
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年7月24日 18:59 |
![]() |
27 | 14 | 2009年12月31日 14:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月15日 16:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月15日 23:58 |
![]() |
4 | 14 | 2009年7月20日 06:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月12日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-1001

あまり、向きません。
このプリンタは普通紙でもくっきりカラー用ですから、業務用・SOHO・CAD関係で
あれば向いていると思います。また安い紙でも写真を出したいって言うときですね。
ただ全く「写真が出せない」訳ではありません。(そもそもキヤノンは全て4色機ですから)
店頭で、PX-601F・PX-501Aなどの画質を参考にすると良いと思います。
ほぼ同等の画質と考えて良いでしょう。
書込番号:9852807
2点

お返事遅くなり失礼しました。
あまり向いてないようですね。ありがとうございます。
書込番号:9901428
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-1001
この機種ってカード(名刺サイズ)印刷できるのかなぁ・・・?
どなたか判る方教えてください。
カタログによるとL判〜A3になってますね。
じゃあ駄目かな・・・。
ほぼ答えが出てるようですが、よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。 ★ポリコ★さん
カード(名刺サイズ)の用紙を買ってくれば専用のソフトの記載がありますので
そのソフトをパソコンにダウンロードすれば使えますよ。
書込番号:9848955
5点

こんにちは
それはよかった。
ここで聞いてみるものですね。まさにナイスアンサー。
書込番号:9848976
2点

ソフトが対応していても、ハードが対応してないんじゃない?
L判〜 ってなってるんだから、カードサイズでは、正常に紙送りされない様な気がする。
名刺印刷なんかは、A4で10面とかの用紙を使うしかないように思う。
書込番号:9848997
4点

take a pictureさん
素早い回答ありがとうございました。
以前からEPSON PM-G4500・canon ix5000にしようか迷っていたんですよ。
これで決心ができました。ありがとうございました。
書込番号:9849008
0点

こんばんは。★ポリコ★さん
パリダ☆さんのお書きの様にA4サイズで10枚などの印刷になります。
A4サイズで1枚のみでも印刷は可能ですが9枚は捨てないと。
光沢や写真用など種類があるのでお店でみてください。
書込番号:9849105
2点

はい。名刺サイズはL判より小さいのでこの機種では未対応です。
書込番号:9849157
4点

紙送りローラーの位置がソフト指定の所へあるなら小さい用紙も送れるでしょう。
書込番号:9849499
1点

>紙送りローラーの位置がソフト指定の所へあるなら小さい用紙も送れるでしょう。
名刺サイズの紙がまっすぐ送れるような位置にはローラーないですが・・・
皆が出来ないと書いているのに、意味のない希望を持たせる?ような書き込みはいかがなものかと思います。
書込番号:9850393
2点

>カタログによるとL判〜A3になってますね。
ってなってるのはそれより小さい紙は用紙送りが出来ないと捕らえていいと思います
なのでソフトの仕様でとか関係なさそうな感じがしますよ
A3プリンタなのですから大きな紙用に用紙送りオーラーの位置をきめているんじゃないですか
書込番号:9852399
2点

>皆が出来ないと書いているのに、意味のない希望を持たせる?ような書き込みはいかがなものかと思います。
>まさにナイスアンサー。
>紙送りローラーの位置がソフト指定の所へあるなら小さい用紙も送れるでしょう。
まさに worst アンサー!!!
書込番号:9852412
1点

かっぱ巻さんに誤解されてしまいますね、ごめんなさい!
>紙送りローラーの位置がソフト指定の所へあるなら小さい用紙も送れるでしょう。
まさに worst アンサー!!!
>皆が出来ないと書いているのに、意味のない希望を持たせる?ような書き込みはいかがなものかと思います。
これが正にナイス アンサーです!!!
書込番号:9852912
2点

canonのpixusA3機ですが、フィーダーに治具を付けて小さい用紙に印刷しています。
適当なプラスチックケース等加工して、両面テープでフィーダーに接着して用紙の置き位置を変えています。ただし、あまり小さい用紙だと排紙がうまくいかない場合があります(外に出てこない)。
あくまでも自己責任ですが、参考までに。
書込番号:9882079
1点

初めての参加でシステム知りませんでした。
GOODアンサーを決めなければいけないんですね…。酷な決断です。
皆様色々教えて下さりありがとうございました。
どれもが参考になりました。
またよろしくお願いします。
書込番号:9901563
0点

