インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

紙の厚さの制限

2021/04/09 10:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

仕様に紙の厚さの制限が、当社指定純正用紙厚さ最大0.30mmまでとありますが、
FUJIFILM 写真用紙 画彩 超光沢 厚手 写真仕上げProを使用したいと思い、厚さを調べたところ0.32mmです。
これって印刷できるものなんでしょうか。
0.30mm以内で収めればいいのでしょうが、紙がどんな発色をするのか気になりまして。

書込番号:24069999

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/09 11:06(1年以上前)

魔界王さん、こんにちは。

手差しストレート給紙でしたら、1.3mmまでの用紙に対応していますので、0.32mmの画彩 写真仕上げProでも印刷できます。

ちなみに最大0.3mmとなっているプリンターでも、実際は画彩 写真仕上げProが使えることは多いので、おそらく普通の給紙でも印刷できるとは思います。

書込番号:24070028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2021/04/09 11:21(1年以上前)

>secondfloorさん

>手差しストレート給紙でしたら、1.3mmまでの用紙に対応していますので、0.32mmの画彩 写真仕上げProでも印刷できます。

返信ありがとうございます!手差しだと1.3mmまでいけてしまうのですね!
お試ししてみたいとおもいます!ありがとうございました!

書込番号:24070050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/09 11:54(1年以上前)

魔界王さんへ

すいません、先ほど書き忘れてしまったのですが、手差しストレート給紙で使えるのは、182×254mmより大きい用紙だけで、画彩 写真仕上げProのラインナップでいいますと、「A4」サイズのみとなりますので、試される際はA4サイズをお選びいただけたらと思います。

書込番号:24070103

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

2021/04/09 12:24(1年以上前)

>secondfloorさん

了解いたしました。ご親切にありがとうございます!

書込番号:24070164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン MG4230

2021/04/05 20:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG4230

で給水が上限と出ます リセットする方法と
カートリッジも動かないのですが、カートリッジ取り出す方法も教えてください

書込番号:24063301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/05 20:30(1年以上前)

FYI

キャノンMG4230で給水が上限と出ます - リセットする方法とカートリッジも... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14241182249

書込番号:24063346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/06 17:40(1年以上前)

ちょっと一言頂けますか?さん、こんにちは。

> で給水が上限と出ます

給水が上限というのは、本当にこのプリンターのことでしょうか?
同時に質問しておられる加湿器のこと、ということはないでしょうか?
プリンターは水を使わないので、給水ということはないと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:24065025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/04/09 16:02(1年以上前)

インクパッドのことですよ

書込番号:24070501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

A3対応の複合機の情報をお願い致します。

2021/04/05 00:43(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

どの機種のスレッドに書かせていただこうか迷いましたが、最新機種で情報が一番少ないこの機種のスレッドに書き込まさせていただきます。

A3対応(できればA3ノビ)の複合機でおすすめがあれば教えていただけると助かります。
特に、カタログスペックからは読み取れない情報をいただきたいです。

<特に重視するもの>
・写真画質(写真用紙) ※A4中心で印刷枚数は普通です。
・モノクロ文書(普通紙) それなりの品質とスピード ※A4中心で印刷枚数は多いです。
・ラーニングコスト(特にインク代)
・紙詰まりなどのトラブルの少なさ

<背景>
現在、カメラがCANONユーザーですので、プリンタもCANONのA4複合機(MG6230)です。
MG6230のインク代の高さと、A3対応もできるようになったらと思い、買い足しを検討しています。
普段はA4プリントでサクサク印刷したいです。特に、モノクロ文書を多く印刷し、カラーは写真をたまにという感じですが、写真品質にはそれなりにこだわりたいです(ハイグレードとまではいかなくても、ビジネス文書レベルだと困ります、スジや汚れは絶対にNGです)。
A3はたまにできればいいので写真画質優先でスピードは遅くて、手差しでも構いません。
買い足すものは自宅で使いますので、オフィス用みたいな大型のものは置けません。
以下を候補に考えておりますが、ネットのレビューを見ると気がかりなものが多く、実際に使われている方、使っている方からお話を聞いたことがある方の情報をいただけると助かります。

