
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年7月11日 00:38 |
![]() |
5 | 7 | 2011年12月6日 19:58 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月8日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月8日 19:08 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月14日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月10日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数日前まで普通に使えてたのに本日いつものようにDVDのラベルを印刷しようとしたところ
・・・・ん??動かん??プリンターがトレイをまったく引き込まない??
エラー!!(CD/DVDトレイまたわフォトスタンド紙が正しくセットされていません。
正しくセットしカラーボタンを押してください)と本体ディスプレイにでる
何度やっても引き込まない???A4印刷は普通に出来るのに??
説明不足ですが!ご教授宜しくお願いします。
0点

犬のジョン♪さん、こんにちは。
(ユーザーではありませんが)
マニュアルのFAQやトラブルシューティングのページには何か書かれていないでしょうか>解決策
書込番号:9824123
0点

カーディナルさんこんばんわ♪
ん〜〜!!取扱説明書の困ったときは?・・にエラーメッセージ欄があるのですが??
CD/DVDを正しくセットする・・・みたいなことしか載ってないんですよ??
2.3日前まで問題なく使えてたのに??
書込番号:9824320
0点

メディアダイレクト印刷トレーの消耗により、正常にプリンタ内部に取り込みが出来ないのでは?
CD/DVD/BD メディアダイレクト印刷トレー自体は、家電店修理担当カウンター等で、消耗品として
受注購入可能、価格は630円程度だと思いますが、家電販売店等で多少の上下が有ります。
又交換部品扱いの為受注後のキャンセル・返品は出来ません。
それと、プリンタ内部の給紙ローラーが、廃インク等で汚れて居たり、又このローラー自体の
消耗でスリップしている場合等は正常に動作しません、之以外にもインクカートリッジキャリア下に
センサーが有り、このセンサーレンズ等に問題が起きた場合も正常に動作しません。
普通紙等は、正常に印刷が未だ可能な状態の用ですので、可能性はレーベル印刷トレーの
消耗か、又は感知センサーの異常の要に此処では思われます。
書込番号:9824600
2点

sasuke0007さん
貴重なご意見ありがたいです。
でも・・・ずばりどうしたらいいでしょう?
トレイの歪み消耗は目立ってないように思われます。エプソンの修理工場に持ち込むのも選択の一つと考えていいるのですが!!費用問題が?
最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?
すいません何書いてるか解らなくなりました。
書込番号:9835712
0点

>最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
此方は給紙不良には、余り影響は無い物と思われます。
>A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?
此方の方が、給紙不良の原因と成っている可能性は有ります。
>修理費用は例えば家電店店頭持ち込みで、その家電店が手数料や配送料金を取らなければ
1万円程度で修理は可能。
書込番号:9835806
1点



プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II
ロージと申します。先日Pro9000mk2を、キャンペーンの滑り込みで購入しましていろいろと
試しているところですが、キャノン純正の用紙とピクトリコの用紙の違いについて皆さんに質問です。
キャノン純正光沢ゴールド、光沢プロプラチナグレードと比べてピクトリコプロ・フォトペーパー
プロ・ホワイトフイルムの使用感はいかがでしょうか。どのような使い分けをなされていますか。
当方、カメラは5D2RAWからDPP(ICCプロファイル埋め込み)→EPPPで印刷です。
被写体は、花の写真がほとんどです。
漠然とした感触では、ためし刷りは光沢ゴールド、ちゃんと印刷する場合は、光沢プラチナグレード
もしくはピクトリコプロ・ホワイトペーパーかなと思いますが、プロ・ホワイトフイルムで印刷した
ものは、しまりが良いような気がしますが、値段を考えると?です。ちなみにピクトリコ用紙の
ICCプロファイルは光沢プラチナグレードで指定しています。(ピクトリコのICCプロファイルも入手していますが、
EPPPとの連携が良くわからないので使っていません)
もっとも光沢ゴールドとその他の用紙の差も僅かで、光沢ゴールドのままでも良いかなとも考えます。
諸先輩方の、このような設定で、このように使うと良いとの指摘をいただけるとありがたいです。
1点

