民ではなく韓のくに(と北のくに)へ・・・日本が凋落するのは当たり前)の結果とも言えます。

一党しはいが長期にわたって続くというのは、独まる体制を生むのと同じ結果を招きます。それが今の日本です。

今後も自まる党(統まる教会)に投票する人たちが減らない限り、この状況はますます悪化していきます(そして今の若者たちの未来は、もはや・・・)。

いい加減、目覚めましょうよ、日本人。

書込番号:25071758

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの消費量

2021/07/12 20:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

クチコミ投稿数:331件

使ってる方教えて下さい

MG7530があまりにもインクの消費量が多いので買い替えを検討中で、この機種を考えています
まずMG7530(インクタンクは各色別々で6色)でも印刷は問題ないのですが、インクの消費がとにかくすごいのです、印刷時は問題ないのですが電源を入れるたびに作動するインクノズル清掃(長い時は約3分くらい)が原因で、大袈裟ではなく新品のインクタンクを入れても約10分の1から5分の1くらいの残量が一回目の起動で減ります。それが使わない期間が長いと毎回です
そこでネットで調べたところノズル一体のインクタンクの機種だとノズル清掃がないと見たのですが本当か知りたいのです
本当ならたまにしか使わない環境では多少インクが高くてもTS5330の方割安なのではないかと考えました

印刷頻度は約週一回くらいの印刷とコピーとたまにの写真印刷です

すいません説明が下手くそで、どなたか比べたことのあるか方、教えて下さい

書込番号:24236908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/13 09:44(1年以上前)

あやみーさん、こんにちは。

> そこでネットで調べたところノズル一体のインクタンクの機種だとノズル清掃がないと見たのですが本当か知りたいのです

これは間違いです。
ノズル一体型の機種でも、やはりノズル掃除は行われます。

ところであやみーさんは、インクは純正インクをお使いでしょうか?それとも互換インクをお使いでしょうか?
インクの消費量が気になっておられるようですので、もし純正インクをお使いでしたら、機種はMG7530のまま、安い互換インクを使うのも方法かと思いました。

書込番号:24237737

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2021/07/13 12:39(1年以上前)

>secondfloorさん

返答ありがとうございます
一体のインクでもノズル清掃行われるんですね、残念
メリットはノズルが詰まった時インクタンクを交換すれば直ることくらいですかね
今インクは純正を使用しています
前の機種で互換インクでノズルを詰まらせてしまい社外は不安で使っていません
ただ壊れてもいい覚悟であれば安い互換インクでもいいのではないかと今は考え中です

書込番号:24238027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS5330の満足度3

2021/07/13 13:01(1年以上前)

しげしげと比較した分けではありませんが、TS5330でもクリーニングはされます。結局、インクジェットプリンターはインクを流動させないと固まってしまうので方式から来る必然性だからでしょう。ただ、クリーニングによるインクの消費量が多いとTS8x30シリーズでは稀に書き込みがあるようですがTS5330のようなプリントヘッド一体型ではそのような書き込みは中々見つかりません。

何故なのかなと思って調べるとTS8430のノズルがC/M×各1536ノズル、Y×512ノズル、GY/染料BK/顔料BK×各1024ノズルなのに対してTS5330はC/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズルですからノズル数の少なさに比例してクリーニングに伴うインクの消費量は少ないからではないかと予想します。

因みにMG7530は顔料BK 1024ノズル、Y/染料BK 各512ノズル、C/M/GY 各1536ノズルと言う事でTS5330のC/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズルに比べるとやはり多いです。同じように結論としてMG7530に比べてTS5330の方がクリーニングに伴うインクの消費量は少ないと予想されます。

しかし、TS5330の印刷コストはメーカー値によると大容量インク使用時でキヤノン写真用紙・光沢ゴールドL判フチなし写真で27.9円、A4普通紙(カラー文書)で18.5円なのに対してMG7530はそれぞれ17.1円と9.5円に留まり、印刷に伴うインク代は高くなります。でも、あやみーさん位の印刷頻度だと印刷に伴うインクコストの差は薄まりそうです。

書込番号:24238063

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/13 15:45(1年以上前)