昔、EPSONの何機種かを使っていましたが、紙詰まりの多さと、染料インクでびしゃびしゃになり紙がたわむのがストレスで、最近はずっとCANONでした。
CANONも昔は紙詰まりが多かったですが、最近はかなり安定しています。ただ、インク代が高い旧機種のため、買い替えた方が安上がりじゃないかと思い、また、仕事関係の場所にプリンタ常設のご要望もあり、現在のプリンタは仕事用にして、はじめてのA3複合機を検討している次第です。
CANONのほうが好み(少なくともA4複合機では)なのですが、そもそもCANONのA3複合機は選択肢がほとんどない(ビジネス向け)のと、インクの顔料/染料の違いで、文書のCANON、写真のEPSONといわれていますよね?顔料インクの乾きの早さも魅力です。

<候補として考えているもの>
@エプソン カラリオ V-edition EP-50V
 A3ノビまで対応していて、インクコストもまあまあで今のところ第一候補です。
 しかし、紙詰まり多発とのレビューもあり、どうしようか悩んでいます。
 そのあたりの情報をお持ちの方がいらしたら教えていただけると助かります。
Aエプソン カラリオ V-edition EP-10VA
 EP-50Vの旧機種なのでしょうかね?A3ノビは対応していないみたいです。
 インクコストはEP-50Vより少しだけ安いのですかね。
 本体の価格差もあまりないので、EP-50Vのほうがよさそうな気がしています。
Bエプソン EW-M970A3T プリンター
 大容量インクタンクで、ラーニングコストはけた違いに安そう。
 でもレビューで、インク垂れ、スジの報告があるのが気になります。
 個体不良なのか、もともとの品質が悪いのか、そのあたりの情報をお持ちの方がいらしたら教えていただけると助かります。
 また、印刷スピードの遅さや、A4カートリッジの挿入できる枚数の少なさも気になります。
 A3ノビは対応していない?
Cエプソン EWM973A3T1
 EW-M970A3Tの後継機種?(新商品)
 エコタンク搭載でインクコストはけた違いに安い。
 A3ノビ対応。
 今のところ第二候補です
 でも、やはり、印刷品質の悪さがレビューで目立ちます(純正ソフトEpsonPhoto+を使った時のみ?)。
 そのあたりの情報をお持ちの方がいらしたら教えていただけると助かります。
 在庫切れのお店が多いのも、新商品で売れている?コロナで生産数が少ない?不具合申告で一時的に出荷を止めている?この辺りも気になります。

長文失礼いたしました。
よろしくお願い致します。

書込番号:24061852

ナイスクチコミ!8


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2021/04/05 02:37(1年以上前)

私なら、スキャン機能とプリント機能を分けて考えます。と言っても
純粋なスキャナーというのはほぼ無いと思うので、スキャナーとプリンターを別に用意するという意味です。

スキャン機能が必要な時って、ほぼコピーする時ですよね?だとしたら高性能なものはいりません。
プリンターとして作品として出力するのであれば、CANONのPRO-G1あたりを選びます。

私はもう、写真を作品として撮る事は辞めたのでスマホで撮影します。

昔は一眼レフデジカメで撮影していたのでエプソンのPX-G5000を多用していましたが、
インク詰まりが酷い事!何度、エプソンに文句を言った事か。

スキャン及びコピー機としてはキヤノンの複合機を使ってきました。

今まで十数台のプリンターを使ってきた身として言えるのは「エプソンの顔料プリンターはやめておけ」です。
染料インクなら問題無いです。でも顔料だとクリーニングだけで半分は減るくらいの勢いです。

でも、顔料インクの良い所は25年くらい前にプリントしたもの(部屋の壁に飾ったまま)が
今でも色褪せていないのです。同時期にプリントした染料インクのものは完全に色褪せています。

EW-M973A3Tという選択は間違いではないと思います。私も7万円を切ったら買うつもりです。
でも、今の値段ならA4複合機+A3ノビ顔料プリンターを買うと思います。

書込番号:24061929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/05 12:34(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさん、こんにちは。

まずですが、EP-50Vはプリンター単体機ですので、複合機を検討しておられるフォース・スカイウォーカーさんには合わないと思います。

またEW-M970A3Tは、はい、A3ノビには対応していませんので、とりあえず候補から外しても良いのかもしれません。

そうなるとEP-10VAかEW-M973A3Tかですが、予算が確保できるのでしたら、EW-M973A3Tの方が、顔料ブラックを搭載しているので、モノクロ文書の印刷を考えると良いように思います。

> でも、やはり、印刷品質の悪さがレビューで目立ちます(純正ソフトEpsonPhoto+を使った時のみ?)。

あとこの件なのですが、いくつかのレビューを見てみたのですが、写真印刷も綺麗というレビューがほとんどで、悪いレビューが目立つという感じではなかったのですが、どのあたりのレビューを参考にされたのでしょうか?