9000もでしょうが9000Uも
用紙と設定がぴったり合うと
”さすがPro”と思わずガッツさんの登場
一人悦に入ってます。
滑り込みでUを購入した一人ですが
9000のクチコミを参考に
なかでもJFSさんのレスにかなり影響うけています。
一度JFSのレスを読まれてはいかがでしょう。
9000クチコミで”ピクトリコ”で検索すれば出てくると思います。
書込番号:9821359
2点

Kandoku840さん御指摘ありがとうございます。
pro9000 ピクトリコ ジャンルパソコンで検索してみますと、ずいぶんたくさん出てきまして
ざっと見て見ました。
理解したこと;
・Pro9000は、黄色が強く出るので、マイナス補正とのことちょっとEPPPでやってみましたが−5程度ではあまり変化なし。
・ピクトリコは、Pro9000用に開発されているので、相性が良いこと
・ホワイトフイルムは、やはり良いが高い
・印刷設定で、フォトカラーは彩度があがり風景などには使えるとのこと
非常に参考になりました、有難うございました。
書込番号:9823770
0点

追伸です。
ピクトリコプロ・フォトペーパーで、EPPP用紙選択は、プラチナグレード
フォトカラー設定でとてもよい具合の印刷結果となりました。
カラー調整は、Yをマイナスにするよりもすべてデフォルトの方が自然です。
MK2になり改良されているかもしれません。
当面この設定で行こうと考えています。
書込番号:9823922
2点

ロージさん
>ピクトリコプロ・フォトペーパー
>プラチナグレード
>デフォルト
参考にさせてもらいます。
以前から持っていた用紙のあまりを使うのが当面の課題なのと、
ピクトリコは通販に頼るしか出来なくてまだ試せない自分がもどかしいです。
有難うございました。
書込番号:9824593
0点

おはよう御座います。
ピクトリコの用紙は「キタムラ」でも扱っています。
お試しセットもありますので、活用してみてください。
ホワイトフィルムは高いですが、銀塩のクリスタルプリントに一番近いと思います。
常用するにはコストが高いですが、写真展や力作に使って見ると良いのでしょうね。
書込番号:9826432
0点

hima3396さん情報ありがとうございます。
銀塩は経験ありませんが、いろいろなプリントがあるのですね。
これはというときにホワイトフイルムを使うことにします。
書込番号:9834609
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
用紙は、キャノン写真用紙光沢L版です。
写真印刷で、用紙設定も指示通りにしています。
すると、表題の通りの点状の窪みができます。
線は印刷の向きに対して縦方向で、2本づつで、2本の間隔は約2mmで、それがまた、約16mm間隔ででます。
直近まで使用していたmp500も、少しですが出てはいたのですが、新品(日曜に買ってきたばかり)のうちから、結構目立つので気になっています。
みなさまの980は、いかがでしょうか?
修理に出した方がいいでしょうか?
0点

実物を見ないと何とも言えませんが、買ったばかりの新品なのであれば、その印刷した用紙を購入店に持って行って相談かな。大手量販店なら、おそらく新品交換になるのでは?
書込番号:9820514
1点

過去ログではメーカーとしては仕様の範囲内(MP600〜MP970の過去ログ参照)
という事になっていますが、エプソンの機種の場合ですが、販売店によっては
交換に応じてもらえたそうです。
その方は何故か怒ってキヤノンの機種に。(笑
確かエディオン系列のお店だったように記憶しています。
もし販売店で対応してもらえない場合、メーカーにも交換か修理を
要望してみましょう。
ちなみにMP500の時代は交換に応じてもらえていたようです。
書込番号:9821143
1点

それは使い始めて間もない製品にたまに見られる現象です。
紙を押し出す祭についてしまいます。
使っているうちに大半は直りますが、直らない場合はメーカーに相談するのもいいと思います。
書込番号:9823760
1点

皆様、大変ご親切なアドバイス本当にありがとうございます。
今度の土曜日に購入したキタムラに写真印刷したものを持参して相談してみようと思います。
ちなみに、購入は福岡の天神店で、22800円でした。そのときに入っていた、お試しの写真用紙でも様子を見てみようと思います。結果については、後ほどご報告いたします。
書込番号:9824904
0点

