インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナの性能について

2009/07/05 21:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:107件

EP-801Aと比較して迷っています。
値段は同じくらい、人気も上位を争っていますね。

そこで二点お聞きします。

1:スキャナの性能

スペックでは、
EP-801A:2400dpi
MP630:4800dpi
となっています。
解像度の大きいほうがより鮮明にスキャンしてくれるのでしょうか。
4800dpiのEP-901Aを選ぶという手もありますが、
数値だけで同じと判断して良いのでしょうか。
古い写真をデータ化したく、
なるべく綺麗に残したいです。

2:CD、DVDレーベル印刷について

パンフレットには、
「内蔵のトレイガイドに挿入するだけでセット完了」
と書いてあります。
が、後ろのページの「主な付属品」に「CD-Rトレイ」があります。
印刷用のトレイは内蔵されていますか。
あるいは、自分で使うたびにセットするのでしょうか。

ご教示頂けると幸いです。

書込番号:9809403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 12:58(1年以上前)

かならずしも高解像度=高画質ではないですよ〜

ざっくり説明すると、
dpi(ディーピーアイ、ドットパーインチ)は1インチ(約2.5cm)の間にどれだけのドット(点)があるかという意味です
そして、デジカメとかで良く表現されている「画素」は縦のドット数x横のドット数の合計です

つまりスキャナーの能力をデジカメの画素に置き換えてみるとわかりやすいかと思います


たとえば縦横の解像度が4800dpiのスキャナーでL判の写真を最高解像度で読み込んだ場合

4800x8.9/2.5x4800x12.7/2.5 で約4億1700万画素(!)になります
(仮に2400dpiだとしても1/4の1億417万画素くらい)

こうやって書くと、「高解像度だとすげー綺麗なんだ」と思う方も多いかもしれませんが、
原稿となるもの以上の綺麗さになるわけではなく、かつデータそのものも大きくなるので実用範囲外なのです


そして、最近の高級デジカメでも1000万画素前後が多く、同じ程度の画素で読み込めれば問題ないのはなんとなく理解できると思います

そこで必要な解像度能力(Y)を逆算すると・・・
(ざっくり計算ですので細かい突っ込みは無しでお願いします)

Yx8.9/2.5 x Yx12.7/2.5 = 10000000
するとYは700〜800の間くらいになりますw

つまり、L判写真程度をデジカメレベルの画像で保存するのであればそれほど解像度は必要ないと言えます

むしろプリンターの能力や求める印刷方法(写真?書類?)とかで選ぶといいと思います


(じゃあ何の為に高解像度が必要なのかというと、単純に「拡大」用です。フィルムなどのすごく小さなものをA4サイズまで広げてもドットが四角く見えないようにしたい!とかね)

書込番号:9812198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/07/06 13:05(1年以上前)

追記

2.に関しては

EP801A → CD/DVDトレイはプリンタ内部に格納されていて、ボタンを押すと中から出てきます 

MP630 → トレイは付属品になっていて 必要なときだけディスクを乗せて差し込む


EP801Aは良くも悪くも新機能として搭載されているのでギミック好きにはたまりませんw
ただ、トレイ機構が壊れると完全に修理扱いになります

MP630は良くも悪くも従来方式。
トレイを無くす危険度大(他のプリンターで経験済み)
ただし、無くなっても比較的安価で注文できる(時間はかかるかもですが)


そんなところでしょうか

書込番号:9812219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2009/07/07 13:27(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございました!

具体的で、大変よく分かりました。

写真は殆どL判ですから、
それほどの解像度能力は必要なさそうですね。
データも重くなってしまいますし。

トレイの件も迷いますね。
として搭載されていると無くさないし魅力的ですが、
善し悪しですね。

もう少し良く考えて、実際にどんな事に使うか
シュミレーションしながら検討したいと思います。

書込番号:9817569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP540

クチコミ投稿数:2件

すいません、MP540ではないですが前の機種だと思い書き込みさせてもらいます。
先日、印刷を使おうと思い液晶画面をみると液晶画面が最初は薄くなりました。
次の日にもう一度使うともう画面さえ出できません。
購入後、ちょうど1年1カ月!!当然保障期間1年ですから、メーカーに確認すると、
送料込みで約1万かかると言われました。家電量販店での購入です。
購入金額は、1万3千くらいだったと思いますが修理代ちょっと高すぎませんか?
涙がでそうです・・・

何か、直す方法があれば誰か教えてください。
お願いします。

書込番号:9806539

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/05 12:28(1年以上前)

残念ながらそんなものです。
一般に電化製品の修理代は非常に高くなります。1万円ですむなら安い方です。
特にプリンタは本体価格を意図的に低くしてインク代で稼ぐ商売ですから、修理すれば新品以上の修理代を取られることも珍しくありません。
基板やパーツの交換ですから、素人には直せません。画面なしで我慢するか、中古などを探すか、新品に買い換えるかでしょう。
次に買うときには長期保証を付けた方が精神衛生上よいでしょう。

書込番号:9806661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 12:30(1年以上前)

>何か、直す方法があれば誰か教えてください。
残念ですが、諦めましょう。コンセントを一回抜く、くらいしか出来ることはないでしょう。
PCから印刷ができるなら我慢して使うか、それではダメなら修理するより新しいものを長期保証を付けて購入するほうがいいでしょう。
予備のインクがあるなら、それに対応したCANONのプリンタを買うか、予備のインクを売り払って他のメーカーのプリンタを買うかはあなた次第でしょう。

でも故障が購入後ちょうど1年1カ月、ってソニーじゃあるまいしイヤな感じですね。

書込番号:9806674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/07/05 12:40(1年以上前)

P577Ph2mさん、ヒメマルカツオブシムシ さん

ご意見ありがとうございます。
保障期間5年付けようか迷いましたが、だめになるとは思いませんでした。
日本製で壊れたのは、今回初めてです。

どうするか、検討します。

書込番号:9806729

ナイスクチコミ!1


ameebaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/22 19:09(1年以上前)

あ、リアルタイムに同じ人を発見!