書込番号:24062525

ナイスクチコミ!1


Matitさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/05 19:02(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん こんばんは

カラリオ V-edition EP-50Vを以前、所有していて
EW-M973A3Tへ買い換えた者です。

EP-50Vは写真画質は素晴らしい物でした。
ただ、インク代が高くつくためEW-M973A3Tへ買い換えました。

EW-M973A3TはEP-50Vに比べれば画質は劣ります。ただ、どちらの機種も
紙詰まりは一度も起こっていません。

この2機種のどちらかということであれば、

EP-50V プラス、スキャナーを別に購入する(インク代 高  画質 高)、
EW-M973A3T(インク代 低 スキャナー付き  画質はそれなりに綺麗)

ということを目安に選ばれたらよろしいかと。


書込番号:24063192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2021/04/06 03:55(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。


TO: Yasu1005さん

なるほど、無理に1台にしないほうが選択肢が増えますね。
コスパもかえってそのほうが良かったりもしますね。
ただ、設置場所の問題もあり、1台ですめばそれに越したことはないです。

CANONのPRO-G1は、そこまでハイグレードのものを買うなら、都度、プリントサービスに印刷を頼んだ方がいいのかとも思っております。ただ、プリントサービスは頼んだことがないのでどの程度の品質なのか分かっておりませんし、色合わせの問題など、プリンタを購入したほうがコスト以外の面でメリットも多々あるのかと思っております。
A3プリンターなら、PIXUS iP8730が第一候補かと思っております。
ただ、A3は年に数えるほどしか印刷しないと思いますので、それだけのために単体機を買うのももったいない(コストだけでなく、スペース的にも)かなとも思っております。

PX-G5000はインク詰まりが酷かったとのことですが、このプリンタのインクは染料ですか?顔料ですか?
ネットを検索してもどちらだかよく分かりませんでした。

EW-M973A3Tは選択肢としてはいいが、まだコスト的にどうかということなのですね。
A4複合機+A3ノビ顔料プリンターだと、XK90(\41,085、L判写真約13.7円)またはTS8430(\28,800、L判写真約19.9円) + PIXUS iP8730(\26,505) かなと思っております(結局CANON・・・)。EW-M973A3T(\83,952、L判写真約7.6円)と、価格.comの最安本体価格差¥1万以上ですが、印刷コスト差で、あまり違いがないのかなとも思っております。
もちろん、EW-M973A3Tが¥7万くらいになってくれた方がいいです😊
また、A4複合機とA3単体機を買うなら、どちらかEPSONにするのも比較できて面白いかなと思っております。


TO: secondfloorさん

本当ですね。
第一候補のEP-50Vが複合機ではないという、致命的なケアレスミスを犯していたとは…😅
買ってしまっていたらかなりショックでしたので、ご指摘ありがとうございます。

EW-M973A3T(\83,952、L判写真約7.6円)、EP-10VA(¥43,500、、L判写真約12.7円)で、EP-10VAはA3ノビに対応していませんし、旧機種のようですので、あまり魅力は感じておりません。

EWM973A3T1の印刷品質の悪さのレビューは、あえて記載しておりませんでしたが、価格.comのものではありません。
例えば、Amazonに品質の悪さを伝える2件のレビューがあります。
これが、個体不良なのか、環境によるものなのか、製品自体の欠陥なのか分からなかったので、実際に使われている方に情報をいただきたいというのが、投稿させていただいた大きな理由の1つです。

ちなみに、昨日は入荷未定でしたが、本日は4/12入荷予定となっていましたので、クレームで出荷が止まったりしているわけではなさそうですね。新商品でまだ生産が追い付いていないのですかね。


