インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Pro9000からPro9000 Mark IIの買い替え

2009/10/11 17:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 ENJUKUさん
クチコミ投稿数:8件

現在Pro9000を持っているのですが
Pro9000からPro9000 Mark IIの買い替えるメリットありますか。

書込番号:10292479

ナイスクチコミ!1


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/11 17:55(1年以上前)

こんにちは。

基本的にはわざわざお買い替えするほどのスペックチェンジはないと思います。
インクは同じですし、違うのはドライバソフトと印刷スピードくらいではないでしょうか。

実際にこの2機種での比較はしたことありませんので公称値での比較です。

書込番号:10292569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/13 15:43(1年以上前)

こんにちは、始めまして。

私はPro9000からPro9000Mark2に交換しました。
理由は、Pro9000を2年使用してそろそろ廃インクの交換や取り込みロールの交換が必要になるかな?と思いどうせなら新しくしてしまえという事です。

ENJUKUさんの使用量が判りませんが、沢山使ってくたびれてきているようでしたら交換されても良いと思います。
今までのインクもそのまま使えて無駄にはなりません。

書込番号:10303432

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PrintCDで背景を拡大・移動したいのですが。

2009/10/11 15:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

みなさん、はじめまして。
Canonプリンターが壊れて、EP-801Aに乗り換えました
DVD印刷をよくつかうのですが、EPSON付属のPrintCDの場合、とりこんだ画像(主にWEBキャプチャー)を拡大・移動が全然できないのですが。。

Canonの場合、とりこんだ画像にはポインタが配備されて、それを引っ張ったり、伸ばしたりと自由自在でした。
ちょっとこまってます。
拡大とかして、ちょうどいい具合のレイアウトにして印刷したいのです
過去の書き込みとかもみたのですが、該当がありませんでした

みなさん、よろしくご教授のほどお願いします

書込番号:10292023

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/11 16:38(1年以上前)

こんにちは。

背景の設定ですよね。「はんなり、よこちゃんさん」がされたい拡大縮小のイメージを正確に掴めている自信がないので的ハズレだったらごめんなさい。

背景の設定で「拡大縮小、移動」をするときには「イメージ調整」→「切り抜き」を選択すると「拡大縮小、移動」は可能です。

それで解決すれば幸いです。

書込番号:10292217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/10/12 07:39(1年以上前)

PlayHouseさん おはようございます!!

ナイスです!PlayHouseさん!!

できました^^

イメージの方でなくて、枠のほうを移動したり縮小したりするんですね!!!

ありがとうございます

本当に助かりました^^

またよろしくおねがいします

書込番号:10295968

ナイスクチコミ!0


E.さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/16 15:28(1年以上前)

解決済みなのでいまさらですが・・・
CANONのソフトが使い易くていいと思っているならソフトのユーザー登録を
今からでもいいからやると汎用の製品版がアップグレードとして買えますよ。

書込番号:10318220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

両面印刷

2009/10/11 10:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:73件

年賀状で両面印刷を検討しています。
両面印刷ユニットは2980円程度するようですが、トラブル等の問題点はどうなのでしょうか?

キヤノンのMP640は両面印刷機能が内蔵されているようですが、違いはどうなのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:10290929

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4 プリンタードットコム 

2009/10/11 13:15(1年以上前)

こんにちは。

「自動両面印刷」ということで「EP802A」も「MP640」もその役割は当然変わらないです。がこれは昨年のモデルの例ですが「EPシリーズ」の「別売り自動両面印刷ユニット」のほうが「両面にする速度(乾燥時間などのアイドリングタイム)」が短かったという記憶があります。そこはさすが別売りです。

ちなみに「別売りの自動両面印刷ユニット」でのトラブルは聞かない(ここの書き込みでも見受けられない)ので問題はないものだと思います。

書込番号:10291458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/10/11 20:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

店舗で質問したところお勧めしないとのことだったので、気になっていたのですが、ユニットとしての問題はなさそうですね。

すると後は、サイズと価格ですね。

EP802Aの方が価格が高いみたいですし、さらに両面印刷ユニットを追加するとかなりの価格差になりそうですね。

書込番号:10293448

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4 プリンタードットコム 

2009/10/11 22:28(1年以上前)

そうですね、価格面としては若干上がります。

そこは「6色インク」による「写真画質の品質アップ」や「CD内蔵トレイ」、「自動ノズルチェック機能」などのプラスアルファの要素を[いつでも勉強中さん]が「良し」と捉えられるかどうかと思いますよ。