うちも今現在、同じ症状で
「液晶画面の故障で修理代は部品で9450円です」
って言われました〜即刻、買い替えです。

去年の6月末に購入でした、店頭一台限りの見切り品。

家電量販店での購入でしたが、確かに購入時に
「液晶画面の故障はお高くつきますから御承知置きください」
と念を押されました。

インク代と液晶画面で商売をしているのでしょう
…仕方ないとはいえ、もったいないけど型落ちだし。
今度は液晶のついてないシンプルなプリンタにしよ〜♪っと。
スキャナだけいい機種を買った方がお得かも。
複合機は一箇所イカれると全部おじゃんになるから駄目ですね。

メーカーもゴミにしない工夫が欲しいものです。
デジカメのときはさっさと新品交換だったのに…
もしかして、キャノンもタイマー付いてる(笑)??

書込番号:9891998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 01:57(1年以上前)

検索して来ました。同じ現象の人が…
ウチのCanon PIXUS PM540の液晶画面も、消えました。
そんな…特に無茶させたわけでもないのに、いつのまにか壊れて、修理に一万円も…?
ショックの余り初めてこの価格.comにログインしました。

正確には父の持ち物です。購入は平成19年12月、
父の話によると消えたのは平成21年4月ごろだそうで
すなわち一年と5ヶ月で、複合機単体として使えなくなってしまったのでした。
パソコンからの印刷命令は、効きます。
特に酷使したわけでもなく、毎月の町内会のお知らせや、偶に写真などスキャンしたり年に一度年賀状の大仕事をさせたりと…おそらく普通の家庭使いだと思います。

それに「液晶画面の故障」というにも、変です。
真っ白な時、コピーなど何のボタンを押してもびくりとも動きません。
液晶画面の破損だけの問題なら画面は見えなくとも操作できるはずです…少なくとも液晶の割れたデジカメはそうでした。

また更に謎なのは、父が言うには
「時々、画面が蘇ることがある」そうなのです。
「電源を入れてもたいてい真っ白だが何度かに一度普通に起動する」と…
接触不良でしょうか?今時の機械も接触不良とかするんでしょうか…

きみちょっぷさんやameebaさんも、同じ症状なのでしょうか?こう同時期に同じ故障が多いと、リコールの対象になるやも知れませんね。

書込番号:10144351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/11/23 12:22(1年以上前)

私も機種はMP540ではなくMP520なのですが、他の方と同じ症状でCanonの製品にはあきれています。
平成19年10月購入、平成21年9月に液晶ホワイトアウトで機能しません。
今後この機種を購入される方の参考になればと思い投稿いたしました。

エプソンのプリンターでは軽く3〜4年は使えていたので長期保証をつけるという発想はプリンターに関してはありませんでした。
Canonの製品を買う場合は保証期間終了後に壊れる可能性が高いことを念頭に購入した方が良いようです。
日本のメーカーでもだらしない商品開発をしているところがあるのですね。

今後Canonのプリンターは買いません。

書込番号:10519647

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP540の満足度5

2009/11/23 16:32(1年以上前)

複合機やプリンタの修理代金としては、けして高い物では有りません。
流通費用や部品代、人件費を考えたら 1万円前後の修理代金は必ずしも高いとは言い切れません。

しかし現実には、購入時にインクカートリッジや用紙等の消耗費迄は考慮して、購入しましすが
修理費用迄は、実際考て購入する人は少ないと思います。
どのメーカーの製品でも、購入時に販売店長期保証制度等の加入は必要ですね。

書込番号:10520608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/01/12 23:07(1年以上前)

MP520 ですが、全く同じ症状です。液晶が真っ白に光って、それ以外は表示されなくなります。このシリーズで、ずいぶん頻発している故障みたいですね。真冬にしばらく使用しないでいたからかな?とも思ったのですが、低温度が問題にならないような季節の書き込みもありますね。ちなみに、私のMP520は、購入してから2年弱です。そんなに使用頻度は高くないですし、電源を入れている時間数もさほど多くありません。
故障の原因を教えてくれないあたり、メーカー側に「思い当たる構造上の欠点」がありそうな気がします。いっそ火でも吹いてくれたら、回収修理とかしてくれるのにねー(笑)。
しかし、今回のプリンタで、キャノンへの信頼は思い切り裏切られました。良い印象を持っていたのに・・・・・!

書込番号:10775429

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP540の満足度5

2010/01/13 00:43(1年以上前)

どのメーカーでも液晶モニタートラブルは、特に可変式の場合少なからずあります。

書込番号:10776142

ナイスクチコミ!0


onsen06さん
クチコミ投稿数:32件

2010/03/06 10:48(1年以上前)

当方もまったく同じ症状で液晶が真っ白になりました。そして購入後、一年二ヶ月後。ちなみに、台湾での購入でした。

書込番号:11041256

ナイスクチコミ!1


kuroraleyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 21:30(1年以上前)

本日、MP520にて同じ症状になりました。購入後2年、使用頻度低。
真っ黒か、見えないくらいにうすいか、真っ白になるか。
接触不良というかんじでもないですね。
動かさなくても点いたり消えたりします。
あーあー。

書込番号:13107896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/04 18:22(1年以上前)

うちのも、保証期間過ぎてすぐら消えたりついたりし始めて、一年前からは完全に消えたままです。印刷が止まったら適当に「OK」ボタンを押したりして、だましだまし使ってます。
検索してみたらMP520の液晶の故障(不良?)の報告はかなり多いみたいですね。
同じ部分で同じ故障が頻発しているなら設計や製造過程を見直すべきだと思いますが、もし改善したのであれば、むしろそれまでの製品は設計ミスあるいは欠陥品として当然リコールですよね。それを「故障」と言い切ってしまうと、キャノンと言うメーカーはユーザーを蔑ろにする信用出来ないメーカーだと思われてしまいます。少なくとも私の印象はそうです。
そういうところを改善しないとどんどんユーザーが減っていくと思います。せっかくいい製品を出しているのに台無しです。

書込番号:13849428

ナイスクチコミ!4


ブギンさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/10 11:26(1年以上前)

うちのMP520君も消えた。じわじわ3ヶ月くらいで、
CANONは信用なくなったね、他のマーカーの買お〜っと

書込番号:13873243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/02/29 22:59(1年以上前)

今現在、まったくもって同じ症状です。。。
使用期間、使用頻度、不具合症状もまったく同じ。。。
CANON。。。これだけの市場不具合を出しておきながら何も手を打たないのか???
こりゃ完全にリコールでしょ。。。
国内ユーザを舐めたらアカンでしょ。。。
海外ユーザのクレームはこんなに優しくないよ。。
せっかく日本屈指のプリンタメーカーにまでのし上がったんだから
こういう意見も具に拾い上げてものです。。
EPSONに乗り換えてる人多いよ〜・・
、、、って、会社の資料を今日中に何とかスキャンしなきゃいけないのに。。。
どうしよ。。。(困)