あやみーさんへ

> メリットはノズルが詰まった時インクタンクを交換すれば直ることくらいですかね

これに関連するのですが、互換インク(とくに詰め替えインク)が使いやすい、というメリットもあります。
MG7530のようなプリンターですと、互換インクを使ってノズルを壊してしまうと、プリンターそのものを買い替える必要がありますが、ノズル一体型ですと、インクカートリッジを買い換えるだけで復旧できますので、互換インクを使うリスクを軽減できます。

> ただ壊れてもいい覚悟であれば安い互換インクでもいいのではないかと今は考え中です

すくなくとも今お使いのMG7530は、買い替えを検討しておられるとのことですから、このプリンターに限って言えば、壊れる覚悟で互換インクを使われるのが良いと思います。

そしてMG7530が壊れたあとですが、TS5330のようなノズル一体型のプリンターを使われるのでしたら、詰め替えインクを前提に考えられた方が良いと思います。
逆に詰め替えインクは手間だと思われるのでしたら、ノズル一体型のプリンターはやめられた方が良いと思います(詰め替えインクを使わないと、コスト面でのメリットが得られませんので)。
その場合は、エプソンのEW-452Aのような、ノズル分離型のプリンターの中から安いプリンターを選び、それを互換インクで使われるか、G3360のような、インクコストがとことん安い機種を使われるのも良いと思います。

書込番号:24238248

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件

2021/07/13 20:53(1年以上前)

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます

やはり安い互換インクを使用しMG7530が壊れたら一度インク一体型のプリンタを買ってみようかと今は思っています
その際はまたレビューにて報告させて下さい

いろんなアドバイスありがとうございました

書込番号:24238727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS XK90

クチコミ投稿数:6件

現在、CanonのMG6530を使用しており、買い替えを検討中です。

【質問内容】
以下のような使用用途にXK90が合っているかどうか?
また、使用用途に合ったおすすめの機種があれば教えてください。

【使用用途】
A4モノクロコピー:100枚程度/月
A4カラーコピー:10〜20枚程度/月
A4モノクロ印刷:30〜50枚程度/月
A4カラー印刷:10〜20枚程度/月
年賀状印刷:50枚程度/年

コピーは、同じ原稿を複数枚というよりは、異なる原稿(主にテキストや問題集)をコピーすることがほとんどですので、スキャンスピード、プリントスピードの両方が速いことが希望です。

さらに、スキャンの際の読み取り用のバー?の戻りが速いとありがたいとは思っています。
現状、次の原稿のスキャンの際に、バーの戻りを待つことが多いので…。

【メーカー】
これまでずっとCanonのプリンターを愛用してきたこともあり、Canonの機種で探してXK90が後継機になるのかなと考えておりますが、上記の使用用途に合う機種があれば、メーカーのこだわりはありません。

【予算】
4万円程度まで。
ただし、予算を超えても使用用途に合えば、検討は可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24234347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/11 13:28(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/xk90/spec.html

A4カラー文書の原稿台コピースピード(ISO/IEC 29183に基づく測定数値)
普通紙カラー
約14秒(1枚のコピーに必要な時間)

書込番号:24234362

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/11 13:53(1年以上前)

そのくらいの使用頻度では、毎月インクカートリッジを購入することになります。

純正ならば一色1000円、廃インクパッドアラームが出るのも早いでしょう、メーカーに送って交換約4000円送料別。

書込番号:24234395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2021/07/11 13:55(1年以上前)

SDGs推進を!!

書込番号:24234401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK90の満足度3

2021/07/11 16:20(1年以上前)

XK90の普通紙カラーコピースピードはTS8430と同じですが、正直、時間が掛かるのでホワイトトトロさんの用途にはもっと向いている機種があるでしょう。TS8430のカラーコピースピードについては以下のリンクの動画をご確認下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001276747/ReviewCD=1355038/MovieID=22217/

それで僕のお薦め機種はエプソンのPX-M885Fです。ともかくカラーコピースピードの速さはインクジェット随一と言って良いです。大容量インクパックで交換頻度も減らせます。PX-M885Fのカラーコピースピードについては以下のリンクの動画をご確認下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001151301/ReviewCD=1297050/MovieID=20800/

書込番号:24234625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/11 17:07(1年以上前)