あとはデザインが気に入ったとかそういった要素でよいと思います。

書込番号:10294160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/10/12 00:35(1年以上前)

EP-802A と MP640 の違いと言うより特性は例えば、はがき等の宛名印刷は MP640 の場合片面印刷設定で
顔料系ブラックインクを使用する為、水に濡れても染料系インクよりも文字が滲みにくい特性が有ります。
但し自動両面印刷の場合は染料系インクが使用される為この特性は生かされません。
EP-802A の場合は 6色全て染料系インクの為、印刷物目的によりインクの種類を選択する機能は有りません。
写真紙カラー印刷は、この価格帯の複合機では印刷品質は 4色でも 6色でもそう変わりは有りませんが
発色はやや Canon の方がマゼンタ(赤)系が強めな傾向が有ります、有る程度は手動で発色調整可能です。
発色の好みは人其々の為実際販売店に画像データを持ち込み、テストプリントを行ってより、
自分の好みに近い機種を選択されると良いかと思います。

自動両面印刷のタイムラグは、残念ながら所有の PM-A920 には自動両面印刷ユニットが有りませんので
EPSON/Canon の比較は出来ません。
EP-802A と MP640 も実際店頭で比較して来ましたが、此処で私が個人的に不便を感じたのは
Canon の複合機プリンタは、廃紙トレーが閉まった状態で印刷動作を、行うと自動でトレーが開き
印刷物の落下を防げますが EPSON の EPシリーズは手動で廃紙トレーを引き出さないと、印刷物が
落下してしまう事位です。
それに EP-802/902 では L版以下のサイズが印刷出来ません MPシリーズは背面給紙システムも
備えて居る為、名刺サイズも印刷可能です。

書込番号:10295123

ナイスクチコミ!1


stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 02:13(1年以上前)

エプソンとキヤノンの複合機を併用している上での雑感です。

キヤノンの場合は、自動両面印刷機能が標準で付いていて、
かつ背面がそれほど突出しない点を評価しています。
しかし、自動両面印刷にすると強制的に濃度が薄く印刷され、
乾燥時間も変更ができません。
Webページを自動両面でプリントアウトすると、小さな文字が
薄くかすれて判読不能になることが多く、印刷に時間もかかるため、
正直なところ実使用上は不便に感じることが多いです。

一方、エプソンの自動両面印刷はオプションであり、
かつ背面にさらなるスペースを必要とする点がマイナスです。
しかし、自動両面印刷時のインク濃度や乾燥時間をユーザーが
細かく指定できるため、前述のようなキヤノン機での不満はありません。

エプソンは自動両面印刷機能がオプション扱いのため、
一見すると両面印刷機能に対して消極的な印象を持ちますが、
実際に使ってみると意外とキヤノンより機能的に充実しており、
使いやすいと感じています。

私の場合、キヤノン機の方では自動両面はほとんど使わなくなりました。

書込番号:10295557

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/10/12 04:32(1年以上前)

実際私も Canon PIXUS MP970 では殆ど自動両面印刷は行いません。
しかし、片面印刷でも自動両面印刷でも特に印刷が薄くなり、掠れが出ると言った症状は今まで有りませんでした。
普通紙自動両面印刷を、主に行って居る複合機は HP Photosmart 3210 All-in-One 之を使用しています。
前面給紙から、自動両面印刷の速さではやはり HPが数段上だと思います。

書込番号:10295739

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/10/12 09:28(1年以上前)

いつでも勉強中さん はじめまして

>店舗で質問したところお勧めしないとのことだったので、気になっていたのですが、ユニットとしての問題はなさそうですね。

工業製品ですので、万が一詰まった場合の用紙の取り除きの手間とその年賀状が駄目になってしまうことを考えての一般的な配慮だと思います。

書込番号:10296323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 12:00(1年以上前)

先日購入してマニュアルを見ていたのですが
はがきなど両面印刷はふち無し印刷が不可と書いてありました。
この点はまことに残念です。
キャノンの場合どうなんでしょうか?