用紙設定はL版の用紙以上に対応ならA4の用紙でなくても
ハガキサイズの用紙を使えば、名刺は2枚づつ作れます
商品の値札などはこれで必要な物だけ作って、自宅で
パウチをして使っています。
また、特殊なサイズの掛け紙印刷などは、カスタム用紙設定で
登録をしておけば、印刷はできると思いますけど。
書込番号:10712857
1点



プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One
普通は、黒インクとカラーインクのカートリッジが入ってないと動きませんが?
はじめから、黒インクのカートリッジだけで・・・・稼働するのでしょうか?
それとも、最初は両方のカートリッジを認識させ
片方のインクが無くなってからじゃないと・・・インクバックアップ印刷機能は
作動しないのでしょうか?
初めから、黒インクしか使わないのでっと思って!!
よろしくお願いします。
0点

>黒インクのカートリッジだけで・・・・稼働するのでしょうか?
之は無理です、インクバックアップシステムはあまでも、応急処置システムです。
書込番号:9850286
0点

>インクバックアップシステムはあまでも、応急処置システムです。
ん? 何か大きな制約ありましたっけ?
ふち無し印刷はできないとかはありますけど。
書込番号:9858459
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
スキャナーで借りた本や雑誌をスキャンしようと思います。書籍の解体はできません。
スキャナーは本を左を天にして横向きに置いた場合のみ天地が正常に読み取れるようになっています。
読み取り台の向こう側には蝶番があるので、
1ページごとに向きを逆にしながらスキャンするしかありません。
そのため交互に天地が正しく読み取れているページと、逆さまになっているページができてしまいます。
@これをすべて天地が正しい向きに修正するにはどうしたらいいでしょうか?
どんなソフトを使えばやりやすいでしょうか?
ソフト名を教えてください。
書籍のスキャンというのは誰がやってもみんなこうなるのでしょうか?
bmpの形式で保存してあります。
AこれをゆくゆくはOCRにかけ透明テキスト付きPDFにしたいのですが、
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
ソフトの購入も視野に入れています。
Bスキャンした後いっきに透明テキスト付きPDFにするにはどうしたらいいでしょうか?
スキャナー:ブラザー社製 MFC-6890CN
付属ソフト:Presto!PageManager
ControlCenter3
ちなみに富士通Scansnap S1500 や エプソンGT-X750
も持っています。ソフトもいくつかあります。ただし他のスキャナーに使う権利がなかったりします。
0点

本のサイズが見開きでA3を超える場合は、ご自分で考えている方法しかないんじゃないかな?
面倒だろうけど、スキャンした後に上下回転する作業が必要になるでしょうね。
それよりも気になるのは、このスキャナってCISだから書籍の読み取りはキツイんじゃない?
薄手のものならまだいいけど、厚手のものになると綺麗に取れる部分と取れない部分の差が出そうに思います。CCD製品がいいと思うよ。
書込番号:9846105
0点

付属ソフト:Presto!PageManager のOCRは全く使い物になりません。
わたしはe.Typist v.12、読取革命Ver.13、読んde!!ココ Ver.13の体験版をインストールして比べましたが「読んでココ」が最低、読取革命とe.Typisが同等で好みで選択というところです私としては読取革命が一押しです。
http://kakaku.com/item/K0000017597/
読取革命は天地の自動判定をしていたと思いますもちろん透明テキスト付きPDFもOKです、試用期間に限定はありますが体験版がありますのでインストールして自分で確かめるのが良いとお思います。
書込番号:9846166
0点