TO: Matitさん

実際に使われている方の情報、すごく助かります。

EW-M973A3Tも、紙詰まりは一度も起こっておらず、画質はそれなりに綺麗なのですね。
ちなみに、EP-50Vとの画質の違いはどの辺りで感じられるのでしょうか?
EPSONのサイトを見ると、EP-50VもEW-M973A3Tもクリスピア(高光沢)との相性は☆5で、アート紙との相性はむしろEW-M973A3Tが☆3.5でEP-50Vを僅差で上回っております。

他サイトで、純正ソフトEpsonPhoto+を使った時の画質の悪さのレビューがありますが、Matitさんが印刷に使われているのは、EpsonPhoto+でしょうか?
また、モノクロ/カラーで、使われている用紙は何でしょうか?
教えていただけますと助かります。


EP-50Vは単体機でしたので、少なくともA3複合機のみの購入の対象から外します。
心はかなりEW-M973A3Tに傾いておりますが、A4複合機+A3単体機ももう少し検討してみたいと思います。

引き続き、特に、EW-M973A3Tの情報をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:24063968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/06 10:28(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさんへ

> EWM973A3T1の印刷品質の悪さのレビューは、あえて記載しておりませんでしたが、価格.comのものではありません。
> 例えば、Amazonに品質の悪さを伝える2件のレビューがあります。

情報源を教えてくださり、ありがとうございます。
そうですね、EpsonPhoto+の画質が悪いというレビューがありますね。
ただこれは設定の問題か、インストールが上手くできていないことが原因ではないでしょうか。
ちなみにこの方も、別のアプリで印刷すれば綺麗に印刷できたとのことですので、EW-M973A3Tの画質自体には満足しておられるようですので、もし印刷画質に問題があったときは、アプリの再インストールなどをしてみれば良いように思います。

あとA4複合機とA3単体機の二台持ちも考えておられるようですが、これは結構コストがかかりますので(プリンターの維持費が二台分かかる上に、印刷コストもEW-M973A3Tほど安くはありませんので)、コストを重視されるケースにはあまりオススメではありません。
なのでEP-50VにA4複合機を考えておられるのでしたら、それよりはEP-10VAだけの方が良いようにも思います。

書込番号:24064301

ナイスクチコミ!0


Matitさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/06 15:17(1年以上前)

>フォース・スカイウォーカーさん こんにちは

〉EP-50Vとの画質の違いはどの辺りで感じられるのでしょうか
 青色がEP-50Vの方が綺麗に印刷されます。
EP-50VにはレッドのインクがありますがEW-M973A3Tにはなく、
 代わりに顔料の黒インクがあります。

〉EP-50VもEW-M973A3Tもクリスピア(高光沢)との相性は☆5で、アート紙との相性はむしろEW-M973A3Tが☆3.5でEP-50Vを僅差で上回っております
 上に書いた顔料の黒があるからだと思います。ただ違いがわかるほどのものとは思いません。

〉印刷に使われているのは、EpsonPhoto+でしょうか?
また、モノクロ/カラーで、使われている用紙は何でしょうか?
 EpsonPhoto+は使ったことがありません。
 Epson Print Layoutを主に使っています。

〉モノクロ/カラーで、使われている用紙は何でしょうか?
 カラー印刷しかしませんが、写真用紙クリスピア〈高光沢〉A3ノビを使っています。

ネットの口コミは満足している人は書き込まず不満を持っている人が書き込む
ケースが多いので判断が難しいですね。

書込番号:24064776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/06 18:15(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。

TO: secondfloorさん

「AW-806と比べて比較せずとも一目瞭然の品質の悪さ」などの酷評もありましたので、どうなのかなと思っていました。
詳細が分からないので何ともですが、満足できる画質とのレビューもありますので、ソフトウェア側の何か(不具合なのか設定なのか分かりませんが)があるのかもしれないですね。

そうですね。
コスト面からはA3複合機のほうが有利な感じですよね。
(ただ、EW-M973A3Tは¥9万程度のお店が多いので結構お高いでよね。)


TO: Matitさん

そうなのですね。
EP-50VはA3単体機でしたので、A3複合機に絞ると、EW-M973A3TかEP-10VAになるかと思います。
コスト差以外ですと、あとは画質がどうかになると思います。

