インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

四つ切ワイドの用紙設定方法

2009/07/03 22:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 kon345さん
クチコミ投稿数:4件

クイック設定を標準印刷にすると「ユーザー定義」を利用して四つ切ワイドのザイズは設定できますが、写真印刷にすると出来ません。
写真を四つ切ワイドで印刷されている方、方法を教えてください。
メーカーに問い合わせたところ、Easy-PhotoPrint EXでは出来ないとのこと?
このプリンターって写真が好きな人が買う機種で なかったかなぁ〜

もうひとつ不思議なのは、プリンター用紙もないですよね?
その上、写真コンティストもプリンター印刷はNOの処があります?

特許でもとっていられるのでしょうか?

ド シロート でスミマセン

書込番号:9798497

ナイスクチコミ!7


返信する
kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/07/04 11:36(1年以上前)

kon345さんこんにちは

僕はデジタル時代からカメラを始めた素人なのであまり詳しくないのですが

四つ切りと四つ切りワイドは用紙サイズがちがうのでしょうか?
EPP Proでも四つ切りワイドと言う用紙設定は見当たりません。
四つ切りサイズならEPP EXでもEPP Proでも設定はできますよ!
その場合用紙は純正なら絹目調かプラチナしか指定はできませんが。(純正で四つ切りは絹目かプラチナのみ市販)

>クイック設定を標準印刷にすると「ユーザー定義」を利用して四つ切ワイドのザイズは設定できますが、写真印刷に>すると出来ません。
これはプリントダイアログのことでしょうか?
MAC版ではここは標準のままでいらわなくてもいいです。(WIN版は?)
ドライバー側で設定した事が標準で反映されています。

アート紙に印刷したいのであれば好みの大きさにトリミング(切り抜き)等をしてから
プリント→A3もしくはA3ノビ→額にあわせて用紙をカット
ではだめでしょうか?

四つ切りをもっていないのでA4ですが印刷してみました
10×12インチに画像をトリミング→A4サイズに印刷
ですがだいたいのイメージを確認して下さい。

>このプリンターって写真が好きな人が買う機種で なかったかなぁ〜
是非EPP Proをご使用ください。色調整とかなかなか使いやすいとおもいます
(僕の場合はほとんど色調整していませんが)
現像ソフトは何をお使いでしょうか?DPP PSE PSならEPP Proが使えます。
EPP EXをお使いとの事ですからカメラも現像ソフトも他社メーカーでしょうか?
同封のPSE,DPPにTIFF(JPEG)等でわたしてEPP Proで印刷のほうがより良い作品を作れると思います。

>写真コンティストもプリンター印刷はNOの処があります?
これはしりませんでした
自宅プリントがNGでキタムラ等にプリントはOKと言う事でしょうか?
もしくはデーターのみを送るのでしょうか?
雑誌、県主催等の写真展に多少興味があり良い作品ができたら一度応募してみようかと考えています。
初心者にもおすすめの写真コンテスト等ありましたら教えて下さい。

書込番号:9800798

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2009/07/04 19:37(1年以上前)

フチなし全面印刷にチェックが入ってるからです。チェックをはずしてください。
四つ切ワイドは知っていますが、用紙を売ってるのは見たことが無いです。額は売っています。
A3を購入してカットしてください。
A3      297×430
四つ切ワイド 254×368

四つ切ワイドにこだわるのはどうしてでしょうか、コンテストとかで規定があったのでしょうか。そうでなければ時代の流れにあわせるのも必要かと思います。

フォトコンテストの場合インクジェットプリンターでの印刷が認められてきたのはそんなに古くは無いですよ。だめかどうかは主催者が決めることであって、別に不思議には思いませんが。応募規定を守って、インクジェットプリンターでの印刷が認められたコンテストに応募すればいいと思います。

書込番号:9802647

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kon345さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/04 22:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