書込番号:14221936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

プリンタが両面印刷でデフォルト設定されているようで、片面印刷するときが多いため、印刷するたび、毎回詳細設定にてチェックを外しています。

片面印刷を通常設定に出来るように変更したいのですが、チェックを外したのち「標準に戻す」や「適用」などを実施してみても上手くいきません。

どのようにすれば希望通りにできるのか、教えてください。

書込番号:9806522

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/05 12:14(1年以上前)

コントロールパネル→プリンタ(とFAX)→ip4600を右クリック→プロパティ→印刷設定で、どこかに両面印刷にチェックが入っていたら、チェックをはずせばいいんじゃないかな。

書込番号:9806588

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/05 20:32(1年以上前)

OSでのプリンタの標準設定を変えないとダメです。
WORD等のアプリケーションの中から設定を変えても反映されません。
ヒメマルカツオブシムシさんが言われてるようにコントロールパネルから設定変更して下さい。

書込番号:9808806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/05 21:08(1年以上前)

>プリンタが両面印刷でデフォルト設定されているようで、


デフォルトでは両面印刷のチェックは外れてますよ?

コンパネから設定しても直らない場合は、プリンタドライバを右クリックにて削除して、プリンタドライバをCD-ROMからではなく、キヤノンの公式サイトから最新のものをダウンロードしてインストールして下さい。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-series.html

ドライバなどは必ず公式サイトから入手するようにクセを付けると良いですよ。

CD-ROMからインストールすると、のちにバグが見つかったなどと、2度手間など、痛い目に合う事がたまにあります。

書込番号:9809040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度4

2009/07/08 01:42(1年以上前)

コントロールパネルからの設定が通常のプロパティからの設定と違うなんて気付きませんでした。設定が変更できましたのでこの場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:9820947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

A4 上下左右フチあり

2009/07/04 23:15(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:66件

お世話になります。

A4で上下左右フチあり印刷をしているのですが、上下だけが左右に比べ
2倍ほど太くなってしまいます。これは、単にRAWからjpegに変換保存するときに
画像サイズを縦横比を固定にしてしまっているためでしょうか?
3838x2525です。

よろしくお願いします。

書込番号:9803978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/05 06:32(1年以上前)

EPP-EXで印刷する時でしょうか?
一瞬自分も空白の違いに戸惑いましたが、
ツールバーの「画像のトリミング」をクリック
編集画面で何処か一箇所クリックすれば空白が同じになると思います。
撮影データの縦横比と用紙の縦横比が若干違うからだと思います。

EPP-Proで印刷する場合は、
ツールバーの「印刷サイズ設定」をクリック
”余白”で上下左右を好みのサイズに設定すればいいです。

どちらもトリミングは必須になりますので
結果として印刷されない領域が発生することになります。

フチなし印刷を多用するとプリンタ内部の汚染がありますよね
950iを使っていた時はフチなし印刷ばかりしていて
用紙の裏面でしたが黒い線でけっこう汚れました。
年賀状の時は特に気をつかいました。

書込番号:9805346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/05 06:41(1年以上前)

画像フォーマットが3:2なのでそう印刷されるので正しいのです。
用紙サイズに合わせると画像の一部がカットされてしまいますが何を優先するかでしょうね。

書込番号:9805361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/05 06:53(1年以上前)

kandoku840さん、ts1000さん
どうもありがとうございます。
助かります。

書込番号:9805384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーインクは外しておきたいんですが

2009/07/04 21:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN

クチコミ投稿数:565件

CANONのピクサスF900というプリンターとSHARPのモノクロFAXをFAX複合機に替えたいのですが、ほぼ毎日使うFAXはモノクロで、1度にせいぜい2枚まで、カラーは月に1、2度のかわりに、一度に数十枚と、使い方がはっきり分かれています。
複合機の魅力はコピーができるのと、省スペースですが、この板を見回すと、クリーニングにかなりのインクを浪費することが分りました。

普段は黒インクだけでFAX専用とし、カラーコピーや写真印刷のときだけカラーインクをセットするようにドライバーソフトを改良すれば、資源と経費の節減になると思うのですが、どなたかうまい方法ご存知ありませんか?

ちなみにMFC-930CDNのインクは実売4色各1050円くらいですが、競合機のSHARPUX-MF70CLのインクはHP製で、黒と三色カラーの2本で、各4500円くらいします。3色均等に使うわけではないので、SHARPはパスしたいところです。プリンター大手のCANONとEPSONはFAX複合機を出していないのがちょっとシャクです。

書込番号:9803423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/04 22:15(1年以上前)

エプソンにあるよ。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/px601f/index.htm
上級機には901Fがありますね。
常時電源入れておくとノズルの詰まり防止でインクが消費されるのは同じでしょう。
キヤノンにも1機種あったのですがやめちゃいましたね。

書込番号:9803538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/08 17:25(1年以上前)

インクジェットプリンタの宿命として、印字ヘッドは常にインクを満たして定期的に使用
しないとブラザーでもキヤノンでもエプソンでもヘッドが詰まってしまいます。またイン
クタンクを外すと空気やほこりが入り故障の原因となります。

ちなみにインクカートリッジを取り付けっぱなしの状態で、ときどきクリーニング動作を
行っても何も印刷しなかった色は1年後でも空にはならない程度の使用量ですし、インク
も封を開ければ半年もすれば変色してしまいます。半年ごとにインクを全色交換が必要
なのはキヤノンやエプソンでもhpでも同じことです。

書込番号:9823336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/09 13:43(1年以上前)

でもFAXを毎日使うのでしたら、レーザーFAX複合機をお勧めします。トナーは2年
くらいセットしたままでも変質しませんし、1枚あたりのインク(トナー)代もお得です。
ちなみに受話器なしのFAX複合プリンタは「パソコン」→「プリンタ」のカテゴリーに
FAX機能のないプリンタと共に載っています。「家電」→「FAX」のカテゴリーとの
違いは受話器の有無だと思われます。