自分の中の基準としては、現在使用しているCANON PIXUS MG6230(https://kakaku.com/item/K0000282923/)を下回らなければとりあえず満足できます。
Matitさんはこの機種は使われたことがないと思いますのでコメントしようがないかもしれませんが、もし思うところがございましたらお考えをお聞かせいただけると助かります。

あとすみません。

紙詰まりは起こっていないとのことですが、インク詰まりも起こりませんか?MG6230はほぼ通電したままで数日おきには使っていますので、まず詰まりません。以前の機種で、インク詰まりが頻繁に起こり、ヘッドクリーニングするとどんどんインクが消費されていって高いものについた経験がございますので。

また、EW-M973A3Tは印刷した後、乾かす必要があったり、紙がびしゃびしゃで紙がたわんだりしますか。以前のEPSONの機種は、紙ばびしゃびしゃになるのがストレスでした。MG6230は、顔料BKに、染料BK,Y/C/M/GYの構成ですが、乾かす時間を気にすることなく扱えています。


TO: 皆様

EW-M973A3Tほぼ一択に気持ちが固まってきましたが(買うタイミングはもう少し値が下がるのを待つかもしれませんが)、いろいろ気になるレビューもございますので、特に、使われている方の情報を引き続きお待ちしております。

もう少し待たせていただいてから、解決済みのステータス変更、Goodアンサーを選ばせていただこうと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:24065082

ナイスクチコミ!0


Matitさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/06 22:53(1年以上前)

Nikon Z 6で撮影 EW-M973A3Tで印刷

Nikon Z 6で撮影 EW-M973A3Tで印刷

>フォース・スカイウォーカーさん こんばんは

MG6230のことはわからないので何とも言えませんが、
量販店の中には自分で用紙とデータを持っていけば印刷してくれる店もあります。

インク詰まりも皆無です。

〉EW-M973A3Tは印刷した後、乾かす必要があったり、紙がびしゃびしゃで紙がたわんだりしますか
  クリスピア写真用紙は厚めの用紙なのでびしゃびしゃになることはないです。
  普通紙に印刷すればそうなりますが・・・
  乾燥自体は気にする必要はありませんが、時間経過で色味が変わるのが染料の特徴なので
  しばらくは触らないようにしてます。

書込番号:24065639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Matitさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/06 22:58(1年以上前)

訂正です

上記の写真の説明文 「EW-M973A3Tで印刷」
の部分はカットで・・・

このような写真を印刷していますという文が抜けていました。

書込番号:24065652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/07 01:38(1年以上前)

TO: Matitさん

情報ありがとうございます。
実際に使われている方のお話が聞けてとてもよかったです。

CANONとEPSONの違いはさほど気にしなくてもいいのかなという気になってきました。
価格動向を見て、EW-M973A3Tを購入する方向になると思います。

写真のEPSON、文書のCANONが定説ですし、MG6230は古い機種のため
時代の変化で技術も進歩して画質も向上しているのではなかろうと淡い期待です。

近くのお店にはA3プリンターは置いていないと思いますので、なかなか
実機確認は難しいところです。
コロナ禍で都内にもあまり出ておりませんが、行く機会があれば、実写サンプル
などをおいてないかチェックしてみようと思います。

Z6は、NIKONらしいナチュラルで温かみのあるお写真ですね。

ご丁寧にサンプルのお写真までありがとうございました。

書込番号:24065820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/07 19:29(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさんへ

> 写真のEPSON、文書のCANONが定説ですし

これについてですが、たしかにエプソンのカラリオは、家庭で写真を印刷するということを一般的にした、パイオニアのようなプリンターだと思いますが、キヤノンも後追いながらも同じような機能を搭載し、ピクサスという名称を使い出した頃(21世紀初頭)には、写真印刷もエプソンと遜色ないレベルになっていたと思います。

一方文書印刷も、エプソンはかなり早くから全色顔料インクのプリンターを出すなど、決して文書印刷に弱かったわけではありませんので、これまたキヤノンの独壇場だったわけではないと思います。

このように写真ならエプソンの方が上ということは、おそらく今はもうありませんので、それよりも自分との相性といいますか、実際にサンプルなどを見ながら、好みの色を出してくれるプリンターを選ばれるのが良いように思います。

書込番号:24067066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/07 20:20(1年以上前)

TO: secondfloorさん

コメントありがとうございます!