PDFファイルにすれば、アクロバットで奇数ページまたは偶数ページのみ180度回転できます。
書込番号:9860638
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
長年愛用してきたPM-890Cが壊れてしまいました。
給紙機構が動かなくなってしまい、この際だから買い替えを検討中です。家族からの強い要望で無線LANで繋がる複合機を今回購入する事にしました。
やりたい作業は
「USBにて一台、無線LANルーター経由で二台のPCからの接続」
年賀状の印刷、ワードで作ったA4モノクロ文書及び、カラー文書の印刷とコピー、デジカメ写真のL版サイズへの印刷、DVD/CDレーベル及び、ケースジャケットの印刷、ネガ及びポジフイルムのスキャンと印刷、雑誌等の写真部分のスキャンと印刷。但し、フィルムのスキャンに関しては、手持ちのスキャナエプソンGT-8700Fがあるのでそれを残すのも視野にいれています。
質問
MP980のレビューを読むと、インクタンクの小さい事と、インク消費の早さが指摘されていますが、インク消費を抑える為、エプソンで言う所の、自動ノズルチェック機能をOFFに出来ますか?
フィルムのスキャンも出来スキャナの性能は、CCDのMP980に軍配が上がり、ADFが有り、CDレーベル印刷や取り扱いではEP-901Aに軍配が上がる様に思います。EP-901A と MP980 どちらも一丁一短で現在悩んでおります。
肝心の写真の印刷クオリティに関してはもう両機とも甲乙を付ける域は超えてる様に思えるのですが、皆さんどうお考えでしょうか?
0点

>インク消費を抑える為、エプソンで言う所の、自動ノズルチェック機能をOFFに出来ますか?
できません。インク代に関してはEPSONもCANONも大して変わらないと思いますよ。
特徴や長所・短所をすべてご理解なされているようなので、あとはご自分の使い方にベストな方を選択されるだけかと思いますが。
書込番号:9845445
1点

>インク代に関してはEPSONもCANONも大して変わらない
ヒメマルカツオブシムシさん
早々の返信有り難う御座います。
書込番号:9845476
0点

MP980ってUSBと無線LANってどちらかしか使えないような気がするのですが。。。
両方つなげるならいちいち切り替えが必要かもしれません。
まだ買ったばかりなので勘違いかもしれませんけど。。。
書込番号:9846243
0点

Radeonが好き!さん、こんばんわ。
わたしもMP980とEP-901と迷って、結局MP980にしました。
決め手はCCDスキャナと設置スペースの差でした。
寸法を見ると両者ほとんど同じなのですが、後端に配する電源プラグのプラグ部分がMP980は筐体の中に納まっているのに対し、EP901は外に出てるんです。
この差はかなり設置スペースに影響が出ると考え、CCDスキャナへの期待も込めてMP980にしました。
私の場合は印刷頻度が低いのでインキ代とかは特に気にしてませんので、そのへんのコメントは控えさせていただきます。なお、私の場合は有線LANでPC3台繋がっております。
書込番号:9846431
1点

>MP980ってUSBと無線LANってどちらかしか使えないような気がするのですが。。。
無線LANと有線LANは同時に使えませんが、無線LANとUSBなら同時に使えますよ。
書込番号:9847141
0点

まえぷーさん 情報有り難うございます。
無線LANと有線LANは排他仕様なんですね。
キモノ・ステレオさん
EP-901Aの電源コードの出っ張りは気になりますね。
書込番号:9849572
0点

>無線LANと有線LANは排他仕様なんですね。
というよりLAN端子は1つですからどっちかしか繋げないだけですよ
書込番号:9852414
0点

質問の901Aに備わっている自動ノズルチェック機能ですが、これはそもそもインクの消費を
抑えるものでありません。従来、インクの目詰まりを確認してから、つまり目詰まりによる
不良プリントが発生してからクリーニングをしていたものを自動化することで、不良プリントの
発生を未然に防ぐというものです。ですから、目詰まりがあってもまあいいや、もしくは
気にしないレベルであっても、一定の基準で自動的にクリーニングをかけるためクリーニングの
頻度はエプソンの従来機よりも増えるわけです。この機能はoffにすることが出来ます。
980で話題になっているインクの消費はクリーニングによるものでなく、エプソンの従来機と
同様に通常使用時のメンテナンスによるものですので、これをoffにすることは出来ません。
980の場合、インクタンクが従来機よりも小さくなっていますので確実に交換頻度は高くなりま
す。ただ、従来機に比べてどのくらいインクのコストが上がっているのかは使用環境にもよる
かと思いますのでわかりません。L判一枚あたりのコストは下がっているようですが。
980のスキャナについては、フイルムスキャン性能については求めるだけの性能があるかどうか、
しっかり確認された方がよいと思います。それとは別にCCDセンサーによる使い勝手のよさも考慮
されるとよいでしょう。画面から浮いた原稿もある程度まで読み取ってくれますから、本をコピー
する際に便利です。自動両面、顔料の黒インクもコピーに適しています。
写真に関してはグレーインクにより、灰色や影になる部分に嫌な色がのらないのがいいですね。
xDピクチャーカードがアダプタ対応なのと、USBメモリが使えないところにはご注意を。
901は全面2段で前からのみの給紙なので、高いところで使う場合に便利です。
ADFも単票紙の連続コピーの場合によいのですが、注意点として両面ADFではないので、片面の
原稿ならいいのですが、両面の原稿の場合にはやっぱり面倒です。
両面印刷の方は3000円程度で別売り両面ユニットを買えばいいのですが、これがないと紙代の
節約に両面をやろうと思うと、ちょっと手間がかかります。
文字印刷では980に遅れをとりますが、写真は980に対して粒状感の少ない仕上がりが可能ですよ。
どちらも良い機種ですから、ご家族が今後どうやって使っていくのかを想像してみて、使い道に
あったものを選ぶとよいですよ。長文、失礼しました。
書込番号:9855932
1点