書込番号:10296964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/10/12 17:32(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

両面印刷にかかる時間や設定等にも違いがあるのですね。

年賀状印刷用に考えていますので、12月に入って価格が安くなってから購入する予定です。
それまで検討したいと思います。

書込番号:10298340

ナイスクチコミ!0


stalemateさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 23:38(1年以上前)

>あきぼ〜。さん

自分もちょっと気になったので確認しました。
キヤノンもはがきでふちなしを選択すると、
自動両面印刷の項目がグレーアウトして選択できなくなりました…。

書込番号:10300919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/10/13 00:19(1年以上前)

HP でも自動両面印刷の設定の場合はフチ無し印刷対応外です。
理由は簡単、自動両面印刷対応各社同じ用な構造ですが、自動両面印刷の場合片面印刷終了後に
一旦印刷の終了した用紙をプリンタ内部に戻さなければ成らない為、用紙のはじを
ローラーに引っかけて置かないと、プリンタ内部に戻せないからです。

書込番号:10301180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/12/14 22:22(1年以上前)

両面印刷ではコスト・価格の面でMP640が良いと思いました。しかし、両面印刷にインクが染料系なのか顔料系なのか、混ぜているのか、一部染料系で残りが顔料系なのか諸説あってわからないのが残念です。ありがとうございました。

書込番号:10631957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/15 00:40(1年以上前)

あきぼ〜。さん 

>先日購入してマニュアルを見ていたのですが
>はがきなど両面印刷はふち無し印刷が不可と書いてありました。

できますよ。
EP-901A+自動両面ユニットを使用して、「筆まめV1.8」で試してみたら、はがきの両面印刷でふちなし印刷ができました。宛名面ではなく、文面(+デザイン面)がふち無しとなります。

アプリ側(筆まめ)から「両面印刷」を指定し、「ふちなし印刷あり(ふちなし量最大)」を指定すると。綺麗にふち無し印刷ができます。宛名面がズレることもありませんでした。

※アプリ側が両面印刷に対応してる必要があります。

書込番号:10632964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/15 00:42(1年以上前)

EP-901A 両面印刷ユニット 筆まめ

画像も貼り付けておきます。

書込番号:10632977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/15 01:56(1年以上前)

sasuke0007さん 

>理由は簡単、自動両面印刷対応各社同じ用な構造ですが、自動両面印刷の場合片面印刷終了後に
>一旦印刷の終了した用紙をプリンタ内部に戻さなければ成らない為、用紙のはじを
>ローラーに引っかけて置かないと、プリンタ内部に戻せないからです。

EPSONの両面印刷ユニット(オプション)は、このような構造ではないようです。
(EP-901F、EP-901A、EP-801A、EP-902A、EP-802A共通)

外付け両面ユニットの方にあると思われるローラーや回転機構により、両面時のふちなし印刷を実現しているものと理解しています。

他メーカーは確認してないのでわかりませんが・・・

書込番号:10633287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

完全不動品を廃棄前にチェックすべきこと

2009/10/11 08:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP7100

クチコミ投稿数:784件

お世話になります。
つい先日、午前中まで正常に動作していたプリンタが、夜に再度利用しようとしたところ、
電源が一切入らなくなりました。(完全に不動の状態です)
購入後5年近く経ってますし、ハード的な故障(サポセンでもハード的な故障であろうとの回答)と思いますが、
ダメ元で、こんなのやってみたら?という情報がありましたら、ご教授願います。
(サブ機なので、修理の予定はありません。駄目なら廃棄の予定です)

以下、自分でやったことです
・サポセンへ問合せ(ハード的な故障であろうとの回答。修理費10000円弱)
・パソコンからの切り離し(USBケーブル接続せず)。単体の状態でも電源ONせず
・電源ケーブルの断線を疑い、手持ちの別電源ケーブルを使用しても、起動せず。
・インクの接触不良を疑い、インクをすべて取り外し。
・インクヘッドの接触不良を疑い、インクヘッドの取り外し、再装着。
・インクは純正品以外、いっさい使っていません。
・たこ足配線はありません。(2軒の家でチェックしたので、コンセントの電圧低下も原因ではないと思われます)

書込番号:10290559

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/11 12:58(1年以上前)

それ以上は分解が必要だろうから一般ユーザができる事はもう無いのでは?