四つ切は、254×305ミリ、四つ切ワイドは、254×368ミリでサイズが違います。

用紙に関しては、おっしゃるとおりA3用紙を切るしかないかなと思っております。

写真屋さんにプリントに出せばokであり、その場合にはコンテストokになる処もあるようです。

コンテストだけの目的であれば、そのコンテストの条件に合わせて出品すれば良いわけですが当方は、初心者でもあり、構成や色調など色々と試し勉強をしたいとの意向であります。
すなおに言うと、コストが・・・

PS0さん、ありがとうございます。確かにフチなし全面印刷にチェックが入っておりました。外しましたらokでした。
これでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:9803490

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/05 12:10(1年以上前)

>kon345さん
家庭用プリンタ可であれば、A4判かA3判での応募が可能で、
四切およびワイド四切限定の場合は、デジカメで写しても構いませんが、
プリントはお店プリントでお願いします。という形が多い筈です。
一度、主催者側に確認してみて下さい。
ただアナログ選者には Pro9500 のプリントは受け入れ難いと思いますよ。

書込番号:9806573

ナイスクチコミ!2


スレ主 kon345さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 20:46(1年以上前)

写真用紙の種類は、ざっと下記のようです。

短辺と長辺の比率が意外とバラバラで、初心者の私から見ますと印刷するとどのような感じになるのか大いに興味のあるところです。9500やEPSON 5XXXのように写真印刷を目的に買われるであろう機種は、全用紙が簡単に印刷できれぱ、助かります。
私は、かってに印刷できると思ってました。(年寄りの勘違い サビシイ)

今回は、皆さんのおかげで、なんとか印刷できました。ありがとうございます。

価格的には、四つ切Wで、写真屋さんにたのむと「キ??ラ」ホームページで840円(キャンペーン2枚で990円)ですが、9500はいくらになるかは不明です。お店に出すと、焼きあがるのが待ちきれません。東京だとすぐに出来るのでしょうか?


コンテスト条件は、各社バラバラで、たしかに皆さんのおっしゃるとおりかもしれません。
私は、それ以前ですが、これから9500で楽しませてもらいます。
ありがとうございました。

用紙 短辺(o) 長辺(o) 長辺/短辺
大全紙 508 610 1.20
全紙 457 560 1.23
半切 356 432 1.21
A3ノビ 329 483 1.47
A3 297 420 1.41
A4 210 297 1.41
四つ切ワイド 254 305 1.20
四つ切 254 305 1.20
六つ切ワイド 203 305 1.50
六つ切 203 254 1.25
2L 127 178 1.40
KG 102 152 1.49
ハガキ 100 148 1.48
L 89 127 1.43
以上

書込番号:9808897

ナイスクチコミ!1


スレ主 kon345さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/05 21:16(1年以上前)

肝心の四つ切ワイドの数値まちがっておりました。
訂正いたします。ごめんなさい。

用紙 短辺(o) 長辺(o) 長辺/短辺
四つ切ワイド 254 368 1.45

書込番号:9809114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 名刺印刷可能ですか?

2009/07/02 23:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

クチコミ投稿数:34件

仕様を見ますと、印刷可能サイズのカードという

のがあったのですが、紙は光沢紙
という事ですが、

普通の名刺用紙に名刺印刷は可能なんでしょうか?

恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:9794135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/03 02:02(1年以上前)

PX-G930 では名刺サイズのダイレクト印刷は不可能です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_pro/pxg930/shiyo.htm
PX-G900/920 には仕様にも明確に名刺サイズ印刷が有りますが PX-G930 には有りませんので。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pxg900.htm
A4 サイズの切り取り専用紙しか名刺印刷は不可能です。
EP-301 の仕様にも名刺印刷は有りませんね。
現場プリンタで明確に名刺印刷を、仕様に乗せて居るのは Canon のみの要です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4600/spec.html

書込番号:9794675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/03 23:39(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。

そうなのですがキヤノンだけですか
写真も印刷したいのですが、名刺もプリントしたい
と思っていたので残念です。

書込番号:9798852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件 シャッター記念日 

2009/07/04 08:48(1年以上前)