カラーコピーが必要ならコンビニに行けばいいし、写真は写真屋に頼みましょう。家庭用
の安物プリンタとの品質の差は歴然としています。

http://kakaku.com/item/00600711517/

書込番号:9827565

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 満足度は

2009/07/04 19:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:231件

エプソンのPX5600とキャノンの9500Uで迷っています。店頭でデモを見る限りキャノンの方が一段垢抜けしているように見えるのですが実際のところどうなのでしょうか。またお前かと言われそうですが、今回のキャノンは今までよりよい印象なのです、デモを見る限りでは。実際に印刷してどうなのでしょうか。カラーもモノクロもしっくりと、人物は鮮やかに印刷したいのです。9000Uはちょっと派手すぎて私には向かないと思います。どなたか嫌がらずご教授いただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:9802520

ナイスクチコミ!2


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/05 12:12(1年以上前)

上面パネルを開けるでしょ。そしたら10色インクがズラリと並ぶ訳ですよ。
カッコいいですよ〜訪販に騙された商品でもないのだから買っちゃいましょう!
満足度は大ですね。セレブな気分になれますよ。もう後戻りはできません。

でもね、コロとジョンさんだけを責めている訳じゃないけど、
皆が言いたい事を代弁して言います。次にスレ立てする時は
購入後にして下さい〜お願いします。 m(_ _)m

書込番号:9806581

ナイスクチコミ!6


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2009/07/05 15:12(1年以上前)

9500を買っても5600や9000。5600を買っても9500や9000が気になるのでしょ。

気になるプリンターをすべて購入して自分で試してみないと答えは出ないですよ。5500や4000も中古で手に入ります。
店頭デモやメーカーのサンプル、プロの写真展など当てになりませんよ。

これはいやみで言ってるのではないです。実際私がそうしたからです。5500も4000も顔料はほとんど。そして、今残ってるのは、9500II とG5300 。5600も残ってますがほとんど動いてません。

不要なものはオークションで処分できるので、大きな無駄になったとは思いませんし、本当に気に入ったものが使えることに満足しています。

書込番号:9807284

ナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/07 13:20(1年以上前)

コロとジョンさんこんにちは

もう注文しましたか?(笑)
エプソンは僕も使用したことがなくサンプルもメーカー配給のものしかみたことありませんが
9500,9500mk2いいですよ!!
高級プリンターはこの機種が初めてですが楽しくてある意味中毒です(笑)

ちなみに今までは光沢紙ですか?アート紙しですか?
光沢紙はプラチナしか使用した事がないのですが落ち着いた感じで好きです!
ただこのプリンターは是非アート紙を試してもらいたいです!

購入しましたスレをおまちしております

書込番号:9817543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/07 22:26(1年以上前)

プリンターに悩む気持ちはわかります、自分も悩みました(笑
マックスアート買えば無難やと思います。
色とブランドにこだわるなら是非(爆!
自分PX-G5300とピクサス9500使ってますが9500で印刷してツマラナイ写真は5300で印刷してもつまらないです(汗;

自分は9500とフォトラグで幸せです(大笑

書込番号:9819645

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/10 12:46(1年以上前)

>9500で印刷してツマラナイ写真は5300で印刷してもつまらないです
それを言っちゃ〜お仕舞いですよ〜(爆)

書込番号:9832606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/10 19:25(1年以上前)

すいません言葉足らずで嫌味になりました。
この場ですが、お詫びいたします(__;)。

ここ覗く人はやっぱり5600と悩むはずですよね(^^;
自分も1台目購入する際は「5600か5300か9500か9000」凄くなやみましたので。結局最初の1台はエプソンの5300買いました。別に5300でも不満あった訳でもないですが2台置く環境作れたので9500買い増した訳で、、、
1台なら泣く泣くエプソン5600にしたと思います。

それでエプソンの5300&5600ですが、やはり両機とも完成度は非常に高いと思います。
ドライバー、インクや用紙の購入しやすさ、カラーバランス、印刷速度、光沢用紙の完成度などエプソンはキャノン顔料機に比べて優れています。印刷結果「ぱっと見」ほとんどの人は不満のない出来です。現に5300で不満はありません、長く使っていくつもりです。
5300か5600で満足出来なければ耐久性犠牲にして染料機選んだと思います。

で、写真を印刷する上で感じているのですが、
現状すべてを満足出来るプリンターって難しいと思います。
塩銀でもネガ、ポジ、エクター、ベルビアなど使い分けると思うので。。。。。やはりプリンターでもオールマイティって難しいですよね。
特に顔料機は出る色の範囲(←すいません言葉分かりません;)が限られますし。

やはり無難なプリンターってなれば、
顔料ではエプソン5600以上のマックスアート機ってなるでしょうし、
顔料にこだわりなければ染料機の9000プロもイイと思います。光沢紙に染料機なら楽にハイライトからシャドーまで無理なく出ますしね。

そんな事も分かって自分は9500プロを買った理由は
やはり9500プロとファインアート紙が出す写真に感動したのであります。
9500に合う写真と細かい設定と印刷時間を「苦」としなければ、他で味わえない写真できます。

プリンター選ぶって難しいけど楽しいひと時でもあるので、大いに悩んで下さいね(笑
用紙を選ぶのも楽しいですよ(爆

書込番号:9834050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/10 20:29(1年以上前)

↑長々とごめんなさいね(__;;;;
またまた追加ですが、、、、

どうしてもプリンターで仕上がり満足出来ないな〜って時は
諦めてネットラボで印画紙出しします。
(夜景で星と山写真や桜の夜景、1カット10枚焼きまわしなど)

せっかくイロイロ選択出来る時代ですし(笑
サブで安いコンパクトA4機もありますしね!
無理や細かい点を気にせず、気にいったプリンター買いませんか?

ちなみに妹のA4染料機もちょこちょこ借りています(爆

書込番号:9834343

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/11 13:26(1年以上前)

コロとジョンさんこんにちは

みなさんが言われるように早く購入した方が楽しいですよ!
悩まれている機種ではどれを購入しても満足できるのでは?と思います!

購入してからもカラマネや用紙で悩まれると思いますが
そちらは非常に楽しいですね!!

9500を購入した場合は是非アート紙を!!
魔物が住んでおります!!アート紙沼深くて恐ろしいですよ(笑)!!