追加のご報告です。
同梱のお試しパック(光沢プロプラチナグレード)では、全く跡がつかなくて奇麗に印刷できました。
今回の情報も含めて、販売店に相談したいと思います。
書込番号:9825009
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
Canonの複合機MP830のスキャナユニットが故障したようなので、この機種の購入を検討して
います。回線はBフレッツのひかり電話なので、HPのコールセンターへ問い合わせたところ
「対象回線はNTTの一般電話であり、ひかり電話はサポート外です。」との回答でした。
この機種をひかり電話回線で使われている方はおられないでしょうか?
また、今までのMP830の場合・・・
電話のベルが鳴る→電話機の受話器を取ったら「ピー」というFAX固有の音がする。→電話機
のダイヤルボタン(あらかじめ設定した任意の2桁の数字ボタン 例:「2」と「5」)を押して受話器
を置く。→MP830が起動しFAX受信を行う。
・・・ということができて便利だったのですが、この機種でも似たようなことができますか?
以上、ご教授ください。
1点

ファクシミリは、
時々出来ない場合もある。
だから、無保証。
たいていは出来る。
書込番号:9817576
0点

ひかり電話とのことですが、東日本の場合しか判らないのですが、とりあえず。
今の所、不具合が出たと言う報告は、別メーカー複合機の一部であるようです。
本当に稀なケースで、他には聞きません。
あと、ひかり電話対応機器の機能で、TEL1に電話、TEL2にFAXを付けて、TEL1のみ鳴動して、FAXに転送機能で転送が出来ます。
書込番号:9845053
0点

きこりさん、かいとうまんさん ご回答ありがとうございます。
ひかり電話でも、だいたい大丈夫なようですね。
かいとうまんさん
>TEL1のみ鳴動して、FAXに転送機能で転送が出来ます。
「転送機能」とは電話機の機能なのですか? この部分、もう少しくわしく教えていただけないでしょうか?
書込番号:9846975
0点

NTT東日本でPR-S300NEの場合ですが、TEL1のみ鳴動設定してTEL1の電話に出ます。
ポーポーと音がしたら、フックボタン(キャッチ)を押してダイヤル2を押します。
ピーと音がしたら、受話器を置きます。
PR-S300NEで、ひかり電話の設定ですが、取扱説明書の3-17からです。
3-20で内線番号2にたいして、着信のレ点を外します。3-22初期状態はTEL1、TEL2共同時鳴動です。
PR-S300NEの取扱説明書
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/prs300ne/PRS300NE_man0904.pdf
月々100円で追加電話番号が使えますので、FAX専用番号を追加した方が使い勝手が良いです。
この場合NTT工事費が1,800円位かかります。
工事日当日にPR-S300NEの電源をOFF/ON後、内線番号2に対して追加番号を登録します。
書込番号:9849653
1点

かいとうまんさん 教えていただきありがとうございます。
私のは「RT-200NE」ですが、同じページに同じ説明が書いてありました。
ひかり電話ルーターの説明書はあまり読んだことがなかったので、よく勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9854438
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
ヤフオクを散歩していたら
「キャノンBCI-7e/9用ICチップリセッター」
なるもの見つけました。
これがあれば純正と認識させる事が可能なのでしょうか?
実際使用している方はいらっしゃいませんか?
0点

取りあえずiP4600のインクはBCI-7e/9じゃないのでダメでしょう。
ちなみにICチップリセッターってのはインク詰め替え時にカウンターをゼロにする機械ですね。
純正にする為の物ではありません。
書込番号:9816883
0点

ひまJINさん
レスありがとうございます。
4600もBCI-7eを使うと思い込んでいました。
場違いなスレッド申し訳ありません。
カウンターをリセットできる。
つまり互換インクに詰め替えたカートリッジを、
あたかも新品のように本体に認識させるわけですよね。
本体はカウンターの他に純正か再生品か判断するすべを持っているのか気になっているところでした。
書込番号:9819021
0点

横レスすみませんm(__)m
ひまJINさん
『リセッターを使い、リフィルしたカートリッジを使用した場合、残量表示は使えるが、本体に非純正品使用の履歴が残る。』と、言うことでしょうか?
私も最近Canon機を購入して、このリセッターに興味を持っています。
書込番号:9834468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)