ホワイトトトロさん、こんにちは。

この目的でしたらXK90は合っていないと思います。
XK90は写真を高画質に印刷するための機種であって、テキストなどを快適にコピーするための機種ではありませんので。。。
なのでホワイトトトロさんの目的でしたら、ビジネスインクジェットや、カラーレーザーといったジャンルの機種から選ばれるのが良いように思います。

ところでホワイトトトロさんがコピーする原稿は、A4サイズでしょうか?
同じサイズの原稿を何枚もコピーするときは、ADF機能が便利ですので、もしそうでしたらADF機能付きの機種を選ばれるのも良いと思います。

書込番号:24234691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 11:51(1年以上前)

>けーるきーるさん

現在のMG6530のコピースピードも、約14秒(メーカーサイトより)でしたので、スピードは同じですね。
ありがとうございます。

書込番号:24236137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 11:57(1年以上前)

>NSR750Rさん

おっしゃるとおり、現状はほぼ毎月インクカートリッジを購入しております。
廃インクパッドアラームは、これまで出たことがなく盲点でした。
その点も含めて検討します。
ありがとうございます。

書込番号:24236147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 11:59(1年以上前)

>ムアディブさん

おっしゃるとおりですね。
できる限り、両面印刷などを利用して無駄にならないようにはしていますが。
ありがとうございます。

書込番号:24236151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 12:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わかりやすい動画をありがとうございます。
確かに早いですね。
エプソンのこの機種も検討します。
ありがとうございます。

書込番号:24236156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/07/12 12:09(1年以上前)

>secondfloorさん

やはり使用用途には合致していないですか・・・。
ビジネスインクジェットや、カラーレーザーですね。
こちらも検討してみます。

原稿は、A4サイズではなく、冊子のようなものや本(問題集)でして、
裁断もしていないので、現状は、1ページずつめくってコピーしていく方法をとっています。

ありがとうございます。

書込番号:24236164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-J898NとMFC-J903Nの違いは何でしょうか?

2021/07/07 19:23(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J903N

スレ主 hideki8898さん
クチコミ投稿数:16件

現在898ユーザですが、903との違いは何でしょうか?
差があれば購入も検討しますが、どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24228265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/07 19:44(1年以上前)

はいどうぞ
http://jetprinterink.doorblog.jp/mfcj903n_mfcj898n

書込番号:24228299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ MFC-J903Nの満足度3

2021/07/07 19:59(1年以上前)

比較

メーカー公式の仕様比較では差が無いですが、カラーコピー解像度がJ898Nの最大1200×1200dpiからJ903Nは最大1200×2400dpiに上がっています。ただ、実際にカラーコピーした所ではJ582Nと変わらない印象でしたから実使用上の差は無いでしょう。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj898n/spec/index.aspx#spec-copy
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj903n/spec/index.aspx#spec-copy

書込番号:24228329

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11615件Goodアンサー獲得:2514件

2021/07/07 20:18(1年以上前)

hideki8898さん、こんにちは。

MFC-J903Nは2万円以上するようですが、それだけのお金を払ってまでプリンターを買い換えたい理由は何でしょうか?
今お使いのプリンターの具合が悪くて、いつ壊れてもおかしくない状態とか、今お使いのプリンターのプリンターでは出来ないことをやりたいとかいうのでしたら別ですが、数年しか違わない同タイプのプリンターに買い換えても、お金と手間がかかるだけで、メリットはほとんどないと思います。

書込番号:24228367

ナイスクチコミ!1


スレ主 hideki8898さん
クチコミ投稿数:16件

2021/07/18 10:28(1年以上前)

皆さま、有難うございました。
性能機能差はほぼ無いということですね。価格見合いで性能差がありましたら、入れ替えを検討するところですが、今回はそのままJ898を使用いたします。
FAX、レーベル印刷、原稿送り装置等が付いた合理的な複合機は、ブラザー一択となってしまいました。
以前はキャノン、エプソン機も使っていたのですが残念です。ブラザー以外の他メーカーも復活してほしいです。

ところでブラザーは、なぜほぼ同様な内容の機種で、型番だけアップデートして販売するのでしょうか?

書込番号:24245792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)