書込番号:9837788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/11 17:53(1年以上前)

またまたいろいろなご意見ありがとうございます。9500Uの渋い表現も9500の明るい表現も好きです。ただ印刷時間が・・・。妥協ならPX5600 本音なら9500と9500Uの両方。あー買ってみるしかないかな。まずは一台です。9500は私の年には合わないかな、9500Uが無難かな。ほどほどならPX5600だよな。む・・・・・・。困った。

書込番号:9838729

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/11 20:37(1年以上前)

今まで無償で情報提供してきたのに参考にした結果が、
MarkII は渋い表現で、旧型は明るい表現で、
妥協は 5600 で、旧型が年には合わなくて MarkII が無難。
む〜困ったな〜って、どれやねん!(笑)

書込番号:9839388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2009/07/11 21:22(1年以上前)

9500の明るい表現→9000の明るい表現の間違い、9500と9500Uの両方→9000Uと9500Uの両方 の間違いです。すいません、いつも優しくご教授くださっているのに。以後気をつけます。

書込番号:9839593

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/12 10:30(1年以上前)

>コロとジョンさん
9500 を買う理由はアート紙以外にないです。
次に光沢紙を A3ノビ でプリントするかと言えば、しますけど
ハッキリ言って落ち着きないです。キラキラ輝いて見えますが、
手に取って見るからであって、このサイズだと殆どの場合は額装します。
額に入れてキラキラ輝くと、これほど安っぽく見えるものはありません。
使っても半光沢紙までです。私みたいなデジタルからスタートした人間は、
加工し易いハンドリングの良さを活用し、ファインアートの世界にハマります。
光沢紙とファインアート紙とどちらが美しいかと言えば、
デジタル=ファインアート紙が得意と思って頂ければ良いと思います。
光沢紙を使った所で銀塩みたいな色なんて出る訳ないし、
出たとしても殆ど至近距離から撮影したものばかり、
山岳写真や風景カレンダーみたいにはいかないですよ。
そもそも媒体も違うし、マネしようとする時点で間違っている。
私的には 9500 と安いA4機があれば良いと思うけどね。

後は金食い虫です。10色+用紙代ですから。
印字速度が遅いのは、最高画質(品位1)ではノズルを絞って
搬送速度を遅くし単方向で印刷しています。高画質(品位2)では
ノズル全開で双方向による印刷を行っていますが、右から左、左から右への
吐出口が異なりますので間引く形になります。ただ人間の目では見分け付きません。
Mark II では、Wエンコーダーを搭載しておりますので後半もノズルを
絞ることなく高速印字を可能にしており、品位を落とせば旧型よりも速くなりますが、
品位1 は初めから絞って印刷しているので旧型と殆ど変わらないです。
必ずしも 品位1 の方が高画質かと言えば、そうではなく、
吐出量が増えると、受け皿の小さい用紙では後で波打ちます。
品位1 に耐え得る用紙は、今の所ピクトリコのセミグロスか
パーマジェットの様な厚手の用紙くらいです。

ちなみに過去の例から、3回目でボディチェンジを行っているから、
次は新ボディが出るかもよ?でも何でもいいから買って下さい。
暇ですけど時間は費やしたのですから聞いた以上は買って下さい。
買ってくれれば報われます。 m(_ _)m

書込番号:9842264

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件

2009/07/12 11:40(1年以上前)

9500と9500Uさほど性能に違いがないなら、今は安い9500 これで決定にしたいと思います。思い切ってキャノンにしてみます。ありがとうございました。

書込番号:9842573

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/12 12:32(1年以上前)

>コロとジョンさん
つかぬ事をお伺いしますが、キヤノンのデジ一眼をお持ちでなければ、
フォトショップがないとカラーマネージメントを利用したプリントができないですよ。
Mark II はフォトショップがバンドルされてますので問題ありませんが。

書込番号:9842801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/12 12:42(1年以上前)

細かなことまでありがとうございます。40D持っていたのですがソニーのα900購入で下取りに出しました。その時インストールしたものをみましたがフォトショップは有りませんでした。もう一奮発して9500Uにするしかないようですね。

書込番号:9842840

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/12 13:06(1年以上前)

>コロとジョンさん
手放した時点でライセンス違反ですが、40Dにバンドルされていたソフト
DPP さえあれば TIFF か JPEG に落とした画像を、そのまま EPP Pro に
プラグイン(転送)できます。現像ソフトは何でも構いません。
DPP さえあればカラーマネージメントプリントは可能です(持ってるとか返事しなくていいですよ)。
差額2万円か?微妙だね。使ったことないけど、
最新版の SILKYPIX 4.0 か Pro でもカラーマネージメントプリントは可能だそうです。

書込番号:9842951

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/12 16:43(1年以上前)

コロとジョンさんこんにちは

購入決定おめでとうございます

まだ使用期間2ヶ月と少しですがインクは初期投資が高いですが思ったより減らないです
A3クラスを沢山印刷するとなるとわからないですが!

用紙はプレミアムマットだけでも十分楽しめます!

書込番号:9843712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/12 19:33(1年以上前)

黒仙人さん シルキーピックスプロ 持っています。購入決定。

書込番号:9844476

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/13 09:26(1年以上前)

〜歓迎〜コロとジョンさん御一行様
底なし沼へようこそ。 (^_^)/

書込番号:9847321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/15 01:22(1年以上前)

>コロとジョンさん
おめでとうございます〜。
買って正解ですよ。
ちょっと気難しいとは思いますが、はまれば止めれませんファインアート(爆
写真無知な身内からの評判がイイのはびっくりしてます、「いつもの写真と違って綺麗やん♪」って
いや紙違うだけで!写真なんですが(笑;
良ければカラーモンキーと9500の使い心地教えてくださいね(←プリンターキャリブ考え中なので(^^;;;

>黒仙人さん
ナイスなアドバイスです(汗;
ワヤクチャな書き込みで迷惑かけました(__)。
これからもヨロシクお願いします。

これで漠然と「このプリンターとエプソン顔料機どうでしょ?」
書き込み減ること願います(汗;

書込番号:9856474

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/15 15:46(1年以上前)

>焼肉格闘家さん
暑いですね。5年前までは頭からバケツで水を被っても平気でしたが、
年取ったせいか今は心臓が止まります。生まれて一度も病気すらしなかった者が、
体が弱っているのを肌で感じるとなんだか寂しくなりますね。
カメラを持つ意欲が昔ほど失われてきました。今は過去の写真をプリンタで蘇らせるのが楽しみです。