書込番号:10291408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件

2009/10/12 22:11(1年以上前)

tarmoさん

留守にしており、ご返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

一般ユーザーには限界ですね。残念ですが、今回は廃棄とします。
ご丁寧に、ありがとうございました(^^)

書込番号:10300234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

黒の濃度

2009/10/11 08:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002

クチコミ投稿数:14件

インクジェット初心者です。
エプソンはモノクロ印刷が美しいと聞きましたので
購入を検討しています。

気になっていますのは黒の美しさです。
黒々とした黒、とでも云いましょうか、
本製品で美しい黒が得られますでしょうか。

少し調べましたところ、出力メディアにも依存することがわかりました。
軸装に使いたいため、アワガミファクトリーの二層のものを使いたいです。
http://www.awagami.jp/item-category/item/aijp/cart3.html#IJ0355
和紙のため、色ノリは悪く、よりインクの美しさが重要になりそうです。
(出力を2、3度、重ね塗りならぬ重ねプリントしようと思っています)
いままでの調べで染料、顔料のインクジェットは色が薄い様な気がしています。

インクジェット以外も検討していまして、
カラーレーザーやソルベント(購入は難しいので出力センター)も含め
お知恵を拝借できましたらと思う次第です。

美しいにもいろいろございますが、
版画や書の黒、濃墨のマットな質感が美しいと思っている私です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10290410

ナイスクチコミ!0


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/11 10:25(1年以上前)

この機種には黒がフォトとマットの2種用意されている。そのマットブラックを使えば
十分な濃度は得られる。スレ主さんの希望する紙を俺は使ってないから何とも言えないが
局紙という和紙仕様の紙には綺麗に印刷できた。
それから、紙送りの制度がアバウトだから2度刷りはまず印刷ずれ起す。トンボセンサーで
読んで位置を調整する機能が欲しいところだ。

書込番号:10290847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/10/11 15:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

局紙、見てきました。
きれいな質感でした。
厚みがあることが僕には残念ですが、
上質さが伝わってくる紙でした。
印刷サンプルプリントは残念ながら用意されてなかったので
大手量販店に見に行ってこようと思います。

印刷のずれも、知りませんでした。
やはり一度で十分な濃度が必要になるのですね。
ずれた画像も、それはそれでおもしろい気はします。

もう少し、皆さんのお声を聞いて、参考にしたいと思います。

書込番号:10291890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDレーベル印刷不能について

2009/10/11 03:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S

スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
本日CD/DVDレーベル印刷が突然できなくなりました。
きちんとCD/DVDレバーを下げて、付属トレイを溝に入れていますが、
本体がトレイを奥に取り込もうとしても入っていきません。
印象としてはトレイが入っていく隙間が狭すぎて断念しているように見えます。
数時間前まできちんとできていたので不思議でなりません。
どなたか同じような症状が出た方はいらっしゃいませんか。
何か方法があれば教えてください。

書込番号:10290043

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/11 03:51(1年以上前)

トレイが汚れているとそのようになりますね。
しかし、私はPM-G730ですが、400枚を超えた辺りからキレイに拭いても
吸い込まなくなりました。
少し手で助けてやると吸い込みます。
他に異常もないのでまだまだ現役で頑張ってもらいます。

トレイを掃除しても直らない場合は、保証期間だと思いますし、
早めに修理した方がいいですよ。

書込番号:10290072

ナイスクチコミ!1


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/11 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
トレイを掃除しましたが、やはり入って行きません。
自分でどうにかと思っていましたが修理に出すしかないですかね。
残念です。

書込番号:10292937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/11 21:52(1年以上前)

修理依頼する前に CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレーの新品を、購入して見ては如何でしょうか。
CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレーは消耗品の為 EPSON も Canon も家電店、店頭修理受付で受注購入可能です。
1枚税込 3,15円前後で購入出来ます、私はジャンクプリンタ等で欠品している物は Ks電気等で
受注購入しています。

EPSON Calario PM-G700/G720/G730 も同様に購入可能です。
合わせてプリンタクリーニングペーパーで、給紙ローラーをクリーニングすると、回復する場合も有ります。
之は 100円ショップダイソーに乾式のクリーニングペーパーが有ります。

書込番号:10293884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/12 15:47(1年以上前)

トレイの新品を購入する案は全く考えつかなかったです。
すばらしいですね。
ぜひ試してみます!
ありがとうございました。

書込番号:10297863

ナイスクチコミ!0


スレ主 akacelicaさん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/17 01:46(1年以上前)

good アンサーを選んでいないことに今気づきました。
遅くなって申し訳ございません。

トレイのみ新品を購入して問題は解決し、
その後1年以上使っていますが順調です。
ありがとうございました。

書込番号:12521036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)