>>CDレーベル印刷や取り扱いではEP-901Aに軍配が上がる様に思います
私も両機で悩んでいます。
CDレーベル印刷においては、
どんなメリット・デメリットがあるのか
教えていただけますか?
書込番号:9855934
0点

CD/DVDレーベル印刷のメリットは
トレイ内蔵に尽きるでしょう
トレイを別に保管する必要が無いので
なくす事も立てて置いて変形する事もありませんから
ただひとつ面倒なのが
PCでデザインして印刷ボタンをおしてもそれで印刷できないこと
プリンタ本体のCD/DVD引き込み/取り出しのボタンを押さないと印刷が始まらないのです
自分はPCの棚の上面においてあるのですぐボタン押せますが
901Aなど選択した人は無線使ってPCとプリンタを遠方においている人も居ます
その場合DVDセット→PC操作→ボタン押し→DVD取り出しとなんどか往復を強いられます
書込番号:9857202
1点

私もエプソンと迷っておりましたが、先週、カメラのキタムラで26200円で購入しました。
大型電気店よりも安価ですよ。
フィルムスキャナーが付いており、早速、昔のフィルムで試しましたが、思ったより鮮明です。
書込番号:9858443
0点

wishbornさん
詳しい説明有り難う御座います。「フイルムスキャン性能」専用のフイルムスキャナにはかなわないですよね。
ミスマさん
キタムラは結構安く売ってる時がありますよね。
このプリンタ昨年末から1月位が最安値だったんですね、その後キャノンはかなり生産調整した模様で、現在は流通在庫だけなのかもしれませんね。更に新機種のスキャナがCISではないか?スペックダウンとの憶測もあり結構人気商品みたいで、エプソン機程値が落ちてないのが痛い。
書込番号:9859123
0点

ずばり4滴しますさん
そうなんですよね、CDレーベル印刷トレイて、普段邪魔ななのに、いざ使う時に限って行方不明^^;
書込番号:9859150
0点

この製品を購入したい人は急いだ方が良いかもしれません。生産終了で流通在庫もかなり減った模様。
様子を観てる間に安い店の在庫が無くなってしまいました。
ビックカメラ.com にて \32,800 3年延長保証付きで PIXUS MP980 を本日注文いたしました。
みなさん有り難う御座います。使用感想はレビューの方に後ほど書かせていただきます。
書込番号:9880044
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
書き込み初です。1年ほど前にこのプリンターを購入したのですが、数日前に電源を入れた
ところ、画面にプリンタトラブルと表示され、5100(←トラブルのナンバーでしょうか?)と
出たままで、何度電源を入れなおしてももどりません。メーカーに送った方がよいのでしょ
うか?修理代がかなりかかるのであれば、新しいものを購入しようとも考えております。ど
なたか同じ状態になられた方はいらっしゃるでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いい
たします。
0点

説明書には一度コンセントを抜いて、改善しなければ修理になるというようなことを書いていますね。
コンセントを抜いて直らなければ、修理する必要がありそうです。修理代はメーカーに聞かないと分らないでしょう。
長期保証などを付けているなら、購入店に相談するのがよろしいかと思います。
書込番号:9845295
1点

返信ありがとうございます。確かに電子マニュアルに書かれてますね。見落としていまし
た。申し訳ないですm(_ _)m 1年保証をつけていたのですが、ちょうど1か月前まででし
た。購入店に持って行ってみますね。ありがとうございました。
書込番号:9845594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)