>これで漠然と「このプリンターとエプソン顔料機どうでしょ?」
エプソンの顔料は G5000 しか使ってませんし、他機はサンプルプリント程度ですが、
人に渡す時は今でも G5000 使ってますよ。顔料対応なら用紙を選ばないし Pro9500 は顔料対応と
記載されていても乗らない用紙はありますからね(光沢ハガキとか)。
色はどちらも大差ないと思います。ただエプソンの顔料はキヤノンに比べ、
つなぎや添加剤が多く含まれているのでしょうね、私にはどうも暖かみが感じてこないです。
Pro9500 は色材そのものを目で楽しめます。本当に絵画を描いたような仕上がりには満足してますよ。
その代り用紙をポンポン叩いたら、インクがポンポン落ちたりしますけどね、
クリーンルームじゃないし、その時は何をやっても無駄だろうと諦めてます。
最終的には額装入りの展示目的であれば Pro9500 を選びます。

>書き込み減ること願います(汗;
初代より2年が経過してますから、私はプリンタネタでなくても御当地自慢でもいいと思いますよ。
写真を撮らねば意味ない訳ですし、プリントした物をドンドン投稿して貰っていいと思います。
それを見て欲しくなる人にはいい情報源ですからね。

書込番号:9858295

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/15 16:18(1年以上前)

焼肉格闘家さんはじめまして
自分もカラーモンキーしようしていますがiMAC24インチのモニターなので
マッチングは難しいです。
ハードキャリ対応のモニターなら精度も上がるとは思います。

ただ黒仙人さんが言われるように
光沢紙→ICCプラチナ
アート紙→ICCパーマジェット
を使うとかなりモニターと近いです。
そのため僕のレベルではプリンタープロファイルは現在おこなっていません。

本格的にやるのならやはりアイワンプロかSpyder3 がいいと思います。


黒仙人さん
>初代より2年が経過してますから、私はプリンタネタでなくても御当地自慢でもいいと思いますよ。
写真を撮らねば意味ない訳ですし、プリントした物をドンドン投稿して貰っていいと思います。
それを見て欲しくなる人にはいい情報源ですからね。

まったく同感です。
どんどん賑やかになってほしいですね!
アート紙ですがなにかの手違いだったか土曜日に会社のほうに届いてました
納期が7月中旬予定メールが届いていたので20日頃かな?と思っていたのでビックリです
ちなみにいまだに配送完了メールは届いていません。

書込番号:9858379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/16 01:06(1年以上前)

>黒仙人さん
こんばんわ!
ほんと毎日暑いですね!屋外肉体労働者の自分はほんと死にそうに仕事してます。
ここ2,3日水分取りすぎで胃腸壊しています(泣;
少ないボーナスも減りましたがモニタ買ってしまいましたよ〜(##;
自由時間が欲しいですが、頑張ります〜。
早く秋になってひっそりとした被写体探しに行きたいです。ほんと有名&情報出た場所はカメラマンだらけになって。。。。

>>体が弱っているのを肌で感じるとなんだか寂しくなりますね。
もうすぐアラフォーですが年々感じます、、、撮影回数は確実に減りました。
プリンター買って中判一眼処分しました、いよいよフイルムはマミヤ6だけになりました。
EOS5とレンズ3本がメインに、デジタルで一番いいのは機材が軽くなった事です(爆

>>私にはどうも暖かみが感じてこないです。
それは人肌得意なPX-G5300でも感じます。冷静にPX-Gは高度な印刷機、もちろん写真プリンターなので自分はそれで結構なんですよね。9500Proは「写真」とも「絵」とも何ともいえない創作機に踏み込みつつあるような。欠点なんて挙げればキリないですが(泣
勝手な印象なのですがピクサスは食材勝負の手料理みたいな、エプソンは「腕のいい料理人」がいてる有名店(??;
おかげで両機喧嘩せず仲良く住み分け出来てます。
問題はオイラの食材です(爆
(う〜〜ん?やはり文章でうまく。。。。です)

(あの〜エプソンユーザーの皆さん喧嘩売ってないです!露出アマイ写真もカレンダーみたいに綺麗に印刷してくれます。むちゃしても色が変にずれないし。でもデジ一持ってはるなら一度9500proとファインアートで印刷してみて下さい。いいですよ〜コレ>^^h)

また脱線してますね(##;
良く「どちらが、、、」って質問に自分が一言いいたかった事なんですが、
今のA3機は個性があってどれも写真画質は合格と思いますし、欠点なんて気にしすぎたら買えませんよね!
9500なんて欠点だらけですが、悪友のごとく楽しいです。迷っても受け入れれるなら買って下さい(笑。 それしか言えません。駄目なら他に方法ありますやん〜!
詳しい事は黒仙人さんが、、、(お願いします〜__;)


黒仙人さんの大台ケ原で思い出したのですが、大台の下の無名な川撮りに行きたいです!こない暑いので、滅多に人も来ないのでカメラとパンイチでじゃぶじゃぶ(笑!場所によっては水冷たすぎるから足だけとか。
小雨なら幻想的な森林を、、、ピクサスなら霧の雰囲気でそうなのでいいかも。
帰りにJR熊野駅前商店街の肉屋でお土産!!!マイナーですが熊野牛は値段そこそこ松坂牛と同じくらい美味しいですよ。寄る機会あれば是非!電話番号は、、、忘れました(__;



>kij@さん
こんばんわ、はじめまして(__)!
いつも拝見させてもらってます〜。
ユーザーが増えてよかったですね!応援した甲斐がありました(^^;
ほんと〜このプリンター楽しいですよね(大笑。
絶対「他」で味わえないですから♪
もう9500あればデジカメなんて何処でもいいや〜みたいな(^^嘘
冗談はさておき、情報サンクスです(__v
プロファイルは必要ないですか(うん、
実は最近モニター買い買えまして、黒仙人さんの設定とおりで大体OKと感じてはいます。
自分初号9500(汗)なので「微妙に色補正必要かな?」って感じる時、カラーモンキーなら便利かと思った訳であります。
「アート紙→ICCパーマジェット」で諧調などほぼ満足しており、正直コスト考えるとi1Proまでは経験不足と思っています。やっとフォトラグとPマットを使いこなせるかなって程度なので(^^;
数種類「コレ」って用紙決まって不満出てきたら、プリンタープロファイル考えます。
とにみち散財過ぎてスグには買えないですが(爆
いろいろありがとうございました。



コロとジョンさん
〜注文〜到着まちかな?
初期設定のまま印刷でびっくりしないで下さいね!
ちょっと工夫すれば9500の実力に驚きますから。
ファインアートで9500は止めれません。自分は普通レンズ1本の値段で買える事に感謝してます。
その後、金掛かりますが(^^; 後悔は微塵も感じません(@@v
感動を共有出来る日を楽しみにお待ちしております(__)!