あれ?仕様には名刺の記載がありませんね。
私G930持っていていますが、何度か名刺印刷したことがありますよ。
確かエレコム製の名刺用紙(光沢のあるやつ)を使いましたが、
問題なく印刷できました。
なので、インクジェット対応の名刺用紙ならOKだと思います。
ただ、用紙のほうに顔料インク対応、非対応があった気がするので、
そこはお間違えのないように。

書込番号:9800163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/04 17:18(1年以上前)

できますよ。

名刺91×55
カード86×54

エプソンのホームページから電子マニュアルダウンロードしてみれば書いてあります。

昔、PXG930使っていましたができたように思ったので。調べてみました。

おき場所が無いとか、予算が無いのなら仕方ないですが、PXG930を検討中ならPXG5300をお勧めします。A3印刷しないにしても値段分の価値はあると思います。それにあればしたくなると思います。
もちろん5300でも名刺できます。

書込番号:9802043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/05 10:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

名刺印刷出来るんですね。

用紙の顔料と染料の対応のモノがあるのは知りませんでした。

>おき場所が無いとか、予算が無いのなら仕方ないですが、PXG930を検討中なら
>PXG5300をお勧めします。A3印刷しないにしても値段分の価値はあると思いま
>す。

そうですか

たしかにA3まで印刷はしないんですが、
僕はプロカメラマンを目指しているので、A3まで対応機種ほしい所ですね。

ちょっとPXG5300も検討してみようと思います。

ちなみに今回初めてプリンターを購入するのですが、

初歩的な質問なのですが、プリンター購入したときは
インクはついているのでしょうか?

書込番号:9806156

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/05 14:52(1年以上前)

新品なら一式ついてます。

今、PXG5300,PX5600,PRO9500使っていますが、むかしPXG930 もつかっていました。
5300はインクが改良されて、930の不満点をほぼ解消したといえます。
A3を検討すると、PX5600,PRO9500も気になるのですが、5300はオールマイティにストレス無く使えるいいプリンターだと思います。初心者なら、なおさらお勧めします。

書込番号:9807213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/05 20:06(1年以上前)

5D山田太郎さん。こんばんは

新品購入ならインクは一式付いてますよ。
A3ノビプリントを検討するとPXG5300がお奨めですね。
プリント時の色再現も忠実で操作音も大変静かなのでストレス無く使えるいいプリンターだと思いますよ。

僕も初心者にはお奨めしますね。

書込番号:9808650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/07/05 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。

PXG5300ですか

EP-801A PXG930とも迷っているんですが
実は僕プロカメラマンを目指しておりまして、
カメラの5DMARK2を持っているので、

PXG5300がいいとは思うのですが、ちょっと悩みますね。
今度お店で、PXG930とPXG5300をテストプリントしてみて
から決めようと思います。

書込番号:9809502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ラベル用紙について

2009/07/02 23:29(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Officejet J6480 All-in-One

スレ主 comuchさん
クチコミ投稿数:108件

J6480でラベル用紙は使えますか?

書込番号:9793895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/02 23:35(1年以上前)

使用可能。

書込番号:9793947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comuchさん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/02 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9793980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー

2009/07/01 15:05(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-385C

クチコミ投稿数:64件

専用のものが無いようですが
皆さんはどんなカバーを使っていらっしゃいますか?

書込番号:9786302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/01 21:39(1年以上前)

食べたら寝るさん、こんにちは。
確かにブラザー用のカバーは無いですね。
取り合えず買うとすると他機種用で近いサイズの物でしょうかね。

多分ホコリの気になるのは前面の排紙口辺りだと思います。
そこにかかるように布とかタオルとか乗せるだけでも良いかな。

あとはMyMioは結構小型なので、余ってる布とかで自作カバーを作られてはどうでしょう。
布でなくても100均とかホームセンターで探すと色んな材料ありますよ。
フラットなプリンタなので四隅止めただけでも立派なカバーになると思います。

ちなみに我が家はキヤノンのMP600ですが上にハンドタオルのせてるだけです。
さらにその上に100均の書類入れが常時乗ってたりします。

書込番号:9787962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/07/03 09:31(1年以上前)