私自身、CANONのプリンターで写真印刷していていますので、CANONの写真印刷品質がEPSONに大きく劣っているとは思っておりません。
実際、機種名を明かした上で、雑誌のフォトコンに応募して入選したこともあります。
なので、審査員レベルのプロが見ても問題ないと思える品質であるということは明らかだと思います。

でも、未だに写真雑誌を見ると、EPSONのほうが一見色鮮やかなのでフォトコンに当選する確率が少し高い(ぱっと見で審査員の目につきやすいという意味で)とか書いてあるんですよね。

「実際にサンプルなどを見ながら、好みの色を出してくれるプリンターを選ばれるのが良いように思います。」はおっしゃる通りだと思います。
でも、A3プリンターは近所のお店に置いておらず、お店に置いてあるサンプルも、CANONとEPSONでは素材が違うため、なかなか比較が難しいところであります。
なので、画質に関しては、実際に使われている方の主観での情報で判断してもいいかなと思っています。
好みの色などは写真の仕上げなどでもある程度カバーできますしね。
見るからに劣っている画質だったり、インクスレ・インク汚れが起こるような機種でなければよかろうかと。

むしろ気にしていたのは、昔の機種でよく悩まされていた、紙詰まりやインク詰まりなどのトラブルで、それらはカタログスペックからは読み取れないですし、お店で見たくらいでは絶対に分からないので、実際に使われている方の情報をいただきたいと思ったものです。
実際、過去に使っていた機種では、インク詰まりで何度もヘッドクリーニングをしていたらそれだけでインクがほとんどなくなった(つまりクリーニングコストが2〜3千円)、頻繁に紙が詰まるだけではなくて一気に十何枚も吸い込んでしまって金具が押し広げられてしまってプリンタ廃棄(普段からストレスだったので修理してまで使う気になれなかった)とか、信じられない機種もありました。

よろしくお願い致します。

書込番号:24067180

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/08 09:57(1年以上前)

フォース・スカイウォーカーさんへ

> むしろ気にしていたのは、昔の機種でよく悩まされていた、紙詰まりやインク詰まりなどのトラブルで

とのことですが、これは過去に使われていたほとんどのプリンターで、このトラブルで悩まれたのでしょうか?
それともあるプリンターで頻発したトラブルなのでしょうか?
また今はMG6230をお使いとのことですが、この機種でもこのトラブルは起こっているのでしょうか?

私の経験では、キヤノンにしてもエプソンにしても、ここまでひどいトラブルが日常的に起こることはなく、起こるとしたらプリンターが故障を抱えている時でしたので、、、
このようなトラブルが起こることを心配されるのでしたら、購入時に長期保証に入られるのが良いように思います。
あとはプリンターを購入したら、すぐに本格的に使い出して、万が一あるかもしれない初期不良を見逃さないことでしょうか。
正常な個体であれば、どのメーカーのどの機種であっても、そうそう紙詰まりやインク詰まりが頻発するものではありませんので、故障に対する備えさえしておけば大丈夫なようにも思います。

書込番号:24068170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/04/08 19:17(1年以上前)

TO: secondfloorさん

CANONもEPSONも、以前の機種は紙詰まり・インク詰まりのいずれかまたは両方、結構悩まされました。

しかし、現在使用しているCANONのもの、その前使用していたCANONのものはかなり改善されていました。

ただ、前機種は、インク残量が少なくなっている黄色表示になった時に、連続印刷したところ、印刷が終わった時点で赤マークになり、プリンタヘッドがご臨終しました。なにかソフト的な不具合があって、インク切れでも印刷し続けてしまった感じです。
ただ、ヘッドを交換して、身内に譲りましたが、最近まで元気に使えていました。

現在使っているものは、印刷コストの高さ以外には大きな不満はありません。

昔は技術的に未熟で、現在はEPSONもそんなことはないと思いたいですが、ネットのレビューを見ると、紙詰まりだとか、インク詰まりだとか、インク擦れ/汚れだとかというレビューが結構あります。これが個体不良なのか製品の不具合なのか分からなかったため、こちらに投稿させていただいて、使われている方のお話を伺いたかったのです。

故障なら長期保証で対応できますが、その分実質のお値段が高くなってしまいますし、初期不良には対応できません。
「すぐに本格的に使い出して」も、初期不良を見つけるためにインクを無駄にしてユーザー側が確認しないといけないというのも何か釈然といたしません。検品はメーカー側の責任のはずです。

ただ、こちらの投稿で情報を期待しているのは、初期不良や故障への対応方法ではなくて、製品としての完成度になります。

よろしくお願い致します。


TO: 皆様

使われている方からの新たな情報もございませんので、一旦クローズさせていただきます。
心はかなりエプソン EWM973A3T1に傾いています。
あとは購入するタイミングも含めてまずは検討してみます。

情報をいただきありがとうございました!