書込番号:9860998

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/16 15:04(1年以上前)

コロとジョンさん

僕はMK2の方を発売直後に購入しましたのでインク用紙ふくめて8万円でした!
CANONのLレンズを買うくらい勇気がいりましたが
感動もLレンズなみでした!
早く到着するといいですね!!!

焼肉格闘家さん

>「微妙に色補正必要かな?」って感じる時、カラーモンキーなら便利かと思った訳であります。
であれば購入してみてもいいかもしれません
プロファイルを作った後も色情報を追加してプロファイル精度をあげていく事もできるので。
それと最近キェリブレーションソフトのバージョンアップがありまして
前よりなんとなく精度があがったような気がします!
プリンタープロファイルは作っていないのですがそちらも精度が上がっているかもしれません(曖昧ですみません)
追伸、
カラーモンキーは基本おすすめです。
モニターと色が合わないのはマット系とアート紙系でプラチナはほぼあいます

>実は最近モニター買い買えまして
羨ましいです!ちなみにどちらのモニターですか?

書込番号:9862916

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/16 16:26(1年以上前)

>焼肉格闘家さん
プロファイル作るのは決してラクな作業ではありませんよ。地道な努力が必要です。
まずインクがあろうが無かろうが全部交換します。次にヘッド調整を行い。
パッチを印刷後、一晩乾燥させ測色器を使って読み取ります。
読み取りは人間の手作業ですから誤差は生じます。この誤差を埋めるのが大変な作業で、
一つ一つ前後のLab値と見比べながら書き換えていきます(約1000個)。
完成後は色度図を見て、正常な形に描けていれば完成。歪な形であれば一からやり直しです。
気の遠くなるような作業で、最低でも一週間掛けないと正確なプロファイルは作れません。
止めはしませんが、やるからには頑張って下さい。もしプロファイルを作成できるようになれば、
プリントマスターの域ですよ。

>大台の下の無名な川撮りに行きたいです!
夏場はヒルに気を付けて下さい。狙いは雨オンリー!大雨が降れば濁流しますが、
小雨でも霧が発生して幻想的です。下北山まで行けば、不動七重滝や石ヤ塔も良いでしょう。
不動七重滝は小型車なら行けますが、石ヤ塔は途中で乗り捨てです。
池原ダムも綺麗ですよ。昔はここでバスフィッシングをしてました。

書込番号:9863204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/16 20:29(1年以上前)

本州はさぞ暑いことでしょう。今日の札幌は夕方から冷えだして今気温は16度くらいしか有りません。私の部屋は北の角っこなのでもっと寒いです。今暖房を入れています。7月に暖房入れるのはそう珍しいことではありません。北海道って日本なんでしょうか。頭から水かぶったら即入院できます。日本て広いのですね。私は全国的に評判の悪い公務員です。公務員専用の預金口座があるのですが、そこからお金を引き出すのになんと2週間もかかります。札幌では価格コム以上に安い店なんて無いので、いつも通販です。通販ですと心配なので代引きにしています。今はお金が下りてくるのを待っているところです。9500 ¥500下がりましたね。札幌のヨドバシだと立派に¥69800とか値札ついています。やっぱり通販です。カラーモンキフォト私も使っています。G5000でカラープロファイル作って使っていますが、とても難しいです。時間と根気とお金の勝負です。クリスピアは結局メーカーのものの方がモニタとほぼ同じに出ました。絹目調がG5000には設定がないので自分で作ったプロファイルで印刷しています。落ち着きのある色で満足しています。ソフトのバージョンアップのことが書いてありましたので、私も挑戦してみます。ところでプリンタの印刷画像の投稿はどうやってするのですか・・・。印刷できたものをデジカメで撮って送信するのでしょうか。プロ9500がきたらG5000との比較画像送りたいと思っています。あー早くお金よ来い、即発注します。8月にはまたスレたててしまおうかと思っています。その時はご教授よろしくお願いしますね。今度の、土日大雪に行ってきます。「米美智子」風の撮影をまねてこようかと思っています。スポット測光で風景写真うまくとれるか試してきます。まだ大雪には雪がいっぱいありますから皆さんに雪を送りたいところです。

書込番号:9864100

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/16 23:07(1年以上前)

コロとジョンさんこんばんは

北海道とは羨ましいです!何度も行こうと計画はたててはいますが、、、
ただ冬は大変なんでしょうね!
以前学生時代に北海道出身者の友達がいたのですが小学生時代に下校中に馬に追いかけられたといっていました!
四国で追いかけられるのはせいぜい犬までです(笑)
四国も暑いですよ!連日35度前後、、、現場仕事なので地獄です!!

>ソフトのバージョンアップのことが書いてありましたので、私も挑戦してみます

現在バージョン1.1.0です。6/12に更新しています。
モニター調整しかしていないのですがターゲット白色点にD55が追加されたのと
輝度レベルのターゲットを選択できるようになりました!

>ところでプリンタの印刷画像の投稿はどうやってするのですか・・・。

僕はA3+ではカメラで撮影ですがA4の物はMP980でスキャンしています。

書込番号:9865160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/17 00:18(1年以上前)

コロとジョンさん
2週間待ち遠しいですね!こちら大阪では連日猛暑です。暖房なんて、、北海道って凄いですね、雪下さい(笑! また撮影地多いので羨ましいです。
プロファイル作成は手間暇かかるって分かりました。冬まで勉強して考えてみます。

>kij@さん
モニタですが、ナナオのSX3031ってやつです。
24インチ買うはずが、実物見に行ったら(笑。 
モニターは妥協できませんでした(@@;

>黒仙人さん
ヒル注意了解です。仕事がら毛虫とダニはやられていますが、蜂とヒルはいやだな〜(><;
池原はここ10年人多いですね〜、バスも賢いみたいです! それと近くの川湯は大好きです。
石ヤ塔は知りませんでした、ちょっと知れべてみます。

書込番号:9865635

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/17 09:21(1年以上前)

>コロとジョンさん
>ところでプリンタの印刷画像の投稿はどうやってするのですか・・・。
待ち遠しいですね!投稿は写真そのものならスキャナー、
全体を見渡したい時や A3 はデジカメ。

>kij@さん
>北海道とは羨ましいです!何度も行こうと計画はたててはいますが、、、
知床と函館と札幌は行きました。知床は良かったよ!熊も歩いているし、
鹿も奈良の鹿より大きかった。オンネトーなど綺麗な湖もあります。
自然写真を撮るなら知床がお勧め!