ひまJINさま

そうですね。手作りで作るのも面白いかもしれませんね。
材料を探してみて検討したいと思います。
ありがとうございました。

この複合機は、値段の割にはとても高機能で
本当に良い商品だと思います。
インクは近所のお店には売っていませんが
ネットで問題なく買えそうですし、
カバーくらい作ってよ。ブラザーさん。

書込番号:9795328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/09 11:22(1年以上前)

エレコムなどもプリンタカバーを専用には作っていません。プリンタのサイズに合った
汎用カバーを選ぶとよいでしょう。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/printer/prc-ec1/index.asp

書込番号:9826994

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 901Fより優れている所

2009/06/30 22:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MX850

クチコミ投稿数:315件

現在、EPSONの古い機種とマイミーオの100?の2台を並べて使い分けています。
先日、マイミーオ100が2度目(前回は4〜5年前)の『41コールセンター…』のエラーコードが出てしまい、本日3時間悩んでこの機種を注文しました。
以前から次回購入は901Fと決めていたのですが、なぜかランキングが下がっていて悩みました。
私は無線LANもカードリーダーも必要なく、写真画質にもこだわりがありません。
重視点はFAX機能とレーベル印刷、あとリフィル可能かです。
現在使用している先輩方から見て、この選択はどうでしょうか?

書込番号:9783247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MX850の満足度5

2009/07/01 14:30(1年以上前)

EP901F よりも MX850 の方が、背面給紙システムが有る為、印刷用紙詰まり等の不良は少ないと思います。
又選択可能な用紙種類も背面給紙が使用可能な為、前面給紙限定の EP901F より、多彩です。
下記のページに MX850 の実力診断が有ります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/20/news104.html
但し、インクの詰め替えはメーカー保証期間終了後でないと、互換品を使用した時点で無効に成ります。

書込番号:9786209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2009/07/02 05:22(1年以上前)


sasuke0007さん 返信有り難う御座います。

実力診断のページ、読ませて頂きました。

実は、EP901Fのレビューに写真紙の給紙がダメという書込を見付けたので、MX850に偏りました。

インクの件ですが、2回目位までは純正を使うつもりです。

でも、エレコムのリセッター使用でも機械に何らかの情報が残るんでしょうかね?

リセッター自体の評判もあまり良くないですが…

書込番号:9789874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

黄白しそうですか?

2009/06/30 21:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A

スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

以前使っていたプリンタが壊れてしまったので、買い替えを検討中です。

リビングに置きたいので、デザイン重視。
そこで、色の白い本機や、501、101、HP社のプリンタを候補に挙げています。

気になったのが、実物を店頭で見てみた所、あまりにも、プラスチックが安っぽく見え、
数年で黄変、劣化しないか、と…。
発売したばかりの機種なのですが、どうですか?
値段も安いので、5年ぐらい持てばいいのかな、という気はしていますが…。

書込番号:9782930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/30 22:02(1年以上前)

時間たたないと分からない部分なのでどうなんですかね

同じエプソンって事で以前使ってたG800ですが
自分的にはまったく変色してませんでした
意外と考えているのかもしれませんね

置き場所は
部屋の中で直射日光当たらない場所って感じです
黄色く変色したらそれが買い替えの目安と考えて使ってはどうでしょうか

書込番号:9783090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/30 23:43(1年以上前)

PX-A740の外観まだ黄ばんでいませんので
さすがにこれより新しいなら大丈夫じゃないでしょうか

見た目も大事でしょうから内部は分かりませんが外観はコストダウンしてないと思いますよ

書込番号:9783897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/03 23:02(1年以上前)

黄色くならないとのこと、とても安心しました。
比較してみると、同じ値段でも黒の方が、丈夫そうに見えますね。

決断がいまひとつ、つかず、困ってはいるのですが、もうすこし悩んで物色しようとおもいます。
回答ありがとうございました。

書込番号:9798608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)