書込番号:24068979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MG7130 2回目以降の印刷ができません…

2021/04/02 13:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7130

スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

プリンターの電源を立ち上げた直後の印刷はできる(ことが多い)のですが、それ以降は何も印刷されない紙が排出だけされます。
ヘッドは動いていますが、動作音は印刷できているときと少し違うようです。

ヘッドクリーニングはおこなっており、印刷できたものはきれいに刷れているのでヘッドの詰まりなどの問題ではなさそうです。

電源を落としてしばらく経つと、1回目の印刷は可能となることもありますが、2回目の印刷からは動作音がして白紙の排出だけになります。

エラーメッセージなどは全く出ません。

どなたか、対処法をご教授頂ければ幸いです。

書込番号:24056515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/02 14:01(1年以上前)

古い機種だし、そろそろ寿命なんじゃない?

書込番号:24056572

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/02 15:40(1年以上前)

kuwa3369さん、こんにちは。

プリンター単体で行うコピーはどうでしょうか?
コピーはできますでしょうか?
それともコピーもできませんでしょうか?

書込番号:24056684

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/02 16:42(1年以上前)

>secondfloorさん

これまで、コピーができなかったことはありません。

トラブルがあったのは、すべてPCからの印刷のみです。

ちなみに、PCとは有線接続ではなくwifi接続です。

書込番号:24056770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/02 19:41(1年以上前)

kuwa3369さんへ

それでしたらプリンターに問題はなく、PCかWi-Fiに問題があるかもしれません。
なので可能でしたら、USBで接続してみるとか、PCからMG7130関連のソフトや設定を全て消してから、もう一度インストールし直してみるとか、といったことを試してみてはどうでしょうか?

書込番号:24057086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/02 19:51(1年以上前)

FYI

Windows 10, version 2004 and Windows Server, version 2004
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-10-2004

書込番号:24057104

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwa3369さん
クチコミ投稿数:8件

2021/04/07 08:07(1年以上前)

>secondfloorさん

適切なご指摘をいただき、有難うございました。
試しに他のPCをwifiでつなぎ印刷を試みたところ、問題なく印刷できました。

よって、元のPC自体に問題があると判断できました。

ドライバの再インストールなど、対応してみようと思います。

どうも有難うございました。

書込番号:24066000

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2021/04/08 09:58(1年以上前)

Windows 10 version 20H2なら

KB5001649のパッチがインストールされているか確認してみて下さい。

書込番号:24068173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > TR8630

クチコミ投稿数:17件

現在、こちらの機種が買い替え候補に上がってきました。
今使っている複合機(HP製)では、受信したFAXをPCののフォルダにPDFとして自動的に保存できる機能があります。
自営業なので、いろんな営業FAXが勝手に送られるため、この機能により印刷コストの節約ができています。
メーカーサイトもくまなく見てみましたが、この機種にはそのような機能はあるでしょうか。
PCのファイルを直接送信することや、FAX側のSDカードにFAXを保存できることは分かったのですが、サイトの書き方だと”受診時の印刷に失敗したFAX”といったように限定された状況だけのようにもとれます。
設定により、印刷はせずPCののフォルダに保存できるか、またはFAX側のSDカードにアクセスして保存されたFAXを見ることができるか、教えていただけると助かります。

書込番号:24056347

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/02 16:16(1年以上前)

minagonpapaさん、こんにちは。

ご希望の機能は、TR8630には付いていないと思います。
キヤノンで付いているのは、ビジネスプリンターのカテゴリーのプリンターで、例えばMB2130とかのMAXIFYシリーズになると思います。

https://kakaku.com/item/K0000900770/

書込番号:24056720

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/02 16:53(1年以上前)