>焼肉格闘家さん
>24インチ買うはずが、実物見に行ったら(笑。
写真編集ならモニタは腐っても大きい方が見易いですよ。まあ気になるとすれば、
Webやエクセル・ワードの場合、なんでここまでカーソル移動させなあかんねん!
みないものは感じます。あとパネルからの放熱ですね、冬場は顔が火照ります。

書込番号:9866531

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/17 10:21(1年以上前)

コロとジョンさん

僕の住む町もアート紙はあってもフォトラグだけです
それも何時からあるのかわからないくらい表面がこすれています(笑)
キタムラの店長さんにプレミアムマットだけでも販売してよってたのんでみましたが
需要がすくないので地方では無理っていわれました。
僕もほぼ100%ネット注文ですが不便ですよね!

焼肉格闘家さん

良いモニターですね羨ましい!
ただ僕の環境では30インチは置けないですね!24インチが丁度いい感じです。
9500もラックに置いていますが、後方40cmがとれなくて
自作でスライド棚を作ってA3+印刷の時だけ前方にスライドして使っています
その時は作業スペースのほとんどが場所とられますので印刷中はリビングで待機です(笑)


黒仙人さん

北海道は独身時代にオフロードバイクが趣味で
京都の舞鶴から船のルートで計画してましたが行けずじまい
結婚してからは時間がとれず今だいけていないです、、、
沖縄、北海道、ハワイが候補ですがそろそろ旅行を計画中です(来年あたりかな?)

書込番号:9866685

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/17 19:45(1年以上前)

>「米美智子」風の撮影をまねてこようかと思っています。
   ↓
「米美知子」さん風。女一人でよく頑張るものですね。
カメラ以前に頑張れる職場が欲しいです。どこへ行ってもダラダラ…。

>kij@さん
沖縄は、3回行きましたがあまり記憶にありません。
首里城・万座毛・美ら海水族館、人が多かった、海が綺麗かった。
食事はハワイよりマシだけど、どうなんだろう?
もう一度、行けば見方も変わるかもしれないけど、南国は合わないのかな?
そもそもフリープランではなかったので自由に歩けなかったです。
北海道は料理がウマい!カニ・アワビ・イクラ死ぬほど食いました。
白子なんて人間の食うものじゃない!と思っていたけど、
白子の天ぷらを食ったら驚愕しました!これが本物の味なんだと…。

書込番号:9868505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/17 21:02(1年以上前)

>kij@さん
やはり工夫はいりますよね〜。自分も部屋半分の物捨てました。
ちなみに印刷時は風呂行ってます(笑
最近消耗品の殆どはNet通販です、ヨドバシは近いのですが滅多に開いている時間に帰れない・・・

>黒仙人さん
EIZOガレリアに見に行ったら24インチが小さく見えました(笑
前のモニタ時代からマウスは高解像度ゲームマウス使ってます。手元で解像度変えれるので何とかなってます(^^;

>コロとジョンさん
自分の場合35mmならAオートとブラケットで、スポット測光は輝度差の確認で使っています。アナログ読み出来るスポットメータ持ってるとハイライトとシャドーがイメージ出来てかなり便利なのですが。もう出かけはったかな(^^;

書込番号:9868803

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2009/07/17 22:15(1年以上前)

コロとジョンさん
9500IIに決められましたか。モニターも買われたことですし楽しみましょう。
上ではきつい言い方になりましたが、各人の好みもあるし用紙代やインク代を考えるとプリンター本体の値段なんて安いものです。自分の目で見て判断するのが一番と思い精一杯のアドバイスをしたつもりだったんですが。。。。

現在、G5000を使用ということで9500II購入で黒仙人さんと同じになりましたね。
焼肉格闘家さんはG5300と9500
私はG5300と9500II
なぜかみんな似たプリンターになっちゃいましたね。
kij@さんもG5300どうですか。

私も田舎なので、9500II のインクはすべて通販。G5300のインクは15km先の電気店にありますが急ぎ以外は通販です。100km先の百万ボルトにキャノンのフォトラグA4があるだけでファインアート紙なんてぜんぜん売っていません。すべて通販です。9500IIはその100km先の百万ボルトで発売日の4月14日に79800円のを77700円に値切って10%ポイントつきで買いました。

写真はプリンター置き場です。コーヒーメーカーのあるところにPX5600があったのですが邪魔なので隣の部屋へ移動しました。9500IIの棚はスライド式になっています。

書込番号:9869155

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/17 23:55(1年以上前)

通常

A3+印刷時

PS0さん

>kij@さんもG5300どうですか。

スペース的にきついです!(予算的にも(笑))
MP980が壊れたら考えてみます。。。

現状ではラックの上しかスペースが取れないので整理すれば可能ですが
現状は難しそうです。(笑)

書込番号:9869760

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2009/07/18 00:29(1年以上前)

kij@さん
写真にあるのはintuos3 PTZ-431Wですよね。
630を使ってたのですが娘にとられてしまってintous4を1つ買おうと思っているのですがsmallにしようと思っていたのですが大きさ的にどうですか。

書込番号:9869934

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/18 10:14(1年以上前)

PS0さんこんにちは

intuos3 PTZ-431Wです。
モニターが24インチではちょうど良いです。
最短距離で操作できますので!

ただ僕は左利きでして、左側にボタンがありますのでちょっと失敗したと思っています。
CS4でしか使用していないのですが微妙なレタッチではマウスより良好です!

書込番号:9871180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2009/07/25 05:18(1年以上前)

我慢しきれずに、秘密の小遣いで購入しました。プリンタドライバでまず1枚印刷、ムーンこんなものか。シルキーピックスで印刷しようにもキャノンの用紙のファイル名が全く不明。じっくり時間をかけて印刷していきます。それにしても遅いですね。歯磨いて顔を洗えてしまう。でもできばえに満足する日が来ればそんなことはどうでもよくなるでしょう。いざ特訓です。用紙を買いに行かなくちゃ。まだ5時だ。

書込番号:9903673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/25 05:33(1年以上前)

絹雌蝶では細かさは出ませんね。用紙は何がお勧めですか。鮮やかなタイプと、しっくりくるタイプでは。あー皆さんは早く起きて、買い物に行かねば。

書込番号:9903682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2009/07/25 06:05(1年以上前)

絹目調の誤り

書込番号:9903710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)