>secondfloorさん
早々の回答、ありがとうございます。
そうですか、これにはダイレクト受信機能はないのですね。コンパクトでいいと思ったんですが。
お教えいただいた、MB2130の方で検討してい見ます。
置き場所が限られるため、(うちの方の)レイアウト変更できるか思考してみようと思います。

書込番号:24056797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 TR8630の満足度3

2021/04/04 10:51(1年以上前)

外形寸法がコンパクトな機種としてはブラザーのMFC-J903Nが考えられます。PC-FAX受信に関しては以下のリンクに記載があるようにファクスを受信するといったん本製品で受信し、受信が完了するとパソコンへの転送が始まると言う事です
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj903n&faqid=faq00012081_026#rx1

書込番号:24060092

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/04/05 10:49(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
やはりブラザーになりますよね。
実はトラブルに備えて普段はプリンタ二台体制をとっていますが、一台はつい最近ブラザーのDCP-J987Nを購入したばかりです。
入れ替え予定のエプソン機が少し頑張っているのでまだ使用していません。
今回はじめてブラザー機を購入したため、両方ブラザーにするのをまだためらっています。
ほとんど使わなくなったとはいえ、FAXはなくすわけにも行かず、なるべくコンパクトなものを探しているところです。
配置レイアウトとそれぞれに何をさせるか、もう一度整理して、機種選定しようと思います。

書込番号:24062348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷ができません

2021/04/02 09:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:5件

ノズルチェックの印刷はできるのですが、プリント印刷やコピー印刷の時に、送り出されてきた紙が途中で引き返し(カバーを上げて紙の様子を見ました。)「紙詰まり」のエラーが表示されます。そして印刷中止にすると、白紙の紙が出てきます。いくら繰り返しても同じ症状が出て全く印刷ができません。紙詰まりと表示されながら、ノズルチェックは印刷でき、印刷中止にすると、紙が送られ出てくるので、紙送りのハード的な故障ではないと思うのですが。何か印刷がロックされてしまうようなセンサーや装置があるんでしょうか。
 ネットでいろいろ検索してみると、同じ症状の方がいましたが、結局、解決には至らなかったみたいです。何かご存知のことがあればお教えいただければと思います。

書込番号:24056215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/02 11:15(1年以上前)

発売から年数がたっている製品のようですが。

ただの経年劣化じゃない?

書込番号:24056339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/02 15:56(1年以上前)

ラグラグさん、こんにちは。

プリンターの内部に、紙屑が残ってしまっているということはないでしょうか?
すぐには見つからないような紙屑でも、センサーが反応してエラーが出てしまうこともありますので、しっかりチェックしてみると良いかもしれません。

書込番号:24056696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/02 16:38(1年以上前)

>secondfloorさん
紙屑は見当たらないのですが、センサーというのはどこにあるのですか、それが汚れているためなのでしょうか。
>けーるきーるさん
経年劣化かもしれませんね。修理に出すぐらいなら新しいのを買う方が安くつくと思うので、買い替時ですね。

書込番号:24056761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2021/04/02 19:36(1年以上前)

ラグラグさんへ

> 紙屑は見当たらないのですが、センサーというのはどこにあるのですか、それが汚れているためなのでしょうか。

小さな紙屑が、プリンター内部の隙間に残っているだけでエラーが出ることもあり、ライトで照らして、プリンター内部をくまなく探して、それでようやく見つけたという事例も、過去にはありました。
ただ該当機を見てみないと、実際のところは分かりませんので、可能性の一つとして考えてもらえたらと思います。

書込番号:24057074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2021/04/03 08:07(1年以上前)

背面ユニットの紙詰まりは有りませんか ?

書込番号:24057959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/03 08:42(1年以上前)

>沼さんさん
>secondfloorさん
背面ユニットもくまなく調べましたが、紙屑はありませんでした。おそらくセンサーなどの故障で、メーカー修理しないとダメなのでしょう。買い替えることにします。いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:24058004

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2021/04/03 09:22(1年以上前)

既に,確認されておりましたか。
失礼致しました。
解決済」にしておきましょう・・・

書込番号:24058066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2021/04/03 10:01(1年以上前)

紙が途中で引き返すのも奇妙ですね。

両面コピー機能が不具合になっているのでは。
であれば片面コピーで乗り切るしかないかも。

書込番号:24058122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)